ブラッシングすれば歯周病の進行を止めることは出来るのでしょうか。(KIさん)




進行はかなり抑制できます。ブラッシングにより直接的原因である歯周病菌の集合体である、歯垢(プラーク)や、歯石を取る事です。
歯周病の予防は、徹底的なブラッシングにつきますが、歯石があるとブラッシングしても無効だと考えてください。

それと、歯周病菌は、絶滅できない事も覚えておいてください。歯周病菌は、大人の口に住み着いて、増える事はあっても、減る事はありません。(常在菌と呼ばれています。)

つまり、平和共存して行かねばなりません。ブラッシングは、歯垢(歯周病菌の、ヌルっとした集合体)を取るためにします。

歯の隙間や、裏側は、どうしてもブラッシングでは、歯垢をとりきれずにやがて、歯垢が食べ物の一部を吸収し石灰化し歯石を構築すると、ブラッシングの意味は、なくなります。なぜなら、絶対に取れないからです。しかも、歯石に含まれる歯周病菌の量は、天文学的な量となり増殖を繰り返し、歯茎の中に潜っていきながら成長します。そして、じわじわ歯肉や骨を破壊するわけです。あまり自覚症状がありません。

結論から言えば、もし歯石が付着しているなら、歯科医院で、衛生士に、きちっと歯石を取ってもらい、その上で、自宅で、ブラッシングをして歯垢を取り、定期的に取り残した歯垢を歯科衛生士さんにとってもらうようにされると、完璧でしょう。

前者を、自己管理、後者を専門的歯周管理と言ってます。

これではじめて、歯周病菌との共存がはかれます。どのくらいの間隔で、専門的管理を受けるかと言うと、ほんだ歯科の場合では、1〜3ヶ月です。とても気をつけている若い人でも、3ヶ月で、歯石を形成していきます。

これが、正しいプラークコントロール(歯垢コントロール)と言う事なんです。

歯垢と歯石を区別してくださいね。

プラークコントロールは、歯石を取ると言う事ではなく、歯石をらせない事だと考え、私は実践しています。

ほんだ歯科の患者さんは、ほとんどの患者さんが1〜3か月内に自発的に専門的コントロールを受けに来られます。それで、成果を上げています。

徹底的な予防により、死ぬまで、歯は守れます。

予防と言うのは、良い状態を維持するためにやるわけで、歯石がない時にやりつづけなければ予防にならないと患者さんには、説明しています。
ほとんどの患者さんは、私のやり方で、びっくりすりほど良くなる事を経験されています。

口臭がなくなる。ぐらついていてよそで抜くと言われていた歯がしっかりとしてくる。食事がうまい。ということを皆さんが経験されます。大阪に人は、値打ちがないと続けてくれません。

ほんだ歯科では、治療後も、そのかたの、人生が終わるまで、延々と予防に来られることになり、今では、ずいぶん遠くからもこられています。

一度試してみてください。




もどる