左上の奥歯をかなり前に抜いたんですが、その隣にあった親知らずの歯が前は横向きになって,肉で隠れていたのですが、出てきてしまいそれもだんだんと上を向いてきたのですが・・ない歯の変わりに何かを食べると必ず当たってしまい、その時はいたくも何ともなく、違和感だけ残ります。

ただ。ひどいのは虫歯でもない歯(歯医者さんいわく)が疲れなのか風邪なのか痛み出します、それも上の歯が痛いなら納得できますが下の歯とあごから首の付け根のリンパ腺みたいな所まで痛くなり少々はれているように感じるのですが,歯医者さんに行っても虫歯じゃないと言われるし、痛み出すと頭痛までしてくるのですが矯正とかをした方がいいのか、(矯正=高額治療)と考えてしまい。
毎日がゆうつですごしています。

>ない歯の変わりに何かを食べると必ず当たってしまい、その時はいたくも何ともなく、違和感だけ残ります。

抜いたところが、抜けっぱなしになっているのでしょうか??その場合は、大変問題です。

左上の咀嚼がまったく出来ない為に、右だけで噛む習慣が続きますと、様々な障害が発生します。

顎の関節に負担がかかり顎関節症や、頭痛、肩こり、姿勢の悪さ、を引き起こします。

咀嚼機能の低下は消化機能の低下につながり全身への影響もあります。

清掃性が悪い為に、口腔内が不潔になりがちで、歯周病や虫歯を促進します。

抜けっぱなしになっている、反対側(つまり下側)の歯が、伸びてきます。その結果、ますます。噛み合せを狂わせ、左側での咀嚼が出来なくなります。
右側だけの咀嚼は、やがて、右側の歯に負担をかけすぎ、後年歯を失うことになります。
抜いた歯の手前の歯が傾いたり移動したりして、さらに歯列を狂わせます。

抜き去った場所は、正常な咀嚼機能の回復の為に、すぐに、補綴(ブリッジとか入れ歯のこと)すべきです。
あるいは、親知らずがある場合ですと移植が可能です。

>上の歯が痛いなら納得できますが下の歯とあごから首の付け根のリンパ腺みたいな所まで痛くなり少々はれているように感じるのですが,歯医者さんに行っても虫歯じゃないと言われるし、痛み出すと頭痛までしてくるのですが矯正とかをした方がいいのか

リンパ腺が腫れて痛いということは、明らかに、炎症が起こっています。
炎症と言うのは、ばい菌が入り込こみ、体が防衛反応として戦っている状態です。
おそらく、上の親知らずが挺出してきて、下の歯茎を噛んでいるか、もしくは、下にも親知らず(骨に埋まっている場合があります)があったりすると、歯茎を上下の親知らずで挟み込むことになり、下側の歯茎に小さな傷が出来たり、親知らず周辺の隙間からばい菌が入ったりして、炎症に発展します。

また、歯ブラシなどがしにくいので、細菌学的に不潔になりがちで、炎症の機会が増えます。
親知らず周辺の炎症は、時々、疲れや、風邪などの他の病気を併発している時、免疫力がダウンし、急激に進みます。

蜂巣織炎といって、そのあたりの軟組織全体に急速に広がることがあります。また、さらには、骨膜炎に発展すると重篤な状態になることも稀ではありません。

結論として。まず、抜いた部位の補綴(ブリッジとか入れ歯)を早急に行ってもらうこと。

左下奥の炎症を取り去ること。またその原因の究明を急いでください。
上の親知らずの処理(抜歯とか移植) また、下の親知らずの精査(骨に埋まっている可能性や、半分くらい出ている可能性があります)が必要です。

その上で、全体的な噛み合わせを検討してもらう必要があります。

矯正の必要性については、矯正認定医に御相談ください。全体的な実際の診断をした訳でないので、判断は出来ません。




もどる