先週の木曜日(6日前)に右下2本抜きました。簡単に抜け痛みもあまり無かったのですが、次の日から激しく痛み、毎日10錠の痛み止めを飲んでいますが、掛かりつけの歯医者さんにいっても体質だからあきらめてください。しばらくは痛みに耐えてください。
などと言われてしまいましたが、とても痛くて困っています。
どうすればいいのでしょう?歯医者さんを変えて診ていただきたいとも思っています。
今日も眠れない。。。。

歯を抜いたあとの痛みが発生するいくつかの理由です。(稀に他のケースがあります)

1.外科的傷害によるもの。
2.術後の細菌感染によるもの。
3.ドライソケットによるもの。
4.2と3の複合によるもの。
5.抜いた周辺の組織の感染によるもの。
6.骨膜炎や蜂巣織炎に波及した場合。

1.は、抜いたことによる局部の痛みで、一時的です。おおむね痛み止め(バッファリンのように、痛みを感じる神経を遮断する薬)で数日で緩和します。

2.による場合は、抜いた穴にたべかすが詰まったりして、ばい菌の感染を受ける場合で、おおむね、局部が腫れてきて、赤くなり、発熱を伴うことが多いです。
このような場合は、消炎剤を用いて炎症を静め、感染している細菌から守るため、抗生物質を飲まない限り痛みはどんどんひどくなり、上記のような、単純な痛み止めでは対応できません。

3.は抜歯した穴に、血液の血糊(血餅)の蓄積がなくなり、乾燥状態になり局部の血液循環障害によって血管痛を起こします、痛みは結構長引き、かなりひどいです。レーザー照射によって血行循環を促進すると、瞬時に痛みはなくなります。
保険による一般的治療では、再度掻破して出血を促し、血餅を作ります。

4.ドライソケットに気付かず、あるいは、放置すると、さらに感染まで併発するケースで、痛みはかなり持続します。抗生剤投与や消炎・鎮痛処置が必要になります。

5.抜歯した周辺の、組織が抜歯によって傷ついたり、歯周炎による不良組織が抜歯した時にきれいに取り除かれずに、残っているケースです。
抜歯した周辺の組織がズキズキ痛み、長期に及びます。この場合、該当する組織の部分が赤く腫れ出血を伴うことが多いです。
消炎・抗生剤投与で緩和します。

6.抜歯前後の感染防御を、不完全な状態で抜歯すると、局部の細菌感染が起こりますが、その時消炎処置・抗生剤の投与など術前・術後の感染への対応が遅れると、炎症が歯槽骨に及び、骨膜炎に発展します。この場合は抜歯部位付近の骨全体の痛みに変わり、とても痛いです。リンパ腺も腫れてきたりします。
痛み止めは、何錠飲んでも効かなくなります。
全身管理下での消炎・鎮痛処置が必要で、時には点滴などが必要になります。
さらには、それに関連した軟組織にも炎症が波及しますと蜂巣織炎に発展し重篤になることがります。

> どうすればいいのでしょう?歯医者さんを変えて診ていただきたいとも思っています。

状況から察すると。抗生物質や、消炎物質が投与されていないので、このままでは改善しなく増悪していく可能性があります。
さらに1日10錠の鎮痛剤を連用して服用するのは、副作用も考えなければいけません。

もし、腫れや熱を伴うようであれば、感染が疑えますし。腫れや熱がないようでしたら、ドライソケットの疑いもあります。通常ドライソケットの場合は、1週間も続くことはないと思います。
それとそんなに大量に、鎮痛剤の服用を指示されたのでしょうか?

もう一度主治医に、症状を訴え、処置を考えてもらう必要があります。あるいは大きな上級医療機関への転院をお奨めします。


もどる