18歳の娘ですが、右下の親知らずが痛み、口腔外科を受診し、レントゲンを撮った結果。 後ろから前へ向いて生えていて、左下にも親知らずが同じように後ろから前へ生えていることがわかりました。 また上の親知らずも2本ともまだ生えてはいませんが、外を向いていることがわかりました。 入院して4本一度に抜歯をするよう勧められました。 検査に1日、翌日抜歯して3泊4日かかるといわれました。 一度に4本も抜いて大丈夫でしょうか? 1本づつ抜いて治ってから次を抜いた方がよいのではないでしょうか? 検査は血液検査、肺機能検査や胸のレントゲン、心電図と言われましたが、歯を抜くのになぜ胸のレントゲンや心電図が必要なのですか? また、顎が普段から痛くて長い間口を開けていると痛むのですが、長い時間口を開けたままでいるのが不安です。顎の痛みは増すことがあるのでしょうか? |
通常、親知らずの抜歯は、一度に何本も、行ないません。 理由は、親知らずの抜歯は、通常の単純な抜歯と異なり、外科的な負担が大きいからです。 なぜ、そのように、一度に4本も抜く医学的必要性があるのか分かりません。 >1本づつ抜いて治ってから次を抜いた方がよいのではないでしょうか? 通常は、患者さんの負担を軽減する為と、感染の機会を軽減することと、一度に抜くと、当分の間食事が出来なくなりますので、そのようにします。 >検査は血液検査、肺機能検査や胸のレントゲン、心電図と言われましたが、歯を抜くのになぜ胸のレントゲンや心電図が必要なのですか? 通常、何らかの大きな、基礎疾患があり、リスクが考えられる場合は、そのような検査をするかもしれませんが、(ほんだ歯科では、毎日そのような親不知の抜歯は数例以上ありますが、そこまでの検査を必要としたケースはないです) 通常は、パノラマ写真と、血圧、体温などの審査で充分のように思いますが。 でも、4本も同時に行なうのなら、必要なのかもしれません。(聞いたことがないです) 有病者の場合は、血糖値や血液検査をすることがあります。あるいは、ケースに応じ上級医療機関に依頼し、その後のフォローについては、こちらで行なう連携医療体制です。 無意味に検査することはないので、その先生に検査の目的と意義について、尋ねられたらどうでしょうか? 検査の必要性は、主治医の判断によるもので、私が実際の患者さんを診たわけでないので、その検査の意義や目的については不明です。 >顎の痛みは増すことがあるのでしょうか? 一本の親知らずの抜歯でも、開口障害・術後の疼痛が多少起こります。(ケースによります) 4本なら、時間もかかり、なおさらその可能性はあります。また、充分な設備のもとでの全身管理下での術後のケアーが必要となります。 |