まったく、納得のいかない、ぼったくり歯医者に対して、どう対応すればいいのでしょうか?
(歯・歯茎の状態) 31歳の歳のわりに歯槽膿漏で歯茎が全体に落ちています。しかし、意外にも歯自体は丈夫で揺れもありません。歯茎は特に下の奥から2番目と3番目がひどく中の掃除をしました(スケーリング?)。やはり中は溶けていたそうです。「痛まないのが不思議だ」と言われました。切開のせいもあり歯間が広かり、その後、その歯間が虫歯になっていました。 引越等の関係で別の歯医者に移りました。 (今回の経緯) その根溶けかけた歯を含めて、奥から3本ともC1、C2クラスの虫歯で銀色の詰め物の治療をしていました。(それぞれ数年前) で、今回の歯間の虫歯。 今度の先生は、大した説明もなく、3本をつなげたブリッジを作ると言う事で削られてしまいました。(問題の歯は、半分位の大きさで、しかも神経を取ったので穴が空いてます。前後の歯は、銀色の詰め物を取るような感じで) 痛みもないので私としては、神経は残したかったのですが、、、、、 先生「歯を作るので3万かかります」 私 「保険で治らないんですか?」 先生「保険で治そうと思ったら、抜かないといけない。保険を使う為に抜くのはバカらしい。歯がもったいない」 私としては、治療の詳しい事は解らないし、抜くのはもっと嫌だったのでOKしました。 出来上がってきたのは、真ん中の歯をかぶせるだけの白い歯。しかも、どう見ても変な形。しかも、3本つながってない(そう言えばかみ合わせの上の歯の型を取らずら作ってました) もしかして、これって仮歯???不安に思いながら、神経をとったせいで痛みがあり、そちらの治療にかかりました。 その後、また「歯を作るので10万します、前回3万もらってるので、残り7万です。歯は、中とかみ合わせが金属で横がプラスチックです。」 私「・・・・・・」あまりの事になにも言えませんでした。友達からは歯10万単位だと聞いていたので、高いと思いながらも、私の場合歯茎が悪く特殊なんだと自分自身に言い聞かせ、支払いました。(疑問をいっばい持ちながら)それに、この穴の空いた状態でほったらかされてもいやなので。 現在も、かぶせが合わず痛みがひどいので、薬の交換をしながら、仮づけ状態で調整中です。 そんな中、会社の健康診断で歯の検診もあり見てもらったら、「その奥歯は保険で治せたよ。全部で10万?高いね〜」と、検診してくれた先生の意見。その先生も「レントゲンを見てないのでなんとも言えないが、治療途中で医者を変わるのも良くないから最後までやってもらったら???」と。 その後、かかりつけの先生に今までも不信感をぶちあけました。 私 「3万で歯を作るっていったのに、あれは仮歯じゃなかったのか!」 先生「通常あの歯で大丈夫な人もいる、あなたは、歯茎が悪く特殊なんだ」 私 「痛くない歯の神経を取って、痛みがあるのは変だ。治療に来てひどくなった!」 先生「神経を切断してるから、その切断口が炎症を起こしている」 私 「他の先生に保険で治るって言われた」 先生「保険にしてもいいですよ。でも7万は戻りませんよ」 私 「保険だと抜かなきゃだめって言ったくせに・・・・詐欺じゃないですか。7万の中には今後の保証料とかいろいろ入ってるんでしょ?もう治療も保証もして要らないから、材料代だけ払います」 先生「外部に頼んで作ったものだから、7万は、うちが経由するだけで全額頂きます」 言い合ってるうちに、お互い感情的になってきて、最後には、 先生「いやなら裁判でもなんでもしてしてください。こっちは、治療について説明している。看護婦も聞いてたはずだ。それに納得したから支払ったんでしょ?ちゃんと治療しますよ。出来上がりを見て下さい」 そう言われると、言い返せませんでした。 私自身は詳しい説明は受けてませんが、支払いをしたって事は、納得したと取られてもしょうがないでしょうか?自費治療にしては安い合計10万少々の歯ですが、契約書等はありません。 で、今後の勉強の為にも教えて下さい。 ・このような場合、抜かないで保険のきく歯はつくれたのでしょうか? ・歯槽膿漏だが、痛みのない歯。神経を抜く必要はあったんでしょうか? ・3万の上下の型を取らずに作った歯は、本当に仮歯じゃなかったんでしょうか? ・3万歯が仮歯じゃなかったとして、その歯が合わず、プラス7万で新しい歯。と、値上がりしていく事はあるんでしょうか? ・7万の歯は他所に依頼して作ったものだから、材料代だけの支払って、医者をかわるって事は無理なんでしょうか? ・もう、このお金を取り返す事は出来ないと、あきらめて、先生に任せたほうがいいんでしょうか? ・一番ものを噛む奥歯。自費の歯は高いなりの値打ちがあると納得するべきなんでしょうか? |
> ・このような場合、抜かないで保険のきく歯はつくれたのでしょうか? これからだけですと、抜く必要はなかったと思います。 >> 先生「保険で治そうと思ったら、抜かないといけない。保険を使う為に抜くのはバカらしい。歯がもったいない」 この先生の説明には、何ら医学的根拠がありません。つまり、これは、無理やり自由診療に導く、脅し文句です。とても悪質です。 そうでないとするなら、なぜ、保険では抜かなくていけないのかの、医学的な根拠を示す必要があります。自費と保険の治療に違いは、被せる材料の付加価値の差だけに過ぎません。最も、高度な保険の聞かない先端治療(レーザー治療・インプラント・矯正)などを行なおうとすると、保険は効きませんが・・・。 したがって、この説明には納得できる根拠はありません。 わかりやすく、言えば、その先生の説明は、「高い自由診療を、承諾しないのなら、抜いてしまうぞ!」ということになります。患者の弱い立場と、知識のない事を良い事に不条理な説明をしています。 まったく、これが事実とすれば、悪質な説明であると思います。自由診療において、抜かずに治療が可能であれば、保険でも出来たはずです。 その辺の歯科医学的根拠について、追求してください。歯は一度抜くと生えてきませんから、抜歯はきわめて慎重に行なう必要があります。 > ・歯槽膿漏だが、痛みのない歯。神経を抜く必要はあったんでしょうか? これは、微妙な、高度な歯科医学的判断が、必要です。両方の歯がぐらついていて、何ら かの症状(熱いのや冷たいのがしみて、噛むことに不便を感じる)とかが有れば、抜く必要があることがあります。また、虫歯が進行しているケースでも神経治療が必要なケースもありますが。できる限り、神経を温存するのが普通の考えかたです。 > ・3万の上下の型を取らずに作った歯は、本当に仮歯じゃなかったんでしょうか? 仮歯だと思います。せいぜい高くても数百円の代物です。それにしても高過ぎます。 > ・3万歯が仮歯じゃなかったとして、その歯が合わず、プラス7万で新しい歯。、値上がりしていく事はあるんでしょうか? 普通、そのような説明はしません。しかし時々、ぼったくり歯医者のような連中に引っかかることがよくあります。 実は、私も私も被害に有った事があります。歯を削られて、むき出しのまま、次ぎは5万円です。と言われた事があります。 抗議すると、保険では出来ないといわれ、泣く泣く違う歯医者に行った経験があります。 治療するたびに、小刻みに請求していく歯医者もいますので、契約する時は、どのような設計で、トータルでいくらかかるのかということを、確認しておかないと、最初に聞いた聞いた金額は、安いな・・・と思っていても、その金額は土台だけであったり、仮歯をすれば、別に料金を請求されたり、結局すごく高く請求される事があり、注意が必要です。 >>先生「外部に頼んで作ったものだから、7万は、うちが経由するだけで全額頂き ます」 ・7万の歯は他所に依頼して作ったものだから、材料代だけの支払って、医者をかわ るって事は無理なんでしょうか? 「7万は、うちが経由するだけ」・・・・そんな事がありえる訳がないじゃないですか・・・せいぜい技工士に払ったとしても、材料費込みで、せいぜい2割ほどです。 残りは、丸ごとポケットにねじ込んでいます。セラミックスの歯でも材料費と技工料 込みで、せいぜい、2〜3万円くらいのものです。(もっと安い事もあります) 材料代も払う必要はありません。 >・もう、このお金を取り返す事は出来ないと、あきらめて、先生に任せたほうがいいんでしょうか? 私なら、お金を返してもらいます。あくまでも、成功報酬なのですから。そんな先生には、かかりたくないです。基本的に信頼関係のない自由診療ほど、不幸な事はありません。 あなたは、仮に、オーダーメードの服を作ったとして、出来あがりが気に入らず、考えていたのと違うものを渡されて、納得して金払いますか?? ましてや、健康や、生活にかかわるものですよ?? 患者が、黙っているから、そんな、質の悪い歯医者がはびこる事になります。私なら、絶対窓口で納得するまで、わめきますね。 > ・一番ものを噛む奥歯。自費の歯は高いなりの値打ちがあると納得するべきなんでしょうか? もちろん、治療が完璧であったばあい、自由診療で用いられる補綴物は、高い費用分の付加価値はあります。(耐久性や、審美性、使用感など)。 納得するかしないかは、患者さんの、歯科医学的恩恵と、受けたサービスの満足度によります。 いくら、うまい技術や、高価な素材を使われたとしても、それが一方的で、押しつけられたもので患者が納得せず満足感がない限り、それは値打ちのないものです。それを、質の高い医療だというのは、世間知らずの歯医者のおごりです。 >> 先生「いやなら裁判でもなんでもしてしてください。こっちは、治療について説明している。看護婦も聞いてたはずだ。それに納得したから支払ったんでしょ?ちゃんと治療しますよ。出来上がりを見て下さい」 裁判したらどうでしょうか??少なくとも、そういうポーズを取ってみたらいかがですか。 相手は、裁判しないだろうとたかをくくっています。 しかし、実際には、裁判に持ちこんではいけません。時間かかるし、患者側が負ける事が多いし、費用もかかります。勝訴したとしても、貰える金額はしれています。 内容証明郵便で、費用の返還を要求し、応じない場合は裁判するということにすれば、大概は、恐れをなして示談になります。 |