シェーグレン症候群について

口臭外来を訪れる、40才以上の女性の多くに(女性:男性比率は9:1)、この聞きなれない病気の可能性のある人が多いです。
特に自臭症の女性には、特徴的に多いです。

実はこの病気、40才以上の女性に多く潜在的には40万以上いるといわれていますが・・医師や歯科医師の間でも認識が低いのです。さらには病的とまでいかずに、それに近い人をいれると、もっと多い可能性があります。

この病気は、目や口や膣に異常な乾燥を引き起こして行く病気です。口臭が頑固で・・・目が痒い・・・唇が乾燥しやすい・・・・・皮膚ががさつく・・・湿疹がすぐ出来る・・・・性交渉が最近苦痛になってきたというような人は要注意です。

口臭には密接に関係します。歯を何回磨いても、自分の口臭が気になってきます。うがいをすれば、なおさら、苦しくなるのが特徴です。
ガムや飴を舐めると、さらに悲惨な状況になります。芳香が残ってしまい余計に口臭が気になります。

この病気は本来、細菌やウイルスから体を守るはずの免疫機構がどういうわけか自分の臓器や組織を狙い撃ちするために起こる。いわゆる自己免疫疾患の一つであると考えられています。原因ははっきりしていない。NKT細胞が少なくなると発病するのでは、という見解もあります。実は良くわかっていないのです。治療法も良くわかっていません。

NKT細胞とは、T細胞とNK(ナチュラルキラー)細胞という別々のリンパ球の特徴を同時に持つユニークな免疫細胞です。シェーグレン症候群や慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(いずれも自己免疫疾患)でもNKT細胞が少なくなるという報告もあります。

シェーグレン症候群で攻撃目標にされているのは、涙腺(せん)、唾液(だえき)腺、バルトリン腺などの分泌腺です。したがって、口腔では唾液分泌障害により口臭がしてきます。

ほんだ歯科を訪れる中年女性のうち、色々な口臭外来を経て、内科も回ってきても改善しない「自臭症」の烙印を押されてきた患者さんに多いのです。患者は同時に目や口が乾く。食事もつばが出ないので必ず水を飲みながらでないと、うまく食べられないという訴えの人が多いです。ただ、甲状腺機能障害もこの年齢の女性に多く鑑別が必要となります。

唾液には細菌を殺す抗菌作用があるが、それが出ないために虫歯になり、若くして総入れ歯になる女性もおられます。

夫婦の性生活にも障害が出ます。

「この病気は失明とか生命にかかわる怖い病気ではありませんが、QOL(生命・生活の質)が大きく損なわれていきます。

歯科、内科、婦人科・・・点々とされてもよくわからない・・口臭がひどく、歯磨きばかりするのに、歯周病や虫歯が絶えないという人や、目が乾いた感じ・気をつけていても口臭がひどい・皮膚が痒い・性交渉が困難になってきた・・・等の症状を伴う場合、この病気を疑う必要があります。

この病気、頑固な口臭でお悩みの中年女性、少し小耳に挟んでおいてください。
ただ、症候群と呼ばれるように、いくつかの症状が、重なって現われるのが特徴です。ただ、どれかの症状が、極端に強く出ることもあるようです。

ただし、糖尿病や、他の膠原病がないこと、胃薬に使われる抗コリン剤や降圧剤のメチルドパ、クロニジン、鼻炎や皮膚炎などで使用される抗ヒスタミン剤、睡眠薬を併用していないことが条件です。

他科では、個別に対症療法的に治療が行なわれるようで、根治療法については現在研究段階です。
口臭治療の見地からは、私独自の取り組みで、ほとんどが解決しています。
西洋医学的取り組みとしては、人工唾液を用いる方法がありますが、うまくいきません。

唾液のコントロール方法と、自律的唾液分泌訓練を指導下に段階的に行ない、食事療法と並行して東洋医学的アプローチ(漢方)で殆どが解決します。
さらに専門的歯周管理の実施により自臭の訴えはなくなると同時に咀嚼も容易になります。