私は3年ほど前から口臭と鼻臭に悩んでいます。
ここ3年間はごくごく数人の友達以外は会っていません。

実は3年前に以前治療した歯の根っこが悪くなって、ちょっと口臭があったんです。それで歯医者で治して、あまりきにならなくなったんですが、そのあとすぐに親知らずを抜いたら、鼻臭と口臭両方気になるようになったんです。耳鼻科に行ったら蓄膿症っと診断されました。
でも、今まで耳鼻科なんていったこともないし
鼻が悪くなったことなんて一度もなかったんです。
いろんな本で読んだら歯生上顎洞炎っというのに似ているんです。
耳鼻科の先生は歯が原因とは言わないけれど
それしか考えられないのです。
結局薬をもらったのですが、いっこうに口臭はなおりません。
蓄膿症の方は手術するほども悪くないみたいで、
1年ぐらい今のままです。

不思議なことに風邪を引いて鼻をいっぱいかいている時は
口臭はないんです。

この質問は、BBSより移植しました。

>鼻臭と口臭両方気になるようになったんです。

このような訴えの人は、少なからず呼吸法に問題があります。知らず知らずのうちに口呼吸をしています。口呼吸と鼻呼吸の混在している人にこの訴えが多いです。
さらには、蓄膿症を併発している場合は、鼻臭も訴えます。
また、蓄膿症(副鼻腔炎)の治療薬は唾液分泌を抑制し、口腔内乾燥によって口臭をもたらし、自覚的口臭はひどくなります。

>風邪を引いて鼻をいっぱいかいている時は臭わない


この時は、おそらく、水のような鼻汁が、喉に流れ込み、それを絶えず飲みこんだりして、比較的口呼吸ができない状況と、口の中の乾燥が幾分緩和されているからだと思います。
また、舌もよく動いているんだと思います。舌を良く動かすことは口臭抑制に大きな役割があります。

>歯性上顎洞炎

これは、よくおこります。へたくそな神経治療により、根っこの先に炎症が起こり、無症状のまま拡大していき、それにつながる上顎洞底基底膜に炎症が波及することにより起こります。
耳鼻科的治療と並行して、原因巣になっている神経治療をやり直す必要があります。まともな歯医者を探して相談してみてください。


>どうしたらよくなるのかアドバイスを下さい。

まず、耳鼻科的治療と並行して、歯科に行き口腔内に問題があれば治療をしてください。
その後、十分な水分を補給しつつ フレッシュ・ブレスに書いている、私が提唱している自律的唾液分泌訓練を実行し、常時口の中に唾液が出るまで訓練してください。(過剰な水分補給がポイントです)
この方法では、唾液分泌の促進と、口呼吸の防止を目的にしています。