歯科医師向けセミナーの案内

■2023年 セミナータイトル一覧

ほんだ式口臭症治療 研究会プログラム 2023

明日からできる口臭無臭化セミナー

ほんだ式口臭症治療 研究会プログラム 2023

セミナー概要

口臭が気になると訴える患者さんへの対応悩んでませんか?

過去の修了者数は、歯科医師・歯科衛生士・コメディカルなど1000人以上参加!

-口臭外来開設のための6日間-

マスク着用の機会が増える中、自分の口臭に気づき、そして悩む方が増えてきています。ほんだ歯科には、幼児から高齢者まで様々な方が『口臭』という悩みをもって遠方から来院されます。まだまだ『口臭』の予防や治療はメジャーとは言い切れません。『口臭』への対応知識を持つことで、歯周病をはじめ、口腔内への状況に応じた適切な口臭ケア用品の提案が可能になります。

確実に1歩ずつ、口臭のスペシャリストを目指してみませんか。

日程・開催地 木曜開催コース 【2023年】 1/12、1/26、2/9、2/23、3/9、3/23 ほんだ歯科 ※1
日曜開催コース 【2023年】 1/22、2/5、2/19、3/5、3/19、4/2
講師 本田 俊一 (日本口臭学会 常任理事・指導医)
参加費用 1人 10,000円(税込)/ 6日間
問い合わせ・申込み先 医療法人慈慶会 ほんだ歯科 EBAC事務局
お申込みはこちら

※1 参加人数によっては会場を変更する場合がございます

明日からできる口臭無臭化セミナー

セミナー概要

-予防歯科・審美・矯正のゴールとしてのオーラルデオドラント(口臭の無臭化)-

口臭を気にする人は国民の90%( 「口臭白書2019」調べによる)。

すべての国民が関心を寄せている口臭。コロナ渦でマスクの中の口臭も激増しています。こんなにニーズが有るのに、悩んでいる方が来られたら、質問や相談にきちんと受け答えが出来ていますか?

口臭の対応は明確なマニュアルが無く診療メニューになりにくい領域とされてきました。

だからこそ差別化に向けて取り組む価値があります。口臭治療の第一人者である、医療法人慈慶会ほんだ歯科 理事長 本田俊一先生をお招きしてその取り組み方をレビューします。

予防歯科・審美・矯正のゴールとしてオーラルデオドラント(口臭の無臭化)なら、スタッフだけでも導入が簡単です。
明日からの診療にぜひお役立てください。

日程・開催地 東京 4/16(日)、10/22(日) 神田 /サニー会議室
大阪 5/21(日)、11/19(日) 新大阪/ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター
時間 10時~最長17時
定員 各日程とも 10名様 (定員に達し次第締め切らせて頂きます)
受講料 Dr : 2万円 (税別) /パラメディカル : 1万円 (税別)
メニュー

・患者さんの訴える口臭とは?

・口臭とその分類

・デオドラントの概略

・口臭測定関連機器デモ

・治療プロトコールの概略、診断

・マーケティング、経営質疑応答

問い合わせ・申込み先 医療法人慈慶会 ほんだ歯科 EBAC事務局
お申込みはこちら

※予定定員に達しない場合は中止することがあります。予めご了承ください。

ページの先頭へ

Copyright (C) Dr.HONDA口臭バイブル. All Rights Reserved.