サイト内検索

  • TOP
  • 口臭関連情報
  • お役立ち情報
  • 全国EBAC口臭専門クリニック
  • よくあるご質問
  • Dr.HONDAの口臭相談室
  • 医療法人ほんだ歯科
TOP > 口臭関連情報 > 舌と舌苔について

口臭関連情報

舌と舌苔について

舌苔に対する考え方と取り組み方について

私の舌苔に対する考え方は
対症療法的に取り組もうとする歯科的な考え方ではなく、原因療法を行おうとする医科的取り組みです。医科の領域では、内科や中医学(伝統的東洋医学)では、異常な舌苔を物理的に取り除くことなく、治療によって健全な舌に戻していきます。この考え方を、ほんだ歯科では口腔生理学的なアプローチによって達成しようとするものです。もちろん歯科以外の理由が考えられる場合は、関連する科の医科の先生に協力を要請して異常な舌苔を発生させている病気の治療をお願いします。

そのほかに舌を物理的に磨くことで、さらに、口臭を悪化させる要因に、唾液の質の低下があります。
舌を物理的に磨く習慣のある人の唾液は、正常な人に比べて明らかに異常な唾液になります。唾液に常に舌表面粘膜の剥離細胞が含まれるために、白く濁り大半は沈殿してきます。このような人の唾液は、唾液自体が生臭く悪臭をもつために、いかに歯科的な(虫歯や歯周病など)問題がなく、かつ、歯科医院で定期的に専門的歯周コントロールを受けたとしても、唾液自体が臭いために口腔内乾燥が起こるたびに唾液由来の悪臭が口臭となってしまいます。

ほんだ歯科では、機能的な方法と口腔内乾燥を防ぐことで短期間にきれいな舌を作り上げると同時に、きれいな透明な質の高い唾液を確保します。

唾液の質を高めることは、非常に重要です。唾液の質は虫歯や歯周菌以上に口臭に影響を与えるからです。 叉、舌を磨くことのおろかさは、大学の口臭外来で指導を受ける以前から患者さん自身が無効であることを経験的に知っています。舌を物理的に磨くことで、口臭を完治させた人は皆無に近いです。もし舌を磨くことで、解決できるのであれば、口臭の悩みは過去の遺物になったはずです。

口臭が多少はあってもいいと思う場合(それほど気にしない)は、口臭と仲良く付き合い他人に不快感を与えないために、口臭が起こるたびになるべく舌表面に傷をつけないような方法で、舌苔を取るといいでしょう。 叉、例外として、健全な口腔生理機能の回復が困難である老人や病人の場合は、介護的立場からなるべく舌表面を傷つけない方法で病的過剰な舌苔だけをやさしく取り除くといいでしょう。

PR

本田先生に相談!

Dr.HONDAの口臭相談室

Dr.HONDA直通サポートセンター

Dr.HONDAのプロフィール

広告掲載について

EBACクリニック専用

EBAC会員専用

ページの先頭へ

TOP口臭関連情報お役立ち情報全国EBACクリニック検索よくあるご質問Dr.HONDAの口臭相談室

Dr.HONDAのプロフィールお問い合わせマスコミ取材履歴EBAC会員専用

広告掲載について運営者情報ご利用規約・推奨環境プライバシーポリシー

Copyright (C) Dr.HONDA口臭バイブル. All Rights Reserved.