■ホームページリニューアル前の過去ログです。



 
   ご返信ありがとうござ ....   
   ご返信ありがとうござ ....   
     ・[1930] HONDA 
   質問です   
     ・[1929] HONDA 
   小学生の時から   
     ・[1928] HONDA 
   食後2時間後の口臭   
     ・[1927] HONDA 
   口臭   
     ・[1925] HONDA 
     ・[1926] HONDA 
   無題   
     ・[1923] HONDA 
     ・[1924] HONDA 
   提携クリニックの診察 ....   
     ・[1922] HONDA 
   無題   
     ・[1921] HONDA 
   質問です   
     ・[1920] HONDA 
   鼻臭症   
     ・[1911] HONDA 
   口臭症と鼻臭症   
     ・[1909] HONDA 
     ・[1910] HONDA 
   口臭で悩んでいます。   
     ・[1908] HONDA 
   クエン酸の摂取   
     ・[1907] HONDA 
   無題   
     ・[1906] HONDA 
   鼻から   
     ・[1895] HONDA 
   無題   
     ・[1894] HONDA 
   口臭の原因(追記)   
     ・[1893] HONDA 
   口臭の原因   
     ・[1892] HONDA 
   歯間   
     ・[1884] HONDA 
   ありがとうございます ....   
     ・[1883] HONDA 
   どうすれば・・・   
     ・[1881] HONDA 
   無題   
     ・[1878] HONDA 
     ・[1879] HONDA 
     ・[1882] HONDA 
   無題   
     ・[1873] HONDA 
   ハイブリッドセラミッ ....   
     ・[1872] HONDA 
   自分の口臭を知る方法 ....   
     ・[1871] HONDA 
   無題   
     ・[1870] HONDA 
   提携歯科について   
     ・[1869] HONDA 
   舌の渇きと、口臭で悩 ....   
     ・[1867] HONDA 
     ・[1868] HONDA 
   口臭チェッカーで相談 ....   
     ・[1866] HONDA 
   提携医院について   
     ・[1864] HONDA 
     ・[1865] HONDA 
   以前はありがとうござ ....   
     ・[1863] HONDA 
   そろそろ   
     ・[1862] HONDA 
   ペットボトルの口が臭 ....   
     ・[1859] HONDA 
   はじめまして   
     ・[1858] HONDA 
   無題   
     ・[1851] HONDA 
   相談にのってください ....   
     ・[1850] HONDA 
   後鼻漏なのか唾液が濃 ....   
     ・[1849] HONDA 
   何度もありがとうござ ....   
     ・[1841] HONDA 
   無題   
     ・[1840] HONDA 
   ありがとうございます ....   
     ・[1837] HONDA 
   歯ぐきの状態が悪い時 ....   
     ・[1836] HONDA 
   ありがとうございます ....   
     ・[1833] HONDA 
   無題   
     ・[1831] HONDA 
   無題   
     ・[1830] HONDA 
   食事の後   
     ・[1829] HONDA 
   ありがとうございます ....   
     ・[1828] HONDA 
   食事の後   
     ・[1823] HONDA 
   口臭チェッカー   
     ・[1821] HONDA 
     ・[1822] HONDA 
   無題   
     ・[1820] HONDA 
   教えてください   
     ・[1816] HONDA 
   慢性副鼻腔炎に係る口 ....   
     ・[1814] HONDA 
   無題   
     ・[1813] HONDA 
   家族より臭いと言われ ....   
     ・[1812] HONDA 
   ひどい口臭に悩んでい ....   
     ・[1811] HONDA 
   「口が臭い」と指摘し ....   
     ・[1809] HONDA 

Name: さち    ..plala.or.jp
Date: 2011/09/13(火) 19:50
      
Title: ご返信ありがとうございます 2    
学校でも精神的な面でも葛藤があったことは家族は知りません。
私が話さないから。
言ってもわかってもらえない。
口臭も鼻臭も否定されるだけだから。
事実、あるのに。
その後は。小学校から続けている家事をしながら、
親がやってる居酒屋の裏の仕事を手伝いながら、家でPCを使い、お小遣を稼ぎ、家に生活費を入れ・・・。

家。家。家。
学校に通うこともなくなったので買い物以外は常に家。

それでも精神的には強く・・・我慢がよりできるようになった。
辛さに耐えられるようになった。というべきか。

多分自分が望んでいたことだからできたのだと思います。
姉が行くということで私も行きました。車の教習所。
姉と同じ空間で勉強なんて、本当にイヤでしたが。
姉たちと一緒にいない所でも鼻臭や、口臭があることがバレるのがイヤでした。恥ずかしいし。
でも通うことになったのだから仕方ないですね。←強くなったんです。
3か月ピッタリで免許証が私の手元に。

よくやりました。
よく耐えられました。
よくがんばりました。
同時に達成感もありました。
今まで諦めていた、あきらめた事が多かったから。
今、免許をとり3年過ぎましたが、辛かったけど教習所に通い免許を取り良かったと心から思っています。

その後、また
家。家。家。
教習所に通うこともなくなったので買い物以外は常に家。
それから2年後くらい。

ここ1年くらい精神的に少し改善の兆しが。
PCをするとき、居間、自分の部屋にいるとき外に鼻臭が漏れていないか気になり
窓やドアをすべて閉めていたのが開けっ放しでも作業ができるようになりました。
どんなに暑くても、(居間と母の部屋以外エアコンがなく)部屋を密閉していないと心配だったのが
夜寝る時も窓をあけて寝られるようになりました。
毛布もかぶらず寝むれるように。

お小遣稼ぎも、生活費を入れるのも限界があり、だんだん生活費が入れられなくなりました。
バイトに出たいとおもってはいたのですが、踏ん切りがつかず。
恐怖が1番だった。。
私みたいな人間、口臭のみならまだしも口を閉じていてもにおう鼻臭持ちなんて。
精神的に辛いのは目に見えてわかっていたし。
母も姉も家事をしない人なので、短時間のバイトでも疲れて帰って家事をするのは私。とも思っていたし。
勇気。恐怖。お金を稼ぎたい。精神的につらい。家で家事だけやっているのはイヤだ。
本来の私は家にいるような人間じゃない。友達とも遊びたいし。ご飯も食べに行きたい。でも怖い。勇気がない。精神的にもっとドツボにハマったら。
・・・・2011年になってからいつもそんな事の繰り返しでした。
そして先月、8月。バイトの面接を受けました。


日常は常に偽装だったので。
人との会話は普通。家族との会話も普通。悩んでいないと偽って。
相変わらず外に買い物も行けるし、ご飯も食べに行けるし。
でも人の2倍疲れる自覚はありました。
ご飯食べに行っても食べたもののにおいははなから出るし、しゃべるとくさいし。
口を閉じていても鼻からにおうし。
でも全部気にしないフリ。知らないフリ。
自分が辛い時は人の顔をみない。レストランの外の景色をみる。
人の表情をみない。


何より、欲が勝ったのだと思います(笑)
家にいて家事だけしてるのもイヤだったし、
千円、2千円の自分がほしいとおもった物を迷わず買えるようになりたいと。
そしたら受かってしまって・・・。
行きたくなかった・・。働きたかったけど、家から少し遠い職場で。自動車通勤もダメだったから。
でも、母は働いてほしそうだったし。
お時給も良かったし。短時間(3時間)だったし。人とはあまり関わらなくても良さそうだったし。

ところがどっこいいざ蓋を開けてみたら大変でした。
働く所が新店舗で1からではなく0からやるって感じだったので。
入社手続きから会社方針の説明会、笑顔の練習研修。
新店舗で働く前の他の店でも仕事研修。

精神的に本当につらくだんだん口の中の状態も悪い方向へ進んでしまって。
1日かかる説明会の前くらいからだったと思います。
だんだん口の中がすっぱくなってきてしまって。
ご飯たべても、キシリトールガムを噛んでも、アイスを食べても。常に酸っぱくて。
ご飯食べ終わっても何しても1日中酸っぱくなってしまいました。
会話する度に酸っぱいにおいが口の中からしました。
それが1週間、2週間続きました。





Name: さち    ..plala.or.jp
Date: 2011/09/13(火) 19:48
      
Title: ご返信ありがとうございます。    
温かいお言葉ありがとうございました。

私も自分自身が重症、深刻になっていることを自覚しております。

小・中と不登校が続き中学の後半からは相談室登校で午前中のみ登校していました。
家族と一緒にいるときも、学校にいるときも精神的にとても休まりませんでした。
先日も精神科に通院していたことはお話ししましたが
きっと担当医からアドバイスを受けたのだと思います。
私が口臭、鼻臭を気にしていることがわかったので、気にしないよう言って下さいと。
(推測でしかありませんが)
私が幼かったころ、あれだけ口臭を指摘していた母が、私が悩んでいると知り、一切指摘しなくなりました。
優しい。というべきなのだろうと思いますが、私にとっては反対に苦痛でした。
口臭のある自分を受け入れてくれていないように感じました。
家族と一緒にいても口臭は常にありました。
家族と会話しているとき、私がしゃべったあとの空気が臭かったから。
家族も一瞬しかめっ面になりますが、私がなやんでいるのをわかっているので指摘しない、
何もないように会話が続いていました。
鼻臭も確かにあるのに、家族はまるでないかのように振舞っていました。
そのころ団地に住んでおり、周りに住んでいる人が窓をビシャっと大きく音を立てて窓を閉めるのは私の鼻臭が届いているからだと思っていました。
今は戸建てに住んでいるのですが、未だに、車のドアを開け閉めしている音がこわい。とか
わたしのせい。とか思うことがあります。(家の前が駐車場になっているので)
引っ越ししたての時は、今だからこう思えるのですが、
近所でかわれているニワトリが朝鳴くとき「コケコッコー」ではなく「くさい」と言っているように聞こえたり。
隣に住んでいる子供が朝方、「くさくてねむれないよー」と泣きわめいている声も聞こえたことがあります。
例え上記が真実であったとしても今は、幻聴だったと思えるのですが。
実際、今でも近所の子供が(保育園があるので)「くさい」と叫んでいるような声が聞こえたりもします。
よく聞くと違う言葉を言っているのですが。


中学を卒業して、大検の予備校に通いました。
そこでも辛い思いは沢山しました。
口を閉じて鼻で呼吸をしていても、鼻臭がにおっていて(私の主観)
くさくて授業受けられない的な事を私の目を見ながら言われたこともありました。
それを聞いていた人も「それが(くさいのが)普通なんじゃん」と一言。
流石に涙が出てきそうになりましたが、こらえてちゃんと授業は受けて帰宅しました。
そのころも精神科にいっていましたが、口臭が気になり担当医とろくに会話もできませんでいた。
(精神安定剤は処方されていました)

ですが、小学・中学のころに比べたら精神的に強くなっていたのだと思います。
時間はかかりましたが、大検も合格することができました。

家でも外でも、口臭なんて悩んでいない的な感じを装っていました。
外でご飯も食べるようになったし、買い物にも自由にいけるようになっていました。
ですが、それは偽です。
精神的には相変わらず辛かった。
口臭も鼻臭も変わらずだったし。
友達は数名いましたが、学校の中だけの関係でした。
一緒に買い物いったり、ご飯食べたり・・・なんて夢のまた夢。

大検合格後、その後の道をきめなければならないというとき。
断念の2文字でした。
友達はみんな大学や就職。学校を去りました。・・・私は?
進みたい道、大学に行きたかったのですが、経済的余裕はありませんでした。頭(学力)もありませんでした。
そりゃそうですよ。口臭が気になり、質問もろくにできず。勉強も、とりあえずできてる。学校もとりあえず通えてるって感じだったから。
自分で稼いで大学行くこともできない、かといって学校に残って勉強する自信もなかった。
すべての元凶は、口臭・鼻臭でした。
勇気が無い自分がいるのも1つ。精神的にやっていけるのか不安だったのも1つ。
結局、すべて自分が悪いのですが。




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 18:52
    
Title: Re:ご返信ありがとうございます。    
おそらく、あなたの書き込みを読ん人の中で、あなたの不安心理について書かれた文章を読むと、鶏が「臭い」と言っている風に聞こえたりすることについて、その時点で、あなたの病的な問題は、すべてが精神的な幻覚ではないかと疑う人もいると思います。
でも、悩みすぎれば誰だって同じ状況におかれます。その苦悩は痛いほど理解できます。毎日あなたと同じような患者と解決してきましたから・・
あなたのようなケースは決してまれなケースではないのです。もっともっと深刻なケースも多いです。本当に解決が難しかったケースも経験しましたが、患者と一緒に考えていくことで解決できていきその結果、病理や診断治療法が確立できていった歴史があります。大事なことは決してあきらめないことです。


あなたの状態は、正確には感覚的に不安を持つ妄想ではない不安原因となる実感を伴っています。
もちろん、過剰不安の結果そのような心理状態になっていて、その結果解決できなければさらに口腔内環境が悪くなるという悪くなる連鎖が続き続けているのです。
よく分析して、あなたの不安な感覚や臭気の起こるメカニズムを解明できれば、あなたしか感じないことも十分理解できます。


歯医者さんは、歯医者本人が、その痛みを実感できなくても、患者さんが「歯が痛い」と訴えてくれば、たとえ歯周病がなくても、虫歯なくて歯科的に問題が全く治療する歯がなくても必死に、その理由を模索します。そして少なくとも、その日のうちに楽になるように鎮痛して、可能性のある限り治療を行おうとしてくれると思います。見捨てることはしないでしょう。

でも、もしも、本当に患者さんが痛がっているのに「歯科的な病気もないし、問題ないよ、気のせいだよ・・」と言われたらどうでしょうか?
患者の他人には理解できない痛みの実感は、妄想や錯覚でもないのに解決できなくなります。

なぜ、歯医者さんは、そのようなケースでも対応できるのかというと、自分が実感できなくても、相手の状態を理解し解決策を持っているためです。また、あきらめずに最大限の努力します。

ただ、口臭症という病気は、非常に長い間、その病理が解明できなかった上に治療法すらなかったので、口臭症に陥れば非常に長い間苦しみます。さらに、専門家もほとんどいません。
私も一人で、10年前初めての患者に遭遇した時以来、奮闘して、自分の患者さんと一緒に問題を解決していく中で、何が起こっているかを理解できるようになったし、治療方法も解決できるようになりました。また、自分の治療法が正しいかどうかも全部公開して、きゃかん的な評価をしてもらい進化してきました。

あなたの問題は、精神科を転々としても、その原因が口腔にあり精神にはないので決して解決できないのです。

でも、口腔の感覚と精神は密接な関係があり、口臭の専門治療と並行した、病態を理解された精神科医のフォローも重要な場合があります。

また、あなたの性格もそうなりやすい要因の一つです。あなたは、他人に対して気を使いすぎる性格だと思います。
いっそのこと他人への迷惑なんて考えないようにできれば、悩むこともないのですが・・
あるいは他人が全くいない環境とか・・
でも社会に生きているので、そうはいきません。他人とかかわりあって社会生活があるからですが・・他人の迷惑のために自分を追い込んでしまい、その結果自分の状況も悪くするという悪循環が起こります。何か損していませんか?いい人ほど、損するのは悲しいです。

でも、その性格は、あなたの良い面でもあるので、明るい気持ちでポジティブな気持ちを持つことも重要です。

においの点で言うと、年を行けば、誰しも嫌がる「加齢臭」があるのが普通だし、腋臭は病気ではなく、白人や黒人では当たり前だし、強い人もいれば弱い人もいるし、日本人だけでなく韓国人も中国人も近づいてしゃべれば臭い人が大半だし・・

でも、人を判断するときに、臭いの有無で意外と判断しません。

しかし、自分の臭気についてどう思うかは、自己の判断基準で、自分自身がどうありたいか?というのは人それぞれです。

臭気も複雑で、人に対しての問題なのか?自分が気になることが問題なのか?絡んだしまった糸を一つずつ一緒にほどいていけば大丈夫です。
一人では決してうまくいかないです。
失われた過去については、取り返すことはできないから、早く解決して、本来の自分を取り戻すようにすれば大丈夫です、コンプレックスが人を成長させるから・・




Name: ぺんぎん    ..docomo.ne.jp
Date: 2011/09/08(木) 00:00
      
Title: 質問です    

お久しぶりです。
‥と言っても 覚えていらっしゃらないと思います。
私は高校3年生です。
今までに何度もこの掲示板を通して先生に相談にのってもらっていました。

最近の疑問なんですが、どうして周りの友達は 食後、何時間たっても臭いがしないんでしょうか?
臭いのは私だけです。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 18:00
    
Title: Re:質問です    
>どうして周りの友達は 食後、何時間たっても臭いがしないんでしょうか?
臭いのは私だけです。

原因はいくつかあります。
1)食後友達の口臭を認知できる距離に、あなたは積極的に入っていない可能性。この場合は友達はみんな口臭がないように思います。

ちなみに、冗談ぽく、口臭がないと思われる仲の良い友達に、「食後しばらくして口臭が気になることがある?」と聞けば、たいていの人は「気になる」と答えます。
だからと言って、いつも、周囲が認知できることはないですが・・・もっとも、接近すればたいがい臭いますが・・・

2)飲食後のあなたの口腔内の状態が悪化しているケース。

どこかに、とりわけ舌の上に食物残差がいつまでも残っていて、かつ食後のサラサラした唾液が不足した時、唾液中のアミラーゼという消化酵素によって分解を受け、口腔内が酸性に傾いた瞬間から口臭が起こります。

対策は、水以外を口にしたり飲んだりした時は
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について を励行することです。
欧米人は食後はデンタルガムを噛み続けることで、飲食後の口腔内の酸性化をブロックします。その結果舌は非常にきれいになり、さらに追加の質の高いサラサラした唾液が確保できてあっという間に無臭が維持されるようになります。

一番最悪は、食後に歯の表面を磨きうがいすることです。食後は誰でも無臭で菌の活動なんてないのに、なぜか、一生懸命歯の表面を磨いて削り、挙句の果てにうがいしてしまうので、食後の口腔内の状態の酸性化をブロックする唾液を失いその割に、舌に上にはy食べかすがてんこ盛りで、すぐに酸性になってしまうので口臭が起こるし、虫歯にもなりやすくなるでしょう。

世界中探しても食後に歯を磨く習慣を持つのは日本人と、その影響を受けた韓国の若い人くらいです。

外国映画で歯を磨くシーンはよく出てきますが、全部起床直後です。(ブラッド・ピッド主演の Mr&Mrs Smithにはブラッドピッドの歯磨きシーンがあります。そのあと朝食を食べなすが何もしません(笑)2010年に日本でも公開されたアカデミー監督賞を受賞した「ハードロッカー」では、アメリカ兵の歯磨きシーンが出てきますが、起きてすぐで食後歯を磨くシーンはありません。映画やテレビで、歯磨きシーンはよく出てきますが、食後の歯磨きシーンで見たことないでしょう?

>臭いのは私だけです。

本当にそうかどうか、誰かに聞いてみてください。自分の感覚と他人の感覚のずれについて知ることも不安をコントロールすることにつながります。




Name: まっきー    ..docomo.ne.jp
Date: 2011/09/06(火) 13:26
      
Title: 小学生の時から    
小学一年生の時から友達に口臭いといわれそれから家族にもよく言われて
今23歳になりますが旦那にもよく息臭いと言われて歯医者にいったりいろいろしましたがちっともよくなりません
なにが原因なのかもわからず舌に苔があるのが原因でしょうか?
しかし舌が汚れてないときでも息臭いと旦那に言われます
早く治したいんでどうしたらいいか教えてください



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 17:29
    
Title: Re:小学生の時から    
二つの可能性があります。旦那さんに臭いと言われたときは確実に口臭があります。
旦那さんに確認していただきたいのでは
1)「いつも、絶え間なく口臭があるかどうか?」
2)「時々なのか?」

1)の場合は、その口臭は病気の症状の可能性が高いです。
原因疾患の特定が重要です。
歯科の疾患(50%)耳鼻咽喉科疾患(40%)内科系・婦人科系疾患(10%)くらいの確立だと思います。

ほかの自覚症状も考えて、関連科に相談してみてください。
又は、最寄りの歯科系大学病院の「口臭外来」を受診してみてください。1)の場合の口臭は「病的口臭」で多くの大学系口臭外来では十分対応してもらえると思います。
公的機関であるために費用も安いと思います。受診前に確認してください。基本的に大学であっても口臭外来治療は保険適用外です。

2)の場合、もしくは大学系口臭外来でも不安が消えない場合は「生理的口臭症」の可能性があり、一般的な口臭外来では治療は難しいと思います。「気にしないように」言われるだけが多いです。この場合、前提として、歯科的にも耳鼻科的にも内科的にも健康であることが条件です。

「生理的口臭症」の原因は、多くの(精神的・肉体的)ストレス的要因によって口腔機能の自律神経的な障害が起こって、唾液の分泌能力低下や、安静時唾液流の流れなどが悪化して慢性化した結果、自らの口腔内のベストな状態を維持できなくなり常在の微生物によって、誰にでも時々起る生理的口臭が起こりやすくなっている場合が考えられます。

ただ、どのタイプの生理的口臭が問題になっていて、そのような機能が低下していたりコントロールができなくなっているかなどは精密な検査が必要かもしれません。

もちろん、生理的口臭は、しっかりと正しい知識で自己分析していけば、旦那さんなどの客観評価できる人が身近にいれば、このサイトの情報のみで解決することが可能です。
口臭対策室には、過去に同様の悩みついてアドバイスをまとめています。しっかりと関連する記事を読み自己対策に取り組んでください。

その上で、どうしても不安が消失しない場合は、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみてください。

その日から旦那さんに確認してもらえばすぐにわかりますが、24時間無臭にしながら治療を行えます。

あなたは、他人が感じる臭気をわからないでしょうけど旦那さんは、その治療後の変化についてその日から実感してもらえるはずです。




Name: リョーマ     ..jp-t.ne.jp
Date: 2011/09/03(土) 18:37
      
Title: 食後2時間後の口臭    
お忙しい中すみません。僕は、今中学生です。食後2時間ぐらいすると口臭を感じます。友達にも「口、臭いよ」とよく言われます。食後2時間以内だったら近くで喋っていてもなにも言われません。家にいる時や遊んでいる時は口臭を感じたら何か食べるようにしているので大丈夫ですが学校にいる時は何も食べれません。掲示板を見て常に舌を動かして唾液を出したり水を飲んだりしているのですが口臭は変わりません。

1)食後2時間後ぐらいに舌を出すとかなり臭いです。食後はにおいません。舌のにおいを消す方法はありますか?
2)口を開けて舌を上下左右動かすトレーニングを1日3回3分を毎日やっています。2ヶ月ぐらい続いています。舌はだいぶ綺麗になりました。でも舌の奥はまだ汚いです。このトレーニングを続けたら舌の奥も綺麗になりますか?
3)舌を動かして出た唾液はすぐに飲まない方がいいのでしょうか?
4)口臭がある事を教えてくれた友達は口臭がありません。何かやっているか聞いたら歯磨きだけだと言ってました。なぜ僕の友達は口臭がないのでしょうか?
僕も口臭の感じない生活がしたいです。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 17:11
    
Title: Re:食後2時間後の口臭    
>今中学生です。食後2時間ぐらいすると口臭を感じます。友達にも「口、臭いよ」とよく言われます。食後2時間以内だったら近くで喋っていてもなにも言われません。

食後は普段口臭のある病気の人ですら、口臭は消失します。理由は食後は口腔内の微生物の活動が極端に抑えられてしまうからです。
食後2時間付近から、口臭が起こりやすくなります。
理由は、食後すぐは、非常に多くの唾液があり、食事によって通常とは異なる口の中を正常に戻す唾液があたくさんあるためです。
この時に、うがいしたりして唾液を洗い流せば状況は悪化します。食後に歯を磨きうがいすぉ繰り返す人は最悪です。

食後の口のケアは、別の方法で飲み食いするたびに例外なく行うことが重要です。そうしないと食後しばらくして臭気が起こります。

口腔内ケア方法は以下を参照してください。

ほんだ式口腔内ケアー方法</a></font></b>
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて
口がすっぱくなる事と口臭の関係
歯磨き剤に含まれる合成界面活性剤について
デンタルフロスが臭いことについて
フロスの使用について


また、食後に消化活動が始まります。消化活動では大量の水を必要とするために食後2時間あたりで、唾液の原料となる水が不足しても口臭が起こります。

あなたは、定期に食後2時間付近で口臭がおるようですから、たぶん水の不足で起こっていると思います。

食後1時間半の時に、水不足備えて今プ一杯程度の水を強制的に補給してみてください。

>1)食後2時間後ぐらいに舌を出すとかなり臭いです。食後はにおいません。舌のにおいを消す方法はありますか?

消化活動がピークを迎える食後2時間付近で水の絶対量が不足したためと思います。消化に必要な時間は4時間で、2時間あたりで水が不足して口が渇くようになります。
この時に緑茶などのカテキン飲料を飲めば、さらに水が不足します。注意が必要です。緑茶などは食後に飲むようにしてください。

>2)口を開けて舌を上下左右動かすトレーニングを1日3回3分を毎日やっています。2ヶ月ぐらい続いています。舌はだいぶ綺麗になりました。でも舌の奥はまだ汚いです。このトレーニングを続けたら舌の奥も綺麗になりますか?

実は舌の動きをコントロールしている神経系はとても複雑です。
舌の前2/3の部分の動きを支配する神経系と、舌の奥1/3の動きを支配する神経系は違うので、あなたの行っているトレーニングでは舌の奥の動きはトレーニングできません。

したがって、別のメニューも行うべきです。方法は簡単で、舌を口の中で思い切り後ろ側にそりかえらせて、あたかも、舌先でのどちんこに届かせる感じで行うことです。のどの奥が開き舌の奥が沈下するのを感じるでしょう。舌のイナバウワーみたいな感じです。
その状態でスットプして舌を後ろに曲げたままで舌先を左右に動かし素早くもとに戻す訓練を連続して短時間できるように訓練をすれば、すぐに舌の奥は美しくなります。
緊張が講じると、舌の奥の動きは停止して舌の奥も汚くなります。

>3)舌を動かして出た唾液はすぐに飲まない方がいいのでしょうか?

通常無意識に飲み込むことで唾液の流れができています。ただ強い不安が起こると、咽喉の奥や舌の奥が緊張してしまって、意識しないと呑み込めなくなります。対策は2)と同じです。

>4)口臭がある事を教えてくれた友達は口臭がありません。何かやっているか聞いたら歯磨きだけだと言ってました。なぜ僕の友達は口臭がないのでしょうか?
僕も口臭の感じない生活がしたいです。

あなたの友人は、普段あなたに口臭がないからこそ、ある時は指摘してくれたのです。何も言われない時は友達は感じていないのです。「口臭しないね」とは、聞かない限り言わないでしょう。
あなたが友人の口臭を感じたことがないのは、感じる距離まで近づいていないからです。
ちなみに、その友人に聞いてみるといいでしょう。「自分の口臭が気になったことがあるかどうか?」きっと「あるけど、だれでも時々あるやん」というでしょう。
ついでに、あなたの口臭について「いつもにおう?」と不安なときに聞いてみることです。大人になれば、誰だって時々は口臭が起こるから、それが嫌ならよく勉強してコントロールるようになれば、いつも無臭をう維持できるようになります。
赤ちゃんは、誰も不安を感じたり、ストレスを受けないので勝手に自動的にできているのです。彼らはこの掲示板を見なくても、勝手にできています。
赤ちゃんのように自由気ままで、人の迷惑とか考えない人たちは、赤ちゃんと一緒で、動物的な自律神経系の働きが十分機能するために、いつもベストな状態が自動的にできてしまうのです。大阪では「アホは風邪もひかない」と言われますが事実です。「アホ」は何も気にしないし、ノー天気なので自律神経系の働きが十分いいのです。←動物的
心配性な人は、心配になるたびに、自律神経系がおかしくなり、心臓はそのたびに「バクバク」し、呼吸もおかしくなりやすいですでが、心配しない人は、心臓がおかしくなることも呼吸がおかしくなることもありません。しかし急に、人前に出てスピーチすると時とかは、上がってしまい心臓はバクバクして、唾液の流れも止まって「口がカラカラ」になり(きっとこの時は口臭も起こっています。)落ち着けば元の良い状に戻ります。唾液や心臓など自律神経系は精神状態がすぐに反映されます。
あなたのように、不安が続けば、普通の人の、めったにないあがったままの状態になってしまい、いつも口はカラカラネバネバして口臭もいつも起こるようになるので不安を制御することも重要です。そのためには、不安なときに相手に聞いて事実を正確に知ることなのです。




Name: つかさ    ..infoweb.ne.jp
Date: 2011/09/03(土) 02:24
      
Title: 口臭    
以前からこの掲示板を見させてもらっているものです。

口臭のことについてなのですが、口臭については中学校のときから悩んでいて、現在も悩まされています。
最初は自臭症かと思っていいたのですが、とても仲の良い友達から「口がうんこくさいよ」と指摘され始めたことから口臭があることを自覚し始めました。僕自身、転勤族で各地域に移動しているのですが、どこの友達にも「うんこくさい」と言われます。たまに自分でもそのような臭いがするときがあるのですが、友達に指摘されるときは自分でその臭いを感じたことはありません。
口臭があると指摘された以上、これまで改善するために頑張ってきたのですがいまいち結果がでてくれません。
原因として、舌に舌苔がたまってしまう傾向にあります。いろいろな掲示板などを参考にさせてもらっていたのですが、僕の舌の舌苔は、下の奥のほうが黄色舌苔で覆われていて、手前側になると白頑固な舌苔が付着しています。ごく稀に、質の高い唾液が確保できているときがあって、その時は手前側についていた白い絶対は取れてきれいになるのですが、下の奥の黄色舌苔は変わることなく付着しています。
黄色舌苔は病的なものの可能性があるという掲示板も数多くあったので、心配というか自力ではどうにもならないのかと限界を感じています。
本田先生が紹介されているトレーニングはやっておりますし、昔から口呼吸であったのも、鼻呼吸をするようにも意識しています。
それでも舌の黄色い汚れは取れなくて、口臭も改善されず、非常に困っています。
現在大阪に住んでいて、一度本田先生の病院にかかりたいと思ってます。口臭の原因を知りたいし、ほかの人と何ら変わりない、口臭のことを考えずに済む普通の生活を送ってみたいです。
しかし、大学生ということもあって金銭面的に余裕がありません。
治療費であったり、原因を調べてもらうには幾らくらい費用がかかるのでしょうか?
お答えいただけたら幸いです。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 16:35
    
Title: Re:口臭−1    
>口臭については中学校のときから悩んでいて、現在も悩まされています。
最初は自臭症かと思っていいたのですが、

日本口臭学会が創立され、口臭や口臭症について研究する環境が整いました。
学会では、歯科医だけでなく精神科医や耳鼻科医など、医科領域の研究者や臨床家も参加されており、最近、学術用語が厳密に規定されるようになりました。
「病名」は非常に重要で、病名によって治療方法が全く異なるからです。

私も以前は、独自の分類をしていましたし、過去の記録では、あなたのような状態を「自臭症」としていましたが、あなたの状態は「口臭症」という病気になります。
また、書き込みから判断すれば「口臭症」の細分類で「生理的口臭症」という病気になると思います。

「自臭症」というのは、精神科の疾患になってきます。この場合は、実際には臭気はなく、精神的疾患からくる「妄想」のようなものです。
ただ現在もなお精神科の専門家によって精神疾患としての「自臭症・自己臭症」は、さらに正確な分類が試みられています。この領域は私も専門ではないので、十分ではありません。

あなたは、実際に発生してる「口臭」について悩んでおられるので、妄想ではないと考えられます。

口臭には、病気の結果として本当に常におこる「病的口臭」と病気でなくても中高生以上の成人に見られる、時々起る「生理的口臭」があります。
多くの人たちは、自分でも気が付くし、誰にでもあるので、ある程度受け入れつつ、気になるたびにガムを噛んだりしてしのいでいます。
ほかの臭いについても、同じように受け入れていきます。
子供は子供の臭いがするし、男女では微妙に違うし、成人でも若い人と老人では、もともとの臭気が違うでしょう。

もちろん、接近して会話すれば東洋人はたいてい息が臭いので、会話は離れてします。
したがって、東洋人は欧米人のように、友人とフレンチキッスしたり、抱き合ったりする習慣もありません。臭いが気になるからです。
先進国の欧米では、キスする位置の息は無臭にオシャレすることがマナーとされます。このような文化や意識は東洋人にはありません。突然キスしたり、ハグして会話するよう社会習慣がないためです。

>とても仲の良い友達から「口がうんこくさいよ」と指摘され始めたことから口臭があることを自覚し始めました。僕自身、転勤族で各地域に移動しているのですが、どこの友達にも「うんこくさい」と言われます。たまに自分でもそのような臭いがするときがあるのですが、友達に指摘されるときは自分でその臭いを感じたことはありません。

生理的口臭の厄介なことは
1)自分自身で臭気に気が付くときと、気が付かない時が多い。
2)相手が気が付くときと相手が気が付かないことがある。

という点です。

したがって、次のようなパターンがあります。
1)自分が口臭を感じるのに、相手は感じていない。
2)自分が口臭を感じている時に、相手にも指摘される。
3)自分は口臭を感じていないのに、相手に指摘される。
4)実際に口臭が起こっているにもかかわらず、自分も相手も感じていない。

したがって、非常に混乱をするのです。

あなたの友達が、指摘してくれた時、上の3)のケースでしょう。

友達は、普段あなたの口臭を感じていない時は、「口臭がないよ」とは言ってくれません。したがって、感じるたびに指摘してくれたのです。それ以外の時間は、友達は感じていなかったし、それまで、あなたの口臭を感じていなかったからこそ、指摘してくれたのです。

生理的口臭は、家族、パートナー、気の置けない友人が、その都度指摘してしてくれます。臭気を感じない時は、そのたびに「大丈夫」とは言いません。

問題は、その時の受け取り方でしょう。それ以後常に気にするようになりだすと、不安という精神的な問題を生じ「口臭症」に陥ります。
このような状態が続けば、精神不安が起こるたびに、(緊張時)口臭が起こるようになります。もちろん精神状態も悪化していきます。場合により社会とうまくコミュニケーションできなくなることも起こります。
この時、同時に精神的問題を持っているために、医療機関では精神的な疾患と誤診することがあります。また、悩んでいる口臭が生理的口臭なら「気にしない」ように説得されるだけでしょう。なぜなら、治療している先生が生理的口臭を受け入れているし、気にしていないためです。

継続すればするほど、口の環境を維持する機能が不安定になって人一倍生理的口臭が起こりやすくなったりします。自覚もできるので、ますます、不安は大きくなり、どんどん病状は進みます。
初期対応が非常に重要になります。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 16:36
    
Title: Re:口臭−2    

>原因として、舌に舌苔がたまってしまう傾向にあります。いろいろな掲示板などを参考にさせてもらっていたのですが、僕の舌の舌苔は、下の奥のほうが黄色舌苔で覆われていて、手前側になると白頑固な舌苔が付着しています。ごく稀に、質の高い唾液が確保できているときがあって、その時は手前側についていた白い絶対は取れてきれいになるのですが、下の奥の黄色舌苔は変わることなく付着しています。

不安が続き自分で制御できない不安が起これば、普段口腔の清潔を維持し、病気が身を守る口腔内免疫を担当している、安静時唾液流の働きが低下して、リンパ器官が密接する舌の奥やのどの奥が、病気でもないのに状態が悪化してその結果、生理的口臭が慢性化することがあります。口腔の恒常性維持機能の低下が原因です。

まず、耳鼻科や内科などで状況を説明して病的な問題がないかを確認したうえで、精神的不安を回避する目的で、身近にあなたの不安なときに臭いをチェックしてくれる人を確保したうえで口臭対策室
の関連項目を熟読して、冷静に分析してみてください。その上で、さらに解決不能であれば、提携クリニックを受診されてもいいでしょう。

>しかし、大学生ということもあって金銭面的に余裕がありません。
治療費であったり、原因を調べてもらうには幾らくらい費用がかかるのでしょうか?

口臭症の治療では、「口臭症」という病気自体が、保険非適応であるために、自由診療になります。
したがって、3割負担ではなく10割全額負担になります。
ほんだ式口臭治療では非常に多くの検査機器と使用し、また、スタッフが常に必要とされ初診では3時間もかかります。なるべく患者負担を経験するように費用も控えめにしていますが費用的には3万円(初診料2.5万円+専用ケア用品)が必要になります。
現状でも口臭症の治療では、人件費や機材費でほとんど利益を出すのが困難な状況です。
提携クリニックは、私のクリニックではないので費用は、ほんだ歯科を参考して自由に決めています。(医院の立地や、物価などによって変動します。)さらに、ほんだ歯科ではすべて研修を兼ねた公開診療になっており治療を受けつつ、研修医の研修に協力していただかないければいけないなどの制約があります。
公開している意味は専門医の養成もありますが、有識者に治療の妥当性を評価してもらう意味もありますのでご了承ください。
詳しくはほんだ歯科口臭(鼻臭)外来受診希望の方へを参照してください。




Name:    ..infoweb.ne.jp
Date: 2011/09/02(金) 22:04
      
Title: 無題    
こんにちは!
お忙しいのにまた質問ですみません・・
提携歯科へは、夏休みが終わってから普通の日常も戻ってからいく事になりました。
もし夏休みに治っても明けて不安で元にもどったら嫌なので
それで、行く前に自分的に口臭と関係あるのかなぁと思う事をあげます。
・姿勢が悪く、ちょっと猫背
 その時少し胃に負担がかかってる感じがあります。
・朝たくさん食べる
 食欲がなくても、お昼にお腹が空かないように丼くらい食べます。
 その時にも、胃に負担がかかっているような感じがします。
・水などを一気飲みする

このようなことは関係があるのでしょうか?
確実に悪いなと思う事は
お菓子やパンが好き、夜食べすぎる、神経質などです。
対策室の舌体操や、常に舌を動かす、水をのむのを実践しても
間食を減らすことはできませんでした。
掲示板で改善できた人がいるのに私ができなかったのは
これと緊張が原因だと思います。

時間によってにおいが若干違うけど、唾液が乾いたようなにおいがすることが多いです。
あと、母も日常は無臭ですが同じようなにおいがすることが、本当にたまーにあります。
においを気にしすぎて汗まで気になるようになりました・・
でも卒業された方の感想を読んで、気持ちが明るくなりました。
こんなことで高校生活無駄にしたくないです。
私も2ヶ月でにおいを無くせるようにがんばります!



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 15:20
    
Title: Re:無題    
>・姿勢が悪く、ちょっと猫背その時少し胃に負担がかかってる感じがあります。

姿勢は非常に大切です。口腔の位置を水平に保たないと、常に口腔内の環境をベストに維持している安静時唾液流は流れなくなります。
安静時唾液流という普段は無意識のサラサラした唾液の流れは舌の動きなどによって、ある程度下から上にも流れるのですが、長時間うつむいた姿勢では、口腔が前に傾斜してしまい、唾液は坂道を駆け上がるよう流れないといけなくなる結果、唾液の流れは極端に悪くなります。
その結果口臭は、病気がなくても起こりやすくなります。同時に呼吸もしにくくなりのどの奥も閉鎖してしまうので、状況は悪くなることが考えられます。
実際のちようでも、その人の顔の姿勢はその日のうちに改善していきます。

>朝たくさん食べる。食欲がなくても、お昼にお腹が空かないように丼くらい食べます。その時にも、胃に負担がかかっているような感じがします。

これは、口臭を引きこさないために重要なことでとても良いことです。朝しっかり食べておくと、少なくとも現前中の空腹時口臭や、疲労からくる口臭はかなり抑制できますし、朝食のスタートがよかった人は、一日中消化器系のバランスがよくなります。ひいては消化器の始まりである口腔生理機能も安定しやすくなります。
朝食の充実は、口腔自律神経障害の重要な指導項目になるくらいです。なるべく口腔内に残留しにくい和食に心掛け、ついでに意識してよく噛むように(この場合は、舌の機能が向上すると同時に、唾液の分泌機能が向上します)すると尚いいでしょう。
ただ、十分な咀嚼回数で咀嚼しないと食べ物は唾液とよく混ざり合わなくなり、結局胃に負担をかけます。
その時に、胃の内容物などが逆流してしまうと一気に口腔内は酸性になり口臭を起こしやすくなります。したがって、しっかり食べながら、毎回は意識して限界まで咀嚼して唾液と十分混ざり合っていること確認してから飲み込むといいでしょう。そうすればいの負担は著しく軽減します。

>水などを一気飲みする

生理的口臭を無臭化するサラサラした安静時唾液流の原料は、水が最も効率がいいです。水以外の飲料は、一度、体内で加水分解を受け再度、腎臓で水だけを再吸収したのちに唾液の原料として供給されるために効率が悪いです。
ただ、一気飲みも結構ですが、ぼちぼち少しずつ、唾液が出にくい時に、飲むのがベストでしょう。

>お菓子やパンが好き、夜食べすぎる、神経質などです。

お菓子やパンは適度に必要でしょう。
しかし、このような食べ物は、咀嚼すれば粉状になって舌の上にいつまでも残ります。
ほとんどの成分がでんぷん質や砂糖類なので、舌の上に残留するとしばらくすると唾液中のアミラーゼという酵素で分解を受け、酸ができます。
多くの健康な人は、その時に唾液がいっぱいあれば唾液の持つ緩衝能力(中和能力)によって中和され口腔内は中性となり臭気は起こりませんが、酸性に傾いたままになると口腔内の微生物は活発に活動するようになり口臭が起こると同時に、虫歯などもできやすくなります。

したがって、お菓子やパン類を食べたのちは、歯磨きしてうがいしたりして、せっかくの重要な役割(口を直ちに中性化する)をする唾液を失うことを避けなければいけません。
食後に歯を磨いても、歯ブラシで取り除くような菌は活動していませんし歯垢(虫歯菌や歯周病菌の塊=食べかすではない)もありませんから、歯を磨き必要もないです。
食後に歯を磨くことが虫歯の予防になるのであれば、外食してもおやつの後も、ジュースを飲んだ後も例外なく歯を磨くこと重要ですが、そのようなことを実践している人は歯科医でも見たことがないです。

ただ、食べ終わったら、その都度舌の上の食べかすをきれいに取り除くと同時に中和してくれる唾液の流れをしっかりと作り出すことです。(普通の人たちは無意識にできていますが、食後の歯をよく磨く人や、不安を持ち続ける人は唾液の流れが悪くなってできていないことが多いです。)これが本来の機能です。
赤ちゃんは、離乳食を食べと後も、ミルクを飲んだ後も歯を磨かなくても自動的に唾液の働きで生活を維持しているし、その結果不快な口臭もほとんどありません。
方法については飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について を参照してください。

>間食を減らすことはできませんでした。

規則正しい食生活習慣がある場合は、あなたの活動状態によりますが間食を取ることは非常に良いことです。
間食は、あなたがそれだけエネルギーを消費する活動をしているから欲しくなります。
ただ、節度の問題と、食べた後の口腔内の処理の問題です。
間食をすることで、少なくとも疲労を避けることができ、疲労時口臭を抑制できます。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 15:41
    
Title: Re:無題−2    
>若干違うけど、唾液が乾いたようなにおいがすることが多いです。
あと、母も日常は無臭ですが同じようなにおいがすることが、本当にたまーにあります。

よいことに気が付きました。あなたのお母さんをよく観察してください。普段は口臭が気にならなくても時折、不快な口臭があるはずです。また、非常に近い距離に接近すれば大人であればたいてい生臭い臭気があります。これを生理的口臭といいます。あなたの年齢くらいから、ほかの大人と同じように、たとえ普段口臭がなくても時々、相手を不快にする生理的口臭が起こるようになるのです。
あなたの年代に、それに気が付き、悩み続ける人と、そんなものだと受け入れてしまう人と、気にしない人に分かれていきます。悩み続けると、生理的口臭は誰にでもこるので永遠に悩むことになります。しかも、深刻になっていきます。
しかし、生理的口臭は、その発生原理が理解できれば、起こらないように無臭にコントロールすることができます。

あなたのお母さんは、あなたが気が付いているように、たまに起こっているのです。たまに起こっているときは、きっとお母さんの調子が悪い時です。
疲れているのかもしれないし、激しい家事をこなした後だったかもしれないし、気分がすぐれない時だったかの知れないし、空腹だたからも知れないし、臭いのきつい食べ物を食べた後だったかもしれないし、生理中だったかもしれないし、何らかの理由が必ずあります。本当に生理的口臭は種類が多いです。
もちろん、病気になれば、通常会話で常に病気の症状として不快な口臭があり続けます。(病的口臭)

でも、あなたのお母さんは、あなたのように口臭について悩んでいますか?
悩むか悩まないかは、その人の性質や、口臭について不安を引きこすような(指摘)経験によって決まります。
もう一つ大切なことは、その人の性格もあります。神経質な人は、どんな時も絶対無臭でないと嫌という人もいれば、無神経な人は、臭くでも平気な人もいっぱいいます。
神経質でもなく無神経でもない多くの人は、嫌だな・・と思いつつも、悩むまではいかず、自分が気が付いた時や、やばいかな?と思ったときは、適当にガムを噛んだり、フリスク噛んだり、コンビニで適当な口臭スプレーしたりしてホッとしてしまっているのです。

あなたの口臭はどの程度であるかは、お母さんに聞いてみるとわかります。他人が感じる感覚と、自分が感じる感覚は全然違います。
あなたが、お母さんの口臭をたまに不快と思った瞬間も、お母さん自身は何も感じていないでしょう。しかし、お母さんだってたまに自分の口臭を感じたからと言ってあなたと話をしてみて、あなたもその臭気を感じることがあるかどうかは、ほとんど感じないことの方が多いです。

ただ、あなたのように非常に神経質になって誰でも起こる口臭について悩みだすと、条件は全く異なります。
不安になった時=精神的緊張を起こった時にだけ発生する「緊張時口臭」が本当に起こるようになるからです。

したがって、まずは、あなたの悩みをお母さんにぶちまけ、聞いてみることから始めてください。

もしも病気の口臭なら、その病気の種類に応じて歯医者や耳鼻科やないを受診したら、病気が治れば臭気が消えます。

その上で、このホームページ紹介している、一日に何度でも起こる可能性のある生理的口臭について神経質に自分でコントロールできれば、周りのどの人よりも無臭を維持できるでしょう。

あなたの神経質を、よく勉強して神経質に取り組めば取り組むほどオシャレになるでしょう。
神経質に取り組ま中れば、誰よりも無臭の息なんて無理ですから、その点は大丈夫です。
神経質である自分の性格をよい方向に伸ばしてください。
無神経質の方が問題です。

>卒業された方の感想を読んで、気持ちが明るくなりました。こんなことで高校生活無駄にしたくないです。私も2ヶ月でにおいを無くせるようにがんばります!

口臭症(自己の口臭について深刻に悩む病気)という病気は中高生で発症しますが、その時に家族に相談できなかったり、一人で悶々と悩んだり、たとえ勇気を出して家族や最寄りの歯科医に相談しても相手にされず、さりとて口臭外来の受診もできない未成年の人をできる限り助けたといという思いで、この掲示板を10年も続けています。
例え、一人でもいいから、悩み人の最初に解決できて救えたらと思っています。

それぞれの質問に対しては、真剣に向き合ってアドバイスをしています。
私は、口臭の専門家として10年以上努力したり勉強や研究も怠っていないです。だから、ここで、相談したことに対するアドバイスは、勇気をもって必ず実行することです。
成功者の話は非常に参考になります。共通して大切なことは、身近な協力者の存在です。たとえ最初は相手にされなかったとしても、お母さんには相談してみてください。
もしも、また、わからないことがあれば、ほかの関連記事でよく正確な情報を勉強してから質問してください。
キット、うまくコントロールできるようになるので頑張ってください。




Name: まる    ..eonet.ne.jp
Date: 2011/08/30(火) 20:57
      
Title: 提携クリニックの診察法が違う    
本田先生、こんにちは。
以前こちらの掲示板で口臭について書き込みさせてもらいました、まると言います。

長年の悩みがこれで解決されるなら安い金額だ、とは思うものの、やはり3万円弱というのは
大きな金額だったし、本当に治るのかどうかも不安でしたので迷っていましたが
本田先生からのレスを読み、勇気を出して一歩を踏み出してみました。

…が、HPに書いてあるような治療の流れではありませんでした。

・レントゲン→「レントゲン検査は保険が効くからもったいないから次回撮りますね」
・舌の状態→一瞬ベーっと出したのを見て「白いですね」で終わりました
・診察室を出た後の無臭化→「すぐに結果を求めても無理です。ほんだ歯科に行っても無理でしょう」とのこと。「ほんだ先生に問い合わせたら、24時間無臭化してくれるというお話だったのですが…」と言いましたが、実際、口腔内処理というのをして頂けませんでした。

実際に行って頂いた治療の流れ

問診票を記入

口臭測定器によるテスト(自分の口臭がどれくらいあるのか教えて頂けませんでした)

唾液分泌量および性状テスト

官能検査?(息を吐いて距離を確認→近くにいくとモワっとした感じがしますねとのこと)

私の場合、唾液が格段に少なくドライマウス(通常時1、ガムを噛んだ時3)だということが
分かりましたので、ドライマウスをコントロールするための方法を教えていただきました

歯周病のチェック及び歯周ポケット3までの歯石除去
プロフレッシュとエクセレントブレスの使用方法

以上でした。
ほんだ先生に質問させて頂いたとき、ほんだ先生からのレスにはこうありました。


>検査当日、無臭になれるとありますが、無臭というのは何日くらい保てるものなのでしょうか?

ほんだ式口臭治療では、実際に診断したのちに、次の3つのことが治療として行われます。
1)根本的な治療→口臭を引きこしておる病気の治療(専門医に委託)、生理的口臭症の場合は、口臭が起こりやすくなっている原因をコントロールする治療。

2)無臭化→口腔内・呼気ガスなど不快な臭気を、24時間無臭にコントロールするトリートメント(口腔内処理)を行う。(原因によっていろいろな方法を使います。)

3)不快症状の改善→口臭を引きこしやすくなっている口腔内環境について、トリートメントなどを行い不安な感覚を改善します。

無臭は院内で処理を行いますから、24時間無臭でおれるように自宅でのトリートメント方法を指導します。
臭気をゼロにする「デオドラント」という方法で、幾種類も方法があり、患者に最も適切な方法をとります。


ですが、トリートメント(無臭化)はして頂けませんでした。
この場合のトリートメントというのは、歯石除去のことなんでしょうか?
更に「この状態では何をやっても無臭化は無理」だと言われました。
確かに、唾液がほぼなく常に口が渇いてる状態であるため、それらの改善をしないことには
何をやってもダメなのかも知れませんが、HPには診察の流れの最後に

各種検査で、原因が判明しますので、原因を除去するための方法を指導します。
またその日から「無臭」で過ごせるように特殊な処方をします。
診療室を出るときから、あなたの口臭は無臭です。

と書いてあったのに…
ドライマウスが原因ということでしょうか?と尋ねても、ハッキリとは答えてくれず。
唾液の量が少ないのは原因にあるけど、いろんな原因からくるから…と。
口臭の元となる原因を突き止められず、一体なんの治療をするのか疑問に思いました。
それでは、意味がないですよね…。
結局、今までいったところと違うところといえば、専用機器を使用しての
測定だけだったように思ってしまい、また提携クリニックに足を運ぶ前となんら変わりのない
口臭を感じながら、帰る事になりました。
ガッカリしてしまいました。

実際、提携クリニックで治らなかったというブログを読んだことがありました。
こんなことなら、直接ほんだ先生のところへ行くべきだったのか…と今少し後悔しています。
提携クリニックの先生は、よく話を聞いてくれましたが、「難しい場合はほんだに紹介できます」と
事あるごとにそれを推している雰囲気も否めなく、また、先生自体に口臭がありました。
生活調査票のメモ欄にも気になっていることなど細かく書きましたが、ちゃんと見てくれていたのか
わからないような感じでした(カウンセリングの時にそう思いました)


金銭的にもなかなか厳しいので、もう一度ほんだ先生のところを予約してすぐに診てもらうと
いったことは出来ません。
だけど口臭はなんとしてでも治したいのです。
プロフレッシュとエクセレントブレスは、今日から実行してみます。


提携クリニックの名前を挙げていいのか分からなかったので書きませんが
私はこのまま、この提携クリニックで2回目の治療を受けても大丈夫なのでしょうか?
ほんだ先生から見て、この診察内容は正しいものなのでしょうか?
ちなみに次回の予約は一週間後で30分だそうです。
これも何だか書いてあることと違う気がしますが…今回は歯周ポケット3のところまでの歯石除去
だったため、次回はレントゲンや4の部分の歯石除去をするのだと仰っていました。
次回の口臭治療については一切何も言われず、生活調査票の記入も特に言われませんでした…。

お返事いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

追記:提携クリニック診察後

口臭に変化なし、プロフレッシュとエクセレントブレス(ブレスコントロールデンタルベースBC)を使用しても使用中から臭いが分かる。口中のネバつきが酷く、水をたくさん飲むようにしているけれど、水を口に含むとすぐに水にとろみがつく。鼻の奥から喉の奥にかけてべったり粘膜のようなものがついている感じがし、とれないです。 編集済み



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 14:02
    
Title: Re:提携クリニックの診察法が違う    
提携クリニックの先生は、年に2回の研修を義務付け、訓練を重ねています。
しかし、残面ながらすべての先生がすべての患者に満足させているかどうかについては、必ずしもすべてうまくいっていないばあいもあります。(そうならないように、研修を義務付けています。もし、怠れば提携クリニックからは自動的に除名しています。)

しかし、書き込みを見る限り治療は全くと言っていいほど、あなたのケースでは、うまくいっていないです。
もしも、可能であるなら、あなたの氏名とあなたの連絡先および受診先を明記してinfo@honda.or.jpに送っていただけないでしょうか?(あなたのプライバシーや権利についてはコンプライアンスによって保護しています。)

先生の経験によったり、患者との相性(本当は、相性なんかあってはいけないのですが・・専門家である限りどんな人にも対応できなければいけないから)の問題があると思います。

あなたが、今後も快適に治療を受けられるように、主治医にあなたの現在の状況を説明し、もしも可能であれば主治医を適切に指導したいと思っています。(これは、先生方のスキルを向上させていくためにも不可欠です。)

口臭症治療は、精神的な問題(口臭に対する不安)を解決できなければ解決できないのですが、我々は、精神科医のアプローチではなくてあなたの口臭への不安となっている原因となる問題を口臭症の専門医として診断し治療方針を立てるのですが、各ステップで患者自身が必ず問題などを理解したうえで進めていかねばいけません。

もしも、不安が消えない場合は、私が責任を持って見放すことなく治療する体制もあるのですが、遠隔地である場合は、そうもいかないことがあり、先生方状況の説明を受けカルテを送付してもらい、先生に対して治療方法の未熟な点や、うまくいいっていない点を指導し指導者としてのみならず、ほんだ式の口臭治療を受けた人のすべてを救済できるように心がけています。

今回、このような患者側の未解決事例についての報告は、実は先生方にとっては非常に多くの勉強のチャンスになります。

患者と共に、問題を解決していかない限りうまくいきません。
一度メールを送って詳しいことをお知らせください。
ほんだ歯科に連絡したことで今後の治療に不利益になったり、感情的に問題が残らないようにしながら、対処してもらえるようにしていきます。


あなたのような訴えがあることを真摯に受け止め、今後もより良い精度の高い治療が受けられていけるように指導していきたいと考えています。
書きにくいことを書いていただき、ありがとうございました。




Name: 真理    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/08/27(土) 00:43
      
Title: 無題    
すみません
下にも投稿したものです。
たびたびすみません

私は朝はあまり固形物を食べる気にならず
最近は豆乳、リンゴというメニューでした

今日は朝から軽くお米を食べました
そしたらお昼までの間は
今までより舌たいの汚れも少なくなり
唾液もなかなか出ていました
朝食は大事だな〜と痛感しました。
お昼もお決まりの玄米と野菜中心の食事です
夜は野菜は食べたいと思うのですが
お米はあまり食べたいと思えなくて
どうしても抜いてしまいます
ダイエットのためとかでなく
本当に食べたいという気持ちにならないんです。
やはり朝と同様、夜もお米をたべ、咀嚼した方が
次の日からの口臭予防になりますか?

私は長年口臭に悩んで
ほんだ先生のHPも何度も読んでいるので
口臭についての知識はかなりあると思います
先生ありがとうございます。
私は、口臭の原因になる食べ物、飲み物は
一切今は飲んでいません
タバコもお酒も一切しません。

今までは、お米をしっかり噛めば
あんなに長い間苦しんだ口の中の不快感は0になったのに
ここ最近は昨日の投稿でも書きましたが
黄色い舌たいが消えなくて
舌の中心あたりからニオイを感じ
舌に熱さを感じます
口の中の不快感がすごくいやです
舌の運動をやりまくると
唾液はさらさらにはなってくれるのですが
どうしても黄色い舌たいは消えません
口臭がどうのよりも
舌が暑くて不快な感じが消えず困っています

先生のHPで学びましたが
黄色の舌は体の不調やストレスから来ることが多いみたいですね
私はコーヒーなど色のつくものは飲まないので
体の不調なのだと思います
でも、正直体調はすこぶるいいんです
どこも悪くないし快調です
だからこそどうして?という気持ちです
この黄色の舌は治る日はくるんでしょうか?
不安になってしまいます(悪循環ですね><)
口の中が爽快で綺麗な唾液がさらさらと出る
あの感じに早く戻りたいです(T T)



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 13:56
    
Title: Re:無題    
>朝と同様、夜もお米をたべ、咀嚼した方が次の日からの口臭予防になりますか?

とても良いことに気が付かれました。口腔を含む消化機能の安定で最も重要なのは朝食です。消化器系の自律神経系の働きは、スタートがいいと、寝ない限りは一日中よくなります。逆に朝つまづくと、一日中不調になります。(自覚できにくいのが問題です。)

実際の治療でも朝食を日本食にして十分咀嚼することは、口腔機能の根本的な改善策として指導を受けます。そうすると、特に午前中の口腔内環境は調子がよくなります。
朝食を抜いたり軽視すれば、午前中は無意識の空腹状態からくる空腹時口臭や、疲労による口臭が頻発するようになります。
また、朝食が悪ければ、昼食や夕食のサイクルも悪化し、結局起床時口臭もひどくなるし、悪循環が起こることがよくあります。

あたりまえだけど、口腔機能を支配する自律神経系の安定の根源は食生活習慣のや生活習慣を規則正しくすることは非常に重要なのです。

>口臭の原因になる食べ物、飲み物は一切今は飲んでいません

それほど制限しなくてもいいと思います。大切なことは、飲み食いした後の口腔内のケアを毎回徹底しておけばいいのです。
その方法は、飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について を参照してください。

>だからこそどうして?という気持ちですこの黄色の舌は治る日はくるんでしょうか?
不安になってしまいます(悪循環ですね><)


あなたが自己診断している、黄色い舌にこだわることがいけないと思います。
気になるのであれば内科などを受診して正確な判断を仰ぎ、指導や治療を受けることです。口腔内の安定性を維持する恒常性維持機能は、すべての条件がベストでなくても十分機能します。
一つの悪化した条件をほかの機能が補い合うからです。
しかし、不安の持続は自律神経系の働きを抑制したしまうために不安定になります。
あなたの残されている問題は、自分自身の口臭を引きこさない口腔内条件を自分でコントロールでかなり改善がみられるわけですから自信を持ち、安定した精神状態を維持することが非常に重要と思います。

そのためには、身近に不安な気持ちになった時に身近に臭気などをチェックして教えてくれる協力者を持っておくことも一つの手であるし、悩みというのは、誰かに相談するだけでも不安は軽減します。一人で悶々と悩まないことが重要です。

また、この掲示板を活用することも一つの手段です。




Name: 真理    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/08/26(金) 00:47
      
Title: 質問です    
私はホンダ先生のHPをずいぶん前から知っています
書かれている文章は全て読んでいます
舌磨きとかもしていませんが
私は口の中が乾燥しやすく
唾液の量が少ないです

そんな私ですが
和食+固めに炊いたお米を
1口100回噛むと
うっすら白い舌たいになって綺麗になります
この方法で口臭が治っていたのですが
最近、舌たいの色が黄色で
舌の中心あたりから、昔のように
ニオイや焼けるような熱さがあります
そして唾液もさらさらではなく
ねっとりして弾力があり、口の中も不快感があります
水を含んで舌をこする方法をすると
5分くらいはさらさら唾液がでますが
またすぐネットリ泡唾液に戻ってしまいます

何が原因なんだろう?
考えたのですが
最近、豆乳をよく飲むようになりました。
牛乳は口臭の原因に私はなるので
飲まないようにしていたのですが
豆乳でも牛乳のように舌に残りやすい感じだし
口臭の原因になりますか?
なるなら辞めようと思うんですが・・
というか明日からやめようかと思います
でも、「豆乳は大丈夫」なら
何か違う原因があるのかと考えます
豆乳は好きだったのでできたら飲みたかったけど(; ;)
でも原因になりうるならやめられます!

お時間ある時でいいので
返答をお願いいたします!

(ミヤネやに出演されていたのを見ました!
ホンダ先生だ〜〜〜〜!とTVの前で感激しました☆)



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/23(金) 13:51
    
Title: Re:質問です    
>1口100回噛むとうっすら白い舌たいになって綺麗になります

病気が原因となって常に相手を不快にさせるような口臭(病的口臭)ではなくて、健康な人にもしばしば発生する口臭(生理的口臭)は、人によってその発生頻度が異なります。生理的口臭は自分で気が付く場合と気が付かない場合があり、とても厄介です。
おまけに、誰かに相談しても医療機関を受診しても相手にされないことが多く、一人で孤独に悩みだすと解決が難しいことが多いです。

生理的口臭の発生頻度を決定するのは、普段は無意識に口腔内環境をベストに維持している、口腔内の恒常性維持機能(常にベスト環境を維持すする仕組み)の低下によって起こります。
この、口腔内の恒常性維持機能は、自律神経系の働きによって24時間営まれていますが、その機能を担っているのが、舌の動きと唾液の流れです。その唾液の流れの原動力を作るのが舌の無意識の運動機能です。

ちょうど、口と同じく消化器である腸の活動と非常によく似ています。腸は通常は24時間蠕動運動を繰り返していますがストレスがかかると、自動的に、その運動は停止します。その結果便秘や下痢を起こします。継続すると慢性的な便秘になるでしょう。

舌の機能も同じで、通常は24時間、蠕動運動に似た微妙な動きを繰り返しながら、サラサラした水のような唾液の流れを作り続けているのですが、ストレスがかかると停止する結果、口腔内の環境は非常に悪化します。その結果、歯周病などがなくも口臭が発生します。ひいては歯周病も誘発するでしょう。

したがって、赤ちゃんのような未成熟な期間は、決して舌の動きを止めないのです。常にあふれるくらいサラサラした唾液の流れを作り、口腔内の環境をベストに維持しています。その結果口腔内免疫機能が働き、病気にもなりにくいし、口臭もめったに起こらないのです。

口臭に対して不安になると、常にストレスがかかり、その都度舌の動きが完全に停止し、安静時唾液流が停止して口臭が起こります。この不安が長く続くと、ついには舌の機能そのものが低下する結果、慢性的に生理的口臭が起こるようになります。

したがって、まずは、舌の機能を回復させ改善することが重要になると同時に、唾液の原料としての水の供給が重要になります。

これは意識的にリハビリテーションしたり意識的にコントロールすることで、臭気自体もコントロールできるのですが、強すぎる不安がある場合は、それでもうまくいかないことがあります。

したがって、あなたの取り組みは、リハビリテーションした結果自分でコントロールできるようになったのです。


>舌たいの色が黄色で舌の中心あたりから、昔のようにニオイや焼けるような熱さがありますそして唾液もさらさらではなくねっとりして弾力があり、口の中も不快感があります水を含んで舌をこする方法をすると5分くらいはさらさら唾液がでますがまたすぐネッリ泡唾液に戻ってしまいます何が原因なんだろう?考えたのですが


舌表面が黄色くなる原因はいくつかあります。
1)口腔内の炎症・あるいは消化器系の疾患の可能性→原因疾患を特定し治療の必要性があります。
2)コーヒー・喫煙などのタール・カレーなどの飲食物の残差の舌表面への付着


>最近、豆乳をよく飲むようになりました。牛乳は口臭の原因に私はなるので
飲まないようにしていたのですが豆乳でも牛乳のように舌に残りやすい感じだし
口臭の原因になりますか?

まず、これの飲料が舌表面に残留したとしても舌が黄色くなることはないです。
次に、乳製品飲料(牛乳・特にヨーグルトなど)やタンパク質を多く含む飲料(豆乳など)、さらには酸性の飲料(炭酸飲料やジュース類)は舌表面に残留しかつ、その後の唾液の流れが悪くなった場合は、舌表面上で腐敗し口臭の原因となりやすいです。

したがって、飲食後は口腔内微生物の活動は抑えられておりほぼ無菌状態なので、舌表面に残留した飲食物残差が唾液によって分解され産生になった場合は微生物の活性が上がり口臭を起こします。とりわけ硫黄成分や窒素成分の多い飲食物は悪臭を発生します。
それを避けるためには、飲食のたびに舌表面をきれいに維持することが重要で、ケア方法については以下を参照するといいでしょう。

飲食のたびにガムを噛むのも有効です。

ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて

>豆乳は好きだったのでできたら飲みたかったけど(; ;)でも原因になりうるならやめられます!

豆乳も乳飲料も栄養価が高いし、おしいです。だから、避ける必要はないです。どんどん飲んで楽しんでください。ただ、飲食のたびに舌の動きと水の力、サラサラ唾液を確保し舌の動きで、その都度、新鮮なうちに素早く舌の清潔を維持するオーラルケア習慣を見つけることです。不安であれば、ガムを噛むといいでしょう。
自動的に舌がきれいになりさらに唾液が分泌されます。意味なく歯の表面を磨きうがいをしないことが重要です。

>(ミヤネやに出演されていたのを見ました!
ホンダ先生だ〜〜〜〜!とTVの前で感激しました☆)

ライブで緊張しましたが、ミヤネ屋では、時々口臭の特集が組まれます。




Name: さち    ..plala.or.jp
Date: 2011/08/25(木) 16:37
      
Title: 鼻臭症    
鼻臭が口臭が原因で起っている場合は
口臭外来で治療をすれば鼻臭が軽減されることもあるのですか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/09(金) 09:46
    
Title: Re:鼻臭症    
鼻臭に対する不安の訴えは、口臭症(口臭に対する強い不安持つ病気)の人の多くに口臭不安とともに訴えられる不安症状です。
耳鼻咽喉科的な疾患を原因とする鼻臭については、耳鼻科的な病気が原因ですから、耳鼻科的な治療によって原因疾患が完治すれば消失します。

しかし、実際に鼻臭に対する不安を訴える人たちは、共通して事前に耳鼻科を受診して問題の無いことを確認していることが多く、診査しても耳鼻科的な疾患を抱えている人は非常に少ないです。このような状態で、耳鼻科を受診しても問題ないとして解決に至らないことが多いです。

原因としては
1.口腔内の乾燥を背景とする耳鼻科領域粘膜の乾燥
2.口腔内緊張を伴う耳鼻科領域の緊張
3.嗅覚過敏
4.非常にまれに精神科疾患からくる妄想症(現実には遭遇したことがないです。)

などが考えられ、背景として不安の持続(精神的な問題)による、口腔及び耳鼻咽喉科領域の恒常性を維持している自律神経障害があります。

口臭専門治療を標榜するクリニックで解決できるかどうかは、そのクリニックの治療方針や診断応力によっては対応できないことの方が多いです。

私の公開している治療方法では、治療研究については大阪歯科大学耳鼻咽喉科の久保先生らとの共同研究や共同の臨床研究などによって、確立しています。
時に、耳鼻咽喉科とのリエゾン(共同治療)の必要性もありますが、ほんだ歯科では対応は可能です。

したがって、口臭外来を受診される場合には、事前にあなたの訴えを申告して対応してもらえるかどうかを確認してから受診されたほうがいいでしょう。




Name: さち    ..plala.or.jp
Date: 2011/08/23(火) 19:41
      
Title: 口臭症と鼻臭症    
私は長年、口臭と鼻臭症に悩んでいます。(女・24歳)
初めは、小学生の時。そのときは口臭のみでした。
思い返すと小学校低学年のときから歯磨き粉の味が嫌いで歯磨きをしていませんでした。
(幼稚園のときから以降はおぼえていません)
母子家庭で、母は家にいなく、姉と2人。
歯磨きを強制される環境にはありませんでした。
小学校に入り、2年生のときまではそんなに気にした覚えはありません。
ただ、母からは息が臭い。歯をみがきなさい。同級生からも息が臭い。といわれていました。
歯磨きがどうしてもイヤでミントガムを少し噛んでから学校にいっても、私がしゃべるとガムのにおいがしました。
普通の方がガムを噛んだら、噛むにつれて無臭になると思います。
3年、4年になるにつれて飴をなめてごまかそうとしていました。
毎日。飴をなめていました。
糖尿になるよ。と母から言われてました。
そして、口臭が原因で不登校になりました。
4年の初めから中ごろだったかと思います。
親は口臭が原因で不登校になったことには気付かっなかたと思います。
でも私に口臭があることはわかっていました。
小学5年、口に手をあててしゃべるようになりました。
親に手をあててしゃべるのはやねなさいと言われ改善しました。
小学6年、相変わらず。不登校でした。
中学になったら変わると母は期待したでしょう。
私も口臭がなくなるよう、夜、歯磨き粉をつけて念じるように歯磨きをしました。
(朝は歯磨き粉のにおいがきえないのが嫌で歯磨き粉をつけずに歯を磨いていました)
ですが入学日になっても口臭は改善されず、鼻臭になりました。
スイッチが切り替わったのを覚えています。
親の前で口をあけてご飯を食べるのがイヤで、親をさけて台所で食事をしていたときに突然鼻臭症になりました。
突然、食べていたカレーのにおいが鼻から出ているのではと思うようになり
食後、テレビをみている家族がいるリビングに行って母の呼吸に合わせて私も呼吸をしました。
におっていると思われたくなくて。
でも姉もいたので、姉は私のにおいに気付いたようでした。
中学、辛かった。
鼻臭、口臭がが気になり教室に行けませんでした。給食もみんなと食べずに机にふせっていました。
不登校になりました。
親も、友達もにも。私の口臭には周知の事実でした。
友達にバカにされたこともあるし。
再び不登校になったことで精神科に行きました。
自己臭症と診断されました。
ですが、私は当初から疑問に思っていました。
実際に口臭があるのにそれはないと。
通院しましたが症状は改善されず、通院をやめました。
ですが、部屋にいても部屋の外にまで鼻臭がいっているのではないか、
密閉された車の中にいても外の人に鼻臭がにおっているのではないか。
と考えているのできっとそこは精神科のレベルなのだと自覚しています。
24時間、口臭と鼻臭と戦っています。
起きてから夜寝付くまで、休まることがありません。
歯を磨いても歯磨き粉のにおいは消えず、消えたかと思えば違う口臭がします。
(常に口臭があります)
舌の汚れも常にあり、物を食べて唾液を出してもきれいになりません。
ガムを噛んでもいつまでもガムの味が口からにおうし、鼻臭も。
ご飯をたべているときも鼻から食べたもののにおいがします。
家族も周知の事実です。
(食事も苦痛です)
歯医者にいっても歯周病ではないと言われました。
最近、ほんだ先生の事を知り、鼻臭症というものが存在することを知りました。
人生を変えたいです。
人と接することが苦痛な私は本当の私ではありません。
思い切ってほんだ歯科提携クリニックを訪ねようと思って住んでいるところ(埼玉県)から1番近い歯科に問い合わせをしたら口臭外来はしているが鼻臭症の治療はしていないとのことでした。
私はどうしたらよいのでしょうか?




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/09(金) 02:58
    
Title: Re:口臭症と鼻臭症    
あなたの症状は「口臭症=hlitosis」という病気で、問題が解決できず長期に及んだために深刻化したケースです。できる限り早く専門的な治療が必要です。
ただ、専門的な医療機関が私の知る限り皆無に近いでしょう。

当初は、口臭さらに、鼻臭などに悩まされていったケースで、「口臭症」でも重症度は非常に高いと思います。
しかし、全く言って不安になることはいりません。必ず早期に解決できます。その方法については後で提案します。

現状のままでは、ドクターショッピングを繰り返すだけでしょう。
解決策を持たない医療機関を受診した場合、あなたの訴えそのものを否定されます。
理由は、検査を受けた時に明確な臭気を感じないことが多いからです。また、特定のガスを測定しても検出できないことが多いからです。理由はあなたが問題を起こすのはクリニックの中ではなくて、学校や、会社などの一般の人たちの中でのみ起こるからです。

このようなケースでは自分たちの無知を棚上げにして、訴えそのものを否定しまうのです。いかにあなたがつらい実感を感じて不安を訴えてもです。

このようなケースは、古くから現在に至るまで、ほんだ式口臭治療法以外の口臭治療を行っている口臭専門外来ですら、精神病の中の分類としての「自己臭症=精神的な病気の結果起こる幻覚」と決めつけられることが多いです。
ほとんどは誤診で、その結果、精神科を受診しても解決できないのです。あなたが精神科を受診しても解決しなかったように、これから先、何軒精神科を受診しても解決できないでしょう。
自己臭症ではなく口臭症を専門的に研究し治療にあたっている精神科医も非常に少ないのです。精神科疾患の「自己臭症」と「口臭症」は別の病気なのです。


もしも、あなたの訴えが、本当に精神的な病気の結果の幻覚であり、精神科分類の「自己臭症」であった場合は、精神科で治ったはずです。

正確には、あなたの病名は、日本口臭学会分類では「口臭症」の中の「生理的口臭症」という分類になります。これは精神科的疾患の「自己臭症」とは異なる病気です。
この場合、あなたは、環境によって実際に相手が不快に思う口臭は起こりやすくなるし、自覚する臭気は非常に多発します。


実は、あなたの訴えていることはすべて正しいです。実際に存在しない幽霊のような幻覚ではありません。ただ、家族も含めてあなたが訴える人には、、その時はなかなか臭気を客観的に知ることが難しいために、あたかも、「幻覚」を訴えているように見えてかつ歯科的にも耳鼻咽喉科的にも内科的にも病気を持たない健康体であるために、解決策を見いだせないから、治療を放棄されてしまうのです。

歯科で口臭について相談すれば、虫歯治療をしたり歯周病治療したり、することがなければスケーリングしてくれる程度です。耳鼻科も病気なければ何もしないでしょう。

その結果、あなたの症状は永遠に消えることなく、かつ、いつも自分で間違いなく実感を伴って臭気を発生し、その結果、さらに不安になります。
その悪循環を繰り返します。
長く悩んでいればいるほど口臭や鼻臭の症状はひどくなると同時に、不安=精神的問題も大きくなります。こうなると、底なしの沼にはまった状態で、もがけばもがくほど、悩めば悩むほど臭気の問題はひどくなっていきます。

さらには、口臭や鼻臭に対する不安から、他人との会話が怖くなり、社会に適応できなくなります。その結果不登校・ひきこもり、(社会的コミュニケーション阻害)挙句の果てに自殺を試みる=精神的な死の状態に陥ることもまれではないです。少なくとも社会的には死を意味します。

ほんだ歯科には全国から、あなたと同じような患者さんやもっと深刻な患者さんが来られますが、すべて公開診療(治療方法を研究し、治療方法を学ぶ医師や歯科医に研修させながら治療を行う。したがって、失敗が起これば、誰も信じないでしょう。)によってすぐに解決できることを証明しています。さらに診断方法や治療法を学びたい先生には無償で指導もしています。たくさん治せる人を教育しないと全国に患者がいるからです。
ただ、非常にむずかしく、かつそれほど、儲かるわけではないので、そこまで技術を習得しようとする先生は少ないですが・・・


あなたここに書かれていることは、すべて、その原因とからくりがあります。それがわかるから治療の容易にできてしまいますが治療にあたっては、確実な診査と診断が必要になります。
私の中では、あなたの書かれている内容が非常に冷静にかつ適切に書かれており、また、自分を客観的に述べているし大きな違和感がありません。決して精神的な混乱と病的な問題はないと思います。




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/09(金) 03:00
    
Title: Re:口臭症と鼻臭症-2    
>思い切ってほんだ歯科提携クリニックを訪ねようと思って住んでいるところ(埼玉県)から1番近い歯科に問い合わせをしたら口臭外来はしているが鼻臭症の治療はしていないとのことでした。


確かに、あなたのような訴えよりもっと軽度な人は非常に多くおられます。実際に口臭で悩む人たちの約半数は同時に「鼻臭」「咽喉臭」などにも悩んでいますが、その原因は同じです。
したがって、軽度なケースでは私の指導している提携クリニックの先生でも対応が可能です。
あなたのように非常に深刻(私的には、そうは思いませんが、経験の少ない提携の先生には非常ににむずかしいケースで自信がないと考えるケース)な場合は、難しいかもしれませんし診断にあたっては、高度な検査機器も必要になります。
ほんだ歯科は精神レベルについても高度に検査する機器や、もちろん耳鼻科的な診断設備も高度に整備されています。(提携のクリニックでは、基本的な口臭症に対応するので、高度に鼻臭などについての検査機器が整備されていないクリニックが大半です。)
また、場合によって「口臭症」「鼻臭症」に専門に取り組んでいる耳鼻科医とのリエゾン(共同治療)の必要性もあり、ほんだ歯科であればそのようなネットワークがありますが、提携クリニックでは対応ができないこともあると思います。このような問題に精通している耳鼻科の研究者も少ないのです。

埼玉でも、すべての先生に問い合わせをすれば、誰かが引き受けたかもしれません。
万が一、引き受けた先生がうまくいかない時は、私のところに治療方針を相談した可能性もあります。

最後に、どうすればいいかについてアドバイスします。
あなたのケースは、放置すればさらに深刻化します。現状でもまともに生活できない状態ですから、直ちに解決することが大事です。

次の方法を提案します。

まず、身近で、もしくは東京を合わせても、絶対にあなたを引き受けかつ、自信を持って対応できると断言できる先生や医療機関は多分ないと思います。あれば紹介できるのですが・・自分でも探してみてください。その結果、適切な医療機関が見つからに場合は

あなたは、私が必ず責任を持って解決しましょう。難しくないです。

手順を説明します。これがコスト的にも時間的にも最も解決は早いと思います。

初診は非常に遠いですけど覚悟を決めて、ほんだ歯科を受診してください。私が治療に当たります。実際に埼玉よりはるか遠いところからも受診されています。
あなたの、身近に解決できる医療機関があればいいのですが責任を持って紹介できる医療機関はないです。すべての歯科系大学病院の「口臭外来」でも問い合わせてみてください。あればいいですが、たぶん、どこも、自信を持って引き受けてくれないと思います。

ただ、ほんだ歯科を受診するにあなり、条件があります。必ず、家族の同伴を必要です。

理由は、この病気の深刻でかつ悲しいことは、家族ですらあなたの病気が理解できなくなり、家族もまた精神的な病気ではないかと考えたり、無視してしまうことや、また、あなたが病気の初期にそうであったように、あなた自身が家族にも相談できないために、最も安心でき、心のよりどころとなる家族に中にいても孤独になってしまうことです。救ってくるはずの家族にも救われなくなることは最もつらいところです。

家族との精神的な絆を失ったとき、本当に孤独になっています。赤の他人はさらに冷たいです。このような事態に追い込まれたら、誰だって引きこもります。また生きている意味も見いだせないばかりか、たのしい未来も築けないでしょう。希望も夢も持てなくなります。
しかし、実際に引きこもりなどが起こって初めて家族はうろたえ、どうしていいかわからず焦りますが、こうして、解決できないまま本人のみならず家族を巻き込み問題が大きくなっていくことが、最も悲しいことです。

したがって、あなたに何が起こっていて、あなたがいかに辛くて深刻であるかについて検査結果も見てもらい病気についての理解してもらいます。
治療にあたっては、家族の協力も必要になるためです。少なくとも家族があなたのことを離解できた場合、あなたは、救われ少なくとも孤独ではないです。

多くのケースは、初診で診断を行い治療をスタートさせ、2回目には不安は消失し自信をつけることが多いです。さらに完全に不安なく社会復帰できることを確認したのちに再発防止のために、安い費用で定期的管理を行います。希望があれば社会復帰まで助けます。

不安が消失し、あなたの意思によって定期管理に受けられるようになるまでに、2〜3回の通院で大丈夫と思います。
治療がうまくいっているかどうかは、あなたが判断します。多分初診を終わった段階で不安の多くは消失するはずです。結果を見届けるには、最低2回の治療が必要です。私には、あなたの不安の程度は分からないので、不安が消えているかどうかは患者に確認を取ります。

通院が遠く、交通費もかかるかもしれませんが、身近ないろいろなクリニックを転々として、長い間解決できないでいることの方が経済的にも時間的にもロスすると思います。ただ、新幹線や飛行機に乗れるかどうか心配ですが、乗れない場合は、時間がかかっても自家用車できるといいでしょう。(実際電車やバスの乗るのも怖くて東京から通院してくる人も多いです。)無理することが一番いけないです。

受診に当たっては、あなたの、母親(が一番いい)同伴が条件です。
私自身は、あなたのような非常に深刻なケースの治療をしてみたいと思っています。
その上で、ほぼ不安が消え無臭をコントロールできることを見届けてから再発防止の段階になったら(それほど多くの時間は必要ないです。)最寄りの提携クリニックに定期的なメインテナンス(治療費は非常に安いです。)を依頼します。(この状態になれば治療は終了しているので、提携のクリニックの先生でも十分対応できますし、ほんだ歯科の連携したサポートを受けることが可能です。)

ほんだ歯科を受診する場合に、さらに、承諾していただくことは、治療中は周囲の勉強のために全国から先生やスタッフが見学研修を受けています。(同時に本当に解決したかも見届け、治療方法が確実かも吟味しています。)
そのような環境の中で、治療を受けなければいけません。ただ、見学している人たちは、興味本位で見ているのではなくて治療方法を習得するために真剣に立ち会っています。
ほんだ歯科は、高度な症例の治療機関であると同時に、研修期間や研究機関でもあるのでご理解ください。

もし、ほんだ歯科を受診する場合はほんだ歯科口臭(鼻臭)外来受診希望の方へ
を熟読して手続してください。

全く心配ないので、安心してください。チャンスがあれば一緒に克服しましょう。




Name: りんご    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/08/21(日) 22:28
      
Title: 口臭で悩んでいます。    
初めまして。私は中学2年の頃から口臭に悩んでいて、現在24才になります。昔から何度も口臭を治そうと努力しましたが思うように改善されず、高校を卒業したあたりから諦めかけていました。しかし20代半ばに差し掛かり、将来の事も不安になり、最寄りの歯医者へ口臭の相談をしました。しかし、口の中には特に異常はないと言われ、今は4か月に1度歯のお掃除(歯石除去)に通っています。毎日の歯磨きは細かいブラッシングを心がけ、フロス、マウスウォッシュと気にかけてはいますが治りません。しばらく経つと口の中からモワッとした口臭がします。喉の奥にいつも粘ついた唾があり、鼻から抜けるような異臭を感じることがあります。舌苔も白く触って匂いを嗅いでみると常に臭いです。学生の頃、友達でもない同級生にすれ違いざま「息くさ」と言われた事もありますし、姉からも「臭い」と言われたことがあります。口臭のせいで自身がもてず、恋愛もできない状態です。どんな口臭でも必ず改善できるものなのでしょうか。また、生理不順が酷いのですが、それは直接関係はありませんか?最近好きな人ができ、口臭を治したいという気持ちが強いです。ほんだ歯科提携の医院で見てもらおうか悩んでいるのですが、恥ずかしい気持ちが先行してなかなか勇気が出せません。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/08(木) 19:56
    
Title: Re:口臭で悩んでいます。    
あなたの悩まれている口臭は、病気の結果として発生する口臭(病的口臭)ではなくて、健康な普段口臭の無い人にもしばしば通常会話で相手が感じる口臭(生理的口臭)が原因と考えられます。

>最寄りの歯医者へ口臭の相談をしました。しかし、口の中には特に異常はないと言われ、今は4か月に1度歯のお掃除(歯石除去)に通っています。

このような口臭は、通常の歯科や耳鼻科や内科に相談しても、各科の病気がない限りは治療対象と見なされません。
したがって、歯科を受診しても、虫歯や歯周病がない限り適当にあしらわれ、仕方ないので歯石がなくても意味のないスケーリングを繰り返し、病気でもないのに強い殺菌剤を含むうがい剤を出してくれるだけでしょう。

このような結果から、あなたは、誰でにでも起こる生理的口臭を原因とする「口臭症」になってしまっていることがわかります。
「口臭症」は口臭について極度の不安を持つケースで、その結果、当たり前の社会生活に支障をきたすようになります。(彼氏とキスができない。彼氏が作れない。人こみに行けない。電車に乗れないなど・・)
この場合は、専門的な治療が必要になります。

また、口臭は検査の時に検出できなかっても、誰にでも起こりかつ相手を不快にさせる生理的口臭は、非常に頻発するようになるでしょう。
結局、悩むし、実際に他人に迷惑な口臭も、何回も起こるという結果になります。

>喉の奥にいつも粘ついた唾があり、鼻から抜けるような異臭を感じることがあります。
精神不安やストレスを感じ口腔内緊張が発生すると、普段のベストな口腔内環境を維持している安静時唾液流が確保できなくなる結果口腔内乾燥が起こり口腔内から悪臭が発生します。(緊張時口臭)この時間は持続すると、通常会話でも相手を不快にさせる口臭が起こります。
さらに継続すると、口から直接つながる咽喉奥の方も乾燥と緊張が発生して、口腔内やのどがねばねばして、緊張のために狭窄が起こり、咽喉が圧迫された感じになると同時に咽喉からも悪臭が発生し会話でも相手を不快にする口臭が起こるようになります。
慢性化すると、不安を感じるたびに起こります。緊張やストレスがなくなると普通になりにおわなくなります。

>どんな口臭でも必ず改善できるものなのでしょうか。

口臭には非常に多くの種類がありますが、どのような口臭も発生のメカニズムがわかっていますから、悩まれている口臭の種類がわかり、起こりやすくなっている原因が特定できれば完璧に無臭にコントロールできます。
並行して、ほんだ式口臭治療では、無臭化処理を行っていきます。


>生理不順が酷いのですが、それは直接関係はありませんか?

生理不順も生理的口臭が起こりやすくなっている原因が同じことが多いです。したがって患者が女性の場合は、問診の時に生理不順がないかどうかは重要な調査項目になっています。
おそらく、生理不順と同じように口腔機能の自律神経系が不順となってしまって、普通の人はたまにしか起こらない生理的口臭が不順となって頻発していると考えられます。
生理的口臭については自覚することが多く、自覚することが新たな不安に結びつき事態を深刻化させていると思います。

>ほんだ歯科提携の医院で見てもらおうか悩んでいるのですが、恥ずかしい気持ちが先行してなかなか勇気が出せません。

ほんだ歯科の提携クリニックは、病気の口臭だけでなく、あなたのように、歯科や耳鼻科が対応できない生理的口臭で悩む人たちがたくさん来ていますので、恥ずかしくないですよ。専門クリニックだから。
その前に、どうせ口臭は隠そうとしたって無理ですから、人に迷惑なほどある場合は、周囲の人は気が付いているはずです。したがって、まずは、家族や親しい友人などに不安を打ち明けてみることも解決への第一歩です。迷惑な口臭が起こっていて、気が付かないふりをしているほうが本当は勇気がいるのですが・・・




Name: はな    ..bbtec.net
Date: 2011/08/18(木) 12:10
      
Title: クエン酸の摂取    
こんにちは。
長年口臭に悩み、昔クリニックでもお世話になりました。

今は歯周病の管理と食事の体質改善で、なんとかやり過ごしています。

うんち臭やおなら臭は、蓄膿症からくるものとわかりました。
でも、耳鼻科での治療はいたちごっこであきらめ、なた豆のサプリや
ヨクイニンで膿を排出するという、気を紛らわせる程度でしょうが
対策をとっています。

忙しいほんだ先生に、できたら教えていただきたいのですが
臭いについてさんざん悩んだあげく、クエン酸に注目しています。

でも、クエン酸をとると、脂肪酸がつくられてしまうそうです。

脂肪酸は加齢臭の原因になりますよね。

口臭で悩み、体臭でも悩むのは辛すぎます。

教えてください。ほんだ先生しか信頼して訊くことができません。

宜しくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/08(木) 13:31
    
Title: Re:クエン酸の摂取    
口臭症=口臭について常に強い不安を抱く病気の問題点は、不安は一度治療によって消失したとしても、その後、定期的な管理を受けない限り再発しやすいという問題です。
当面の口臭に対する不安は治療によってなくなり、また無臭は維持されるようになります。この状態は、「口臭症は治った」と言わず「口臭症が寛解(かんかい)した」と言います。不安が消失または差支えない範囲で軽減した状態です。
不安を伴う病気すべて、「完治」することはありません。「寛解」したと判断されます。
たとえば医科の領域では、「ガン」「糖尿病」など色々な病気があります。
このような、治療後も再発の不安がある病気は、治療後も定期的なチェックや専門的な管理を行うことで、再発が防止できます。
したがって、受診したクリニックで定期的管理を受けるようにしてください。遠方からほんだ歯科を受診された患者さんは、必ず、最寄りの提携クリニックで定期的管理を受けられるようにネットワークがあります。

または、不安の再発防止には、家族や身近な人の協力のもとに不安になりかけた時に、口臭についてチェックを受ける体制が身近にある場合も不安は再発しないでしょう。
クリニックではできる限り家族などの協力体制支援を行っています。

クエン酸についてですが、クエン酸はかんきつ類などの多く含まれる酸で、体内ではエネルギー代謝機能で重要な役割をしています。
細胞の呼吸に関連する部分で、重要な役割をしています。
俗説としては疲労の原因となる乳酸の生成をブロックするのではないかと考えられ、サプリメントなどに多く利用されていますが、現在では、サプリとして飲んでも、その効果はエビデンス(学術的な根拠)的としては否定されています。(有効な効果を実証できる研究成果はない。または、否定されている。)
ただ、飲んでも害はないので、サプリに使用されていても害はないという程度です。
ただ、サプリメントは信じて飲めばある程度効果はあるのかもしれませんが(フラセボ効果)、人により、その効果はまちまちです。(信じる者は救われるのかもしれません)

クエン酸を摂取して口臭無臭化できるかどうかについては、まったく研究もなく根拠がありません。

私的には、口腔内にクエン酸を摂取すれば口腔内pHが低下してむしろ口臭はよりひどく起こるばかりか、口腔内細菌の活性が高まり虫歯などのリスクも大きくなると思います。




Name: 真美    ..tokai.or.jp
Date: 2011/08/14(日) 23:10
      
Title: 無題    
エクセレントガムを噛むようにしたら硫黄のような匂いはなくなったのですが、舌の上にまた一層膜を張っているような感覚があったり、舌の真ん中に割れ目があるため、ヒリヒリしたり、つぶつぶざらざらしており、大変な違和感があります。渇きもあります。ストレスは適度にありますが、これが主なストレスとなってしまっています。
調べてみたところ、ドライマウスのような症状に似ていると思いました。舌苔もひどくあります。これも、長年食生活が悪かったため、痰湿の状態になってしまって舌が白いではないかと思うようになりました。(病例の写真の舌苔と似ていました。)以前舌磨きをしていたのですが、いくらこすっても全く舌苔は取れませんでした。これは病的の可能性が高いんでしょうか?
今、独自でオーラルコンティと、保湿ジェル、歯磨き粉、エクセレントガムを使用して、舌の運動も行っているんですが、舌苔が全くよくなりません。提携クリニックにも行く予定なのですが、予約がまだ先とのこともあり、とても苦しいです。


痰湿が原因で舌苔がある場合は舌の運動だけではよくならないのでしょうか?
また、掲示板でラクトフェインが良いとの内容を拝見しました。そこでサプリメントを飲んでみようと思っているのですが、私のような症状にはそれが効果があるのでしょうか。

また、以前寝る際に口呼吸をしていたため、今はテープを貼って寝ているのですが、口呼吸から舌が白くなってしまった場合。それが原因で口臭に繋がるのでしょうか? たくさん質問をしてしまってすいません。お願いいたします!



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/09/08(木) 11:30
    
Title: Re:無題    
>エクセレントガムを噛むようにしたら硫黄のような匂いはなくなったのですが、

エクセレントブレスガムは治療における緊張へのリハビリテーションとしてのツールとして使用されています。
口臭ガスの主成分である硫化水素を無臭化できるローズマリーという成分が入っています。だからと言って、このガムを噛むことで無臭化することではありません。
食後に噛み始めて、味がなくなってから丸くして会話の時は、上顎の頬のあたりに挟み込み、会話していない時は口腔内に異物として認識しながら決して噛まないで次の食事まで保留して口腔内に置いておくようにしながら、無意識に起こる口腔内の緊張をガムを異物として認識することで、他人に分からずコントロールします。
以下を参照してください。
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)

>舌の上にまた一層膜を張っているような感覚があったり、舌の真ん中に割れ目があるため、ヒリヒリしたり、つぶつぶざらざらしており、大変な違和感があります。渇きもあります。ストレスは適度にありますが、これが主なストレスとなってしまっています。

ガム法では、自動的に舌が動くために、無臭の口腔内環境を維持するサラサラした唾液の流れが確保できますが、その時に重要なのは、原料となる水の存在です。(水以外は無効)
もしも、原料である水が不足すると、そのような乾燥感を感じるでしょう。したがって、適度にこまめに水を補給してください。
それでも、乾燥状態が持続するときは、制御できない自律神経的な抑制が働いている時で、精神科医によって自律神経系をコントトールしてもらう必要があると思います。


>以前舌磨きをしていたのですが、いくらこすっても全く舌苔は取れませんでした。これは病的の可能性が高いんでしょうか?


精神的な緊張から口腔内の緊張が起こり、その結果口腔内のベスト環境を意味するために不可欠な安静時唾液流(サラサラした唾液の流れ)が不足することで起こっています。
その状態では、舌表面は乾燥によって真っ白になり、唾液を口腔内に貯める舌乳頭もけばだってきます。この状態で舌を磨けば口腔内の乾燥に重要な役割を演じている舌乳頭が破壊を受けさらに乾燥は進み臭気は強くなります。

(結論的アドバイス)

まず、過剰な不安をどうしてコントロールするのかが一番大切で、できれば身近な人に自分の口臭についての悩みを打ち明けて、常に不安なときにチェックを受ける。→過剰な不安が消える。
又は、過剰不安については心療内科などで専門的にコントロールする。

その上で、意識して舌の動きを止めないようにすること。(舌の動きが止まればサラサラした唾液の流れは自動的に停止するから。)
サラサラした唾液の原料となる水を定期的に確保すること。
唾液分泌の抑制につながる飲食生活上の因子を取り除くこと。(緑茶の飲みすぎとか、不規則な食生活習慣の改善、など・・これは検査してみないと正確なことはわかりません。




Name: めい    ..ezweb.ne.jp
Date: 2011/08/13(土) 07:30
      
Title: 鼻から    
鼻から噴射するプロフレッシュを作ってください!


Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/23(火) 17:38
    
Title: Re:鼻から    
欧米では、口臭治療や臭気をコントロールする方法としてそのように使用することがあります。
多分効果はあると考えられますが、日本で、私の立場でそれを推奨すること難しいです。ひょっとすると医療法に抵触するかもしれません。

鼻スプレーは市販でも売っているので、問題ないのかもしれませんが・・

その前に、鼻臭が気になる場合は耳鼻咽喉科に相談して、耳鼻科の指導の下に、自分で鼻スプレーだけを購入してきて耳鼻科医の判断のもとで使ってみるといいでしょう。




Name: カルテNo.10494    ..docomo.ne.jp
Date: 2011/08/07(日) 13:53
      
Title: 無題    
お久しぶりです。先生の意見が聞きたいのですが、最近彼に口臭で悩んでた事や今も気になる時がある話をしました。一番気になる状況は職場で、臭いからしゃべるなとか、あの子すごく臭いから喋らないほうがいい。と言われたからです。それと同じ位恋人といる時は気を遣うのに彼の反応は意外にも感じた事はない。というものでした。気遣いでもなくホントに感じていない様子でした。非常に理解があり協力的で気になる時はいつでも聞いてよ。と言ってくれました。 不思議なのが、職場と彼といる時の精神状態は同じなのになぜこうも違うのか‥ 本田先生の意見が聞きたいです。


Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/23(火) 17:34
    
Title: Re:無題    
>、臭いからしゃべるなとか、あの子すごく臭いから喋らないほうがいい。と言われたからです。それと同じ位恋人といる時は気を遣うのに彼の反応は意外にも感じた事はない。というものでした。気遣いでもなくホントに感じていない様子でした。非常に理解があり協力的で気になる時はいつでも聞いてよ。と言ってくれました。

彼氏といるときと、そうでない時は全然あなた側の対応方法が違います。
彼氏といるときは、ちゃんと聞けているし、職場にいるときは再確認ができていません。

職場でも「臭いからしゃべるなとか、あの子すごく臭いから喋らないほうがいい。」と言った当事者に、「私の口臭はにおいますか?」と再確認できたとしhたら、彼氏といるときと同じ条件になります。

> 不思議なのが、職場と彼といる時の精神状態は同じなのになぜこうも違うのか‥

不安を持つ相手(あなたの口臭を感じるかもしれない相手)に、不安なときに確実に確認できたかどうかの差です。
この差が、精神的な不安の原因になると同時に、精神不安からくる緊張時口臭の引き金になるでしょう。




Name: まる    ..eonet.ne.jp
Date: 2011/08/04(木) 18:42
      
Title: 口臭の原因(追記)    
度重なる投稿失礼します。

最初の投稿で、口臭治療に行った時、においは特に気にならないといわれたと書きましたが
自分の思い込みではないと思うのは、当時の彼氏に「くさい」といわれたからです。
今回の耳鼻咽喉科や歯周病を見つけてくださった歯医者は
口臭治療に行ってから1年後くらいになります。
その間、特に治療にいっていませんので、口臭がなくなっているということは考えにくいです。

今も、口臭がします。
臭いとしては、卵が腐ったような臭いや、下水道のような臭い、魚が腐ったような臭いだと思います。
起床時の口臭は仕方ないとしても、自分の臭いで気持ち悪くなってしまう時もあります。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/23(火) 17:27
    
Title: Re:口臭の原因(追記)    
>自分の思い込みではないと思うのは、当時の彼氏に「くさい」といわれたからです。


当時の彼氏に、言われた瞬間は確実に相手を不快にする口臭があったことの証明になります。
ただ、その口臭はその時だけだったのか?それとも常に臭いのかが重要です。
したがって、今も家族や、今付き合っている人などに聞いてみるといいでしょう。
普段口臭の無い人も、時々相手を不快にする口臭が起こるので、通常は彼氏や家族、兄弟などは、その都度教えてくれます。
だからと言って、常にあるわけでもありませんが、そのあたりの混同が起こると、ずっと悩みつつ、深刻になっていることが多いです。

>、口臭がなくなっているということは考えにくいです。


自覚する口臭と、他人が感じている口臭は全く違います。
自分が感じるけど相手は感じないこともあるし、自分は感じないのに相手が感じることもあります。
したがって、確かなことは相手に確認を取ることですが、ただ、不安を持ってしまえば緊張時口臭が起こるので過剰な不安が自分で口臭を作る結果になります。




Name: まる    ..eonet.ne.jp
Date: 2011/08/04(木) 14:51
      
Title: 口臭の原因    
初めまして。
突然ですが、私は小学校の頃から口臭があり、中学生になった時の自習時間、静まり返った教室の中で
あるクラスメイトに名前を呼ばれ、振り向いたら「口が臭い」と大声で叫ばれた経験があります。
ショックで、でも自分でも自覚があったため、歯医者にいって虫歯を治療してきましたが、一向に治らず。
その後、彼氏が出来ても時々顔を背けられたり、大人数で話をしていて大笑いしていると一人の子が
鼻をクンクンならして「なんか臭うな」と言われたり(私が原因なんだと思います)
助手席に乗って会話をしていると真冬でも窓を開けられたり…と。
周りの反応と自分でも分かる臭いに、口臭があるのは間違いないと思っています。

そこで以前、勇気を出して口臭治療を行っている歯医者さんに行ってきましたが
口臭なんてない、気にしてるからそう思うだけと追い返されるような形になり帰って来ました。
そのまま原因が分からず、先日別の歯医者に行ったら、歯周病が少しあると言われ
一時的にポケット(?)を埋める薬を塗って、歯茎を引き締めるうがい薬を出すから一週間様子見て
それからまた考えましょうと言われました。
うがい薬の後は、スッキリした感じはするのですが、やはりすぐに気になる臭いが出てきて…
もしかしたら鼻・喉に原因があるのかも知れないと、本日耳鼻咽喉科に行って見てもらいましたが
そこでは気になるほどの口臭はないし、蓄膿というわけでもなく、ノウセンも目立つわけでもないといわれ
またうがい薬を出されました。

近いうち、将来を大きく左右する方との食事があります。
ですが、今の状態だと気になってろくに会話すら出来ないのです。
ほんだ歯科さんに直接いけるかどうかは分かりませんが(提携歯科さんにお世話になるかも知れません)
検査当日、無臭になれるとありますが、無臭というのは何日くらい保てるものなのでしょうか?
いろんな広告(口臭がなくなる)等ありますが、いまいち信用できないものばかりで
ほんだ歯科さんにて原因を突き止めるほか、もう方法がないと思っています。
また、検査をすれば、内蔵から出ている口臭なのか、またその場合、治療薬等あるのかどうかも
教えて頂きたいです。

ぶしつけな質問で大変申し訳ありませんが、お返事頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/23(火) 17:21
    
Title: Re:口臭の原因    
>突然ですが、私は小学校の頃から口臭があり、中学生になった時の自習時間、静まり返った教室の中で
あるクラスメイトに名前を呼ばれ、振り向いたら「口が臭い」と大声で叫ばれた経験があります。

そんな経験をすれば、誰だって、それ以来口臭で悩むと思います。

>でも自分でも自覚があったため、歯医者にいって虫歯を治療してきましたが、一向に治らず。


そもそも、口臭は健康な人にも起こります。病気の結果起こる口臭は、通常会話でも相手を不快にするし継続して発生します。
この場合は、原因となっている病気を治療することで治りますが、普段口臭がなくても誰にでも時々起る口臭については、「治る」という考え方は当てはまりません。
あなたは、治っていないと思いましたが、家族などに聞いてみましたか?他人があなたの口臭をどのように感じているかは、自分では決してわからないので、悩みだせば身近な人に刻人をするようにすれば不安はかなり軽減します。
普段口臭がなくても強い不安を感じれば「緊張時口臭」という口臭が発生するので、不安をコントロールすることも重要です。


>彼氏が出来ても時々顔を背けられたり、

彼氏は最もあなたの口臭を認知できる人です。したがって彼氏は最も良い相談者になります。
口臭はもしあれば、あなたがいくら隠そうとしても無理で、相手は必ず感じます。したがって、聞いてみることが重要です。そうでないと、顔をそむけられて自分に口臭があるとかしぐさで悩むようになり、そのようなしぐさに出くわすたびに不安を感じて緊張時口臭をこすでしょう。
また、集団においては、常に周囲のしぐさばかりにとらわれるようになっていきます。
しぐさが気になるのは、口臭症の共通した症状です。しぐさについての解釈は
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について
を参照してください。

>口臭治療を行っている歯医者さんに行ってきましたが
口臭なんてない、気にしてるからそう思うだけと追い返されるような形になり帰って来ました。
そのまま原因が分からず、先日別の歯医者に行ったら、歯周病が少しあると言われ
一時的にポケット(?)を埋める薬を塗って、歯茎を引き締めるうがい薬を出すから一週間様子見て
それからまた考えましょうと言われました。


口臭治療に取り組む歯科医院や大学の大半の口臭治療は、虫歯や歯周病があっておこる「病的口臭」にしか対応してもらえないのが現実です。
したがって、たいていは、虫歯の治療や歯周病の治療してガスを測る、挙句の果てには、素人の様に舌を磨くというの主流ではないでしょうか?
さらには、最後は、いくら患者側に問題を残っていても、先生は一方的に「問題ない」で終わると思います。


どこにも異常がなくて、あったりなかったりする誰にでも発生する「生理的口臭」について悩む人たちに対する治療方法は、今のところ私が、学術発表し歯科医や医師や研究者に公開している治療法以外ではないと思います。
さらには、口臭症という問題の本質は、「口臭に対する不安」が問題で、患者側に不安がある限りは、「治った」とは言えないと思います。

>一時的にポケット(?)を埋める薬を塗って、歯茎を引き締めるうがい薬を出すから一週間様子見て
それからまた考えましょうと言われました。
うがい薬の後は、スッキリした感じはするのですが、やはりすぐに気になる臭いが出てきて…
もしかしたら鼻・喉に原因があるのかも知れないと、本日耳鼻咽喉科に行って見てもらいましたが
そこでは気になるほどの口臭はないし、蓄膿というわけでもなく、ノウセンも目立つわけでもないといわれ
またうがい薬を出されました。


状況から判断すれば、あなたが悩んでおられる口臭は、一般的に世間で問題とされる、何らかの病気の症状として起こる「病的口臭」ではなくて、普段口臭がない人にも時々起る「生理的口臭」がひどくなっているのではないでしょうか?

>検査当日、無臭になれるとありますが、無臭というのは何日くらい保てるものなのでしょうか?

ほんだ式口臭治療では、実際に診断したのちに、次の3つのことが治療として行われます。
1)根本的な治療→口臭を引きこしておる病気の治療(専門医に委託)、生理的口臭症の場合は、口臭が起こりやすくなっている原因をコントロールする治療。

2)無臭化→口腔内・呼気ガスなど不快な臭気を、24時間無臭にコントロールするトリートメント(口腔内処理)を行う。(原因によっていろいろな方法を使います。)

3)不快症状の改善→口臭を引きこしやすくなっている口腔内環境について、トリートメントなどを行い不安な感覚を改善します。

無臭は院内で処理を行いますから、24時間無臭でおれるように自宅でのトリートメント方法を指導します。
臭気をゼロにする「デオドラント」という方法で、幾種類も方法があり、患者に最も適切な方法をとります。


>、内蔵から出ている口臭なのか、またその場合、治療薬等あるのかどうかも
教えて頂きたいです。


一般的に口臭外来では「薬」は使用ししません。もっとも、病的口臭について、その原因となる病気を治す場合は、病気によっては薬が必要ですが、それは、病気に対する薬であって臭気に対しては、化粧品を使用します。

>いろんな広告(口臭がなくなる)等ありますが、いまいち信用できないものばかりで


ほんだ歯科での治療は、常に学識者(医者や歯医者・研究者)に公開され評価を受け続けています。
また、無臭化の方法について日本の大学でも研究によって確かめられいますので安心してください。




Name: TAKA    ..biz.bbtec.net
Date: 2011/07/31(日) 22:40
      
Title: 歯間    
歯の間が歯周病になった場合〔ものが詰まりやすい〕普通の歯磨きでは細かいカスを除去できないですが
フロスを用いても不十分な場合どうすればいいですか?
ものすごくカスが腐った感じの強烈なにおいを発します。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/02(火) 17:48
    
Title: Re:歯間    
「つまようじ法」という歯磨き方法であれば、歯の間も十分ケアができます。
歯ブラシのブラシの一本が全て爪楊枝で出来ていると考え、爪楊枝を使うように歯磨きする方法です。
最近は予防を進めている多くの歯科医院でも導入されるようになり指導を受けることもできます。最寄りの歯科医院に相談してみてください。

口臭を引きこさないためのオーラルケア方法としては

ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて
を参照してください。




Name: めい    ..ezweb.ne.jp
Date: 2011/07/29(金) 12:58
      
Title: ありがとうございます。    
喉奥の不快と口臭で悩んでいます。

舌のトレーニングを取り入れてから、前より軽減され喉もスッキリと感じます。

ありがとうございます。

色々続けて、治したいと思います。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/02(火) 17:43
    
Title: Re:ありがとうございます。    
問題の原因を知り口臭の発生のしくみさへ分かれば、どのような口臭も自分自身でコントロール出来るので、明るい気持ちで取り組むようにしてください。



Name: さくら    ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/28(木) 23:59
      
Title: どうすれば・・・    
10代の頃に友達から口臭を指摘されてからずっと口臭に悩まされ、今年30代半ばになります。
学生時代に何度かほんだ先生に診ていただいて卒業できたのですが、その後も不安な気持ちがあり十分なコントロールができずにいます。
人に対しては私自身普通に話しかけていますが、相手に嫌な表情をされたり避けられたりすると、「やっぱり口臭があるんだ」と思ってしまいます。
人間関係の悩みから仕事も長続きすることができず、いろいろ職場を変えながら今に至っています。

歳が30代半ばという事もあり親が私の結婚を心配するようになり、親が勝手にお見合いを進めていて今度相手の方と会うことになりました。
今まで人間関係に悩まされてきて結婚なんて絶対できないと思ってきたので、正直すごく戸惑っています。
親の気持ちも分かるのですが、夫婦関係という密な人間関係を築いていく自信がない私には結婚なんて無理だと思っていますし、万が一結婚したとしても相手の臭いってすごく気になると思うので、口臭が原因で離婚に至る事もあるのではないかと思っています。

こんな悩みを持っている私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/02(火) 17:40
    
Title: Re:どうすれば・・・    
>学生時代に何度かほんだ先生に診ていただいて卒業できたのですが、その後も不安な気持ちがあり十分なコントロールができずにいます。


口臭症という病気は、「口臭に対した不安を抱く病気」です。
したがって、専門的な治療によって「不安が消えたら」卒業ですが、実際は「完全治癒」(再発がない)という終わり方ではなくて、「寛解」(一応治ったけれど、放置すれば、再び悪化するという状態なのです。
したがって、ほんだ歯科で治療をされたのでしたら、治療終了後、必ず不安の再発を防止するために、安価な費用で定期的な管理を指導されていたはずです。

それを怠ると、時間が経つにつれて、生活習慣の変化や、ストレスの状態の変化、口腔内の状態の変化などによって再び不安になります。

>今まで人間関係に悩まされてきて結婚なんて絶対できないと思ってきたので、正直すごく戸惑っています。
親の気持ちも分かるのですが、夫婦関係という密な人間関係を築いていく自信がない私には結婚なんて無理だと思っていますし、万が一結婚したとしても相手の臭いってすごく気になると思うので、口臭が原因で離婚に至る事もあるのではないかと思っています。
こんな悩みを持っている私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。


なんの心配もありません。実際にほんだ歯科の患者さんで、あなたのように悩み、結局過ぎまで独身を貫き、旅行さへも経験したことのない女性があられましたが、今は元気に青春を取り戻し楽しくされている方もいます。
以下の手記を読んでみるといいでしょう。
ほんだ歯科で口臭が治った体験−開さんの場合:口臭外来初診−

ほんだ歯科口臭外来治療体験談と官能検査:続編(開さんの卒業時)
ほんだ歯科治療体験記:開さんの場合(卒業後)

心配であれば、ほんだ歯科にもう一度くれば無臭をキープでき不安のないように、サポートします。あなたが通っていた頃とは格段の進歩もあります。

また、遠隔地である場合は、ほんだ歯科で研修を受けられ、ほんだ歯科とも治療連携が可能なほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。
その時に、以前ほんだ歯科の患者であったことを申告すれば、以前ほんだ歯科で受けた治療についても引き継がれます。

口臭は、いつでも無臭に出来ますが、結婚のチャンスはいつでもとはいかないので、チャンスがあればできる限りアタックしたほうがいいです。




Name: 真美    ..tokai.or.jp
Date: 2011/07/24(日) 02:58
      
Title: 無題    
先日はお返事ありがとうございました。ブレスコントロールガムを購入したのですが、何粒も食べすぎると、舌にその味の膜?のようなものができ、口の中や舌にとても違和感を感じます。(分かりにくくてすいません)
一日に6粒ほど食べているのですが、特に夕方頃とお昼前に感じます。舌先がつぶつぶしているような感覚もあります。そのようなときはガムを噛んでいても口臭があるような気がします。
これは口内がどのようになっている状態なのでしょうか。

私は中高の時に特に口臭が酷く、常に家族から指摘をされていました。
そのため、今になっても口臭に対する不安が強く、家族から臭わないと言われても極度に不安を抱えています。
ほんだ先生の掲示板を見て、私は口臭恐怖症なのではないかと思いました。最近は対人恐怖症にもなりかけており、社会生活が困難になりつつあります。
常にガムを噛んでいないと人と話せないです。

これは口臭治療と精神科の両方を行ったほうがいいのでしょうか。

また舌苔は食生活の改善で綺麗になりますか?私の口臭は硫黄のような臭いがするのですが、これは何が原因なのでしょうか。よろしくお願いいたします。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/02(火) 17:15
    
Title: ガム法についてー1    
>何粒も食べすぎると、舌にその味の膜?のようなものができ、口の中や舌にとても違和感を感じます。(分かりにくくてすいません)
一日に6粒ほど食べているのですが、特に夕方頃とお昼前に感じます。舌先がつぶつぶしているような感覚もあります。そのようなときはガムを噛んでいても口臭があるような気がします。
これは口内がどのようになっている状態なのでしょうか。


このガムは、実際の治療においても導入されている方法で、特殊なガムです。
一般的なガムと異なり「おやつのように食べるガム」ではなくて「無臭をキープしつつ口腔内の緊張を自分でコントロールするためのツール(道具)」として使用されるものです。

使用に際して前提となるのは、あくまでも治療が必要なほどの歯科的な問題(歯周病や虫歯など)がなく、悩んでいる口臭が健康な誰にでもこる生理的口臭のうち、精神的な緊張に伴う口腔内緊張の結果発生してしまう「緊張時口臭」をコントロールするために使用します。

(例えば目の粘膜のゴミが入ると、涙が止まらなくなります。口の中にゴミが入ったら、吐き出すまで唾液が出続けます。)

原理的には、粘膜内に異物が混入すると、反射的に口腔内から吐き捨てようとする(異物)反射機能を利用しています。
口腔内に、異物として認識できる物体が入ってくると、生体側は無意識にサラサラした水のような唾液を出して吐き出そうとします。
もしも、異物として認識せず、安全なものと認識してしまうと、噛み砕いて飲み込もうとします。
この場合も唾液が分泌されますが、異物として認識したほうが、よりサラサラとした唾液の流れが確保できます。
実はこの唾液の流れこそが、緊張時口臭を無臭化してくれます。


使い方(訓練方法)は、食後にガムをかみ出します。
味はすぐに無くなるように設計されています。(芳香をつけずに無臭なガムになっています。)



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/02(火) 17:16
    
Title: Re:ガム法についてー2    
ガムには、以下の成分が含まれています。
ローズマリーという成分が、硫黄臭を引き起こす揮発性硫黄ガスを分解します。(この技術は、開発研究を共同で行なった企業との特許の成分です。)
エリスリトールという甘い、オリゴ糖は歯垢を分解し同時溶解熱によって口腔内温度を低下させます。(虫歯予防と口腔内の温度低下によって臭気は減少するでしょう。)
リンゴポリフェノールは、口腔内粘膜の過敏を沈める効果のある漢方成分です。アトピーの治療などの使用される天然成分です。
ガムのベースは、日本で市販されているような柔らかい化学合成ガムベースではなく天然ガムです。
したがって味がなくなっても口腔内温度で柔らかくなって分解したり、口腔内の酸によって分解することはありません。

味がある間は、これらの成分が有効に働き、食後の臭気や口臭を無臭化し、同時に舌の上の食べ残しもキレイになるでしょう。


味がなくなれば、捨てないで口の中で丸いボールをつくり、以後決して「ガム」と思わず、意識して「ゴミのような異物」と思い込むようにしてください。

基本的に、次の食事まで口の中に入れっぱなしにします。

会話する時は、左右どちらかの奥歯と頬の間に挟んでおきます。
この部分には、耳下腺という唾液腺があり、そこに異物が挟まると、サラサラした唾液がでっぱなしになります。
会話しない時は、頬を舌の先で突っつくと、丸いボール状のガムは舌の上に落ちてくるでしょう。
次に会話するまでの間は、その状態で口の中で丸いボールをコロコロさせておいてください。
会話する直前に舌でガムを奥歯と頬の間に挟み込めばいいです。(慣れたら他人に分からずに瞬時にできるようになります。)
重要なことは、決して噛まないことです。

噛んでも構いませんが、その場合は他人からガムを噛んでいるのがバレるでしょう。さらに、会話するときに瞬時に丸いボール上のガムを奥歯と頬の間に挟み込むことが難しくなるでしょう。(噛んでいた場合は、一度ガムをボール上にする必要があるからです。)

この方法をマスターできれば、いかに精神的に緊張していても口の中の緊張は起こらず、常に舌の動きは止まることがないし、いつも無臭のために不可欠なサラサラ年唾液の流れが確保できます。
さらに、集団の中でも他人に分からず出来ます。

この方法は、「ガム法」という方法で
1.緊張時口臭を起こさないようにする。
2.舌表面をきれいに保つ
3.口呼吸をしないようにする。(ガム法を行なっている間は、口呼吸は不可能です。)
というような効果があります。

もちろん市販の一般的なガムでも出来るのですが、市販ガムでは小さすぎるのと、すぐに柔らかくなってボール状に維持できないのが難点です。
もしも、市販ガムで行う場合は、アメリカ産の海外のガムを使用すると比較的出来ます。理由は、もともと、アメリカなどのガムは噛み続けることを前提に作られた、やや硬い目の天然ガムで出来ているからです。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/08/02(火) 17:42
    
Title: その他の不安について    
>今になっても口臭に対する不安が強く、家族から臭わないと言われても極度に不安を抱えています。


家族は、家族の誰かの口臭を間いたら「臭いよ」と指摘をしてくれます。(特に母親逆に何も言わない時は、口臭を感じていません。
中学生以上になれば、時々相手を不快にする口臭が起こります。生理的口臭と呼ばれているものです。
あなたは、家族から臭わないと言われても不安を抱いているので、この場合は、程度によっては治療が必要になります。
口臭があること自体は、誰でもですし病気でもありませんが、悩むようになれば「口臭症」という病気になってしまいます。
この場合は、治療などによって口臭に対する不安が消えない限り、不安を感じる度に緊張時口臭という、実際に相手に迷惑を与えるような口臭が起こりやすくなります。
家庭などでは起こりにくく、会社や学校など不安を持つシチュエーションで実際に起こるようになります。
さらに深刻になると、口腔内の清潔を維持する口腔生理機能機能も低下してしまっている人もいます。
なるべく専門的な治療を受けたほうがいいと思います。

>これは口臭治療と精神科の両方を行ったほうがいいのでしょうか。



精神がおかしくなって起こっている問題ではありません。したがって、まずは口臭外来などの専門的な機関で治療を受け、主治医の判断で並行して精神科医とリエゾンしたほうがいいと判断されてから精神科も受診したほうがいいと思います。
口臭外来を受診して不安がなくなれば、精神的な問題も同時に解決するからです。









Name: 青子    ..yournet.ne.jp
Date: 2011/07/04(月) 00:38
      
Title: 無題    
私は、気がつくといつもお腹に力が入っていて、スポーツなどは何もしていないのに腹筋が割れています。
お腹に力が入っていると口臭を引き起こしやすいのでしょうか。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 19:59
    
Title: Re:無題    
>お腹に力が入っていると口臭を引き起こしやすいのでしょうか。

そのような医学的な根拠(エビデンスは報告されていません。
まず、口臭が不安になった場合は、周囲の人に確認を行うことです。
お腹に力が入っている時だけ周囲の人が周期を感じるという確認が取れた場合は、関係していると思いますが、お腹に力が入ると口臭が起こるというメカニズムについては考えにくいですが。




Name: おたわ    ..so-net.ne.jp
Date: 2011/07/02(土) 00:53
      
Title: ハイブリッドセラミックの差し歯(仮)    
はじめまして。左上奥から2番目の歯を根管治療してもらった後にハイブリッドセラミックの仮歯で経過観察中です。先日歯磨きをしていたらその歯が取れたのですが、その歯の中から大変な臭気が漂ってきて驚きました。少し磨いたくらいでは全然消えません。

実際のハイブリッドセラミックなどの差し歯はその奥からや差し歯そのものから
臭いが出るのは仕方ないのでしょうか?

あの匂いが出るのでしたら、抜いてしまった方がましかと思えるくらいです。

よろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 19:04
    
Title: Re:ハイブリッドセラミックの差し歯(仮)    
>左上奥から2番目の歯を根管治療してもらった後にハイブリッドセラミックの仮歯で経過観察中です。先日歯磨きをしていたらその歯が取れたのですが、その歯の中から大変な臭気が漂ってきて驚きました。少し磨いたくらいでは全然消えません。


差し歯が抜けた部分に細菌の感染があったためです。それは一般治療技術のレベルの問題と思います。
できる限り感染など問題があれば治療によって治療し、差し歯を取り付ける場合も、無菌的な処理が必要になるのが当たり前で、取り付けるときに唾液の混入などがあれば、再び感染すると思います。


>ハイブリッドセラミックなどの差し歯はその奥からや差し歯そのものから
臭いが出るのは仕方ないのでしょうか?


普通は、そのような悪臭はしないのがふつうです。主治医によく相談してみてください。実際は診察してみないとわからないです。

>あの匂いが出るのでしたら、抜いてしまった方がましかと思えるくらいです。


歯を抜くのは、治療を放棄することです。しっかりの歯根部に感染がないのであれば抜いてはいけません。
歯を一度抜くと二度と生えてこないからです。
今問題なのは、神経の管の中の感染ですから、基本的な神経管(感染根管治療)ができていれば、そのような問題は起こらないと思いますが。
そのような問題がある場合は、病的な口臭の原因となります。一般歯科治療上の問題と考えられるので、主治医に問題を訴えてください。




Name: めろんぱん    ..so-net.ne.jp
Date: 2011/06/30(木) 00:46
      
Title: 自分の口臭を知る方法について    
本田先生、こんばんは。
20代、女性、10年程口臭で悩んでいます。

自分自身の口臭を知る方法について質問です。
私は人より嗅覚が鈍感です。(周りの人が「いい匂い」「異臭がする」と言っていても、
私だけわからない、という状況が多々あります)
元々アレルギー性鼻炎と後鼻漏持ちで、3ヶ月前に鼻中隔湾曲矯正手術を受けました。
鼻詰まりは良くなったものの、嗅覚の鈍さは変わらず、また、そのことについて医師から
病的だと指摘されたことは無いので、生まれつきだと思います。

本題なのですが、臭いに鈍感なため、「自分自身での口臭の
客観的評価方法(http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k111.htm)」を
行っても正しい結果を得られているのかわからず常に不安な状態にあります。
他人に聞く以外で、自分の口臭の有無を確認する方法は無いでしょうか?
ここで「他人に聞く以外で」としたのは、外出中気兼ねせずに口臭について
話せる人がいないことと、外出前に家族に確認してもらったとしても、外出中に
口臭が発生していたら意味が無いからです。

お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。








Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 15:06
    
Title: Re:自分の口臭を知る方法について    
>他人に聞く以外で、自分の口臭の有無を確認する方法は無いでしょうか?

現状では、自分自身の口臭を他人がどう感じているかを正確に知る方法はないです。
ほんだ歯科における検査では、実際に模型的に患者の口腔内を外部に作り、実際の口腔を再現しやような装置をつくり→患者さんの口だけのコピーロボットのような機械です。(インキュベーターと呼ばれる装置)をつくり、実際に患者さんに臭ってもらうことで体験してもらうということは可能ですです。
もしも、自分の姿を映し出す鏡のようなものがあればいいのですが、実際に自分自身の口臭を他人が、どんな感じで感じているを正確に知る方法があれば誰も口臭について悩む人はいないでしょう。

現状では、誰かに聞くしか方法がありません。




Name:    ..infoweb.ne.jp
Date: 2011/06/23(木) 21:50
      
Title: 無題    
こんにちは
先日は忙しい中アドバイスをしていただき、本当にありがとうございました。

友達に相談するのだけは無理!と思っていたのですが
言ってみるとやさしくて、気持ちが少し楽になりました。
でも席の近い人は、鼻でしか息してないのに影でくさいと言う人もいます。
授業の進度が速い学校なのに、全然集中できなくてついていけないです。
ここのHPにかいてある平常時の口の状態は、喉(口の奥)と舌の奥もくっついていないですか?
普通の人はみんなこの状態なのでしょうか?
私は舌と天井はくっついていないけど喉と舌の奥をつけて息をしています。

提携歯科では生活指導や唾液の運動の指導をするということはわかったのですが
それだけで、大抵の人は治っているのでしょうか?
あと、今から治療を始めると夏休みになります。もし夏休み中ににおいが消えるようになっても、
学校が始まると不安になって逆戻りしそうです。
やっぱり、夏休みが終わって普通の学校がある生活のなかで治療をしたほうがいいのでしょうか?
質問が多くてすみません。。
あまり親にも迷惑をかけたくないので、お金はバイト代です。
そのため何度も通う事ができません。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 14:57
    
Title: Re:無題    
>友達に相談するのだけは無理!と思っていたのですが
言ってみるとやさしくて、気持ちが少し楽になりました。

「口臭症」という病気は、自分自身の口臭に対する強い不安を伴います。不安が解消しない限り解決しません。しかし、不安のメカニズムを理解すれば、逆に解決は早いです。
不安の原因に、口臭不安を引き起こす、自覚的な症状を持つのですが、その時に、周囲の人たちがどう思っているかが、どのような手段を用いてもわからないことが大きな原因となります。

もしも、鏡に映して自分で確認できたりすれば、悩むこともないのですが、どうしても周囲の人に確認を取りにく現状があります。したがって、確認しようのないままにさらに不安を強めてしまい症状を悪化させます。
その時に、確実な状態を知らせてくれる人がいれば、不安は解消するのですが、この初期の不安を取り除けないままに深刻になるまで悩み続けます。
したがって、アドバイスに従い友達に相談できた段階で、深刻になる手前で、解決への緒が見つけられたことになります。


>鼻でしか息してないのに影でくさいと言う人もいます。

できれば、その時も一回だけでいいから、陰で言ったと思う人に確認すれば解決できたでしょう。
口臭は口呼吸(会話状態)以外では、発生しないからです。ただ、それでもあなたが臭い場合は、体臭だった可能性が高いです。いずれにしても、確実な根拠のないことです。

>HPにかいてある平常時の口の状態は、喉(口の奥)と舌の奥もくっついていないですか?
普通の人はみんなこの状態なのでしょうか?
私は舌と天井はくっついていないけど喉と舌の奥をつけて息をしています。

通常、口腔内の機能は24時間機能しています。しゃべらない時、食べていない時の大半は唾液の流れによって唾液の作用によって口腔内のベスト環境が維持されています。
唾液は血液を同じくらい重要で、血液と同様、常に流れ続けることで機能します。
血液の流れは心臓が絶え間なくポンプの役割を演じて循環させています。
同様に、サラサラした唾液の流れは舌がかすかに絶え間なく動き続けることでポンプの役割を果たし流れ続けています。寝ている間も舌はわずかながら動き続けています。

この唾液の流れ(安静時唾液流)が止まった時に、口腔内の状態は悪化します。もちろん、持続すれば口臭も引きこします。

緊張性の強い人は、極度の緊張に襲われたときに、呼吸や心臓の活動が瞬時におかしくなるように、舌の動きまで停止します。

心臓の正しい動きを誰もが意識しなくてもできているように、多くの人たちも舌の動きを意識することなくベストの状態を維持しています。
このことを「恒常性維持機能」と専門用語で言います。

緊張性に強い人は、普通の人が意識しないでもできる呼吸や唾液を飲み込むことが難しくなったり、心臓が勝手にバクバクしだしたりと、オートマチックな機能が暴走を起こすことがあります。

口の状態も同じで、多くの不安やストレスを抱えていない人は無意識にできています。

赤ちゃんや動物でもできている簡単なことなのです。

>大抵の人は治っているのでしょうか?

口臭は、病気の症状として起こるので、この場合は病気が治れば「治る」という表現が当てはまりますが、口臭症は、誰にでも起こる口臭についても不安を抱える状態で、治療は「治る」ということはありません。
不安が消える状態がコールです。しかし、放置してしまうと再び悪化します。
このような治り方を専門用語で「寛解」と言います。
他の病気では、糖尿病や心臓病・歯周病なども治ることはなく「寛解」と言います。したがって、必ず定期的なメインテンスが必要になります。

口臭症は不安を伴う病気なので「寛解」することをゴールし、寛解後は再発しないように安価に歯周病予防を兼ねたメインテナンスが不可欠になります。

>学校が始まると不安になって逆戻りしそうです。

その場合は、身近な家族の協力などがあれば再発はしないでしょう。不安なときに正しく口臭を評価する人がいれば不安は再発しないです。それを怠ると、不安が次の不安を生み連鎖的に口腔内の機能をコントロールできなくなり生理的口臭も起こりやすくなるでしょう。
未成年の場合は、必ず治療では家族に協力や理解を求めるのはそのような理由によるためです。

>あまり親にも迷惑をかけたくないので、お金はバイト代です。

あなたの悩みは解決できないまま病的な状態が続く方が親には迷惑でしょう。
これは、子供を持つ親の立場としての意見です。子供は常に親に迷惑をかけつつ成長していくからです。その迷惑を迷惑として思わないで子供のために無償の支援を行うのは親として誰でもすることです。
その分、あなたが、成長して大人になって、親が老いたときは、迷惑だと思わずに恩返しをすればいいことです。




Name: かえる    ..infoweb.ne.jp
Date: 2011/06/23(木) 21:27
      
Title: 提携歯科について    
こんばんは。

提携病院について伺いたいのですが、以前、載っていた歯科病院が一覧から消えてました。
(その歯科は一度だけ歯の治療で受診したことがあります。その歯科で相談しようと思っていたのですが、
口臭治療に関して積極的に行ってる様子がなく、迷っていたところ提携病院ではなくなってました)

これはどのような経緯で一覧から消えたのでしょうか?
・提携病院としてふさわしい治療(技術的に低いなど)が行われなかった。
・提携病院側が多忙などを理由に口臭治療を拒否した。
など考えられると思います。

後者ならともかく、前者の場合はやや不安に感じます。
現在一覧に載っている提携病院もほんだ歯科式の治療法を宣伝効果と期待して名ばかりで扱ってるのでは?
と勘ぐってしまいました。なかなか地方の提携病院の実態を把握するのは困難と思いますが、実際のところを教えて頂ければ幸いです(ほんだ式の治療実績が長い歯科をできれば選びたいものです)




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 04:04
    
Title: Re:提携歯科について    
>これはどのような経緯で一覧から消えたのでしょうか?
・提携病院としてふさわしい治療(技術的に低いなど)が行われなかった。
・提携病院側が多忙などを理由に口臭治療を拒否した。
など考えられると思います。


ほんだ歯科の治療方法は、日本のみならず海外の口臭研究者や治療にあたる専門医たちに公開されており、同時に専門家の評価を受けつつ、治療方法を習得したいと希望する先生方には、無償で指導します。(日本のみならず海外の先生たちにも指導しています。)
多分すべての治療内容を全面公開して有識者の評価ができるようなクリニックは存在していないと思います。
多くは都合の良い症例だけを公開しているでしょう。


また、治療に使用される測定機器や無臭化素材については、大学などと共同研究し学術的な検証も必ず行なっています。そうしない限り、同じ治療を精密にはできないからです。
また、海外の学者や歯科医だけでなく耳鼻科医や精神科医の支持も得られないでしょう。

ほんだ歯科しかない時は、全国から大阪に来られたり海外からも患者が来られ、非常にかわいそうになりました。地元で、同じ治療が受けられるようにすることと、常に正しい治療ができているかを私自身が評価するのではなく、ほかの学識にある人に判断してもらう必要があったことから、10年前から提携制度が始まりました。
ほんだ式の口臭治療を希望される人たちは、大阪にこなくても全国や海外でも安心した治療を受診できる体制を作っています。

しかし、提携の先生たちが一生懸命に治療にあたっても必ずしも、最初はうまくいかないこともあるかもしれないので、その場合は、先生から支援要請があれば私が先生の相談に乗り、治療を支援したり、または、ほんだ歯科で再治療を行うなど私が指導者として、また社会における責任ある立場としてサポートしています。

ただし、先生たちは無償のほんだ歯科の支援(治療技術の指導や研修及び、その後のサポート)を受けるためには、年に2回必ず研修を受ける義務があります。

先生たちは、ローカル研修会(地方で実施する研修会)及び、大阪で開催される合同研修会(この日は海外の指導を受けた先生も必ず来られます。)を必ず受けないければいけません。そうして、常に最新の治療技術の習得と訓練を行います。(全て運営費のみで無償で行います。)

しかし、ほんだ歯科で学ぼうという人たちの中に、不適正な人が混じっていたり、その後、むいていなくて意欲を失う先生もいます。

そのような先生は、年に2回実施される研修をサボったりします。
その場合には、私はそこの治療に対して責任を持てなくなります。


したがって、義務を怠ったり、患者から通報があり不適切な治療をしたクリニックに対して指導を行い改善がない場合は、メンバーから抹消してしまいます。

私の権限で一方的にメンバーから抹消するために、先生たちの指導は無償で行っているのです。通常治療技術は有償で教えられるものです。有償で指導したら、私の一存で抹消できなくなる可能性があるために無償で指導しています。
通常、大学でも技術習得には授業料が入りますが、ほんだ歯科では技術指導料は、無償なのです。

これは、ほんだ歯科の治療の精度を維持することと、社会的な信頼を維持すると共に、日々進化し続ける治療技術を常に更新するために不可欠なことです。(ほんだ歯科は、ほかの提携クリニックと違って、常に新しい検査方法や無臭化素材の研究なども行うので、ほか提携クリニックとは設備も違うし、治療方法も常にもっとも新しい方法や試験的な試みなども患者の同意を得て行われます。また常に勉強するために実習する先生がいるので、検査や治療にはほかの先生たちに指導することを前提に承認した人しか受診できません。)


したがって、一覧から消えてしまったクリニックは、私が責任を持てないと判断したクリニックで、そこのクリニックの治療については責任を持てないということです。実際は、口臭治療をやめてしまっているクリニックです。

どんな仕事でも、してみたいと思って始めても、自分にあっていなければ、やがて勉強もしなくなり熱意をなくることがあると思います。

口臭治療は命をかけて悩む人が多く、治療する側も命懸けで使命感と勉強を続ける意欲がなければ良い診療は出来ないでしょう。

>提携病院もほんだ歯科式の治療法を宣伝効果と期待して名ばかりで扱ってるのでは?
と勘ぐってしまいました。

そういう報告や、課せられた義務を怠ったクリニックは、クリニックの判断ではなく私の一存で抹消し、以後さまざまなサポートは行わない(そのクリニックの治療には責任を持たない)ようにしていますので安心してください。

口臭治療は時間がかかる上に、設備やスタッフがかかりきりになるなど人経費が高く、その割にほかの自由診療費に比べると治療費が安く実際には使命感がない限り継続は難しいのです。
口臭ブームにのっかて口臭外来をしたら、いっぱい患者が来ると勘違いして勉強した人は途中で挫折するケースが多いのです。




Name: 真美    ..tokai.or.jp
Date: 2011/06/20(月) 21:15
      
Title: 舌の渇きと、口臭で悩んでいます。    
初めまして。こんにちは!
以前から舌の渇きが酷く、中央が特にひどいです。舌苔は中央から奥にかけてついており、その部分がとても乾きます。口臭が気になるので、四六時中ガムを噛んでいます。

午前中と昼食後の2時間後まではひどい渇きを感じないのですが、夕方になると、渇きがひどく、ガムがとけて舌にちらばり歯石のような独特の臭いと、それが付着して舌の違和感がとてもひどく、また渇きも重なりとんでもない口臭を感じます。

口をすっきりするために、いつもクロレッツのような刺激が強いガムを噛んでいるのですが、たまに刺激が強すぎて舌が痛いく感じるときもあります。そのため最近はキシリトールのようなガムも噛んでいるのですが、歯石のような臭いになってしまいます・・。 ガムを食べすぎることによって唾液の分泌を低下させているような気がします。
食生活は甘いものやジュースは飲まないようにしており、食事も気を付けています。
この渇きの原因は何なのでしょうか。周りに臭いと思われてるのではないかと思うと息を止めたり呼吸を浅くしてる時も多々あります。
普段は歯磨きやフロスを使っているのですが、以前歯医者で歯周ポケットが4mと診断されたのですが、ぐらぐらしているわけでもなく、ブラッシングをしっかり行えば良くなると言われ歯周病の治療はいらないと言われました。

舌苔がなくなればこの渇きも改善するのではないかとも考えているのですが、舌苔もなかなかなくなりません・・。 ノイローゼになりそうです。

よろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 03:28
    
Title: Re:舌の渇きと、口臭で悩んでいます。ー1    
>舌苔は中央から奥にかけてついており、その部分がとても乾きます。口臭が気になるので、四六時中ガムを噛んでいます。

舌の中央から奥にかけてかけて白く粘つく場合(病的な舌苔がある場合も含む)は原因として次の二つのケースが考えられます。

1)耳鼻咽喉科的疾患がある場合→常に悪臭のある病的口臭があり、指摘されまでは自分ではおsの周期を感じることができない。
多くの場合、舌の奥の方に白い粘り気のある白い分厚い病的舌苔があるのが特徴。
治療としては、無臭化処理と耳鼻科的治療を並行する。

2)歯科的な問題も無く耳鼻科的な問題もないのに常に舌の奥がネバネバして白い状態→生理的口臭が起こりやすくなります。

この場合は、耳鼻科や歯科に行っても「問題ない」という判断を受けます。
周囲の人に口臭はどうかと聞いても「大丈夫」と言わることが多い反面、時々「吐く息やため息がくさい」という指摘受けることもあります。
しかし、本人は強く臭気を自覚するばかりか常に不安を持つことが多いです。

この原因は、通常は舌は絶え間なく動いながら機能しているのですが、強い不安の持続など精神的な問題や、ストレスのために、舌の奥の部分だけが動かなくなってしまう状態が長く続いている場合はです。
自覚的には「のど臭」「鼻臭」を強く感じると同時に常に口の中が気持ち悪くなります。

解決方法は簡単で、たとえ緊張しても、不安を起こっても絶え間なく舌の奥の動きを休めることなく自分自身で意識的に動かし続けたら一気に解決します。
口臭専門外来(ほんだ歯科や提携クリニック限定)では、並行して喉の奥や舌の奥の部分を並行して無臭化処理します。
根本的解決と同時に、自覚する臭気や他人が感じる臭気を無臭化してしまいます。

しかし、自分だけのコントロールでも十分無臭にすることは可能です。
その時に、原料となる適度な水の摂取も欠かせません。
以下も参考してください。

喉の奥からの臭気への対応

緊張への対策「つばが飲み込めないこと」

>ガムを食べすぎることによって唾液の分泌を低下させているような気がします。

基本的にガムをかみ続けている間は、食事中と同じで、舌が動きサラサラ唾液が確保されるので食事中と同じ理由で口臭は発生しないです。
しかし、かみ続けるわけにはいかないので以下の方法を試みてください。
治療では特殊なガムで行いますが、普通のガムでも可能です。
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)および「Excellent Breath コロコロガム」


>この渇きの原因は何なのでしょうか。周りに臭いと思われてるのではないかと思うと息を止めたり呼吸を浅くしてる時も多々あります。
普段は歯磨きやフロスを使っているのですが、以前歯医者で歯周ポケットが4mと診断されたのですが、ぐらぐらしているわけでもなく、ブラッシングをしっかり行えば良くなると言われ歯周病の治療はいらないと言われました。

口の渇きの原因はいろいろあります。これだけの情報では判断不可能です。
1)飲食生活の問題
2)水分摂取状況→水以外は乾燥が起こる。または効率が非常に悪い。
3)精神不安の持続
4)ストレス
5)唾液腺障害(シューグレン症候群など)
6)基礎疾患の存在、または、薬物連用
7)粘膜アレルギー
8)加齢的要因
9)オーラルケアの不備

・・・まだまだあります。さらに複合していることもあります。診断してみないと正確にはわかりません。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 03:28
    
Title: Re:舌の渇きと、口臭で悩んでいます。ー2    

>ブラッシングをしっかり行えば良くなると言われ歯周病の治療はいらないと言われました。

それなら、誰も、歯周病にはならないでしょう。多くの人たちは奇妙な歯磨き習慣を行なっています。

オーラルケアは重要で過剰な歯磨き(過剰なうがい)などはリスクが多いです。
オーラルケア方法については以下を参照してください。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて

>舌苔がなくなればこの渇きも改善するのではないかとも考えているのですが、舌苔もなかなかなくなりません・・。

舌苔の診断は医学的な専門的知識が要求されます。あなたは、間違って解釈している可能性があります。正しく理解できていなと誤った方法で改善することなく不安だけが大きくなるでしょう。
以下を参照してください。
舌の正常な構造


舌と舌苔について
舌磨き
舌苔を取りすぎると、どうなるか
舌苔を除去するということ
舌苔を取り除くことについて
舌みがきについて
舌苔に対する考え方と取り組み方について
舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解
口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら?
HONDA流舌苔除去法
舌を磨くことの医学的・歴史的考察
舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き




Name: はな    ..shizuoka1.commufa.jp
Date: 2011/06/10(金) 10:23
      
Title: 口臭チェッカーで相談させてもらいました。    
お礼の返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

私にとって自分の口臭を人に聞くという行為は本当に勇気のいることでした。
でも今回主人に聞いたことで、人と話をするときそれほど緊張することもなくなってきたように思います。

ですがやっぱり不安で、至近距離で話をするときはまだまだ緊張してしまい口の中がからからになっているのがわかります。

あれから何度も何度も主人に確認してもらっていますが「無臭だ 何もにおわない」と言われます。
それを聞くととても安心して体がリラックスしてきます。
ですが主人のいない昼間とか自分が子供の学校の行事でほかのお母さんと話をするときなどまた口臭がきになりだし「もしかして今は匂ってるんじゃないか」という思いにとらわれます。
そういう時自分ではチェックの仕様がないので、口臭チェッカーで確認しているのですが、主人の言うとおり
0(無臭)か1(感じない)という表示がでることが多いです。

ですので「やっぱり臭くないんだ」と思い自信を持って話をするのですが、相手の方は頻繁に鼻に手を持っていったり怪訝そうな顔をしたりして会話が続きません。そうすると自分の息がくさいんだと思い始めてしまいつらくなります。

「はあ〜〜〜〜〜」としてもらい臭わなくても会話のときは臭うということは考えられますか?

主人を信用していますがどの人もこの人も私と会話をする人すべてが必ず鼻に手をもっていき怪訝そうな顔をしはじめるのですが・・・

主人にそのことを話すと「照れ隠しなんじゃないの」とか「考えすぎ、とにかく何も臭わないんだから大丈夫」
と言われます。

口臭のことばかり考えすぎて気が狂いそうです。
どうか意見を聞かせてください。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 02:57
    
Title: Re:口臭チェッカーで相談させてもらいました。    
>相手の方は頻繁に鼻に手を持っていったり怪訝そうな顔をしたりして会話が続きません。そうすると自分の息がくさいんだと思い始めてしまいつらくなります。

「口臭症」という病気は、非常に長期わたって、悩み続けます。(当然ですが精神的苦痛や時に精神的問題に発展していることもあります。)

したがって、口臭が無事コントロールできて周囲の確認できたとしても、心の不安は完全には拭えません。「心に傷が付いて状態」だからです。
過剰不安という問題だけが取りの残されているようです。
この場合は、専門的には口臭のコントロールとは別に心療内科などで残された心の問題だけをコントロールしてもらえれば解決します。

一度大きな交通事故を起こした人は、当分車に乗ってもフラッシュバックのように思い出して過剰に不安を抱くのと似ています。

口臭専門外来では、そのようなケースは完全無臭化処理を行なった上で心理不安については不安が消失するように臭気チェックを厳重にこなうとともにカウンセリングなども繰り返したり、定期的なメインテナンスを行います。

不安を伴う病気に「完治=再発のない治癒」はなく「寛解=定期的なメインテナンスをしない限り再発する」という終わり方になります。
したがって、過剰な不安を再発させない周囲の支援が必要になります。治療では一度不安が消えても定期的なメインテナンスが不可欠になります。怠れば、また不安になることが多いです。

>相手の方は頻繁に鼻に手を持っていったり怪訝そうな顔をしたりして会話が続きません。そうすると自分の息がくさいんだと思い始めてしまいつらくなります。

周囲の周囲が気になるのは、不安が残っているからです。
以下を参照してください。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について


>「はあ〜〜〜〜〜」としてもらい臭わなくても会話のときは臭うということは考えられますか?

多分大丈夫と思いますが・・は〜とした場合と通常会話では呼気方法が違うので、会話の状態が知りたければ、会話状態で信頼できる相手に聞くことが最も正確です。

>主人にそのことを話すと「照れ隠しなんじゃないの」とか「考えすぎ、とにかく何も臭わないんだから大丈夫」
と言われます。

仕草のことは、私に言うのは、私は専門家ですから口臭について悩めば誰でもそうなることを知っているし、自分に置き換えても私自身も気になります。だから、問題ありませんが、普通の人たちや、口臭を専門としない医師や歯科医師に、同じような訴えを何回もいえば精神病を疑われたり誤診して精神科に回されたままになる可能性があります。
でも、あなたのご主人は不安なあなたに協力的ですから、きっとあなたのことを愛されてるのだと思います。普通は逆切れされたりするか、うんざりされます。

もしも、あなたがご主人にあなたの口臭のことを聞いて、ご主人の証言を信じることができない場合は、根本的には、あなたは、ご主人を信頼してないからです。
その場合は、どうせあなたは、疑うとすれば、最初から聞かない方がいいのです。そのほうが双方の良好な関係は維持されるでしょう。

ご主人の証言を疑う場合は、血縁のある親や兄弟に聞くとか、ご主人以上に信頼のできる人に聞いてみることです。(ご主人には相談できないようなことも相談できる相手がいいでしょう。


>口臭のことばかり考えすぎて気が狂いそうです。

あなたは、周囲の人にせっかく聞けているのに、その証言を信じてもらえない相手は、あなたと同じように気が狂うようになることがあります。注意が必要です。
または、思い切って口臭専門外来を受診されたほうがいいのではないでしょうか?




Name: のじま    ..so-net.ne.jp
Date: 2011/06/03(金) 19:45
      
Title: 提携医院について    
はじめまして。

のじまと申します。40代男性です。
私は小学生の頃から口臭に悩んでおり、過去に口臭外来(ほんだ式では無い大学病院系)にも行って治療も受けたのですが、全く改善が見られません。
ちなみにその口臭外来では、舌苔が口臭の原因とのことで歯科衛生士の方に徹底的に舌苔を取っていただき、確かにその直後は測定器の数値も口臭無しのレベルまで落ちたのですが(初期測定は「口臭かなり有り」でした)、その後、指導を受けたとおりに朝の歯磨き後にガーゼにより舌苔を取っても、結局以前と同様の口臭があるようです。
ちなみに、私の勝手な思い込みではなく、一部の友人と妻に確認しても、ほぼ常に強めの口臭を感じるとのことでした。

今回、ほんだ先生のページを見つけ、ぜひほんだ式の治療を受けたいと考えているのですが、提携医院のページで紹介されている医院であれば、どこでも同じクオリティの治療を受けられると考えてもよろしいでしょうか。
ちなみに私は、東京都大田区に住んでおります。本当はほんだ歯科医院で直接治療を受けられると嬉しいのですが・・。
長年の深刻な悩みを何とかしたいと切望しておりますので、受診先を決めるための何らかの目安を教えていただけると幸いです。

何卒、宜しくお願い致します。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 02:32
    
Title: Re:提携医院についてー1    
>過去に口臭外来(ほんだ式では無い大学病院系)にも行って治療も受けたのですが、全く改善が見られません。

口臭外来と言っても、大学系や民間クリニックにも多くあり、それぞれ治療方法が異なります。
病気の口臭にしか対応しない口臭外来もあれば、口からの臭いにしか対応しないクリニックもあるでしょう
最近は、日本口臭学会という正式な学会も設立され、口臭の研究や治療にあたる医師(耳鼻科医・歯科医・精神科医など)や薬学・科学者なども集まり研究が続けられています。
様々な、治療法などの議論もされています。
したがって、あなたが解決できなかったのは、あなたのようなタイプの口臭症には対応できない口臭外来であったのだと思います。
歯科系大学の口臭外来の場合は、歯周病などの病気によって発生する病的な口臭にのみ対して治療内容は、口腔内のガスを測定して虫歯や歯周治療行うなどの治療であることが多いです。
ほんだ式口臭治療では、一般的な歯科治療は含まれず口臭治療のみです。

多くの口臭外来では、歯科的にも耳鼻科的にも内科的に問題がないのにしばしば発生する生理的口臭には「誰でも起こる口臭」ということで対応できないことが多いです。
現状では、そのような口臭にも対応できる治療法として公開してているのは、私が考案した方法以外は発表されていない現実があります。
ほんだ歯科で行われる口臭治療は、全て、口臭を研究し治療方法を研究している開業医や研究者に公開されています。
その結果、不適切であった場合は、指摘してもらうなど客観的な評価をお願いしています。

>舌苔が口臭の原因とのことで歯科衛生士の方に徹底的に舌苔を取っていただき、確かにその直後は測定器の数値も口臭無しのレベルまで落ちたのですが(初期測定は「口臭かなり有り」でした)、その後、指導を受けたとおりに朝の歯磨き後にガーゼにより舌苔を取っても、結局以前と同様の口臭があるようです。

多くの歯科医は、口臭に対して一般の人たちが長い間民間的に行なってきた「舌磨き」を指導しますが、医科やほんだ式口臭治療では、よほど免疫のダウンして治療が望めない人を除き舌磨きは禁止しています。
舌は見て診断し、異常があったり、口臭に結びつくような「病的舌苔」と診断した場合は、磨くことなく、異常をきたして原因となる病気などを治療することで、磨くことなく健全な舌に戻す治療が行われます。
口臭治療を研究する人たちには、いろいろな考えかたがあり、舌磨きを指導した先生たちが、その方針に責任をもっていれば問題がないと思います。
あくまでも私自身の考えは、舌の状態はその人の健康状態を示すもので、ちょうど体調が悪いときに顔色がさえないのと同じ原理で、顔色を改善するのに顔をブラシで磨いてもより悪くなることはあっても良くなることはないのと同じことです。
ただ、素人が医師に相談することなく舌磨きをして満足している人は自己責任ですればいいことです。私の見解は一時しのぎではなく医療行為として治療する側の個人的な意見とご理解ください。
以下も参照してください。
舌の正常な構造


舌と舌苔について
舌磨き
舌苔を取りすぎると、どうなるか
舌苔を除去するということ
舌苔を取り除くことについて
舌みがきについて
舌苔に対する考え方と取り組み方について
舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解
口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら?
HONDA流舌苔除去法
舌を磨くことの医学的・歴史的考察
舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 02:33
    
Title: Re:提携医院についてー2    
>、一部の友人と妻に確認しても、ほぼ常に強めの口臭を感じるとのことでした。

それは、その時は確実に相手を不快にする口臭があった事の証拠です。
問題は、常に発生していたのか?聞いた時だけ発生していかが重要です。
そのあたりを妻に再確認するといいでしょう。もしも、常に悪臭があるということであれば「病気の口臭」の可能性が高いです。
歯科系大学病院の口臭外来では、口の臭気しか測定していない場合は、あなたの口臭が口の臭気ではなく呼気臭であったり、耳鼻科領域からの臭気であれば診断不可能であると思います。

>提携医院のページで紹介されている医院であれば、どこでも同じクオリティの治療を受けられると考えてもよろしいでしょうか。

提携クリニックの先生方は、年に2回の研修が義務付けられています。(ローカル研修会と年に一度大阪で開催される合同研修会)
もしも、研修を一回でも怠ればメンバーから抹消されます。
したがって、常に年々進化する治療方法に付いていけるように指導していますので、基本的に治療技術水準を維持していると思います。
仮に、うまくいかない場合は、提携医は、私に支援を求め治療方法を相談することも出るなどのサポート体制も充実しているので安心して受診してください。

>受診先を決めるための何らかの目安を教えていただけると幸いです。

東京都には、ほんだ歯科で学ばれた先生たちのクリニックはたくさんあります。最も通院しやすいクリニックを受診するといいでしょう。
東京の先生は、患者数も多いので経験ある先生も多いのが特徴です。




Name: みるくま    ..sec.nifty.com
Date: 2011/05/30(月) 21:51
      
Title: 以前はありがとうございました。    
以前、舌苔のことで相談にのっていただき、
ありがとうございました。

いまは、舌をなるべく動かすようにしているので、
前よりは、口の中が不快に感じなくなりました。
ですが、口腔内がすっきりしている日と、
不快な日があるのですが、なぜなのでしょうか。

そしていまわたしが一番気になっているのは、
唾液の臭いです。
どうしたら、舌の上の唾液を無臭に近づける
ことができるのでしょうか。
教えてください。

口臭対策室をよんでいたところ、
起床時の口臭を無臭にできるとかいてあったのですが、
是非教えていただきたいです。

あと、わたしは吹奏楽部なので、ごはんのあと
歯を磨きます。
ですが、ごはんを食べて歯を磨くと、
あとから口の中がぱさぱさしてきてしまい、
とても不快になります。
水で、舌の表面を天井にごしごしする方法も
とっているのですが、うまくいきません。
どうしたら良いでしょうか。

いまは、口臭対策室でみつけた、1ヶ月続けると
驚くほど舌がきれいになるという方法をやっています。
  

一度にいくつも質問をしてしまい、
申し訳ありません。



どうにかして口臭を気にせずいられる日が
きてほしいです。

どうかよろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 01:57
    
Title: Re:以前はありがとうございました。    
>口腔内がすっきりしている日と、
不快な日があるのですが、なぜなのでしょうか。

あなたの質問は、だいたいベストコンディションですが「時々心臓の調子が変になったり、呼吸が変になったり、体調を優れない時があるのですが、なぜでしょうか?」という質問と同じです。

誰だって普段の口の環境やコンディションはオートマチックに不快にならないようにコントロールされているのですが、ちょっとした体調不良や、ストレによって体調を崩したりするのと同じ理由によって口腔内も不快になることがあります。
この直接的な原因は、常に口腔内の環境を安定化させベストコンディションを維持しているサラサラとした唾液に流れ(安静時唾液流)が不安定になれば一時的に口腔内の環境が悪化し、不快症状がこり放置すれば生理的口臭を発生させます。時に、生理的口臭は通常会話でも相手を不快にさせることがあります。

>唾液の臭いです。

唾液の臭気は口臭発生に大きな影響を与えます。理由は全て口臭ガスは液体つまり、唾液から直接発生するためです。
あなたは、唾液の臭いをどのようにチェックしましたか?
ほんだ歯科の検査でも厳重に検査が行われます。
2種類の方法がとられます。
無菌的なガラス製のビンに唾液を集めて触接かぐ方法→患者はその臭気に慣れている場合はわからないことが多いので、その場合は、一度香水など違う臭いをかがしたのちに臭ってもらいます。


もう一つは、口と同じ模型を作って、口と同じ温度をキープした人工的な口の中に唾液を出してもらい、人工的に患者の口を再現してそれを臭ってみたり、その臭気を測定したりします。
この検査には、患者も参加してもらい実感してもらいます。
このように、唾液の臭気を確実に精密に知るには、非常に難しいです。

指についた唾液や、少しでも乾燥してしまえば全く違う臭いになるばかりか、無臭の人でも臭くなります。
唾液のきつい臭いと口臭の関係</a></font></b>
唾液が臭い理由について
唾液が臭うということについて
唾液が臭いことも参照してください。


>起床時の口臭を無臭にできるとかいてあったのですが、
是非教えていただきたいです。

それは、普通の人たちには不可能なことです。誰だって起床直後は口臭(生理的口臭)が起こります。
口臭外来では、就寝前に無臭化処理をして就寝します。
必要に応じていく種類かの方法をくみあわせます。
CLO2処理とか、並行してプロバイオティクスなど・・最近はいろいろな手法が導入されています。

普通の人たちなら、寝る前に歯を磨くことくらいしかできないでしょう。
就寝中は、口内細菌数は増殖し続けるのである意味、仕方ないからです。

>わたしは吹奏楽部なので、ごはんのあと
歯を磨きます。
ですが、ごはんを食べて歯を磨くと、
あとから口の中がぱさぱさしてきてしまい、
とても不快になります。
水で、舌の表面を天井にごしごしする方法も
とっているのですが、うまくいきません。
どうしたら良いでしょうか。

あなたは、歯磨きの意味が理解できていないようです。以下を参照してください。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて
歯磨き剤に含まれる合成界面活性剤について

デンタルフロスが臭いことについて
フロスの使用について


>口臭対策室でみつけた、1ヶ月続けると
驚くほど舌がきれいになるという方法をやっています。

舌は普通は、24時間休むことなく動き続けています。もしも、緊張などで動きが止まった瞬間から唾液の流れも停止して舌の状態は悪化しカウントダウンで口臭は起こるでしょう。
食中口臭が起こらないのは舌を動かし続けて唾液を出したためです。




Name: ひろ    ..home.ne.jp
Date: 2011/05/30(月) 00:34
      
Title: そろそろ    
いつも掲示板でお世話になっております。僕は14歳で口臭を指摘されそれから口腔環境を悪化させたまま23歳まで口臭を気にしつつなんとか過ごしてきました。大学1年のときにこの掲示板でほんだ先生からずっと励まして頂いていました。本当にありがとうございます。口臭を気にしつつなんとか社会人1年目をスタートしております。今はコミニュケーションの必要性を痛感していて、相手の目を見れない日々が続いておりますが。。当り前のことができないもどかしさを本当に感じています。。

大学の頃2度ほど提携歯科に行ってもケアを続けることができなくて断念しました。もちろん自分のしたことはもったいないと思いました。しかし、納得できない点がありまして検査の時は口の中が明らかに不快なのに先生や衛生士さんはまったく臭くないと決まって言っていました。それで僕は気をよくして次の日勇気を出して思いっきり友人に話しかけたら友人は急にびっくりしたように咳こみ明らかにに不快な表情をしていました。そんなこともあって僕の勇気は折れてしまった感じがあります。

そこで質問なのですが先生方はまず嘘をついてでも患者を安心させるために臭くないよとおっしゃるようにしているのでしょうか??結局そこで励まされても実生活に戻って神経が過敏になってしまったら結局は瞬時に口臭は発生してしまいますよね。。本当に患者は無臭をコントロールできるようになるんでしょうか??結局患者の中でも強い人しか無臭になれないような気がしています。もちろん僕だって口臭という百害あって一利なしの症状から早く脱出したいですが、自信がありませんし術が分かりません。そろそろ提携歯科で一から始めようと考えていますができなかったら一生口臭を気にして自分らしく生きられないだろうと考えると怖いです。最近は僕が口臭を気にしているせいで彼女まで口臭を気にし出して生理的口臭が発生しています。本当にもうしわけないと思っています。ある程度のことは口臭に対してやりたいと思っていますが効果の程を疑問視している自分もいます。混乱していますが先生の考えや見解・アプローチ方法・コツ等を教えて頂きたいです。できればこれを最後の書き込みにしたいと思っております。口臭に対してはほんだ式しか頼れるものはありません。どうかサポートしてください。。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/07/15(金) 01:29
    
Title: Re:そろそろ    
>当り前のことができないもどかしさを本当に感じています。。

当たり前のことができなくなることが「自律神経障害」です。「口臭症」=自分の口臭について強い不安を抱く病気に陥ってしまうと、不安な気分になった瞬間から、当たり前の口腔内を安定する機能が不安定になってしまうためです。
緊張したり不安を抱えると当たり前に呼吸できないのと同じ原理です。

>僕の勇気は折れてしまった感じがあります。

多分担当医は未熟で、あなたの問題を明確に見いだせなかった可能性があります。

>先生方はまず嘘をついてでも患者を安心させるために臭くないよとおっしゃるようにしているのでしょうか??

ほんだ歯科の提携クリニックの先生たちは,必ず年二回の講義と研修が義務づかられています。口臭の評価は、嘘をついては全く意味がないです。
おそらく、その時は、その検査した条件では先生たちやスタッフが臭いを感じることができなかった可能性があります。しかし、だからといって患者が不安がある間は、問題が解決したわけではないのです。
その時なくても、医院から一歩外に出て他の集団に入った瞬間に緊張時口臭を引き超す可能性があったり、あなたの抱えている不安の原因を検査などによって診断できなければいけないからです。

>本当に患者は無臭をコントロールできるようになるんでしょうか??

不安定になって、普通の人以上に生理的口臭を引き起こしやすくなる原因を見いだせなければ、コントロールできないでしょう。
本人が原因を認識できなければコントロールできませんから・・
ただ、治療と並行して少なくとも、無臭化処理(現在はいくつも考案され、大学における追試でも有効性が論文発表されています。)はされているはずで、実際には他人がわかるような口臭が起こらない条件を作って治療に入っているはずで、過剰な不安を抱えないことが重要でしょう。

>。最近は僕が口臭を気にしているせいで彼女まで口臭を気にし出して生理的口臭が発生しています。本当にもうしわけないと思っています。

生理的口臭は誰にでもあるもので、あなたが神経質になれば、もしも、彼女があなた思いであれば(性格にもよります)一緒に悩む結果に陥る危険性があるでしょう。新たん講習症患者を作り出す危険性があります。
でも、彼女と口臭のことを語り合えている環境は非常にいいです。
不安なときに相手に聞けるからです。(ただ、相手の証言を信じることが重要ですが・・)また、不安について信頼できる立場で相談もできるからです。

>ある程度のことは口臭に対してやりたいと思っていますが効果の程を疑問視している自分もいます。

自分自身が悩んでいる口臭が、どうして起こるのか?そのような機能が、どういう理由で、どのようにおかしくなっているのかが明確に理解できていない場合は、それを解決する手段を指導されても疑問視してしまうのは当たり前です。
したがって、治療にあたっては、納得できなかったり理解できないことが少しでもあれば、うまく不安は解消できません。
それは、ひょっとすると専門医の技量的な問題かもしれないと思います。
いろいろな失敗事例報告をもとに、その原因を考え、提携の先生たちには常に指導と研修を義務付け治療レベルの向上と安定性に務めています。


>混乱していますが先生の考えや見解・アプローチ方法・コツ等を教えて頂きたいです。
私の哲学は、どんな患者も見捨てないという信念です。不安が残る限り口臭症は解決できていないからです。
確かに、治療方法を完成するまでは、患者の不安を確実に消せないことや、自分自身の治療に満足できないこともありましたが、その時は、何時間かかっても、常に患者と一緒に考えながら、現在の治療モデルを完成させ、治療方法そのもの広く拡大するために全面的に公開すると同時に、希望される先生やスタッフには、常に無償で技術指導をしています。
これが、私のスタンスです。口臭の悩みは複雑ではあるけど、患者の訴えを信じることが大切です。

治療する側のアプローチ法は患者と一緒に考えることです。
コツは、患者に何が起こっていて、患者になりきって患者の気分を実感することです。
したがって、私は患者の訴えられる状態を自分に再現して自分で口臭を作ることもできます。なぜなら、どうして、そのような口臭が起こるかを考察して、自分でも同じことをすれば再現できるからです。あとは検査などによって、それを証明できれば確実な診断をできます。治療する側のアプローチは、わからないことや不安なことを明確に先生に伝えることです。

焦らずに、周囲の人の協力も得てコントロールしていけば大丈夫です。

提携を受診している場合は、先生に申告すれば、間接的に先生を指導することで私が診断についてアドバイスすることも可能だし、一度だけほんだ歯科に来て診断し、その後を提携で治療することも可能です。

>口臭に対してはほんだ式しか頼れるものはありません。どうかサポートしてください

あなたが、私を見捨てない限り、あなたを見捨てることはないから心配ないです。




Name: かえる    ..infoweb.ne.jp
Date: 2011/05/29(日) 17:32
      
Title: ペットボトルの口が臭い    
コールセンターで仕事をしています。席は自由ですが、私が座る反対側の席は敬遠されて空いてる時が多いです。臭いについても指摘されます。

1日中しゃべってる仕事で、飲み物(ミネラルウォーター→市販の水)を常備し頻繁に飲んでいますが1日が終わる頃にはペットボトルの口の部分が臭う事があります。

これは食べかすが口腔内に残っている事が原因でしょうか。
それとも唾液が良質のものではないという事なのでしょうか。

また手の甲を舌で舐めるとその部分が臭います(その日によって臭いの酷さが違う)
これは舌に食べかすが残っている事が原因でしょうか。
それとも唾液が良くないということなのでしょうか。

仕事はお客様に怒られる事も多いので、緊張/ストレスから唾液の分泌が悪くなっているとも考えられますが
それは周りのスタッフも同じ立場なので自分だけ酷いというのは他に原因があると考えているのですが。。。

たくさんの質問すみません。




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/06/30(木) 15:00
    
Title: Re:ペットボトルの口が臭い    
>ペットボトルの口の部分が臭う事があります。

唾液の臭気と口臭発生には重要な関係があります。
しかし、ペットボトルについた唾液の臭気がくさいからといって口臭が起こるわけではありません。
唾液自体がタンパク質溶液なので、何かに付着して乾燥すれば臭気がします。

口臭専門治療の検査で、確かに唾液の臭気を測定したり、唾液の臭いを患者さんにも臭ってもらう検査を行いますが、その場合は、消毒されたガラスの試験官などに採取して臭ってもらいます。

さらに高度に行う検査では、滅菌されたガラス瓶に患者の新鮮な唾液をサンプリングして、口腔内温度と同じ温度にしてから臭気を測定したり臭ったりします。

口腔内を同じ条件で唾液の臭気をチェックすれば正確なことが分かります。

また、いかに唾液が臭くても流れている間は口臭は起こりにくいので、口臭がどのように周囲に臭っているかは、誰かに聞かない限りわからないので、できれば不安なときに身近な信頼のおける人に聞いてください。または、歯科や耳鼻科、さらには口臭外来などで専門的な診断を受けたほうがいいでしょう。


唾液のきつい臭いと口臭の関係
唾液が臭い理由について
唾液が臭うということについて
唾液が臭いことを参照してください。




Name: よう    ..asahi-net.or.jp
Date: 2011/05/28(土) 15:38
      
Title: はじめまして    
私は21歳の男性です。
お忙しいと思いますが、少し私の話を聞いてください。5年前に友達に突然臭いと言われすぐに歯科に行きました。しかし先生は何も問題はないと言っているにもかかわらず、咽たり、鼻をスースーさせていました。しかし私はそれはストレスが原因だろうと思いこみ、月日が経っていきました。すると、周りの人が咽たり、鼻をおさえたりするようになり、おかしいと思い総合病院に行くことにしました。しかし、病院に入り待っていると、次々に周りの人が咽たり鼻をおさえたりしいました。それを先生に言うと、何も問題はないと言われ、私は怖くなりました。しかし、もしかするとよくなっているんじゃないか?と思い、再び学校に行きました。しかし、病院と同じく距離のある人までもが咽たり、鼻をスースーさせたりするようになってしまいました。
この事と私の今気がつく症状や状態を書くのをふまえて答えてください。
 私と話すと、声が変わったり、鼻をスースーすすったり、咽たりします。
 私は物音や声を聴くと、耳をふさいでしまいます。理由は、人の話でも聴いていると、その人が咽たり、急に人が声を出さなくなるからです。
 息が熱い。
 喉にポリープが少しあります。
 喉の奥からへんな臭いがつねにしています。
 食べ物、飲み物を飲んだり食べたりすると、喉の奥からへんな臭いと混ざった臭いがします。
 鼻からも変な臭いがします。
 家族も咽たり、鼻をすすったり、声が変わったりして生活にすごく支障がでてます。
 カラスや鳥がカーカーよく鳴きます。虫やカエルが私が近ずくと大きな声でよく鳴きます。
この事をふまえた上で先生に、これは何の病気なのか?これは、どのように治していけばいいのか教えてくださいよろしくお願いします。あと今は、捉携クリニックに通い始めました。病院やクリニックに行くのもすごくたいへんです。長くなりましたがよろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/06/30(木) 13:43
    
Title: Re:はじめまして    
>5年前に友達に突然臭いと言われすぐに歯科に行きました。
>しかし先生は何も問題はないと言っているにもかかわらず

成人の場合、多くのケースでは男性(10才〜12才以上)の場合は、普段口臭が無くても、その時の体調や、ストレス、飲食の状態などいろいろな理由で、時々相手を不快にする口臭(生理的口臭)が起こることがあります。
また、日本人の場合、口元から30センチ以内であれば、たいていは悪臭があることが普通です。
したがって、5年前に友達に言われたときは、その瞬間は確実に相手を不快にする口臭があったことになります。
その口臭が、歯科では問題視されなかったことから、病気のために常時起こっている口臭ではなかったことになり、誰にでも時々起こる生理的口臭であったことが分かります。
歯科を受診したときには、すでに生理的口臭は消失したので、先生は異常ないと判断されたのだと思います。


>咽たり、鼻をスースーさせていました。
>しかし、病院に入り待っていると、次々に周りの人が咽たり鼻をおさえたりしいました。それを先生に言うと、何も問題はないと言われ、私は怖くなりました。しかし、もしかするとよくなっているんじゃないか?と思い、再び学校に行きました。しかし、病院と同じく距離のある人までもが咽たり、鼻をスースーさせたりするようになってしまいました。


実際に他人が感じる口臭が起こっていなくても、口臭に対して強い不安感を抱くようになると、そのように周囲の仕草が気になるようになります。
この状態を「口臭不安」さらに治療が必要なほど進行すれば「口臭症」という病気に陥り、その結果誰にで起こる生理的口臭が非常に起こりやすくなるようになります。
仕草については、
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性についてを参照してみてください。

>私と話すと、声が変わったり、鼻をスースーすすったり、咽たりします。
 私は物音や声を聴くと、耳をふさいでしまいます。理由は、人の話でも聴いていると、その人が咽たり、急に人が声を出さなくなるからです。


既に、治療が必要なほど、常に自分自身では制御できない不安があり、緊張が持続する「口臭症」に陥っている可能性が高いです。
この場合は、家族から離れて、学校や会社などで常に口臭に対する不安を持つために、絶えず周囲の光景や物音(関係ない臭いという発言にも反応します。)に敏感になる結果、常に緊張した状態になるので「緊張時口臭」という「生理的口臭」が起こります。
その結果、しゃべるたびに相手が不快になるような口臭を常に起こるようになります。
自宅に帰って、不安が軽減すると、この口臭は消失するために、家族もわかりにくいことが多いです。
できれば、専門の「口臭外来」を受診したほうがいいでしょう。その前に家族なり身近な人に相談することも重要です。

>息が熱い。

強い精神不安の持続に伴う口腔内の緊張の持続のために唾液に流れが悪くなって、感想状態が起こる結果口腔内温度が上昇し、口臭の非常に起こりやすい口腔内環境になります。

> 喉の奥からへんな臭いがつねにしています。

口腔内の緊張や乾燥が持続すると、引き続きにのどのあたりも緊張や乾燥が起こるために、その辺から臭気がするようになります。その周期を自覚するとさらに不安になり、ますます緊張が続くでしょう。その結果、口と喉から臭気が起こるようになります。

>食べ物、飲み物を飲んだり食べたりすると、喉の奥からへんな臭いと混ざった臭いがします。
 鼻からも変な臭いがします。


さらに、緊張が続くと、緊張のために喉の奥が常に圧迫するために、喉の奥の閉鎖した部蓄積した臭気は後鼻腔を通じて鼻に流れ込み鼻臭が起こるようになります。

>家族も咽たり、鼻をすすったり、声が変わったりして生活にすごく支障がでてます。
 カラスや鳥がカーカーよく鳴きます。虫やカエルが私が近ずくと大きな声でよく鳴きます。

「口臭症」は「強い継続した不安=精神的問題」を並行してもつ病気です。
精神的問題も進行すれば、生理的口臭に影響を与えます。あなたの場合は、精神的な不安から来る妄想に発展もあるように思います。
したがって、口臭専門治療と並行して自制できない不安を専門的に精神科でコントロールしてもらうことも効果を上げる上で必要と考えられます。
また、家族などの理解を得ることも重要となるでしょう。




Name:    ..infoweb.ne.jp
Date: 2011/05/26(木) 16:47
      
Title: 無題    
こんにちは。
私は今16歳で3年前くらいから口臭が気になっています。
ここに書いてある、唾液を出す方法とかもやりましたし、
何度かこの掲示板で相談していただいたのですが、やっぱりとても気になるので
提携歯科に行こうと思います。
まず親に勇気を出して言ってみました。
前にも1度言ったことがあるのですが、
あまり乗り気でないというか親身になってはくれないです
先生に相談するときは、親も一緒でないといけないでしょうか?
親に聞かれるのはちょっと恥ずかしいです・・

私の今の状況は、授業中も時々息を止めたりあまり呼吸をしないようにしています。
常に口臭が気になってる感じです。最近は鼻もです。
多分唾液が少ないんだと思います。
仲の良い友達も、ちょっとだけひどい態度を時々します。
そういう時以外は一緒にいて楽しいし、私は今口臭意外の悩みは何もありません。
それが治れば、学校とかもすごく楽しいと思います。

提携歯科に行って、ちゃんと指示に従えばちゃんと治りますか?
あと、原因が口でなくて胃とかいう事も分かりますか?
長文ですみません。。よろしくお願いします!



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/06/01(水) 17:47
    
Title: Re:無題    
>まず親に勇気を出して言ってみました。
前にも1度言ったことがあるのですが、
あまり乗り気でないというか親身になってはくれないです

口臭症は、中高生時代から悩み始め、解決できない場合は非常に長く悩みます。その結果、社会活動が制限されたり、精神的な問題にまで発展することがあります。

したがって、悩みはじめに完全に解決すること(不安をなくすること)が非常に大切です。ただ、ほとんどのケースは悩み始めが未成年の時期で、多くの口臭症は厳密には分類的に「生理的口臭症」で、悩んでいる口臭のタイプが、病気がない健康な人にも時々起こる「生理的口臭」であるために、家族に勇気をだして相談しても、取り合ってくれなかったり、その時口臭を相手が感じなければ、相手にしてくれないことです。
また、歯医者や耳鼻科や内科を受診しても、病気がない限りは、誰でも起こる口臭についていくら悩んでも、相手にしてもらえないことです。

>先生に相談するときは、親も一緒でないといけないでしょうか?
親に聞かれるのはちょっと恥ずかしいです・・

ほんだ歯科や提携クリニックでは、(そのほかの口臭外来では対応方法が違うと思います)未成年の患者がいくら説得しても理解できない保護者に対して、患者のために事の重大性を説明したり、病気の状態について説明していきます。あなたが説明しても親は取り合わないからでエス。
したがって、恥ずかしがる必要はありません。むしろ、あなたの味方になって、親を説得します。そうでないと、治療自体は保険が効かない高度な自由診療ですから経済的にも無理だし、定期的な治療計画も必要だし、治療にあたっては、家族の協力も必要になるからです。
その後は、クリニックと家族が協力してあなたを支えていくことになります。


>仲の良い友達も、ちょっとだけひどい態度を時々します。
そういう時以外は一緒にいて楽しいし、私は今口臭意外の悩みは何もありません。
それが治れば、学校とかもすごく楽しいと思います。

良いときもあるので、あなたは、今のうちにちょっとしたことがきっかけで、不安が消える可能性が高いです。
仲の良い友達に勇気をだして相談してみてください。きっと親身になって協力してくれます。
悩みというのは、恥ずかしいけど、勇気をだして誰かに相談するだけで、自分のとらわれた思いから解放され過剰な不安を起こさなくなりますから。

>提携歯科に行って、ちゃんと指示に従えばちゃんと治りますか?
あと、原因が口でなくて胃とかいう事も分かりますか?

肉体の一部の病気ではないので、「治る」ということはありません。

「不安が消える」または、「不安のない人生を送れる」ことはすぐにできるでしょう。
もちろん、臭いを無臭にすることは当たり前です。
ただ、常に不安を伴うものなので「治る」とは言わず「寛解」といいます。

不安は消えるけど、定期的な管理をおこたると再び不安になるかもしれない状態です。
ほんだ歯科の治療や提携クリニックの治療を受ければ、口臭不安の原因もわかるし、無臭を維持できるようにすぐになります。その後は、再び不安にならないように安い費用で、定期的な管理を怠らないことです。定期的管理では常に厳密に口臭のチェックは行われますから・・・




Name: 山口    ..ueda.ne.jp
Date: 2011/05/25(水) 17:10
      
Title: 相談にのってください。    
どうか相談にのってください。
私は中学校の頃から口臭に悩んでいるのですが、
高校のとき、お昼を食べ歯を磨いたのにもかかわらず、隣に座っていた男子に口臭を指摘され、他の男子に言いふらされてから前より余計に気にするになりました。それ以来、授業の前に歯を磨いたり、毎時間ガムを噛んだり、水分を飲んだりと口臭予防のためできる限りのことをしましたがダメでした。ガムを噛んでも口臭はきえませんでした。マスクをしても、隙間から口臭がしているのではないかと考え、気になりすぎて定期的に呼吸を止めて授業を受けたこともあります。

本田先生のガムの口臭抑制法とスマイル法も試してみましたが、ガムだけでは、やはり歯磨きをしなければ
口臭が気になるし、するので今はやっていません。しかし唾液の分泌法は少し効果がありました。

私は、歯並びが悪く歯茎も普通だとは思いますがあまりきれいではありません。たまに歯ぎしりもしているみたいです。

前までは午前中に口臭がしていたのですが、今は特に午後にします。食後は歯を磨きガムもかんでいますが口臭がします。最近は車の助手席に乗るのが怖くなってしまいました。口臭が気になり、話すときも授業を聞いているときも口に手をあててしまうのがくせになりました。ご飯も口臭があまりきつくならないものを気にしてたべています。口呼吸はしていませんが、口臭がしています。高校のときにいろいろ嫌な思いをしてきたのでそれがストレスになって気にしすぎて余計に口臭がしているのかもしれません。
また、緊張しやすいです、授業中も口臭をきにして常に緊張状態です。そしてやはり気にし始めると
呼吸ができません。

私の近くにいる人が鼻をすすると、自分の口臭だと思ってすごく不快な気持ちがします。自分から相手の隣や近くにいくことをためらってしまうし、将来が心配でなりません。
朝、昼、夜、歯を磨いても、ガムを噛んだり飴をなめても、ダメです。

まとまっていなくてすみません、どうかアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。
本田歯科にできることなら行って診察してほしいのですが、できそうにありません。

私の口臭は本当に深刻なものだと思います。

読んでくれてありがとうございました。








Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/06/01(水) 16:54
    
Title: Re:相談にのってください。    
まず、全体時にあなたの書き込みを見ただけで、専門的な治療が必要な「口臭症」に陥っています。
解決ができない限り、不安は続き次第に大きくなると同時に、精神的な問題も抱え込みます。その結果、社会生活が円滑に行えなくなる可能性があります。

>高校のとき、お昼を食べ歯を磨いたのにもかかわらず、隣に座っていた男子に口臭を指摘され、他の男子に言いふらされてから前より余計に気にするになりました。

あなたは未成年でしょうか?
現在あなたが非常に深刻に悩んでいることを、あなたの家族や兄弟は知っていますか?
口臭などの臭気は、実際は、本人ではなくて周囲の人が迷惑に思ったり、騒いだり、言えなくて悩んだりすることが多いのです。
あなたの場合は、「口臭症」と言って本人が悩んでいます。もしも、あなたが思っているほど周囲の人に迷惑をかけるほど悪臭がある場合は、あなたが言わなくても、周囲の人少なくとも家族は、指摘して注意してくれるはずです。

したがって、あなたの臭気がきつい場合は、誰でもが気がついているはずですから、恥ずかしく思うことなく家族相談し意見を求めることが解決のために最初に行うことです。

>気になりすぎて定期的に呼吸を止めて授業を受けたこともあります。

気にしたら気にするほど実際に口臭が起こります。時に本当に周囲の人が不快になるくらいの口臭になります。この口臭は「緊張時口臭」として知られています。
特に息を止めたら、次に吐く息は臭くなります。
口臭の診断を行うときに、わざと息を止めてもらい、息を吐いて臭気を調べます。息を止めて、次に吐き出す息が一番臭くなるからです。
息を止めている時間が長くなればなるほど臭いは強くなるでしょう。
あなたは、このようなときは、わざと自分で口臭を作り出しているのです。

>、話すときも授業を聞いているときも口に手をあててしまうのがくせになりました。

口臭を悩む人たちは、相手の人が口に手を当てたり口に手を持っていったり、鼻をすすったリ、咳払いや咳き込まれたりすると、自分の口臭によって相手がそのような仕草をしたのではないかと不安感を持ちます。
したがって、あなたが授業を聞いているときに口に手を当て続けると、周囲にあなたと同じように口臭について不安を持つ人がいたら、あなたのそのようなお仕草を見て非常に怯えてしまうと同時に、緊張して口臭を作ってしまう恐れがあります。気を付けてください。


>私の近くにいる人が鼻をすすると、自分の口臭だと思ってすごく不快な気持ちがします。自分から相手の隣や近くにいくことをためらってしまうし

あなたは、上で述べたように、鼻をすすられたら自分にひどい口臭があるのだと不安になっています。不安になれば緊張時口臭を引き超すでしょう。
あなたが、臭いに反応して口に手を持っているわけではないように、鼻をすする行為はあなたの口臭に反応したことではないのです。
逆に、あなたは鼻をすすった経験はないですか?すすった経験があるとすれば、それはどのような時でしたか?
以下も参照してください。

しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について

>まとまっていなくてすみません、どうかアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

この掲示板に書かれた内容は、全て、あなたの口臭に対する不安の状況について書かれており、あなたの悩んでいる口臭が医学的にどのような種類の口臭で、その口臭がどのような理由で発生しているかを推理できるような事柄が少ないです。
ただ、精神的な不安は間違いなく口臭をひどくするし、不安に思うたびにひどくなっていきます。
だからといって、不安という精神的な問題を精神科でコントロールしたからといって、気になっている不安がなくなるわけではありません。(多少口臭は起こりにくくなるかもしれません)
不安感を感じたときに、すぐに口腔内の様々な機能が著しく低下したり不安定になっていることが考えられます。


解決策としては、次の手順です。
@親身にあなたの話を聞いてくれ、かつ、その人の証言をあなたが信頼できる人を探して相談すると同時に、あなたの口臭をどのように思っているかを聞く。

A未成年であれば、保護者と共に大学の「口臭外来」などを受診してみる。(少なくとも病気による口臭なら解決します。また、あなたの悩んでいる口臭が生理的な口臭である場合には解決は難しいかもしれません。
B@Aで解決が困難な場合は、病気による口臭以外の口臭について非常に深刻に悩む口臭症治療に対応してもらえる、近くのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみてください。




Name: ローラ    ..ezweb.ne.jp
Date: 2011/05/21(土) 14:31
      
Title: 後鼻漏なのか唾液が濃いのか    
はじめまして。口臭というより喉臭に悩んでいます。

喋る時の臭いは弱いのですが、飲み込むという動作の時に強烈に臭いが発生するようで困っています。

食べるとき、飲むとき。

喉に違和感があり、いつも粘りの強い鼻水なのか唾液なのかが留まってしまい臭います。

ドライマウス専門の所や耳鼻咽喉科、歯科は受診してみましたが、解決には至りません。

文章だけでは判断は無理だと思いますが、この喉のネバネバやニオイは後鼻漏なのでしょうか。

喉が乾燥してネバネバした分泌物を出しているというのも読みました。

今はドクターショッピングばかりしてしまっていて、解決は遠そうです。

ガム法やだし昆布法は、最初の一個一時間くらいしか効果はなく、悲しいです。

このネバネバした喉臭、何かアドバイスが頂けたら幸いです。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/06/01(水) 16:01
    
Title: Re:後鼻漏なのか唾液が濃いのか    
>口臭というより喉臭に悩んでいます。

口臭症(口臭について悩む病気)の患者の訴えとしては「喉臭」に対する不安は一般的です。
その場合に、必ず、短な人に確認を取るようにしてください。(なかなか勇気が要り難しいことですが)

>喋る時の臭いは弱いのですが、飲み込むという動作の時に強烈に臭いが発生するようで困っています。

通常、喉の病気(例えば、ひどい風邪をひいて喉が腫れて痛いときなど)で口臭が起こる場合は、しゃべるときにひどくなります。会話と共に悪臭がします。

通常飲み込む場合は、ガスは外部には出ていきません。
したがって、この臭気はあなたしか感じることができない臭気です。しかし、それを不安に思う場合は、治療が必要になるでしょう。
あなたが、感じている不快な現象は、口臭症の人に非常に多い現象で、たとえ、口や喉に問題がなくても、そのような現象は起こります。
理由は、極度の口腔内緊張が起こったた場合に起こる現象で、舌も舌の奥の部分も緊張して、通常なら無意識にできているはずの唾液を飲むことが難しくなった状態です。
この場合は、不自然な飲み込み方になって、その辺に濃厚に蓄積していたガスが逆流して起こります。
臭気を自覚することが多いです。

>、いつも粘りの強い鼻水なのか唾液なのかが留まってしまい臭います。


普段我々は誰でも、ベストコンディションの時は、口の中はサラサラとして唾液の流れ(安静自唾液流)が確保されて口腔内の自浄性や、免疫が確保されています。
同様に鼻腔内にもサラサラとした水のような鼻汁が流れており鼻腔内の恒常性を維持しています。
しかし、強い精神的な不安やストレスを感じると、両方の流れは以上に悪くなり、サラサラした唾液や鼻汁は粘り気を持ってきます。
その時の自覚としては、唾液も鼻水も粘って感じるでしょう。

>ライマウス専門の所や耳鼻咽喉科、歯科は受診してみましたが、解決には至りません。

あなたの自覚していることが理解できないからでしょう。また、歯や耳鼻科的な領域に治療が必要なものがないために解決できないのだと思います。
歯科や耳鼻科は、その部分の病気を治すところであり、正常でもしばしば感じる不快な症状について解決するところではないからです。


>このネバネバした喉臭、何かアドバイスが頂けたら幸いです。

以下を参照してみてください。

喉の奥からの臭気への対応


緊張への対策「つばが飲み込めないこと」

喉と鼻の問題
膿栓とは何か?
 耳鼻科的問題のない膿栓や喉の奥の不快から来る自己臭および口臭に対しての解決法




Name: ともまま    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/05/20(金) 19:36
      
Title: 何度もありがとうございます。    
ほんだ先生お忙しい貴重なお時間を何度もありがとうございます。
明日から娘は1週間分の生活調査表の記入を始めます。
今は娘は寮生活で別々の生活をしております。
当日は一緒に伺います。
どうぞよろしくお願い致します。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/21(土) 00:27
    
Title: Re:何度もありがとうございます。    
>1週間分の生活調査表の記入を始めます。


生活調査票は、診断において非常に重要な資料です。
クリニックで用意される正規の生活調査票を作成することが重要です。

通常ほんだ歯科や提携クリニックに受診申し込みをすれば、クリニックのホームページ上からダウンロードしたり、郵送されてきます。

したがって、受診申し込みから受診までは一定の期間を要します。

まず、受診希望クリニックに受診を申し込まれ、受診までの間、クリニック指定の生活調査票に基づき記入してください。
指定の生活調査票では、診断医必要な毎日のいろいろな項目について記録を取る必要があります。




Name: りょっぴ    ..mesh.ad.jp
Date: 2011/05/20(金) 17:47
      
Title: 無題    
 本田先生、お忙しい中丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。

 実は以前提携クリニックでお世話になり(遠いこともあり現在は定期管理を受けていませんが)、
患者用のプロフレッシュを時々取り寄せて管理しているのですが、それが効かないとなると様子見する間なく
即抜歯かと考えていました。何年も定期管理に通わず(近くの歯科で歯石を取ったりはしています)、
また少し不安になったので行ってみる場合は、初診時のようにたくさんの検査を受けるようになりますか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/21(土) 00:15
    
Title: Re:無題    
>また少し不安になったので行ってみる場合は、初診時のようにたくさんの検査を受けるようになりますか?

以前に通っていた患者が、定期的管理をしないで、間隔を置いて再度受診する場合は、その間隔によってはもう一度、状況を聞き検査を行い、再び不安になった原因を診断する必要があり、検査内容は、すべて行う必要があります。

間隔の長さや状況によっては、初診になるでしょう。それをどのように取り扱うかについては、個々の医院に方針によると思いますので、問い合わせてみるといいでしょう。

提携クリニックは、私のクリニックではなく、経営については個々によって料金も違うし、扱いも違います。

ただ、治療方法については常に、ほんだ歯科と連携があるだけです。

また、あまり長い間隔を置くと治療方法も、診断方法も一年おきに更新され進化していますので、再度最初から検査を受けられた方がいいでしょう。

提携に先生方は、年間2回の私の研修を受ける義務があり、研修を行われてます。




Name: ともまま    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/05/18(水) 18:27
      
Title: ありがとうございます。    
ほんだ先生何度も私たち親子に大変貴重なお時間を本当にありがとございます。
娘も心強いと思います。
恐縮ではありますが、目黒区の田村歯科に伺います。
そちらも提携先医院で安心して治療に伺って大丈夫ですよね?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/19(木) 16:01
    
Title: Re:ありがとうございます。    
田村先生は二人いらっしあるので間違いました。東京の田村先生も大丈夫です。
この掲示板の情報について連絡しておきます。




Name: りょっぴ    ..mesh.ad.jp
Date: 2011/05/18(水) 08:31
      
Title: 歯ぐきの状態が悪い時の口臭について    
 本田先生、こんにちは。よろしくお願いします。

 病気が原因の口臭についてですが、歯周病で病的な口臭がすることがあることをこちらで知りましたが、
最近歯茎に膿がたまったのを歯茎を切って処置し、とりあえず治療を終了しましたが、次に腫れた場合は抜歯しないと、根っこの部分がレントゲンで黒くうつっており、膿が出たのはそこが原因だと言われました。
そのような場合は病的な口臭が常時している状態でしょうか。その先生は風のように去ってしまい、聞くことができませんでした。
また臭っている場合、プロフレッシュでの消臭はできるのでしょうか。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/19(木) 15:25
    
Title: Re:歯ぐきの状態が悪い時の口臭について    
>近歯茎に膿がたまったのを歯茎を切って処置し、とりあえず治療を終了しましたが、次に腫れた場合は抜歯しないと、根っこの部分がレントゲンで黒くうつっており、膿が出たのはそこが原因だと言われました。
そのような場合は病的な口臭が常時している状態でしょうか。

現在、進行形の歯科的な病変があり、特に膿があって腫れるようなケースは、状況に応じて病的口臭が発生します。
場合により、自分が気が付かないうちに通常会話距離で相手が不快感を持つ口臭が起こる可能性は大きいし、たとえ、通常会話で問題がない場合でも、非常に近い距離で相手に分かることがあります。

もっとも、歯科病変があるにもかかわらず臭わない人もあります。その人の場合は、局部の病変があっても、非常に口腔内の唾液の流れがよくて、本来の唾液による自浄性が有効に働いている場合は、臭いにくいのです。

通常口腔内に、炎症などの病変ができると、過剰な不安を抱かない限りは、唾液の流れは自動的によくなったり、唾液分泌は促進されます。
理由は、口腔内に病変が起こった場合に、まず、自力で治すシステム(口腔内免疫機能)が亢進するためで、具体的には唾液分泌は促進されます。

しかしながら、歯科病変があれば、放置すれば誰にでも起こる生理的口臭を発生させるリスクは高くなります。ただ、あなたの場合は、歯科治療を受けておられるので、かなりコントロールが効いていると思います。

さらに、ほかの病気と異なり、口腔内の病変は、歯科医院で治療を受け、その後も定期的な管理を受けない限り、進行していきます。
したがって、いつかは深刻な病的状況にフレアーアップ(急性症状)してしまって、非常に悪臭になることが考えられます。


歯科医によって、進行性の慢性炎症部位は、治療するのをあきらめて早々に抜歯してしまう先生と、とりあえず完治は望めないが、フレアアップしない範囲で最善の治療を施し、専門的な管理で進行を食い止め抜歯しないようにする先生に分かれると思います。
(早く抜歯する方が儲かるし、定期的な管理などしなくてもよく面倒くさくないので、抜歯する先生が多いし、患者も何回も管理のために通院することを嫌って、抜歯を望む人も多いです。私的には残す方法で治療すべきと思いますが・・)

さて、あなたの状況で、口臭が常時しているかは、はっきりわかりません。

私に聞くよりも、身近な人に聞けばすぐにわかります。(家族など近い距離に来る人がいいと思います。)

>その先生は風のように去ってしまい、聞くことができませんでした。

先生もしくは、スタッフに聞くべきだったと思いますが、一般歯科では口臭に対しては、それほど熱心ではないし、先生やスタッフも自分たちの口臭を気にしているくらいですから、当てにならないことが多いです。聞くのであれば、家族や親しい友人がベストです。
傷つかない、恥ずかしくない聞き方としては
「今、歯医者で治療受けていおるけど臭くないかな?」と聞けばいいでしょう。

その場合は、お互い様なので、一生懸命臭って正確な情報を教えてくれると思います。臭いと言われても、歯科治療中だったら、誰でもですから、相手も変に思いません。

>プロフレッシュでの消臭はできるのでしょうか。

一般用に販売されているものでも、ある程度は有効と思います。
しかし、実際にほんだ歯科や提携クリニックでは、クリニック用の歯科疾患治療中に使用する高濃度に酸素を含むバージョンを使用し、その他の素材を組み合わせて治療中にも発生する臭気を常時安全に無臭化しています。

無臭化の確認は、先生およびスタッフが自分たちの鼻で確認することと並行して複数の精密なガス測定器を使用し、ガス濃度が人間の嗅覚閾値(嗅覚として感じる最少濃度)以下になっていることを確かめています。

自宅で、その効果を確かめるのは簡単で、プロフレッシュを使用してみて家族とか周囲の人にその効果のほどを確認することです。




Name: とも    ..ezweb.ne.jp
Date: 2011/05/17(火) 20:18
      
Title: ありがとうございます。    

治ると信じ、
提携先の田村歯科に伺います。

ありがとうございました。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/18(水) 00:30
    
Title: Re:ありがとうございます。    
花巻の田村先生のクリニックであれば、大丈夫です。田村先生は、研修終了後もほぼ毎月のように、東北の八戸で開催している勉強会に何回も参加されている先生で、非常に熱心な先生です。
最悪、不安が取り除けなくても東北は月に一度指導のための診療行っているので、最終的には、私が診療を見直し指導しますから・・

東北では、月に一度、ほんだ歯科と同じように私が治療して、先生やスタッフが学習する拠点(Excellent Breath 北東北 があります。)

希望すれば、いつでも私の治療を受けることも可能です。




Name: アブ    ..intsurf.ne.jp
Date: 2011/05/15(日) 00:32
      
Title: 無題    
質問があります、口臭治療に効果があるかもしれない方法の中に
Bスポット療法という上咽頭に塩化亜鉛を塗る方法がありますがこの方法は効果があると思いますか?
上咽頭に炎症が起こり口臭が起きることはあるのでしょうか?

また日本ではまだあまり認知されていませんがLGS(リーキーガットシンドローム)という病気がありますが
この病気が原因で呼気が臭う可能性はありますか?

質問ばかりで申し訳ありませんが治療のヒントにしたいので教えてください。



Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/05/17(火) 15:25
    
Title: Re:無題    
>Bスポット療法という上咽頭に塩化亜鉛を塗る方法がありますがこの方法は効果があると思いますか?
上咽頭に炎症が起こり口臭が起きることはあるのでしょうか?


いかなる病気も治療が必要なほどである場合は、「病的口臭」(病気の症状として現れる口臭)が起こります。
病気の程度によって、その頻度や臭気の強さは変わります。
とりわけ、歯科や耳鼻咽喉科的疾患は、病的口臭の大半を占めます。


>日本ではまだあまり認知されていませんがLGS(リーキーガットシンドローム)という病気がありますが
この病気が原因で呼気が臭う可能性はありますか?

あなたは、耳鼻咽喉科で、確実な診断を受けられましたか?その上で「LGS(リーキーガットシンドローム)」という診断を受けられたのでしょうか?

「LGS(リーキーガットシンドローム)」というような病名は、おそらく、食品メーカーや栄養学領域で時々出てくるくらいで、最初の報告は免疫学的な報告があったのかもしれませんが、耳鼻科でも内科でも否定されるのではないかと思います。
多くの人たちは、ネットや様々な怪しい情報のもとで、自分がそのような病気ではないかと確信してしまうことが多いです。
念のために、LGS(リーキーガットシンドローム)については確実な診断を受けてください。
もしも、どこかの耳鼻咽喉科や内科で、そのような確定診断を受けられた場合は、その先生には確実な治療方法があるとおもいます。
くれぐれもエビデンスに乏しい怪しい情報に惑わされてしこ判断しないことが不安を大きくしないために重要です。

例え、この病気でなくても病気があれば、通常とは異なるので普通じゃない口臭(病的口臭)が起こるのが普通です。
また、病気になれば、人が感じることができない異常なガスを発生させます。

最近では、人がわからないにおいを特殊に訓練した犬にチェックさせて病気を早く診断しようとする試みや、私も参加して研究していますが、人が感じることができないようなガスを精密に計測して背景にある病気を診断しようとする試みもスタートしています。

あなたが書かれた病気に対する心配は、耳鼻科や内科で相談して、口臭については「口臭外来」などを受診してください。




Name:    ..dion.ne.jp
Date: 2011/05/14(土) 15:47
      
Title: 無題    
本田歯科と提携歯科では、口臭外来の患者のプライバシーは、完全に守られているのでしょうか?スタッフの世間話程度でも、守られるのでしょうか?受診するか検討中ですので参考にしたいです。


Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/05/17(火) 15:03
    
Title: Re:無題    
>本田歯科と提携歯科では、口臭外来の患者のプライバシーは、完全に守られているのでしょうか?

医療法によって、患者のプライバシーは厳守されています。我々には、守秘義務がありますので大丈夫です。
ただし、ほんだ歯科における治療は、提携クリニックとは異なります。

ほんだ歯科の治療は、2000年以来、私の治療方法やその治療の成果などについて、常に、医師や歯科医師、口臭を研究している学者や、私が発表し公開して第3者の評価を得るようにしています。

また、治療方法を研修するための専門スタッフなどが立ち会い研修を受けながら治療を受けていただくことが必要になります。
したがって、ほかのクリニックにおける治療とは異なり、治療中は患者の周りに研修する先生方や専門スタッフが見学されています。
また、時に、研修中のスタッフが検査や治療中に説明(指導)を行うことがあります。
ちょうど大学病院の治療のような状態になります。そのような条件を承諾された患者のみが受診できます。

どうしても密室で、先生と二人きりで治療を受けたい場合は、大阪市内のほかのクリニックを受診してもらっています。

また、ほんだ歯科では、ほかのクリニックには導入されていない特殊な開発中の検査や、開発途中の無臭化素材などを患者の同意を得て研究的に使うことなどもあり、この点がほかの提携クリニックとの違いです。




Name: とも    ..ezweb.ne.jp
Date: 2011/05/14(土) 11:04
      
Title: 食事の後    
初めまして。
20歳の女の子です。

小学生の頃から口臭に悩んでいました。
小2のとき授業中、隣の男子に「口臭い」と言われたこともあります。

中学生の時ぐらいからは、朝ご飯に食べた物の臭いが教室中に充満するようになりました。
朝ご飯にハンバーグを食べた日には「この教室、ハンバーグの臭いしない?」と言われ、ワカメを食べるとワカメの臭いで充満し、魚を食べると魚の臭いで充満します。白米を食べてもご飯の臭いが漂います。昼食を食べたあとも同じです。
周りもコソコソ話しで臭いとか今日本当やばいとか話したり咳込んだり、鼻をすすったりします。
他の人が教室に入ってきても「なんかこの教室臭うんだよなー」と言います。小学校のときも中学のときも高校のときもいろんな人がそう言っていました。


「私臭い?」とか言う勇気はないです。

本当にずっと悩んでいます。
よろしくお願いします。




Name: HONDA     ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/05/17(火) 14:44
    
Title: Re:食事の後    
すぐ下のともママの娘さんですね?
あなたは、専門的な治療によってすぐに不安なく過ごせるようになります。また、普通の日本人にはできない(普通の日本人は、病気でなくても時々口臭があります。また病気になれば常に不快な臭気が起こります。)
ただ、解決できない場合は、何十年も悩む結果となったり、その結果、十分な社会生活ができなくなる可能性が出てきます。最終的に並行して精神的問題を抱えていきます。

あなたの、病気は「口臭症」という状態(病気)です。
おそらく、健康な誰でもが時々発生させる「生理的口臭」が起こりやすくなっていると考えられます。
口臭が非常に気になる結果、生活がうまくできなくなるようなケースで、集団の中では常に精神的な緊張状態が続き、その結果、実際にどんな人も時々起こすような臭気(生理的口臭や体臭)がおこりやすくなる状態です。

ただ、リラックスしたら、あまりにおいが起こらないので、家族や親しい友人たちの間では臭いが起こらないために、なかなか周囲の人の理解を得るのが難しかったり、どこかに病気でもない限りは、どこの病院も相手にしません。
悩んでいる状態を見て精神科に送られること多いですが、精神病ではないので依然として臭気は自覚したり発生するために解決は難しいです。

お母さんが理解を示しておられるようなので、もしも、正確な知識を習得し理解でき、お母さんの協力さへあれば、自宅でも解決(不安が消える)ようになるかもしれません。

まず、口臭対策室についてすべて読んでみるといいでしょう。

掲示板情報だけで解決された経験談なども読んでみるといいでしょう。
Excellent Breath Project for KANA

>中学生の時ぐらいからは、朝ご飯に食べた物の臭いが教室中に充満するようになりました。
朝ご飯にハンバーグを食べた日には「この教室、ハンバーグの臭いしない?」と言われ、ワカメを食べるとワカメの臭いで充満し、魚を食べると魚の臭いで充満します。白米を食べてもご飯の臭いが漂います。昼食を食べたあとも同じです。


あなたの訴えの特徴的なことは、飲食後の臭気に対する不安です。
誰でも飲食後は、食べた物の種類や食べ方、飲食後の口腔内ケアーの方法によっては臭気を引きこすことがあります。
また、飲食後の口腔内環境の安定に非常に影響を持つ唾液自身の緩衝能力が低下していたり分泌量が低下していたり、分泌をコントロールする能力が何らかの影響を受け低下してれば臭気を引きこしやすくなります。
いずれにしても正確な診断のためには検査が必要でしょう。

飲食後の口腔内ケア方法を改善するだけで飲食後の臭気はかなり抑制できます。以下を参照してみてください。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて


あなたの悩まれている期間が非常に長いことを考えると、専門的な治療を受けられたほうが解決は早い気がします。あなたの住む最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニック
に相談してみてください。ほんだ歯科口臭外来提携クリニック
の先生方は、ほんだ歯科で研修を受けられほんだ歯科と提携しながら治療を受けることが可能です。




Name: ともまま    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/05/13(金) 20:50
      
Title: ありがとうございます。    
ほんだ先生貴重なお時間を回答にあててくださりありがとうございます。
娘から直接質問させたいと思います。
本人は大変悩んでいます。
一度提携先の病院へ伺います。
大変ありがとうございました。



Name: HONDA    ..fujita-hu.ac.jp
Date: 2011/05/17(火) 12:54
    
Title: Re:ありがとうございます。    
了解しました。



Name: ともまま    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/05/12(木) 13:07
      
Title: 食事の後    
ほんだ先生初めて投稿致します。娘(20歳)の悩みです。
食事の後1時間から2時間後位から食べた物の臭いを放って教室が娘の食べ物の臭いで充満するようで、高校生の頃は、他のクラスの生徒や先生が教室に来ると「この教室ハンバーグの臭いしない?」とか別の日は「キャベツの臭いしない?」とか「ん?この部屋変わった臭いするね…なんだ…」とか、毎回娘の食べた食べ物の臭いで充満するようです。昨日は「ん…今日はワカメ」とか囁かれるようで、かなり深刻に悩んでいます。
今は就職をし、研修所で集団生活中ですが、そこでも早くも同じ状況になっているようで、「臭いね」と囁かれ始めてるようです。
消火器外来で受診してもらったところ、「臭いは誰にもあるからね・・・」と整腸剤を出されただけでなんの解決にもならなかったようです。
何が原因なのでしょうか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/13(金) 01:04
    
Title: Re:食事の後    
>食事の後1時間から2時間後位から食べた物の臭いを放って教室が娘の食べ物の臭いで充満するようで、高校生の頃は、他のクラスの生徒や先生が教室に来ると「この教室ハンバーグの臭いしない?」とか別の日は「キャベツの臭いしない?」とか「ん?この部屋変わった臭いするね…なんだ…」とか、毎回娘の食べた食べ物の臭いで充満するようです。昨日は「ん…今日はワカメ」とか囁かれるようで、かなり深刻に悩んでいます。

あなたの書き込み内容は、すべて伝聞系(「○○するようで・・・するようです。・・)で書かれています。
これは、あなたは、そのように思わないか(においとしてわからないか気にならないのに)、娘さんの相談を受け書かれている(伝聞)ように思いますがどうでしょうか?

実際に、あなたは、娘さんの食後1〜2時間後に食べ物臭が部屋に充満して異常な臭気を感じますか?又は、あなたのご主人も、娘さんの臭気に違和感を感じておられますか?


それとも、あなた方夫婦はそれほど異常を感じないのに、いつも娘さんからそのような不安を訴えられ、娘さんの悩みの中に入り込んでいないでしょうか?

もしも、娘さんはそのような不安を訴えられるにもかかわらず、自宅ではそんな不快臭を感じたことないとすれば、娘さんは「口臭症」(自分自身の口臭に対しえっ強い不安を抱く病気)の可能性があります。

でも、治療しないと不安は大きくなり、たとえ家では問題なくても、家の外では実際に臭気が頻発して発生する可能性もあります。今不快な臭気するかどうかは問題ではないです。


>今は就職をし、研修所で集団生活中ですが、そこでも早くも同じ状況になっているようで、「臭いね」と囁かれ始めてるようです。

現在の状況についても、すべて「○○ようで」「○○しているようです。」という伝聞系になっています。

つまり、娘さんから、そのような悩みを訴えられているのでしょうか?
そして、あなたは、娘さんに代わって相談されているのでしょうか?
その、悩みに対して、あなたは臭気の観点からどのように思いますか?実際に問題になるほどの悪臭を感じることはありますか?
実際には、娘さんと対面しても、あなた方は違和感を感じないから相談されているのでしょうか?

そのあたりが非常に重要です。実際に、娘さんからの伝聞の通り、あなた方も娘さんが自宅に帰ってこれれたら異常な不快な臭気を感じるとすれば、ある種の病気の症状が考えられます。

>消火器外来で受診してもらったところ、「臭いは誰にもあるからね・・・」と整腸剤を出されただけでなんの解決にもならなかったようです。

これも、伝聞系・・・娘さんから聞いたような話として書かれています。
その臭気を娘さんは異常と考え、原因は内科的問題(消化器の異常ではないか?)と考え、消化器外来を受診したところ、全く問題がなく、また臭気についても異状という判断もされず、門前払いされて途方に暮れているという状態と推測します。

消化器系の疾患では、異常な臭気で診断がつくことがあります。代謝系の異常があれば、近寄ってくるだけで異常な臭気感じることがありますが、そのような病的なことはなかった可能性があります。
また、臭いについても相談されてようですが、不安に思われた臭気自体が、先生の判断では「(健康な)誰にでもあるレベル」として扱われ診断されています。

しかし、この場合は、悩んでおられるのがあなたではなくて娘さんであるとすれば、専門治療が必要な「口臭症」と考えられます。口臭症の患者さんは、あなたと同じような悩みを持ち続け非常に長い間苦しみます。

しばしば、いろいろな病院でも相手のされず、結局精神的な病気とし扱われ精神科にもたらいまわしされますが、精神的疾患の症状でない限り、よくなることはありません。
きっと、妄想や幻覚ではないからです。悩む実感されている原因があるからです。


>何が原因なのでしょうか?

実際には、会って正確な診断が必要で、医学的な証拠(エビデンス)に基づく診断が必要になると思います。
この質問は、すべてが伝聞形式で、あなた自身の娘さんの臭気に対する(あなた自身は、どのように感じるとかの客観的な)意見が全く書かれていないので、評価もできません。
娘さんは不安を解消しない、やがては社会生活ももっと脅かされる危険性があります。並行して悩みは精神的問題に発展するでしょう・・見かけは精神的疾患と間違われたりします。

もしも、あなたの閉口するくらい娘さんの臭気を異常と思えるくらいであれば、おそらく、何らかの病気が考えられます。
あなたおよび、他の同居家族も娘さんの臭いはそれほどでもない・・と思われるのであれば、娘さんは長期の過剰な不安の継続から口腔内も生理機能がうまく機能しなくなって、多くの場合は口腔内から緊張するたびに異常な臭気を発生している可能性があります。この場合は、腋臭などとは異なる呼気性の臭気発生する可能性がありますが、確実な検査をしない限り何とも言えませんが、間違いなく専門治療によって不安は解消されると思います。
もよりの、ほんだ歯科口臭外来提携クリニックに相談されてみてはいかがでしょうか?呼気性臭気による体臭などにも対応してもらえると思います。

すべては、あなたの意見や、あなたの実感が書かれておらず、娘さんから聞いたであろう伝聞であるために、悩んでいるのは第3者の娘さんの状態を見るに見かねての相談と思いましたがどうでしょうか?




Name: はな    ..shizuoka1.commufa.jp
Date: 2011/05/10(火) 22:34
      
Title: 口臭チェッカー    
はじめまして。以前から何度かホームページを拝見して勉強させてもらっていました。

口臭が気になりだしてかれこれ20年以上がたちます。つねに自分の息はくさいというのが頭から離れず、人に会うときは必ずガムをかみ、なるべく近づかないようにしてきました。
でもなんだかこの生活にも疲れ果て勇気を出して夫に鼻先で「は〜〜〜っ」としてもらいにおいをかいでもらいました。

結果まったくにおいがしない。無臭だといわれました。今はくさいだろうなというときにも試してもらったのですがそういうときでもにおいはしないといわれます。何度も何度も試してもらいましたがやっぱりにおいはしないと・・・。

口臭チェッカーを買ったのですがにおいがしないといわれたとき試してみるとレベル3だったりするときがあります。自分では今においがしてるだろうなと思うとき口臭チェッカーを試すとやっぱり3だったりします。
これは夫の言うことを信用したほうがいいのか、チェッカーの数値を信用するほうがいいかどっちなんでしょうか。

それと口臭チェッカーで低い数値が出ても他人を不快にするほどのにおいが出ているということはありえますか?

いろいろ質問ばかりですみません。よろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/13(金) 00:53
    
Title: Re:口臭チェッカー−1    
>つねに自分の息はくさいというのが頭から離れず、人に会うときは必ずガムをかみ、なるべく近づかないようにしてきました。

口臭について悩みすぎた状態が続く場合は治療が必要となる「口臭症」という病気が考えられます。
この病気は、たとえ病気の口臭(何らかの病気症状として常に相手を不快にする口臭が起こる。)がなくても、不安が強ければ強いほど、誰でも起こすような生理的口臭などが起こりやすくなります。(緊張時口臭=ストレス性口臭・・・ストレスを受けると誰でも不快な口臭をこす。)
並行して、悩みが解決できない場合は、精神的な問題を抱え込むと同時に社会生活が困難になることもあります。
解決されない限り何年も悩む結果となり、早期に専門的な治療を受けられた方がいいように思います。

すでに、あなたは(他人が常に感じる)口臭の有無にかかわらず、あなたの方から周囲の社会を避けだしているみたいで、コミュニケーション阻害が起こっている可能性があります。

>でもなんだかこの生活にも疲れ果て勇気を出して夫に鼻先で「は〜〜〜っ」としてもらいにおいをかいでもらいました。結果まったくにおいがしない。無臭だといわれました。

とてもいいことです、最初の取り組みは、自分の思いや感覚と他人の臭気感覚は全く違うので、その違いについてしっかりとした認識を持つことと、自分の感覚と他人の感覚のずれを正しく理解することが重要です。
あなたの不安な感覚の時に周囲の人はにおいを感じないことがわかりました。
あなたのご主人は、あなたに最も近い距離に行きますから聞く相手としては最も適切人ですし、あなたの臭いは誰よりも知る人物で、あなたが臭い時は隠せないのでご主人も必ず不快感を感じているはずだからです。

>何度も何度も試してもらいましたがやっぱりにおいはしないと・・・。

あなたのご主人は、非常にあなたのことを愛しているか理解がある方だと思います。
通常身近な人に聞いて「大丈夫」と言われたのに、何回も聞くと相手は嫌になってしまい「神経質すぎるのではないか?」「幻覚を感じているのではないか?」と疑ったりされることが多いです。ついには、同じ質問を何回もしなで!と怒る人もいます。
したがって、聞いた以上相手の返答を信用することも大事です。
通常、家族や仲の良い友人や兄弟は、身近な人の口臭が気になる場合は必ずして教えてくれますから・・何も言われない時は、不快ではないか感じないのです。


>口臭チェッカーを買ったのですがにおいがしないといわれたとき試してみるとレベル3だったりするときがあります。自分では今においがしてるだろうなと思うとき口臭チェッカーを試すとやっぱり3だったりします。

口臭の有無を完全に診断できる機器は現在存在しないです。口臭チェッカー、専門的な口臭測定器と呼ばれるものは実はガス測定器です。
口臭ガスの種類は、数百種類もあって全部測定することは機械では不可能です。

また、ガス測定器は乾いたガスを測定していますが口臭は混合ガスでかつ、水蒸気を含む湿ったガスです。

したがって、実際はガスを検知しても感じないこともあれば、ガス測定できなくても鼻で臭えば臭いこともよくあります。

あなたが使用しているのは、数千円の非常に精度の悪いガス測定器で、いろいろな臭いガスや、無臭のガスにも反応します。さらに一台一台精度も異なるので、診断は不可能です。しかも、使用すればするほど時間とともにセンサーは披露して全く間違った数値を出すでしょう。

ほんだ歯科では、診断用として非常に精度の高いガス測定器を5種類使用し、ガスも口の中だけのガス、吐く息を取り出した呼気ガス、さらには鼻やのどだけのガスを取り出して厳密に測定しますが、それでも私やスタッフが鼻でチェックした嗅覚テストと一致しないことが多いです。

また、あなたが悩んでいる口臭の種類は、常に周囲の人が不快感を持つ「病的な口臭」ではなく、誰にでも時々発生する「生理的口臭」と考えられますが、測定しているときに発生しているかどうかもわかりません。

患者さんで市販の「口臭チェックー(3000円程度)」を5台持っている人がいました。口臭チェッカーごとに、結果が違うために、不安を5台のチェッカーを使用して多数決して結果を判定していても不安だという人がいました。そのままにしておくと、さらに何台も購入された可能性があります。

ほんだ歯科に存在する精密なガス測定機器は、安い機器でも数十万円します。また、数か月使用すると感度が悪くなって正しい数値が出ません。常に高価な費用を払ってメインテナンスしています。センサーがすぐにダメになるからです。

あなたの使用しているチェッカーは、おそらく、最も精度の低いものでメインテナンスもしていないのであれば数か月使用しただけででたらめな結果を出すと思います。

もしも、他人がどう思っているかを知りたければ、あなたがご主人に聞いたように、他人に聞くことが重要です。

あなたのご主人に、その口臭チェッカーを使用してみてください。その結果と、あなたが感じている感覚は一致しないはずです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/13(金) 00:54
    
Title: Re:口臭チェッカー−2    
>これは夫の言うことを信用したほうがいいのか、チェッカーの数値を信用するほうがいいかどっちなんでしょうか。

一台数十万円のガス測定できも口臭の評価はできません。したがって、何台も必要になります。
私も、自分たちの鼻による検査以外では診断は不可能であると考えています。
ましてや、市販の口臭チェッカーをは口臭専門治療では診断にも使えない代物です。
もしも、数千円の口臭チェッカーが診断能力があるのだとすれば、いろいろな口臭クリニックは何十万円もかけてガス測定機器を整備しないでしょう。


どちらを信用したほうがいいかは、あなたとの信頼関係によるでしょう。

あなたとのご主人、あなたと、その測定器の関係です。どちらが信頼関係が深いですか?

もしも、あなたのご主人が言うことはいつもでたらめで、ご主人のおっしゃることは信頼できないような関係であれば、ご主人に聞かないほうがいいでしょう。ご主人に対して失礼になるからです。また、ご主人の証言を信用していないので、信頼関係がないのではないでしょうか?

もしも、ご主人があなたに真剣に相談したとして、あなたの言うことをいつも無視して聞き入れず信用しなければ、あなたは、どのような思いになるでしょうか?
多分同じ思いをされていると思います。でも何回もチェックしてくれるとすれば、よほど優しいご主人か、ご主人の言ったことを疑っているのにもかかわらず、あなたのことをとても愛しているかでしょう。

>それと口臭チェッカーで低い数値が出ても他人を不快にするほどのにおいが出ているということはありえますか?


当然あり得ます。
口臭チェッカーでOKであっても、非常に臭い口臭を持つ人はいっぱいいます。
逆に口臭チェッカーで最悪な結果が出ても、無臭な人もいいっぱいいます。

不安であれば、いくつも同じメーカーの口臭チェッカーを買ってきて確かめるといいでしょう。結果は全部同じとはなりません。結局いくつも買って多数決しますか?それでも、わかないと思います。

口臭外来などに設置されているガス測定器ですら、いかなる精密なガス測定器を使用しても口臭の感覚的な評価は不可能です。最近ほんだ歯科で開発された、すべての臭気ガスを測定してから人間の嗅覚に変換する機械が初めて大学などの研究で、どのように人が患者の口臭を認識できるかということを機械的に測定できることを証明しました。

そんな機会は非常に高価ですし、素人は必要ないでしょう。誰かに、その人の証言なら信頼できるという人に聞けば済むことですから・・

最も精度の高い方法は、原始的ですが誰かににおってもらうことです。

ご主人に聞いても不安である場合は、あなたとご主人との間の信頼関係に問題があるので、ご主人以上に、本当に「この人の言うことなら間違いない」と思える信頼を寄せている人に聞くようにしてください。




Name: たんぽぽ    ..cc9.ne.jp
Date: 2011/05/10(火) 19:29
      
Title: 無題    
忙しい中、お答えくださりありがとうございました。
生理不順について、テストが終わったらにでも母に話してみようと思います。

不思議に思ったことがあるので、質問します。
この前、電車に乗った時に隣に座ってきた男の人がいました。
その人はガムを噛んでいたようで、ミントのガムと何かが混ざったようなニオイが
すごくしてきました。ずっとです。口は閉じていました。私的には、すごくニオイがきつかったです。

そこで思ったのですけれど、ガムを噛んでいても
ガムのニオイが全然臭ってこない人もいれば(学校の友達)、その方のように
ものすごくにおってくる人もいます。なぜなのでしょうか?

ほんだ式ガム法で私も時々ガムを口に入れてころがしたいるので
そのようなニオイがしていたら嫌だな、と思いました。
でももう実際に、学校でガムを口に入れていたら「ガム臭すごっ」と言われたことがあります。
周りには噛んでいる人はいなかったので私だったと思います。

それから、母にはニオイはないと言われたのですが、
学校ではあるのだと思います。家と学校での口の感じがあきらかに違うのです。
連休中などは良い感じなのですが、学校にいくと元通りです・・・。

最近、また苦しくなってきてしまいました。
学校では舌を動かしてひとりでがんばって
家の状態にしていくしかないのでしょうか?

いつもいつも質問してすみません。すぐ不安になってしまうのです。
どうかアドバイス宜しくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/13(金) 00:35
    
Title: Re:無題    
>生理不順について、テストが終わったらにでも母に話してみようと思います。

思春期自律神経失調症候群(生理不順や口臭不安も含めて)の可能性もあるので、口臭不安や生理不順以外にも、気になる症状がないかをよく考え、親と相談の上、婦人科もしくは心療内科を受診してみてください。
ストレスを受けやすい性格(人格)も関係しています。そのころは身体と精神の成長がアンバランスになりがちで、できる限り規則正しい生活習慣を確立するようにし、悩みごとや不安など、相談できるような友達や家族を持つことが重要です。そのことは精神的な過剰なストレスを抱えないことにつながります。

>そこで思ったのですけれど、ガムを噛んでいても
ガムのニオイが全然臭ってこない人もいれば(学校の友達)、その方のように
ものすごくにおってくる人もいます。なぜなのでしょうか?

ガムを噛んでいる間は、新鮮なサラサラした口腔内を安定させ自浄性を高める安静時唾液流(赤ちゃんの時代のよだれ)ができるので、食事をしている時と同様に口臭はなくなります。最もひどい虫歯や歯肉炎など歯科的な問題がないことが前提ですが・・

ただ、一般の日本で販売されているガムは、欧米のように最初からデンタルガムとして開発されたものではないので、ガムベースは非常に柔らかい化学合成ガムをベースにしています。
味がなくなれば、すぐに捨てることが前提で作られています。噛み続けると、味がなくなったガムは、口腔内の酸によって分解を受け苦い化学物質に溶解します。その時にゴム臭いにおいになります。
欧米のガムベースは天然ガムで、日本のガムと異なり非常に硬い素材で、味もすぐなくなる代わりにいつまでも噛めます。噛み続けていても分解しませんしゴムのような臭気もしません。

もともと、味を楽しむガムではなくてチューイング(噛み続けるの英語はchewing)ガムだからです。チューイングガムはデンタル用として開発され、いつまでも噛み続けるように設計されています。

すぐ臭う人は、口の中が酸性になっている場合や、いつまでも噛み続けた結果ガムベースが分解したため、また、病的な口臭がもともとある場合ではないかと思います。

ほんだ歯科で治療的に使うガムは特殊なガムを使用しています。もちろん天然ガムベースです。
一般の人も購入できますし、一般市場ではロフトおよび東急ハンズで購入できます。
又は、インターネットでも購入が可能です。
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)および「Excellent Breath コロコロガム」
Excellent Breath公式ホームページ通販


>ほんだ式ガム法で私も時々ガムを口に入れてころがしたいるので
そのようなニオイがしていたら嫌だな、と思いました。

ほんだ式ガム法では、味がある間は別にして味がなくなってからは決して噛まずに異物として認識するために口腔内で分解することはないので臭うことはありません。
ただ、通常の市販タイプであれば、口腔内の熱や酸によって分解する可能性があるので、市販のガムを用いる場合は、アメリカ製のガムなどは比較的入手しやすいはずですからアメリカ製のガムで行うといいでしょう。


>母にはニオイはないと言われたのですが、
学校ではあるのだと思います。家と学校での口の感じがあきらかに違うのです。

学校では口臭に対する不安が強いみたいです。その結果周囲のしぐさなどを気にするあまりにそのような不安に陥っています。できればお母さんに聞けたように、仲の良い友達に「私口臭ある?」と聞くことです。
聞きにくい場合は「昨日ニンニク食べたけど臭わないかなぁ?」て聞けば、きっと真剣ににおって感想を言ってくれるはずだし、臭いと言われてもあまり恥をかかないでしょう。
その上で「大丈夫」「におわないよ」と言われたら、信じることです。自分の感覚と他人の感覚のずれを理解できたとき不安は消えるでしょう。

>最近、また苦しくなってきてしまいました。学校では舌を動かしてひとりでがんばって家の状態にしていくしかないのでしょうか?

意識的に精神的不安に伴う口腔内の緊張を自力で解決することを「リハビリテーション」または「セルフコントロール」と言います。
意識しなくても、自然にコントロールできるまではつづけたほうがいいでしょう。
少なくとも、自力での解決方法を知っているということだけでも自信はつくと思います。自信がつけば自然にできます。
ただ、生理的口臭は誰にでも起こるので、専門的知識をしっかりと身に着け、対応方法を知っておくことで周囲のだれよりも無臭をキープできるはずです。

きれいない無臭の息をキープすることはほとんどの日本人ができていないことですから、ある意味「おしゃれ気分」で取り組み、自分を醜いものとして追い込まないことが重要です。

家では、無意識にできている簡単なことですから、必ず外でも意識すればできるようになります。頑張ってください。




Name: urara    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/05/08(日) 20:00
      
Title: 教えてください    
55才女性です
口臭外来でジメチルサルファイドが14という数字がでました
内臓からの臭いということですが、人間ドッグの結果では肝臓もどこも悪くありません
唾液分泌量は少ないです
唾液の分泌が多くなれば口臭は少なくなりますか?
ネットで調べたところ、ジメチルサルファイドの場合は口の問題ではないので、根本を治さないといけないと書いてありました。
内臓はどこも悪くないので、治らないのではないかと不安です
どうぞよろしくお願いします



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/09(月) 01:56
    
Title: Re:教えてください    
>口臭外来でジメチルサルファイドが14という数字がでました

通常、他人が不快感を持つ口臭を引きこすガスは数百種類あります。
多くの口臭外来では、ほとんど2から3種類の種類くらいのガスしかはからないのではないでしょうか?
私の考案した診断方法では、ほとんどすべての種類のガスを測定しますが、それでも正確に診断することは難しく、複数の方法で、自分たちの鼻でも検査します。
ガス濃度の検査だけで診断は現状では不可能です。

実際に口臭が問題になるのは、不快感を感じる人の嗅覚ですから検査では実際に鼻による確認(官能検査)が重要ですが、官能検査は受けられたのでしょうか?
又は、あなたの身近な人たちは、あなたの臭気をどのように感じているかも確認されましたか?

ご指摘のメチルサルファイドは、普段口臭の無い人たちの口腔内からも検出される歯周病菌などの嫌気性菌(酸素を嫌う菌)が産生するガスで、健康な人たちの日本人の平均値(研究などで紹介されている)は16ppb以下とされていますから、メチルサルファイドガス濃度についていえば、一般の人たちよりもむしろ良いレベルでしょう。
そのガス検査のみから診断されたら「たいしたことはない」と評価されるかもしれません。

しかし、たとえそうであっても、あなたは口臭について悩んでいるとすれば「口臭症」という病気で、どのようなガス検査を受けて低い数値であったとしても、不安がある限りは永遠に解決しないということになります。

この数値のみから想定されることは「歯周病」などによる病的な口臭ではないということが推理されますが、実際には、歯周病検査を行ってみない限り、歯周病があるかどうかはガス濃度では診断はできません。


>内臓からの臭いということですが、

それは、検査によって確かめられたのでしょうか?そのように診断を受けるためには、それを裏付ける確かな医学的証拠(エビデンス)が必要ですが、説明は受けられましたか?
ほんだ歯科では、口腔内のガスを除去して、呼吸ガスのみを取り出し、揮発性硫黄ガス(硫化水素濃度、メチルメルカプタン濃度、ジメチルサルファイドガス濃度)を測定し、さらには、それ以外の数十種類のガス濃度を測定します。また、腸の中のガスのみを取り出す検査も行います。

さらには、鼻による検査も行い、呼気のみの臭気もチェックします。
その上で尿検査結果、舌診断、耳鼻咽喉科的粘膜診断、問診などから基礎疾患の可能性について検査を行います。
そして可能性が高くなれば、内科医や関連する科の先生に依頼して確定診断を行います。
そうしない限り、内臓からの臭い(血液中の臭気物質が含まれ呼気から排出される臭気)の診断は不可能ですが?

>唾液の分泌が多くなれば口臭は少なくなりますか?

それは、あなたの悩んでいる口臭の原因によって変わります。
口臭の発生原因は、唾液の分泌だけなく、唾液の調節能力、唾液自体の性能の問題や、唾液自体の性状の問題、唾液自体が持つ臭気など非常に多くのことが関連します。
それらについて精密に検査して初めてわかります。
さらに原因となると、その他の遠因と思われる原因を調べて因果関係を診断しなければわかりません。

>内臓はどこも悪くないので、治らないのではないかと不安です

私が考案した以外の口臭外来の治療法は、私とは全く違うのでわかりませんが、私の考案した治療方法では少なくとも臭気について完璧に対応できます。

口臭は、主として口腔内の臭気、鼻やのどからの臭気、呼気の臭気(素人が胃からくると思ってしまったり、内科的と思う臭気)について

@いずれの臭気も、その日のうちに他人には絶対にわからないように無臭化します。
A原因となっている口腔内の不安感覚をその日から改善処理します。
B根本的な原因について治療するための指導や、原因疾患の治療を委託します。

私の治療方法は、過去10年にわたって、希望するすべての意思や歯科医師、研究者に公開して評価をゆだねています。
同時に日本や海外から治療法を学びたい人には無償でほんだ歯科で治療しながら指導してきました。

したがって、同じ治療法で口臭治療を行っているクリニックが全国及び海外にもあるので、現在通院されているクリニックで不安が解決されていない場合は、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックに一度相談されてはいかがでしょうか?

早期に解決しない限り、不安は非常に長い間継続して状況が悪くなることが多いですから。不安を持たずに、すぐに解決できると思います。ご安心ください。




Name: @HAMA    ..ocn.ne.jp
Date: 2011/05/04(水) 04:04
      
Title: 慢性副鼻腔炎に係る口臭と治療について    
お忙しいところ申し訳ありません。
何年も前からこちらのHPの情報を拝見させていただいており大変救われております。
本当にありがとうございます。現在、口臭?鼻臭?の悩みが再発したため質問させていただきます。

■経緯
  高校の頃から本格的に口臭に悩みだし、約10年になります。
 以前は周囲の反応が気になって息を止めながらの気が狂いそうになる日々を過ごしながらも
 平静を装い何とか普通の学生、社会人生活を送ってまいりました。

 ◎5年程前
  提携クリニックに通院し、一時期は口臭をほとんど気にしなくてよい普通の生活に戻ることができる。
  (当時は歯科的な口臭を気にしていました。)
 ◎3年程前
  鼻からツーンとした異臭がする鼻水がでるようになる等の症状があったが、半年程、放置してしまう。
  周囲から臭いに反応しているような態度が見られるようになったため、耳鼻咽喉科を受診。
  慢性副鼻腔炎と診断される。血液検査ではアレルギー等の持病無し。
  半年程、抗生物質?ムコダイン?を飲み続けて症状は改善され通院しなくなる。
  周囲の臭いに対する反応も落ち着き改善される。
 ◎半年程前〜
  膿栓?(臭い玉)が度々出るようになったり、鼻をすすると口臭独特のツーンとした臭いがするようになる。
  (3年前の明らかな鼻水の症状はなかったこと、自分だけが感じる自臭症かと信じ様子見とした。)
  2、3か月前から、以前のような、周囲から臭いに反応しているような態度がみられるようになる。
 ◎数日前
  耳鼻咽喉科を受診※

■質問事項
 @副鼻腔炎が原因で周囲1m以上を不快にさせるような口臭を常時発生させることがあるのでしょうか?
  また、症状を改善すると口臭も治まるのでしょうか?

 A数日前受診した耳鼻咽喉科に多少の不信感を抱いています。
  受診の際は、3年前に副鼻腔炎と診断されたことがあること、臭いが気になること、膿栓が度々出ることを
  中心に伝えました。この耳鼻咽喉科は初診です。処置は、吸引とネブライザーのみ、典型的な副鼻腔炎の薬
  を一週間分処方されて終了しました。あまりにあっという間だったため、再度臭いが気になる旨伝えたので
  すが薬を一週間飲んでみてとのみで詳しい説明は得られませんでした。

  以前、受診したところではレントゲンを撮り、状況についての詳しい説明、血液検査、今後の治療方針に
  ついての説明がしっかりされていただけに拍子抜けしてしまいました。

  レントゲンを撮られなかったこと、今後の通院について一切説明がなかったこと(副鼻腔炎の場合は長期間
  の薬の服用や通院が必要になると思うのですが…)等に不信感を抱いています。
  このようなケースは普通なのでしょうか?
  
  勤務地の異動の関係で以前の医院への通院は難しく、今回の医院が仕事が早くあがれれば何とか通院できる
  最良の場所だけに他に変えることも厳しいとは思っております。
  それでも通院しやすい今の医院でお世話になるべきか土曜しか通院できなくても他院に変える方がよいのか
  わからなくなってきました。

 B耳鼻科的問題を抱える際の臭いにも対応していただける、ほんだ先生関連の医療機関はありますか?


以上、大変ご多忙の折、申し訳ございません。
また、歯科医でいらっしゃる先生に耳鼻咽喉科のことまで申し上げましてすみません。
私にとっては全てが口臭につながることですのでご容赦くださいますようお願いいたします。
(先生にお聞きするような内容でなかった場合は心よりお詫び申し上げます。) 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/05(木) 02:02
    
Title: Re:慢性副鼻腔炎に係る口臭と治療について    
>◎5年程前
  提携クリニックに通院し、一時期は口臭をほとんど気にしなくてよい普通の生活に戻ることができる。
  (当時は歯科的な口臭を気にしていました。)

口臭症という病気は、「ガン」などと似ていて一度治って安心していても、そのままにしておくと不安じゃないですか?だから、ガンを克服した人はがんが再発しないことと不安を起こさないように、自ら定期的なチェックに行き、大丈夫だとわかればホッとしませんか?

これによく似ています。口臭症の人は、口臭の問題と不安の問題の両方があり、むしろ、不安の方が大きいのです。

5年前に一度社会復帰できるようになるまで不安が消えた状態を「治った(治癒)」とは言わずに、ガンや心臓疾患、糖尿病のように「寛解した」と言います。
「寛解」と言いうのは、医学用語で、口臭症の場合は口臭に対する不安が消えて日常を取り戻せた状態です。

ほんだ歯科や提携クリニックでは、口臭症の人たちの治療が終了後は、不安を再発させないことと歯周病をコントロールするために必ず安い費用で定期的な管理を行っています。
定期的管理では必ず、先生やスタッフの鼻による臭気のチェックがあります。また少しの不安いはすぐに対応してもらえます。
あなたは、安心してしまって定期管理を怠った結果、再発もしくは不安が再炎した可能性があります。定期的管理をせずに5年も経過すればその間に色いろいろな状況のへんが起こりますから・・・

家族的な協力(不安なときに臭気をチェックしてくれるなど)があれば、定期管理を怠っても不安が再発することは少ないのですが?家族の理解はないのでしょうか?

>◎半年程前〜
  膿栓?(臭い玉)が度々出るようになったり、鼻をすすると口臭独特のツーンとした臭いがするようになる。
  (3年前の明らかな鼻水の症状はなかったこと、自分だけが感じる自臭症かと信じ様子見とした。)
  2、3か月前から、以前のような、周囲から臭いに反応しているような態度がみられるようになる。


耳鼻咽喉科的な問題をきっかけに自覚する耳鼻科的な不快や臭気を引き金に再び口臭(鼻臭)症に陥った可能性があります。

>@副鼻腔炎が原因で周囲1m以上を不快にさせるような口臭を常時発生させることがあるのでしょうか?
  また、症状を改善すると口臭も治まるのでしょうか?

副鼻腔炎の症状として発生する病気的臭気(病的口臭)の場合は、通常会話距離で誰しもが常に不快を感じるようになります。その場合は、家族などは指摘するはずです。
また、生理的口臭も強くなる可能性は高いです。

>再度臭いが気になる旨伝えたので
  すが薬を一週間飲んでみてとのみで詳しい説明は得られませんでした。

それはあたりまえです。
耳鼻科医は臭気の専門家ではないし「口臭(鼻臭)症」の専門家ではないからです。これは歯科医にも言えます。歯医者に行って口臭を相談ししても虫歯の治療科歯周病の治療しかしてくれません。
逆に、口臭専門治療ではあなたも経験したように、一般の歯科的な治療は行われません。あくまでも臭気にしか対応しません。(ほんだ式口臭治療ではですが・・)

>レントゲンを撮られなかったこと、今後の通院について一切説明がなかったこと(副鼻腔炎の場合は長期間
  の薬の服用や通院が必要になると思うのですが…)等に不信感を抱いています。
  このようなケースは普通なのでしょうか?

あなたの状態は、レントゲンを撮るほどの深刻な状態(耳鼻科的な問題)ではないと判断されたからです。何軒耳鼻科を受診しても多分同じような結果になるでしょう。
多分、先生も鼻臭を感じることができなかったのだと思います。

>B耳鼻科的問題を抱える際の臭いにも対応していただける、ほんだ先生関連の医療機関はありますか?


ほんだ歯科で学ばれた先生たちは、年に2回の専門的研修が義務付けられています。
もちろん、耳鼻科の診断については精通しています。(耳鼻科医でないので治療ができないだけです。)
耳鼻科の講義も受けられ診断方法も習得されています。さらには、鼻やのどのガスをサンプリングして計測して診断することも現在は行われています。(あなたが受診していたころは、この検査はほんだ歯科のみでしたが、現在はすべての提携クリニックで大丈夫です。)

基本的に、鼻臭は口臭に密接に関連し対応は我々の口臭外来で対応するようにしています。もちろん耳鼻科的な専門治療が必要と判断した場合は、鼻臭症に精通している耳鼻科医とリエゾン(共同治療体制)を行います。

あなたは一度ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診して、不安が解決しているので、もう一度以前通院していたほんだ歯科口臭外来提携クリニックを再受診してください。鼻臭の検査も現在は受けられますし、治療方法も熟知されているはずです。
私の治療方法は日々進化しています。5年前と現在では、格段の違いがありますし、当時は鼻臭の診断や治療はほんだ歯科のみでしたが、現在は全国のほんだ歯科口臭外来提携クリニックでも対応ができるように指導しています。

さらに、再度治療後不安が消失しても、必ず、不安再発防止のために、油断せずに、定期的管理を行うようにしてください。

>歯科医でいらっしゃる先生に耳鼻咽喉科のことまで申し上げましてすみません。

ほんだ歯科で研修される先生たちは、一般歯科医と異なり、周辺医学の研修は必須になります。そのために、私は臭気に不安を持つ医科の専門医(耳鼻科医・精神科医・内科医や呼気ガスの研究者やさらには舌診断から東洋医学的な治療を行う研究者などと共同で治療方法を構築してきました。現在は私の共同研究であり、ブレイン集団であり、提携の先生方の指導医でもあります。)
口臭症治療には、通常の歯科治療は含まれず、むしろ医科的な治療に近く「口腔内科」という分野の専門家で、口腔生理学、解剖学、耳鼻咽喉科学、内科学、婦人科学、精神科学などの専門知識が必要で、検査では通常歯科では行われない耳鼻科的粘膜診断や、特殊なカテーテルを鼻腔に挿入し普段では計測でない鼻腔内ガスを測定し診断するようになってきています。
また、内科的には舌診断や尿検査さらには、腸内のガスを取り出し精密に検査する方法や、ほんだ歯科では脳の神経のシステム(自律神経系についての精密検査)なども行われ診断解析が行われいるので、鼻臭についても十分対応できます。安心してください。




Name: nepi    ..bbtec.net
Date: 2011/04/27(水) 18:09
      
Title: 無題    
どうもはじめまして、nepiです。いろいろなサイトをめぐってここにたどり着きました。私が悩み始めたのは、中学のときに友達と話していたら、私がしゃべると同時に鼻を摘まれたことから始まりました。その日から、私がしゃべると、顔をそむけたり、下を向かれたり、息をふぅーっと出し続けるような行動をとられるようになりました。このときはもうあるないで悩むよりどうするかで悩み始めていました。それからもう4年悩み続けています。未だ状況は変わっていません、そのなかでも親しい友人もできて、あまり大きな精神的ショックを受けるような発言をしてくる人もあまりいなくなりました。それでもごくたまにいってくる人もいます。私はもう自分であるとわかっているので言われても当然だろうなと思っているため気にはなりません。4年という月日が慣れという形になったのかもしれません。こんなこと言っても意味ないですね;ということで私の場合ですが、中学の気になったときに一回だけ、喉の奥のほうからにおいがするなと気になったので咽喉科のほうに蓄膿の件で診断をお願いしたのですが、これはアレルギー性鼻炎と診断されて、それ以来診断にはいっていません。歯科は決心がつかず、未だに相談する決意がもてません。家族にも相談する決意も怖くて言えない状態です。言わなくちゃと思っているんですがどうやら私にはできません。こういうときはどうすればいいのでしょうか?踏み出せない人はどうすればいいのでしょうか? このまま悩み続けるしかないのでしょうか? それと、口内炎が何回も治ってはでたりするのはまずいのでしょうか? 膿詮(?)と呼ばれるものを作らないようにするにはどうすればいいんでしょうか? お忙しいとは思いますが、回答お待ちしております。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/05(木) 01:54
    
Title: Re:無題    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたのようなケースは「口臭症」という専門的な治療が必要な病気であると思います。できる限り早期に専門的な治療を受けたほうが解決早いです。ただ未成年であることから、治療に当たっては家族の同意と理解が必要になってきます。

ほんだ歯科には、あなたのような患者さんが全国から来られます。10代の未成年(保護者同伴)〜70才代まで非常に多いです。

悩み続けている年月は (年齢ー15)年が平均です。
今解決できないければ、あなたが30になった時は15年も悩むことになります。
その結果、普通の社会生活にもできなくなる人もいるくらいです。

>中学のときに友達と話していたら、私がしゃべると同時に鼻を摘まれたことから始まりました。その日から、私がしゃべると、顔をそむけたり、下を向かれたり、息をふぅーっと出し続けるような行動をとられるようになりました。

なぜ口臭症のひとは (年齢ー15年)年くらいも悩むかというと、15歳くらいの時(女子は小学校高学年くらいから、男子は中学生くらいから)家族(特に母親)や、兄弟、友達から「口が臭い!」と言われるようになるからです。
大人は、よく観察するとわかりますが、どんな大人もいつも口臭がないということではなくて、接近して話したり、一日に何回かは普通の会話距離でも口が臭いことがよくあります。
このような口臭は、大人であれば誰にでも起こるために(実は子供にも起こりますが、子供は大人ほど悪臭ではない)「生理的口臭」と呼ばれています。

もちろん、生理的口臭も無臭にすることは専門的には非常に簡単です。気にしだすと非常に起こりやすくなります。不安が長期に継続するとしょっちゅう起こすようになります。(精神状態に依存するので不安に思うたびに起こります。)

中高生のころに口臭に対する指摘を受ける経験は誰にでもあります。
私も中高生のころは、母親から毎日のように「口と足が臭い!」て言われ続けたし、弟もよく言われていました。また、学校でもと友達が臭い時はよく指摘してくれましたし、そのうちに自分でも「今口臭が臭い」とわかるようになり、友達にわざと臭い息をかけて楽しんでたこともあります。(ゴジラみたいな感じで・・・)でも、いっぱい友達がいました。彼女もいました。彼女も時々接近すると臭い時があったことも覚えています。(言いませんでしたけど・・)

でも、いつも臭いわけでなく、自然に大人になれば誰だってあるんだな・・と受け入れつつ注意するようにしていました。やばいと思う時はガムを噛むとか・・
また、やばい時は、友達によく聞いたりしていました、「臭くない」と言われた「そうなんだ・・」てな感じで。「誰だって時々口臭は起こるものだ」と自然に受け入れていきました。
多くの人たちは、そのようにして生理的口臭は嫌だけど受け入れてしまうのです。したがって、生理的口臭について悩んで相談しても「誰にでも起こるから大丈夫!」と言われてしまいます。あまりしつこく相談したら「神経質、考えすぎ・・挙句の果てに精神的におかしいのではないか?」と言われたりします。

あなたは私とは全く違う性格で、人に迷惑をかけていはいけないとか・・人から嫌われたくないとか・・潔癖なところがあるのではないでしょうか?

私は、自分の興味あること以外は非常に無頓着だったし(今もですが・・)口臭や体臭は多少誰にでもあるものとして受け入れてしまう性格であったために、あなたと同じ経験をしたにもかかわらず、口臭症に陥ることなく、今は、生理的口臭で悩む人にも治療をするように立場が逆転しました。
私の患者さんたちは、かつて思春期のころ「口が臭い」と言われるづつけた私の治療を受けています。

未成年が悩んだ場合は、家族の説得や相談が非常に重要です。なぜなら、口臭を家族の人が理解できないことの方が多いからです。また治療に当たっては協力も必要だし、保険がきかない自由診療ですから経済的なこともあるでしょう。

あなたの質問内容は非常に広い範囲が含まれかつ、的を絞った情報が非常に少ないので、適切にアドバイスしようとすれば、一冊の本を書かないと位の量になります。

したがって、非常にたくさんのアドバイスを公開しています。まず最低でも口臭対策室をすべて読破してみてください。
私は、口臭についたあなた以上に膨大な時間と労力を割いて研究し戦っています。さらに終わることなくやっています。
それに比べたら口臭対策室を読むことは量は多くないはずですから、冷静に対応し家族の理解さへあれば自分の家でも十分コントロールできるようになります。

>。家族にも相談する決意も怖くて言えない状態です。

家族は、もしもあなたの口臭が臭いことに気が付けば必ず指摘します。指摘しない時はあなたの口臭に全く関心がない(感じないから)ということです。
問題は、口臭の有無ではなく口臭に対する不安が問題です。不安を抱けば口臭が起こるからです。
家族に相談する勇気を持つことが最初の第一歩でしょう。そのうえで、口臭対策室を読むことです。
ここに書かれている内容は、ほかの適当な口臭のサイトの情報ではなくてたくさんの治療経験をから、絶対に役に立つことを責任を持ってアドバイスしています。
その上で、わからないことがあればもう一度わからない部分を相談してください。

一番早い解決は、両親に悩みを打ち明け、保護者同伴の上で身近なほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診することだと思います。

ちなみに、あなたのいくつかの質問にたいするアドバイスは口臭対策室にすべて同じ質問がありますので参照してください。




Name: haccii    ..ztv.ne.jp
Date: 2011/04/23(土) 11:44
      
Title: 家族より臭いと言われます    
hacciiと申します。59才男性です。初めて投稿させていただきます。
下名の症状は、鼻づまり、後鼻漏、無臭症に加え臭鼻症?です。耳鼻咽喉科で診察を受け、CT検査を実施したところ、蝶形骨洞炎と診断され、症状の改善を図ろうと、09年夏に手術を受けました(鼻炎もしくは蓄膿症の症状は、16才位よりありました)。
手術後、ガーゼを抜いた後の昼食で出てきたレタスの匂いが感じられこれで良くなると少し喜びました。その後退院し、投薬(ムコダイン、クラリス)と鼻洗浄を1カ月ほど続けましたが、また元に戻っています。鼻づまりは無くなりましたが、鼻の一番奥に蓋をしているような感覚がまだあります。後鼻漏も治っていません。
患部は、1年後にCT検査で影がなくなっており手術の目的は達成されているようです。
その後暫く、通院しましたが、前述の投薬治療のみで、全く変化ありません。
現在は、ナタマメ茶を試しているところです。
一番困るのが、家族に臭いと言われることで、車に乗り込むだけで判るそうです。これを何とかしたいのが、一番の望みです。新聞の医療記事で紹介されている東京の病院にかかろうかとも考えておりますが、何か適切なアドバイスをいただければ幸いです。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/05(木) 01:44
    
Title: Re:家族より臭いと言われます    
>その後退院し、投薬(ムコダイン、クラリス)と鼻洗浄を1カ月ほど続けましたが、また元に戻っています。鼻づまりは無くなりましたが、鼻の一番奥に蓋をしているような感覚がまだあります。後鼻漏も治っていません。

私と一緒に「口臭について深く悩む口臭症や鼻臭症」について共同で研究したり共同で治療にもあたっている大阪歯科大学耳鼻咽喉科の久保先生の話によると、耳鼻科では、あなたの様な訴えを起こす人が非常に多いと聞かされています。
耳鼻科的な問題については、治療を受けられて完治しているはずで、あなたの問題は耳鼻科的な疾患によるものではないと思います。
しかしながら、あなたの不快な感覚は実感されていると思います。耳鼻科医が治療対象とする器質異常はないですが機能上に問題があるように思います。

口臭症を訴えられる人も、いろいろな器機で計測しても普通の人よりもはるかに臭気ガスレベルが低いにもかかわらず自分の感覚で悩まれているのに非常によく似ているし、原因としては同じことが原因と考えられます。

>現在は、ナタマメ茶を試しているところです。

ほとんど効果は期待できないでしょう。原因が特定できないのに医学的なエビデンスの無い民間療法に頼っても解決はしません。

その現象の原因は「Nasal Dry」が原因と考えられます。よくある症例です。治療法も非常に簡単です。
歯科的な問題を持たない口臭症の人たちの治療が多くの歯科医院では治療が不可能なように、耳鼻科的な疾患を治療して問題がないのに不快を訴えても多くの耳鼻科医は治療の方法を持っていないでしょう。

口腔における口臭の患者と同様に、根本的な解決が難しくなれば精神的な問題を抱え込み社会生活自体においてコミュニケーション阻害を引きこし生活のQOLが低下していきます。
いくつもクリニックを転々としたり、精神科に回されたりして御解決が難しいことが多いです。

おそらく、Ope後に感じた臭気や不安感覚を意識するあまりに、鼻腔内の恒常性を維持しているはずのサラサラした鼻汁がうまく分泌できなくなった結果です。多くの場合は、口腔内も同じことが起こります。
口腔内の恒常性を維持している安静時唾液流がうまく作れなくなり口腔内が乾燥状態(カラカラしたりネバネバしてくる)になって、生理的口臭が強くなってしまう現象と同じ原理です。

治療的には口臭と同じ原因で、Nasal Dryは、口腔内乾燥に引き続いて起こるので口臭治療と同じように治療したのちに耳鼻科領域にアプローチすれば不安感覚を取り除くことが可能です。また、あなたが感じる臭気なども無臭化してしまうことも並行して行います。

ただ、このような治療は高度な専門性と特殊な検査も必要であまり専門家も少ないのが現実です。

ほんだ歯科では設備的にも完備していますし、実績もあるので一度受診してみてください。ほんだ歯科で学ばれた全国のほんだ歯科口臭外来提携クリニックでも治療可能なクリニックがありますが、先生の経験数やクリニックの設備状況によってはできないクリニックもありますので、受診前に相談してみてください。

ほんだ歯科では、必要に応じて異常感覚や鼻臭症について研究している耳鼻科医とも連動した治療も可能です。東京でもいくつかのクリニックは東京の専門的知識のある耳鼻科医と連動した治療が可能なところもあると思います。




Name:    ..bbtec.net
Date: 2011/04/22(金) 18:20
      
Title: ひどい口臭に悩んでいます    
小学生のころから口臭があります。年齢が上がるにつれ強くなっています。
隣の席のこからブレスケアをもらったり、直接「くさい」と言われたことも多々あります。
自分では産まれたときから直腸の動きが悪く便秘なこと、早食いなこと、小麦粉を使った食べ物が好きなこと、姿勢が悪いこと、過度な歯磨きが原因ではないかと思っています。
歯医者には半年に1回クリーニングに行っていて、問題ないと言われています。
ニオイは便臭です。
自分がいた部屋や、いた場所に人がくると「誰かおならした?」といわれます。
もちろん直に会話する相手はとても辛そうにしています。
普通に呼吸がしたい、臭くない人がうらやましいといつもいつも考えています。
こどもが大きくなってきたので、友達にいじめられないかも心配です。
このホームページを見て、よく噛もう、水分を摂ろう、歯磨きはやめようと思って実行中です。
水分はお茶はダメとのことですが、麦茶もダメでしょうか?
水を飲んでいるとトイレばかり行きたくなりますが、これはうまく唾液になっていないのでしょうか?
口の中も乾きやすいですが、喉の奥も乾きます。
特に人がいるときは意識しすぎなのかカラカラです。
水を飲んでも喉の奥が乾くのはどうしたら良いでしょうか?
口臭がこわく、花粉症の時期なのをごまかしにマスクをしていますが良いことでしょうか?
マスクをしていても変わらずに臭っているようですが・・

毎日、毎日が口臭のことで頭がいっぱいです。
アドバイスお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/05(木) 01:38
    
Title: Re:ひどい口臭に悩んでいます    
>小学生のころから口臭があります。年齢が上がるにつれ強くなっています。
隣の席のこからブレスケアをもらったり、直接「くさい」と言われたことも多々あります。

念のために、もっとも身近な家族や友人などに、「いつも会話のたびに口臭があるかどうか?」を言葉によって確認してみてください。
うまく聞けない場合は、親しい友人などに「昨日ニンニク食べたけど臭くないかな?」と聞けばだれでも、まじめに臭って答えてくれるはずです。
その場合は、聞いても恥ずかしくないし「臭い」と言われても傷つかないはずです。

「いつも臭いよ」と言われた場合は、おそらく何らかの病気が原因と考えられます。もしも、「たいしたことはない」「気にするほどではない」という返答であれば、あなたの悩んでいる口臭は、誰にでもおこる「生理的口臭」である可能性が高いです。

生理的口臭は小学生高学年くらいから成人はあたりまえにおこります。 
さらに、相手との距離が30p以内であれば、ほとんど人の口臭は臭いです。(日本人をはじめアジア民族の場合)

>歯医者には半年に1回クリーニングに行っていて、問題ないと言われています。

歯医者や耳鼻咽喉科を受診して問題がないことを確認後口臭について相談してください。口臭について「問題ない」と言われたら、間違いなく生理的口臭について不安を抱いているということになります。

その場合は、不安が大きくなればなるほど口臭が起こりやすくなります。不安などの精神的ストレスがかかると発生する口臭は「緊張時口臭・ストレス性口臭」よ呼ばれています。口の中がネバネバして気持ち悪い状態も起こります。

>もちろん直に会話する相手はとても辛そうにしています。

それはなたの主観で、周囲のしぐさやにおいに関する発言にも敏感になります。そのたびに緊張して口臭が起こるようになります。

>水分はお茶はダメとのことですが、麦茶もダメでしょうか?

麦茶は緑茶と異なりポリフェノールは少ないので問題ないと思います。(水がベストですが)

>水を飲んでいるとトイレばかり行きたくなりますが、これはうまく唾液になっていないのでしょうか?
口の中も乾きやすいですが、喉の奥も乾きます。

水の摂取だけでなく意識して舌の動きを目立たない範囲で止めないようにしておくことも重要です。口の中で舌をいつも丸めておくと容易にできます。

>特に人がいるときは意識しすぎなのかカラカラです。
水を飲んでも喉の奥が乾くのはどうしたら良いでしょうか?

原因として考えられるのは、強い不安からくる自律神経抑制(本来無意識に営まれているはずの口腔内恒常性維持機能などが、うまく働かなくなる)結果、口腔内の固有口腔(口腔内前方)の乾燥が、引き続く口腔後方=のどの奥の乾燥を引きこしているのではないかと思います。
単に水を摂取するだけでなく、舌の動き、舌の奥の動きを常に意識してください。
また、姿勢も大事で下を向くと唾液の流れは極端に悪くなるので、少なくとも目線はまっすぐ、訓練的には少し上向きがいいでしょう。
さらには、根本的な過剰な不安を心療内科などに相談して専門的にコントロールすることも効果的です。
精神的安定を図りつつセルフコントロールを行うと効果が大きいと思います。


>口臭がこわく、花粉症の時期なのをごまかしにマスクをしていますが良いことでしょうか?

花粉症の方でやむを得ずマスクをしている人は仕方ないですが、あなたは、マスクをしている人とマスクをしていない人ではどのよう様な印象を受けますか?
私なら、花粉症などでやむを得ずマスクをしたとしても、誰かと話をしなければいけない場合は、マスクを外すと思います。
歯科治療をしている場合も、マスクをしていますが、状態を説明したりある程度の時間患者さんとしゃべらないといけない場合は、マスクを外します。
それが礼儀だと思うからです。

マスクをしたり、サングラスをかける場合は、本来的な目的以外に自分自身を隠す役割があります。
自分を隠さなければいけない場合、どのような理由がありますか?多分自分の存在が知られては都合悪い場合ではないかと思います。

あなたは、口臭で他人に迷惑をかけてはいけないと思ってマスクをかけても、その思いは相手には伝わらず、不快な第一印象を与える可能性があります。

実は、周囲の人があなたの口臭を嫌がって避ける前に、あなたは先に周囲の人を避けていないでしょうか?
少し口臭があっても、印象の良い人の方が社会では受け入れられるように思いますが?

私の個人的な見解ですが、参考にして自分で考えてみてください。

>マスクをしていても変わらずに臭っているようですが・・

誰かに、必ず確かめてみてください。そうでない限り、あなたは、自分の思いや独断に振り回され悩み続けるでしょう。その結果口臭の問題は深刻になっていくだけのように思います。

>毎日、毎日が口臭のことで頭がいっぱいです。

その結果、日常の精神生活や生活そのものに影響を与えるようになれば「口臭症」という病気になっています。
思い切って専門的な治療を受けられた方が解決が早いようにも思います。
口臭症の人は、周囲の人に聞くこともなく助けを求めることなく、自分だけで解決を図ろうとするために、結局は第3者の感じる口臭の知る手段がなく自己感覚と誤った自己流の診断によって深刻になってしまうのが特徴です。




Name: やよ    ..catv02.itscom.jp
Date: 2011/04/21(木) 00:35
      
Title: 「口が臭い」と指摘しない家族    
いろいろ探してこちらの掲示板にたどりつきました。高校一年生の息子の口臭での相談いたします。
3ヶ月くらい前から常時口臭がするようになりました。本人は気づかず、友人もあえては指摘せずです。
歯はしっかり磨いており、歯科治療も済んでおり、臭い的には胃腸が悪い人特有の口臭がします。痩せておりますが、胃腸の不調は訴えておりません。
まだ家族は誰も指摘しておらず、それとなく「胃下垂にならないように体操したら?」や、「歯間を掃除しないと口臭になるんだって」などと近しい話はしておりますが、直接伝える事ができません。
口臭を治させたいので本人に気づかせたいのですが、自覚症状がないのに気づかせても、治療が出来なければ悩ませるだけになってしまうのでは?とも考えてしまいます。
本人はいたってのんびりした性格ですが、このまま口臭が定着するとこれからの人生に悪影響になるという事も心配です。
どういったきっかけで話し、どのようにアドバイスしたらよいでしょうか。どうかご教示いただければと存じます。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/04(水) 02:03
    
Title: Re:「口が臭い」と指摘しない家族    
ここで相談される人たちは、自分の口臭について悩み続けている人たちで、「悩んでいること」が病態になっています。
口臭症に陥ると、第3者から見て口臭があってもなくても深刻に悩み、最終的に悩みが解決できないことが多く(対応できる専門医療機関が少ないため)時に日常生活に支障をきたすようになります。

口臭症患者は10代から70代まで幅広くおられます。
だいたい(年齢ー15)年くらい悩まれ、半数の人は精神科を受診し精神的な問題まで発展していたり、深刻なケースでは未成年の場合は不登校、引きこもり、リストカットなど絵送り返すケースや成人でも引きこもったり、結婚できないとか非常に深刻になっているケースが多いです。

このようなケースの発端は、小学生から中高生にかけての家族(とりわけ母親・兄弟)・友人などからの生理的口臭などについて指摘されたことが発端となっています。

したがって、子供さんの性格によりますが指摘する場合は慎重な対応が必要な場合がります。

>3ヶ月くらい前から常時口臭がするようになりました。本人は気づかず、友人もあえては指摘せずです。
歯はしっかり磨いており、歯科治療も済んでおり、臭い的には胃腸が悪い人特有の口臭がします。痩せておりますが、胃腸の不調は訴えておりません。

あなたの判断を疑うわけではないですが、臭気に対するレスポンスは人ごとに違うので、あなたが過敏な場合もありますから、念のために御主人にも相談してみてください。ご主人もあなたと同様に子供さんの口臭が異常と考えるなら、判断は間違っていないでしょう。

いつも口臭がする場合は、通常病気を疑います。病気によって症状として起こる場合ですが、歯科的な問題と耳鼻科的な問題がほぼ半分半分です。
そのあたりを確認してください。
病気がない場合は、成人にも認められる誰でも引きこす口臭(生理的口臭)が起こりやすくなっている可能性があります。

生理的口臭は未成年、とりわけ思春期(小学校高学年から中高生にかけては)強く表れることがあります。
思春期口臭と呼ばれるもので第2次性徴に伴うものです。独特の臭気がするようになります。
さらに、この年代は身体の発育と精神的な発育のアンバランスから思春期自律神経失調症行群を引きこすことがあります。

さらに、生活習慣やオーラルケア習慣、口呼吸習慣などによっても口臭は起こりやすくなります。

>本人はいたってのんびりした性格ですが、このまま口臭が定着するとこれからの人生に悪影響になるという事も心配です。
どういったきっかけで話し、どのようにアドバイスしたらよいでしょうか。どうかご教示いただければと存じます。

誠意ある指摘をしてあげてその反応を見てアドバイスしたほうがいいでしょう。
非常に神経質な子供の場合は、その後改善していたら、「よくなっている」ことも教えてあげるといいです。
そのうえで、専門の医療機関を受診しておいいかもしれません。
ほんだ歯科やほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、未成年に対して本人が悩んでいない場合の対応について配慮しながら治療を行うように指導しています。

ご主人と相談し、慎重に対応してください。

またオーラルケア習慣については以下を参照してください。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて





 
[ 123456789101112131415 ]