サイト内検索

  • TOP
  • 口臭関連情報
  • お役立ち情報
  • 全国EBAC口臭専門クリニック
  • よくあるご質問
  • Dr.HONDAの口臭相談室
  • 医療法人ほんだ歯科
TOP > 口臭関連情報 > 食べ物や嗜好品

口臭関連情報

食べ物や嗜好品

口臭を起こしやすい食べ物―その一例

口臭を引きおこしやすいい食べ物として、原料が粉や微粒子のものがあります。

ケーキや、パンやクリームや牛乳は、口の中に入ると、すぐにもとの粉や粒子になってしまいます。その上、緊張などで唾液が少なくなったときに舌表面に吸着しやすく
しかも、糖分が含まれていると口の中のpHは下がったままになるために、口臭がいつまでも続くことになります。

また、これらは、しばらくしてから唾液の中の消化酵素によって分解され、酸とガスになり、また口臭を引き起こす菌の活動が活発になることから、すっぱくて臭い口臭が発生することになります。しかもいつまでも口の中がすっぱくなるので、口臭が持続します。

このような場合は、アメリカ人はベーキングソーダーガムを噛むことによって、口の中のpHを修正しています。欧米人は、食後とか、空腹時や、緊張時によくこのガムを噛んでいます。

このような時は、太田胃酸のようなもの(成分としては、炭酸水素ナトリウム)で、適度にうがいすると、すぐに良くなります。

このような胃酸には、中和する作用と緩衝作用(pHを安定させるもの)があるために、緊急時は有効です。
うがいに使った液は吐き出しても飲み込んでもいいです。飲み込むと喉も結構すっきりします。(実験済み)もちろん胃にもいいです。

PR

本田先生に相談!

Dr.HONDAの口臭相談室

Dr.HONDA直通サポートセンター

Dr.HONDAのプロフィール

広告掲載について

EBACクリニック専用

EBAC会員専用

ページの先頭へ

TOP口臭関連情報お役立ち情報全国EBACクリニック検索よくあるご質問Dr.HONDAの口臭相談室

Dr.HONDAのプロフィールお問い合わせマスコミ取材履歴EBAC会員専用

広告掲載について運営者情報ご利用規約・推奨環境プライバシーポリシー

Copyright (C) Dr.HONDA口臭バイブル. All Rights Reserved.