食べ物や嗜好品
お酒と口臭の関係
お酒は、飲んだあと体内に吸収され、血液で肝臓に運ばれて、そこで分解処理を受けます。この分解過程において、アルコールは中間的にアセトンに分解されます。このアセトンがうまく処理されなかったり、あるいは過剰に蓄積されると、血液中の濃度が高くなり、肺におけるガス交換の結果、呼気にアセトン臭がします。アセトンは、2日酔いしたときの、きわめて、いやな悪臭を放ちます。
しかし、このようにして発生した口臭は、アルコールやアセトンが完全に分解されてしまうと消失します。 *洗口剤に含まれるアルコールによっても、口腔内の乾燥が起こります。その結果、自浄作用が低下して口臭が発生しやすくなります。口臭に悩む方が洗口剤を使用する場合、成分としてアルコールを含むものの使用は、逆に口臭を悪化させます。 |