|
Name: まる ..ocn.ne.jp
Date: 2011/04/20(水) 19:50
|
|
Title: 歯槽膿漏
|
|
若年性の歯槽膿漏になってしまいました。歯槽膿漏でも口臭を予防することはできるのですか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/04(水) 01:31
|
|
Title: Re:歯槽膿漏
|
|
>若年性の歯槽膿漏になってしまいました。歯槽膿漏でも口臭を予防することはできるのですか?
若年性歯周炎は、通常の歯科医院で確実に治療を受けてください。治療中の口臭についてはどこの歯科医院でも相談すれば殺菌性の強い口臭抑制用の製品を置いていると思います。また相談にも乗ってくれます。病気の症状として起こっているので、治療的には保険が適用されます。 ただし、口臭を測定したりすると自由診療になり混合診療はできなくなるので全額自由診療になりますので、とりあえず、通常の歯科医院で相談すればいいでしょう。
ほんだ歯科の場合は、そのようなケースは、完全に無臭化処理をするのみです。若年性終焉の治療についてはかかりつけの歯科医に依頼します。 ただ、治療中の臭気も完全に無臭化します。
私が考案し公開した口臭治療では、口臭対応のみで一般歯科治療は範囲外になります。通常h実用に応じて歯科治療は委託してリエゾンします。
|
|
|
|
Name: 青子 ..yournet.ne.jp
Date: 2011/04/16(土) 00:51
|
|
Title: 無題
|
|
口臭が気になって、3年間ほど毎日ガムを口に入れて過ごしていました。 ガムは市販の果物の味のするもので、周囲にばれないように1粒の1/8程度を口の中に入れていました。 しかし、だんだんガムの味と混ざって変なにおいがするようになったのでやめました。 それに、毎日ガムを口に含んでいたせいで舌や口内の上がヒリヒリするようになったのです。 無臭ガムやキシリトールガムではなかったため、効果がなかったのでしょうか。
あと、私は口臭の悩みを誰にも相談したことがなく、自分でにおいを確認しているのですが(口臭を指摘されたことは何度もあります)口臭対策室で自分で口臭を評価できない(?)みたいなことが書いてありました。 私は、あごをつきだして自分の鼻に息をはいてにおいを確認しているのですが、これは正確ではないのでしょうか。
おねがいします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/04(水) 01:24
|
|
Title: Re:無題
|
|
>だんだんガムの味と混ざって変なにおいがするようになったのでやめました。
日本の市販のガムは味がなくなれば捨てるように設計されています。ガムベースが天然ガムではなくて化学合成のガムなので、いつまでも口に入れておくと口腔内が酸性に傾くと分解されて化学的な臭気や味がします。
>それに、毎日ガムを口に含んでいたせいで舌や口内の上がヒリヒリするようになったのです。 無臭ガムやキシリトールガムではなかったため、効果がなかったのでしょうか。
いつまでも噛んでいたために一部が溶解して化学物質による影響を受けた可能性があります。また、水分を供給しないと噛むことで唾液が出すぎて原料となる水がなくなると、逆に乾燥を引きこす可能性もあります。 時々水を少しとりつつ、噛み続けるといいでしょう。
味のなくなったガムを噛まないで丸くしておき口に含み続ける方法は非常に効果的です。 原理や方法については「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用) を参照してください。治療では市販のガムは使用できないので特殊に開発されたガムを使用しています。
アメリカ製のガムであれば、ベースは天然ガムベースが多いので製品によっては使用できると思います。 治療で使用するガムも一般の人たちが購入できるようになっています。 Excellent Breath公式ホームページ通販
>私は、あごをつきだして自分の鼻に息をはいてにおいを確認しているのですが、これは正確ではないのでしょうか。
他人はあなたの口臭をそのように指揮していないので、あなたの感覚と会話中に相手が感じる感覚は全く違ったものになります。 正しく知るためには、身近な人と普通に会話して、その状態で相手に聞くことです。
|
|
|
|
Name: らん ..docomo.ne.jp
Date: 2011/04/11(月) 23:17
|
|
Title: はじめまして
|
|
相談に乗ってください。 よろしくお願いします。
小学校から自分の口臭に悩んでいる女の子(20歳)です。
常に自分には口臭があると感じています。
口の中がネバネバと生温かく気持ち悪く感じます。自分で吐く息から嫌な臭いも感じられるし、友達と私が話しをするときに友達が口をふさいだり、鼻をすすったり、触ったりする姿から私の口臭だと思って、私も口に手を添えて話しをしてしまいます。 友達もいて話す事が好きです。ですが、やっぱり口臭の事が気になり話すことが億劫になってしまいます。
小学二年生の時に友達から口が臭いと言われ、当時とても傷ついたのを覚えています。 家族からも普段は指摘はないですが、近づいて喋ってた時(歯磨き後)、口が臭い!と言われ、余計に気になっています。
一度病院に行くべきですか? 長くなりましたが対処法をお願いします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/04(水) 01:10
|
|
Title: Re:はじめまして
|
|
>小学校から自分の口臭に悩んでいる女の子(20歳)です。
口臭について深刻に悩んでしまって精神生活や日常生活に支障が出るようになれば、治療が必要な「口臭症」という病気に陥る危険性があります。 ほんだ歯科を受診される口臭症患者さんは、平均して (実際の年齢−15)年くらい悩んで解決できない人が平均的です。
20歳なら悩み歴は平均5年。30才なら15年、40歳なら25年という風に、非常に長く苦しみます。したがって早く解決することが重要です。
女性の場合は、生理が始まるころ=小学校高学年から悩む人が多いです。 男子は中学生くらいからです。
大人になれば、ほかの大人と同様に、時々他人が不快と思う口臭が誰にでも起こるようになるからです。 また、そのころから、家族は指摘をしてくれます。人によって指摘を受けて以来悩み続けます。 その結果、常に口臭のことに不安を持つために、かえって生理的口臭が起こりやすくなります。
また、舌を磨いたり、歯を磨きすぎたりして口腔内が過敏となったり乾燥がひどくなって状況を悪化させる人もたくさんいます。
>常に自分には口臭があると感じています。
生理的口臭は自覚できる時があり、だからと言って相手はわからなかったり、逆に自覚していないのに相手は不快感を感じることがあるので、悩みだすと混沌としてきます。 あなたの、口臭があるという感覚は間違っていないです。ただその時に相手も不快感を持っているかどうかは聞かない限りわからないでしょう。家族や身近な友人は指摘してくれるかもしれません。
>口の中がネバネバと生温かく気持ち悪く感じます。
このようなコンディションは、継続すると口臭が起こりやすい状態です。または起こっている可能性もあります。 ネバネバが唾液の流れが悪くなっているときで、生あたたく感じるときは、乾燥が起こっているからです。 どちらの場合も原因は異なります。この状態は、いずれも口臭が起こる条件です。
>友達と私が話しをするときに友達が口をふさいだり、鼻をすすったり、触ったりする姿から私の口臭だと思って、私も口に手を添えて話しをしてしまいます。
あなたが口に手を持っていけば、相手によっては、あなたのそのしぐさを見ておびえるでしょう。 口に手を持っていくことは、相手の口臭に反応したことではありません。あなたが口に手を持っていく理由が、相手の口臭が臭いからではないように・・
不安を持つと、そのようなしぐさが気になり、そのたびに緊張して抗っ空内のコンディションは悪くなり実際に緊張時口臭という口臭が起こるでしょう。
>友達もいて話す事が好きです。ですが、やっぱり口臭の事が気になり話すことが億劫になってしまいます。
一度でいいから、不安なときに相手に聞いてみてください。仲の良い友達や家族なら、言わなくても、指摘してくれます。 聞きにくければ「昨日焼肉食べたのだけど臭くない?」と聞けば、臭ってくれて教えてくれるはずです。 自分の不安を確かめもせず、どんどん不安になっていくことが問題を大きくしていきます。
>小学二年生の時に友達から口が臭いと言われ、当時とても傷ついたのを覚えています。 家族からも普段は指摘はないですが、近づいて喋ってた時(歯磨き後)、口が臭い!と言われ、余計に気になっています。
それが普通なんです。仲の良い友達や家族は、あなたの口臭が臭いたびに教えてくれるのです。逆にあなたの家族や友達も同じで、時々は臭いはずです。 病気になればいつも臭くなります。 家族や友人が何も言わない時は臭くないのです。 不安なときは、勇気を出して確かめることです。
>一度病院に行くべきですか?
もしも、誰かと会話していて口臭に不安を持った時に、上手に相手に確認する勇気があれば、行く必要はなくなるでしょう。 そのような勇気がなく、人と会話するたびに気になったり、相手のしぐさが気になるようになれば、早期に最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。十分対応してもらえると思います。
または、口臭対策室の興味ある項目を読破してみてください。対策が網羅されています。 それで、不安が消失したら病院に行かなくてもいいです。 念のために歯科的な問題などがないかどうか最寄りの歯科を受診してついでに相談してみてもいいでしょう。病院では、病気の結果として起こる口臭には原因疾患を治療することで対応してもらえると思います。
|
|
|
|
Name: たんぽぽ ..cc9.ne.jp
Date: 2011/04/11(月) 21:43
|
|
Title: 無題
|
|
お久しぶりです。何度もすみません。
先日まではなんだか良い感じだったのです。 ほんだ先生のHPやこの掲示板で精神的に楽になったからだと思います。 本当にいつもありがとうございます。
しかし、最近になって私の正しい舌の位置はどこなのだろうと 思ってしまいました。ほんだ先生は舌は力を抜いて舌前歯の あたりに軽く置くとおっしゃっていますよね?
しかしいろいろ試してみると、私は舌を上の前歯のとこのへこんでいる歯ぐき のところに置く(?)と唾液が豊富に出てくるようなきがするのです。ちなみに 舌の奥は沈んでいて奥歯はかるーく接しているくらいです。 (スマイルの口で舌を自然に下ろすと舌が上と下の歯の間にきてしまいます。)
これは私が慣れている位置だから 唾液がでるような気がするだけで、やはり 舌前歯のところの方が良いのでしょうか? 人の口により舌の正しい位置が変わるということはあるのでしょうか?
もしこのようなことに対する説明が口臭対策教室に あったりしたらおっしゃってください。探しますので!
これでコントロールをするのが足止めされています。
どうかお答えよろしくお願いします。 お忙しいと思いますが、お体には十分気を付けてください。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/04(水) 00:30
|
|
Title: Re:無題
|
|
>しかしいろいろ試してみると、私は舌を上の前歯のとこのへこんでいる歯ぐき のところに置く(?)と唾液が豊富に出てくるようなきがするのです。ちなみに 舌の奥は沈んでいて奥歯はかるーく接しているくらいです。
このポジションの方がより唾液は出やすいと思います。理由は、そのポジションでは自動的にサラサラした唾液を分泌する舌下腺を刺激しているからです。 私も普段至急に唾液が必要なときは、そのあたりを舌先で触れたりします。
>舌前歯のところの方が良いのでしょうか? 人の口により舌の正しい位置が変わるということはあるのでしょうか?
普通は、人間だけでなくほかの哺乳類も安静時(不安のない時)無意識にベストポジションに位置しています。 口腔内の環境は構造は、人固有であって、画一的ではありません。 したがって、何も考えずにスマイルした状態がベストです。 その位置は、歯並びや舌の大きさ、口の大きさなどによって、人によって微妙に異なるかもしれません。
>これでコントロールをするのが足止めされています。
複雑に考えないで、ラリルレロの「ラ」の発音直前の状態を意識的に維持しておいてもいいです。もちろん外からはわからないように・・(舌先を少し上に丸めた感じです。) この状態では、舌はその姿勢を維持するためには非常に不安定になり、微妙に舌先が震えるようになります、同時にサラサラした唾液は確保できます。 出てきた唾液はすぐに自然に飲み込み流れを作るようにすればベストです。 歯科的な問題がない限り、この状態では、ほとんど口臭は起こりません。 なぜなら、たとえ多少の問題があっても無菌に近い唾液の流れが来ているために、流れるだけ気からは臭気が起こりにくいのです。口臭はすべて唾液から蒸散していますから・・
|
|
|
|
Name: アブさん ..intsurf.ne.jp
Date: 2011/04/09(土) 03:52
|
|
Title: 無題
|
|
初めまして私は生まれつきCLCPです、口臭がしだしたのはCLCPの骨移植手術の後に 骨の一部が腐骨化してしまってからです(もちろん腐骨部分は除去していただきました) 移植した骨は閉じるまで口を開けると見える状態でしたので腐骨がむき出しのまま口の中に1年近くあったことになるのですがそれにより口腔生理機能が麻痺してしまったのでしょうか?精神状態も匂いを気にして一時期あまりよくない時期もありました、ちなみにCT撮影でも腐骨はもう残っていないと言われました。 腐骨除去手術後に部屋に入ってきた看護士がボソッとあまり匂わなくなったと言っていたのですが、あまりということは相変わらず匂いはまだしていたということになるのですが・・・
ちなみに自分では口臭鼻臭が分かりませんが、親にも臭いがひどいのでどこか体が悪いんじゃないかと心配されるくらいです、匂いのきつさが普通の口臭ってレベルじゃなくて 私がその場を離れても臭いが残っていたり、空気の流れに乗ると数メートル離れたところにまで臭いが届くくらいのようです。学生時代も社会人の今も指摘されたことがあります。 決まっていつも言われるのがウンチ臭いと言われます。
2件の本田歯科の提携医院にも行きましたが臭いがするときとしないときがあるようで唾液の量も質も良くないとは言われましたが匂いは感じないと言われました。2件目では本田歯科に行くことも勧められました。
周りが臭いと騒ぐ時の自分の状態を分析するとやはり自分でも口腔状態が悪いなと思うときに臭いと騒がれる時が多いです、特に匂うのが食後で歯を磨いてもすごく匂うみたいです臭気の強い食べ物を食べると最悪です、あとは体を動かして呼吸が激しくなった時も強烈な臭いがするようです あと気になるのが食後歯を磨いても口の中で食べたものの味がずっと残っている時があり(食後数時間たっても味が残っていたりします)そういうときは臭いと言われることが極めて多いです、
以上を踏まえて何か原因が分かればお願いします、あと本田歯科に行けば原因が分かる可能性は高いですか?内科と耳鼻科で検査してもらったことがありますが異常無しと言われました。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/04(水) 00:20
|
|
Title: Re:無題
|
|
>2件の本田歯科の提携医院にも行きましたが臭いがするときとしないときがあるようで唾液の量も質も良くないとは言われましたが匂いは感じないと言われました。2件目では本田歯科に行くことも勧められました。
提携クリニックでほんだ歯科に受診を勧められたことを考えると、提携の先生にとっては難しい症例である可能性がります。 差支えなければ、ほんだ歯科に来てください私が診断し治療します。その後不安が消失したら身近な提携クリニックでほんだ歯科と連携しながら定期的な管理を受けるようにすればいいと思います。
書き込みからすると、CLCPのオペ後に起こった外科的侵襲による一時的な口臭をきっかけに強い不安を抱くあまりに、自律神経障害が起こっている可能性と、Ope後の口腔内の状態がよくわかりませんが一部に機能機能制限や機能障害が残ってしまった可能性もありますが、問題ないです。
ほんだ歯科では、提携クリニックにはない診断機器も充実していますし、医科の先生とも密接な連携もあるのでどのようなケースも対応できます。
ただ治療は、医科の先生や歯科の先生などが研修に来られているので、プライバシーを保護したうえで大学病院と同じように研修医に公開されているので、その点はご了承ください。
また、飲食のケアも不十分だったり、唾液自体のpHコントロール機能に問題がある可能性もありますが診断してみないとよくわからない部分もあります。
すぐに予約を取ってみてください。また、前に受診していたクリニックがわかっていれば、以前の治療内容についてもカルテを取り寄せるなど事前に準備できますが、ほんだ歯科を受診するときに担当者に申し出てください。
|
|
|
|
Name: あつみ ..mesh.ad.jp
Date: 2011/03/30(水) 21:51
|
|
Title: ありがとうございました。
|
|
こんにちは。以前からこちらのホームページを拝見させていただいてました。 私は今23歳ですが、中学生の時からずっと口臭に悩んでいました。気付いたときには、人との距離を常に気にして距離を置くことが癖になり、口を手でおさえたりずっとしていました。指摘されたこともあったので、自臭症ではなくほんとに臭っていたと思います。
口臭のことを考えると精神的におかしくなりそうだったので、気にしているのにわざと気にしていないふりをし、自分自身そのことからずっと逃げていました。 しかし半年前くらいから、「やっぱり変えれるものなら変えたい。これからの人生ずっと気にして生きてくのなんて嫌だ。しっかり今の自分を見つめて、口臭がある自分から逃げずに認めたうえでどうにかしたい」と急に思うようになり、本田先生の教えを参考にするのはもちろん、自分自身で考えたやり方でがんばってきました。
いろいろ試している間にわかったのですが、私はアレルギー性鼻炎でもあり喉も昔から弱かったので、常にのどを守ろうと舌で喉ちんこを塞いでしまうのが癖になっていたようです。 舌を少し下げ、しっかりと口腔内に空気が通ると自然にいい感じの唾液が分泌されることに気づき、まずはその感覚を覚え自分に癖をつけるようにしました。
あと、自分で自分の口臭は確認できないと言われていますが、やはりどんな時でも確認できるのは自分しかいないなと思い、わたしは常に自分で確認していました。 他人に嗅いでもらうよりもはるかに確実なものではありませんが、臭っていないと感じたときのしゃべり方のコツ?を忘れないようにして、それを実践してまたこっそり確認して… と地道にやってきました。
それを続けていたら、あんなに気にしていたことなのに「あっ!私今気にしないで喋ってた。」ということに気づき次第にその時間が増え、今では全くとまではいきませんが前の自分とは比べものにならない位気にしなくなりました。 ほんだ先生がコントロール出来るようになればいいとおっしゃていたように、試行錯誤のうえ自分でコントロールできるようになったことで自信が持て、距離が近くてもこういう風に喋れば臭わないはずだから大丈夫という考えに自然となったのだと思います。
前は絶対できませんでしたが、彼氏と顔が1センチくらいの距離で話すことも出来るようになりました。彼氏には悩んでいたことを打ち明けていませんが、臭いに敏感でハッキリというタイプなのでほんとに大丈夫なのだと思います。たとえ指摘されても、落ち込まないで前向きになれるほどの自信が持てるようになりました。
寝ても覚めても何するにも頭から離れなかったし、本気で悩んでいたんですが、やはり何事もがんばりすぎずでも絶対にあきらめてはいけないなと思いました。 何度も提携歯科に行こうと思ったのですが、病気なわけじゃないしなるべくお金はかけたくない!意地でも自力で変えてみせる!と変に気合いが入っていて… ほんだ先生の教えだけで、クリニックに行かなくても良くなった人がいるんだと皆様に伝えたくて書き込みさせていただきました。
わたし自信ずっとリハビリのような感覚でがんばってきました。 今でも全く気にしていない訳ではありませんが、ほかの人だってみんなちょっとは気にしているんだからこんなもんだろうと思うようになりました。
ほんだ先生、このホームページを見つけていなかったら私は一生悩み続けていたかもしれないと思うと、いくら感謝しても感謝しきれません。 私の人生を変えてくださって本当にありがとうございました。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/04(水) 00:08
|
|
Title: Re:ありがとうございました。
|
|
うれしくなるようなお便り、ありがとうございました。 この掲示板や情報を公開していた甲斐がありました。
克服してみると、というより誰にでも起こる口臭についてコントロールできるようになると、ほかの人とは異なり無臭をいつでもできるようになるので自信がつくと思います。 日本人は意外にも口臭がある人は非常多いです。多分気が付いていないのだと思います。 病的口臭は病気ですから論外ですが・・健康でも、生理的口臭は、どんな人にも起こるし、種類ごとに原因がはっきりわかっているので理屈さへ理解できれば、実は簡単にコントロールできるのです。 たのしく今の状態を維持してください。
問題を冷静に分析して自分の不安にとらわれずリハビリすれば近い距離の臭気ですらコントロールできます。
これからも、頑張ってください。また、時々悩んでいる人たちを励ましてあげたりアドバイスしてあげてください。
|
|
|
|
Name: あ ..bbtec.net
Date: 2011/03/17(木) 19:15
|
|
Title: 酷い口臭について
|
|
私いると周りは咳を始めたり、手で鼻を押さえられたりします。 おらゆる歯科医院、血液検査、胃カメラも飲みました。異常なしです。
提携病院も最後までかかりました。 先生からは初回ドブの臭いから3回目はご飯の炊けた臭いになった このままケアを続けていってくださいと言われました。
他に頼るものがないため11月からずっと同じケアや食生活など注意しています。 でも変わらないんです。
先生とは意見が合わないので一度ほんだ先生に診てもらいたいです。 結果を持参し、先生のところに直接お伺いしても良いですか。
もしかしたら私の口臭の原因は口以外にあるのかもしれません。 結果を持参して原因を特定してもらうためには最大どれくらい通えばよいでしょうか。 家が遠方の為金銭的にも気になるところです。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/03(火) 23:57
|
|
Title: Re:酷い口臭について
|
|
>私いると周りは咳を始めたり、手で鼻を押さえられたりします。
口臭に対する強い不安を抱くと、周囲のしぐさが気になってきます。当然の現象で、それは周囲の人たちがあなたの口臭についてどう思っているかどうかを聞けないことによって起こります。 しぐさに反応してさらに不安になれば、口臭はひどくなります。冷静な対応が必要です。しぐさについては以下を参照してください。 しぐさを気にする方へ 鼻をすするしぐさについて 人のしぐさについて 口臭の客観的評価を得ることの重要性について
治療後もまだ不安が取り除けていない原因が残っていると考えられます。
>おらゆる歯科医院、血液検査、胃カメラも飲みました。異常なしです。
あなたが不安と思っている口臭の種類は、生理的口臭であるとかん考えられます。
>提携病院も最後までかかりました。 先生からは初回ドブの臭いから3回目はご飯の炊けた臭いになった このままケアを続けていってくださいと言われました。
提携クリニックでは再評価後不安が軽減しているか消失していない限りは終了とならないし、ほぼ不安がコントロールできたとしても、その後も安価の費用で定期的な管理を受けない限り再発したり増悪する可能性があります。 あなたの氏名・診察券番号・受診先などを教えてください。info@honda.or.jpに連絡してください。主治医に連絡を取り、あなたの状況を聞いたりカルテを取り寄せ主治医にフォローするように助言します。
>先生とは意見が合わないので一度ほんだ先生に診てもらいたいです。 結果を持参し、先生のところに直接お伺いしても良いですか。
時々先生との相性が悪いという患者さんがおられます。本当はそのようなことはあってはいけないと思いますが(治療サイドに)、その場合は、ほんだ歯科に来られたら再度治療を行います。全く問題ないし、受診先からカルテ類を送ってもらいますので、持ってこなくて大丈夫です。 責任を持って治療します。その後のフォローアップもほんだ歯科で大丈夫です。 提携クリニックを受診された患者については、最終的には、解決できない場合は、私が治療します。
>の口臭の原因は口以外にあるのかもしれません。 結果を持参して原因を特定してもらうためには最大どれくらい通えばよいでしょうか。
初診で診断を行い、2回目の再評価でほぼ問題は解決すると思います。通常2回くらいで定期的な管理に移行される患者さんが多いです。 終了後は、不安を再発させないために定期的なフォローアップを行います。 口臭症は、完全に治癒はありません。「寛解」という状態になります。 不安が消失ないし軽減できた状態ですが、「悪性腫瘍」や「糖尿病」などと同じで、一度よくなっても、定期的な管理を怠ると不安は再発することがあります。
定期管理に移行すると費用も時間も早いので、通院可能な別のクリニックに移行する場合もありますが患者さんの希望を優先します。
|
|
|
|
Name: 未来 ..ezweb.ne.jp
Date: 2011/03/16(水) 00:18
|
|
Title: 昨年、ほんだ歯科提携歯科に行ってきた者です
|
|
小学生の時からかれこれ20年口臭に悩まされています。こちらで口臭を色々調べ、昨年ついに提携歯科へ行ってきました。診断は以下です。@三種類のガス測定では目立った異常なしA安静時唾液の量が少ない 以上を踏まえて処方されたのが、デンタルリンスとキシリトールガムでした。3日くらい続けていたのですが、その間から強烈な口臭がしだした(子供に指摘された)ので、使用を中止しました。初診でしたが、この一回で終了と言われたので、その後金銭的な面もあり、行きませでした。 ちなみに、私が普段感じる口臭は、磯のようなどぶ臭、おなら臭、キツいすえた臭い、です。何もしない日がたまにありますが、ほとんど何らかの臭いがあり、自己分析してみてもなかなか改善されません。 私には慢性の膀胱炎があり、年に何度も抗生物質を飲むのですが、関係あるのでしょうか?薬を飲むとキツくなってる気がします(これはすえた臭い)あと虚弱体質で疲れやすく、粘膜も乾燥しがち。ドライアイや、喉の乾燥、だから膀胱炎も治りにくいのかな?と思っています。水を多く飲むよう心がけていますが、トイレの回数が多くなるだけで、口の乾燥は解消されてるのかいまいちわかりません。以上のことで、何かわかることがあればアドバイスをお願いします。長々と読んでいただきありがとうございます。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/03(火) 23:12
|
|
Title: Re:昨年、ほんだ歯科提携歯科に行ってきた者です
|
|
>た。3日くらい続けていたのですが、その間から強烈な口臭がしだした(子供に指摘された)ので、使用を中止しました。初診でしたが、この一回で終了と言われたので、その後金銭的な面もあり、行きませでした。 ちなみに、私が普段感じる口臭は、磯のようなどぶ臭、おなら臭、キツいすえた臭い、です。何もしない日がたまにありますが、ほとんど何らかの臭いがあり、自己分析してみてもなかなか改善されません。
本当に、提携クリニックを受診されたのでしょうか?書き込み内容からすると治療自体が全くうまくいっていません。 初診では、いろいろな検査で結果を共有しながら、あなたの問題がどのようにして起こっているかあなたが理解できるまで説明を受けたはずです。 そのうえで @根本的な治療=セルコントロールや各種の指導、時に各科に紹介されて原因となっている病気の治療など A無臭化・・いくつも組み合わせてあなたの状態の応じた無臭化 B口腔内感覚改善
が同時に進行し、2回目の再診で初診で診断された原因が克服されてかつ、かつあなたの不安がどの程度軽減または消失したかの評価を受けます。
不安が消えない限り問題がなおこっており、その都度治療が行われるはずです。口臭症は不安を伴うので不安が残れば解決したとは言えません。
念のために調査を行い、場合によっては主治医に指導を行うこともありますので、あなたの氏名住所、カルテ番号(診察券番号)、受診したクリニックなどを明記してinfo@honda.or.jpに送付してください。
場合によってあなたのカルテを取り寄せ、治療方法などについて主治医にアドバイスできます。
>慢性の膀胱炎があり、年に何度も抗生物質を飲むのですが、関係あるのでしょうか?薬を飲むとキツくなってる気がします(これはすえた臭い)あと虚弱体質で疲れやすく、粘膜も乾燥しがち。ドライアイや、喉の乾燥、だから膀胱炎も治りにくいのかな?と思っています。
慢性的膀胱炎は、しばしば不顕性に移行し急性に重篤な尿路感染症を引きこすことがありその過程で、アンモニア臭に似た病的な呼気臭を発生させることもあり、泌尿器を受診して完治させてください。
|
|
|
|
Name: みるくま ..dion.ne.jp
Date: 2011/03/14(月) 18:14
|
|
Title: 舌苔をきれいに治したいです
|
|
わたしは、1年くらい前に、急に口臭が気になりだし、 本当はそのときは舌のせいで口臭が気になるという ことは全く無かったので、舌は正常だったのかも しれませんが、正常な舌の状態を知ることもせず、 少し舌苔がついているからといって気にしすぎて、 歯ブラシでごしごしやったりしてしまいました。
そのせいで、確実に1年前より舌苔が増えました。 舌の臭いをかぐと臭いです。
友達や家族には、口臭はかんじたことがないと 言われます。 歯科で、舌苔が人より多いということを 伝えると、そんなことはないと言われました。
でもやはり、昔の舌のほうが絶対に 正常だったと言い切れます。
わたしの舌の状態は、 一番先端と、縁には舌苔はありませんが、 それ以外のところにはびっしりついています。
正常な舌は、わたしよりも、 舌苔のついている範囲がせまいように みえます。
いまは、舌磨きをやめています。
自分が勝手な判断でやってしまったことのせいで、 自信がもてなくなり、マスクをするようになって しまいました。 マスクの中は唾液がついたりするととても 嫌なにおいがします。
毎日そればかりを考え、とても疲れます。
どうしても、舌を前の状態に戻したいです。
舌を正常な、きれいな舌にするには なにをすればよいか、教えてください!! 唾液が臭いのも、どうすれば治るか、 教えてください!!
自分に自信が持ちたいです!
本気で悩んでいます。 お願いします!
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/03(火) 23:01
|
|
Title: Re:舌苔をきれいに治したいです
|
|
>少し舌苔がついているからといって気にしすぎて、歯ブラシでごしごしやったりしてしまいました。
舌表面は非常にデリケートです。歯ブラシでゴシゴシすれば、舌表面の細胞はほとんど破壊されます。 口腔内の乾燥を防いでいる舌乳頭というビロードのような繊毛は破壊され粘膜は非常に過敏な状態になります。その結果乾燥しやすくなり生理的口臭もひどくなっていくことが多いです。 同時に味覚細胞は、間違いなく傷がつきヒリヒリしたり味覚異常をきたすこともあるでしょう。 舌から臭気が発生することはなく、舌表面の唾液から臭気が起こります。したがって、舌を磨いても何の解決もできません。
舌を磨いた一瞬はうがいするために唾液が入れ替わって一時的に臭気レベルが下がり不快感は取り除けますが・・・
あなたは、顔色が悪い時に、粘膜ではない皮膚である顔の表面をブラシで磨かないでしょう?頑丈な顔の表面でもブラシで磨けば荒れていくでしょう。
舌磨きが許されるのは、もはや回復の余地のない重篤な疾患や、老化などによって口が機能していない人の場合は、口腔内が細菌で汚染して病気による舌苔もひどく、誤嚥性肺炎をこすことがあるので、仕方なく終末医療として行われることは医学的に許されることです。
まだ、あなたはそんな状態ではないでしょう?
>確実に1年前より舌苔が増えました。 舌の臭いをかぐと臭いです。
多分、あなたが間違っているのは、舌苔ではなくて舌表面の白い毛のような舌乳頭は太く長くなったのでしょう。 舌を磨きすぎたので、生体が防衛策として、舌の乾燥を防ごうとして舌乳頭は太く長く数を増やしていきます。 その結果、前以上に白くなって舌苔と思ったのでしょう。 もちろん、舌の乾燥もひどくなるために舌表面の唾液は臭くなります。舌自体からにおいが起こることはないです。
舌の正常な構造
舌と舌苔について 舌磨き 舌苔を取りすぎると、どうなるか 舌苔を除去するということ 舌苔を取り除くことについて 舌みがきについて 舌苔に対する考え方と取り組み方について 舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解 口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら? HONDA流舌苔除去法 舌を磨くことの医学的・歴史的考察 舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き
>友達や家族には、口臭はかんじたことがないと言われます。
あなたは、周囲の人が感じることのできない自覚する生理的口臭で悩んでいるようです。悩みすぎると生理的口臭は強くなったり、不安を感じるたびに緊張時口臭が起こりやすくなったりするので注意が必要です。時に、この口臭は相手を不快にしますから。 多分友達や家族に相談するときは、精神的に不安感がないので起こりにくいので問題ないと言われることが多いです。
>歯科で、舌苔が人より多いということを伝えると、そんなことはないと言われました。
正常だからです。あなたの知識が間違っているようなので、正しく理解する必要があります。
>マスクの中は唾液がついたりするととても嫌なにおいがします。
それは誰でもです。マスクが通気性が悪いために口腔内に充満して自然発生したガスがたまるので、唾液はどうしても付着するために、そのままにしていくと唾液中には非常に多くの細菌が含まれるために増殖し臭くなります。 マスクしないほうが口腔内の状態は安定するし、唾液の臭いを感じて不安にもならないでしょう。マスクをしている理由がわかりませんが。
>毎日そればかりを考え、とても疲れます。
それは非常に悪い状態です。口臭のことばかりネガティブに考え出すと、その状態で口臭が起こりやすくなるからです。不安という心理状態は、自律神経系に作用して口腔内のベスト環境を維持する機能を停止させるからです。その結果緊張時口臭(ストレス性口臭)が起こりやすくなるばかりか、その状態が継続すると、基本的な口腔生理機能が低下していきます。 その結果、その他の生理的口臭も起こりやすくなります。
あなたが考えているほど、周囲の人はあなたの口臭の有無については無関心です。 過剰な意識を持たないようにした方がいいですが、自分で不安が制御できない場合は精神的な安定を心療内科などで相談して専門的にコントロールされると楽になります。あわせて、精神不安が起こった時に起こる口腔内の緊張状態を自分でコントロールするようにすれば無臭をキープできるでしょう。 そのためには、正しい知識と方法について学ぶことです。口臭対策室 にすべて公開しているので、よく勉強してください。
どうしても解決が難しい時は、思い切って最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックで、口臭症の専門治療を受けられた方がいいように思います。
|
|
|
|
Name: yan ..ctt.ne.jp
Date: 2011/03/12(土) 23:15
|
|
Title: 何度もすみません。
|
|
でも、ほんとうに何とかしたいのです。しつこいでしょうけれどどうか御容赦ください。
わたしの場合、たとえば自宅に一人だけでいる場合など非常にリラックスしていると思われる状態でも口は完全に閉じています。 何かに集中していた後、ふと気づくと口は完全に閉じ、上顎と舌も完全にくっついています。 ですから、リラックスしていると口が開くのであれば、わたしは起きている間ずっと緊張していることになります。 また、意識して口角を引き上げても口は閉じたままですよ。 これはわたしだけではないと思うのです。
そして安静時唾液流の件ですが、唾液を出そうと意識して出して飲み込むことを絶え間なく繰り返していると確かに口腔内の不快感は消えますし、口臭もあまり感じません。 いっぽう、例えば口腔内の不快感を感じていない場合でも、舌を特に意識して動かすことなく息を吐くと口臭を感じることが多いです。 本田先生は、唾液の流れが悪くなったときに生理的口臭がおこりやすいとお考えですね? 特に唾液の流れを意識していない(=唾液の流れがよい)場合でも口臭を感じるというのは、やはりわたしの安静時唾液流に問題があるように思えるのですが、いかがでしょうか。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/03(火) 22:26
|
|
Title: Re:何度もすみません。
|
|
口腔の機能の中で、安静時唾液流は非常に重要な役割があります。唾液は血液とほぼ同じほど重要で、もしも安静時唾液流が数日停止して唾液がなくなれば死に至るでしょう。
会話していない時、飲食をしていない時は、常に安静時唾液流を確保しながら口腔内の免疫と恒常性維持(口腔内の清潔保持やベストコンディションの維持)を行っています。
その時に作用する神経系は副交感神経というリラックス状態の時に活発に活動する神経系で、微妙な舌の動きで唾液の流れを作り出し、無意識に飲み込みながら流れを確保しています。
ガムを使用したガム法などもよい方法です。
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)および「Excellent Breath コロコロガム」
うまくいかない場合は、常に、目立たない範囲で舌を丸めておくといいでしょう。同時に原料の水の確保は十分に行ってください。さらに舌の動きを止めないようにすることです。(他人から見てわからないように動かせばいいのですが、できない場合は、舌を丸めておけば自動的にできます。)
次に、それでもうまくいかない理由は舌の奥の緊張がコントロールできない場合は、自動的に飲み込みながら流れを作ることができないので、同時に舌の奥のコントロールも重要です。 喉の奥からの臭気への対応 つばが飲み込めないこと なども参照してください。
それでもできない場合は、自分でコントロールできないほどの強い不安が残っています。その場合は過剰不安については心療内科などで相談し専門的なコントロールを受けながら行う方がいいです。また、同時に身近な人に相談するなり、自分の試みの結果について評価してくれる人を見つけることも過剰不安をコントロールするのに役立ちます。
|
|
|
|
Name: たんぽぽ ..cc9.ne.jp
Date: 2011/03/10(木) 17:53
|
|
Title: 無題
|
|
こんにちは。いつもありがとうございます☆
生理的口臭の種類について教えていただき ありがとうございました。
私も、複数の生理的口臭が組み合わさっていることが 分かりました。私はだれもが少なからず起こす生理的口臭まで コントロールしたいんです!エクセレントブレス!
だからそのために、一つずつ原因をつぶしていって 悩んでいるのは生理的口臭だというところまで 持っていきたいと思います!
上記の考え方であっていますか?
この頃たくさん口臭対策教室や過去ログを読んで なんだか口臭についてすっきりと分かった気がします。 (まだまだだと思いますが・・・。)
そのなかで分からないことがあったら質問させていただきます。
そこでいきなり質問なんですが(すみません!) 私はとても生理不順なんです。 何カ月も来なかったり、何週間も続いたり・・・。 ホルモンバランスが悪いのかもしれません。 このようなことも、口臭に関係しているのかなと思うのですが。
先生の専門分野じゃなくて申し訳ないのですが、 これまで先生が受け持った患者さんの中で 生理不順でも口臭はコントロールできてますか?
すみませんが、宜しくお願いします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/03(火) 22:12
|
|
Title: Re:無題
|
|
>私も、複数の生理的口臭が組み合わさっていることが分かりました。私はだれもが少なからず起こす生理的口臭までコントロールしたいんです!
生理的口臭については、普段口臭がない健康な人にもしばしば起こるし、厄介なことは自分が気が付いても相手はわからないこともあれば、自分は気が付かないのに相手が不快感を持つこともあります。 また、その種類も多いです。体調や精神状態、ストレス、日常生活習慣、飲食生活習慣など色々な要因で起こりやすい人と、そうでない人にわかれます。
また、悩めば悩むほど心理的なストレスがかかると同時に口腔内にもストレスがかかり生理的口臭が起こりやすいというメカニズムを持っています。
自分自身で冷静に対応することと同時に、身近に相談できる人を持つなど心理的な不安もコントロールすることが重要です。
>上記の考え方であっていますか?
正しいと思います。冷静に対応すれば大丈夫ですが、必ず自分一人で何とかしようとせずに、自分が取り組んだ結果口臭がどのようにコントロールされているかを正確に評価してkる得る第3者の存在が非常に重要になります。 なぜなら、自分の口臭が第3者にどのように感じられているかは決してわからないために、自己感覚に振り回されてしまうからです。
>何カ月も来なかったり、何週間も続いたり・・・。ホルモンバランスが悪いのかもしれません。このようなことも、口臭に関係しているのかなと思うのですが。 >生理不順でも口臭はコントロールできてますか?
生理不順は自律神経障害の一種です。したがって、口臭治療では女性の場合は、必ず問診で確かめるくらい重要です。 ほんだ歯科では、現在さらに自律神経のバランスについて専門的な診断機器で分析を行い正確な診断を行っています。(他の提携クリニックでは、この機器は非常に高価なために行われていません。ほんだ歯科では研究的に導入しています。)
生理不順も、実は口臭に対する強い不安が関係していることもあります。 生理的口臭が不安定になることも、生理不順を引きこすことも実は同じ原因ではないかと思います。
治療では、生理不順は自分の意識でコントロールできませんが、口腔生理機能は普段は自律神経支配で無意識にコントロールされていますが、幸いなことに、自分の意思でもどうにでもできるので、口臭自体はコントロールすることが可能です。安心してください。
生理不順については、身体的な疾患も考えられるので婦人科や心療内科などを受診して安定させるようにしてください。
|
|
|
|
Name: ゆう ..ocn.ne.jp
Date: 2011/03/10(木) 13:06
|
|
Title: ご返答ありがとうございました。
|
|
こんにちは。お世話になります。ゆうです。 本田先生、お忙しい中、早速のご返答ありがとうございました。
自分の口臭を気にしすぎるために「口臭症」という病気を発症させてしまうのですね。この病気を知っただけでも気持ちが少し楽になりました。
先生が言われるように、過去ログで勉強させていただいてから、疑問があればまた質問させていただきます。
ご親切に対応していただき、本当にありがとうございました。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/05/03(火) 22:00
|
|
Title: Re:ご返答ありがとうございました。
|
|
日常生活に支障が出るほど、口臭について悩む場合は程度によっては「口臭症」という専門的な治療が必要になったり、悩みがか行けるできなければ同時に精神的な問題を引きこすなど厄介な状態になってしまいます。
まずは、身近にあなたの悩みを理解してくれそうな人に相談すると同時に、悩んでいる口臭の種類は幻想ではなくて自覚できたりする、だれにでもこる「生理的口臭」のことが多いので、その場合は、正しい知識を身に着け身近な協力者がいることで、問題を解決d系ることがあるので、口臭対策室などを参考にして冷静に対応してください。
しかし、うまくいかない場合は、ご両親あるいは、身近な人と相談の上最寄りの ほんだ歯科口臭外来提携クリニックに相談したほうが解決が早いかもしれません。
|
|
|
|
Name: yan ..ctt.ne.jp
Date: 2011/03/09(水) 00:19
|
|
Title: Re:(追記済)唇が「閉まっているようで開いている」〜
|
|
回答ありがとうございます。 こうやって回答をいただけるのはとても心強いです。が、わたしの書き方が悪かったようで肝心の部分がよく分かりませんでした。
「閉まっているようで開いている」唇は、閉まっているのですか? 開いているのですか?
ほかにもいくつか引っかかる点があるのですが、うまく言葉にまとまらないので、また後日相談させていただきたいと思います。
追記:
安静時唾液流の件ですが、いまひとつその「流れ」というのがどのようなものなのか分かりません。 その唾液というのは、特にストレスなどを感じていないときは1分1秒つねに唾液腺から分泌されて、飲み込まれているのですか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/09(水) 19:06
|
|
Title: Re:(追記済)唇が「閉まっているようで開いている」〜
|
|
>「閉まっているようで開いている」唇は、閉まっているのですか? 開いているのですか?
確かに、難しいかもしれませんね。普通はそんなこと意識しないですから・・ 口あけることも、閉じることも意識してできます。 だけど、普段はリラックスしているときは口を完全には閉じていません。緊張した場合に限って、無意識に完全に無口な状態になります。
したがって、意識して口角(両唇の端)を引き上げるようにすれば自動的にできると思いますが・・
絵文字で表現すれば です。
>いまひとつその「流れ」というのがどのようなものなのか分かりません。 その唾液というのは、特にストレスなどを感じていないときは1分1秒つねに唾液腺から分泌されて、飲み込まれているのですか?
当たり前にできている感覚は実感しにくいです。 口腔内は常にベストな状態が無意識に維持されており、それがうまくいかないときのみ実感できます。 「カラカラ」したり「ネバネバ」したりとか・・
逆にベストな時に、口の中はベストだ!みたいな感じでは認識しにくいのです。
だから、不快感のないときがベストと考えていいです。
「幸せ」という感覚は実感できますか? 逆に「不幸」は誰でも実感できるのとよく似ています。 当たり前の感覚というのは、こんな感じだと説明が難しいです。
なんだかよくわかりにくい説明になりましたが・・・
それと、口の感覚は、変だと思えば思うほど変になっていきますので、注意が必要です。
|
|
|
|
Name: ゆう ..ocn.ne.jp
Date: 2011/03/08(火) 01:03
|
|
Title: はじめまして。
|
|
こんばんは。私の名前は「ゆう」と申します。25歳、男です。 早速ですが、悩み相談をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
私は小学生の頃に友人や家族から「口が臭い」と言われました。その頃から少なからず自分に口臭があることに気づいていましたが、特に気にすることなく生活していました。 そして高校生のとき、友人と喋っていた時に「なんか犬のウンチが腐った臭いがする。」と言われました。それ以来、口臭を強く自覚するようになり、大きい声を出さなくなり、自分に自信が持てなくなりました。 最近では、朝起きた直後に強く自覚できる時が多々あります。
また、私は小学生の頃から花粉症と共生しており、杉・ヒノキ花粉が飛散する時期は、朝起きると鼻水のようなものが口の中に溜まっていたり、喉の奥に痰として詰まっていたりします。 そして、起きている時は鼻水が喉に垂れてきます。「後鼻漏」という病気だと思っています。 その花粉症でお世話になっている耳鼻咽喉科があるのですが、その先生には相談できなくて悩んでいます。
鼻が臭いのか口を閉じていても周囲に臭いが漏れているようで・・・中学・高校では、隣の席の人はよく鼻をすすったり、むせたりしていました。その臭いは、まれに自分でもわかるのですが、なんとも表現できない嫌な臭いなのです。鼻水は特に臭いはしないと思うのですが、鼻糞は犬のような臭いがします。
私は胃腸はあまり強いほうではなく、屁が臭い時はたまにあります。便秘とは無縁です。
また、私の父も祖母も口臭があるので、この口臭には少なからず遺伝性もあるのだと、私は思っています。
人と接する仕事が好きで、今は接客のアルバイトをしているのですが、お客様に我慢をさせてしまっているようで・・・。 気持ちよく接客ができるよう、そして自分に自信が持てるように少しでも早く現状を改善したいです。 4月からは念願の専門学校に通うことが決まりました。将来も人と直接関わる仕事をするので、臭いとはできる限り疎遠になりたいです。
本田先生。まずはご返答をよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/09(水) 18:28
|
|
Title: Re:はじめまして。
|
|
>そして高校生のとき、友人と喋っていた時に「なんか犬のウンチが腐った臭いがする。」と言われました。それ以来、口臭を強く自覚するようになり、大きい声を出さなくなり、自分に自信が持てなくなりました。
その状態では、口臭に対する悩み=心の問題を抱える結果、通常の快適なコミュニケーションができなくなったり、その結果、精神的なQOL(生活の質)が著しく低下してしまう恐れがあります。 治療が必要なほど悩まれると、「口臭症」という病気に陥ります。
>そして高校生のとき、友人と喋っていた時に「なんか犬のウンチが腐った臭いがする。」と言われました。それ以来、口臭を強く自覚するようになり、大きい声を出さなくなり、自分に自信が持てなくなりました。 最近では、朝起きた直後に強く自覚できる時が多々あります。
そのように、親しい友人は、臭いを感じた場合は、必ず指摘してくれます。その時、その一瞬あなたは他人に迷惑な口臭があったのです。 中高生くらいから、普段口臭がなくても、時々他人が不快感を感じるような口臭が起こるようなります。 生理的口臭と言います。
この掲示板の検索機能を利用して「生理的口臭」で検索して過去ログをまずは読んでみてください。
>また、私は小学生の頃から花粉症と共生しており、杉・ヒノキ花粉が飛散する時期は、朝起きると鼻水のようなものが口の中に溜まっていたり、喉の奥に痰として詰まっていたりします。 そして、起きている時は鼻水が喉に垂れてきます。「後鼻漏」という病気だと思っています。 その花粉症でお世話になっている耳鼻咽喉科があるのですが、その先生には相談できなくて悩んでいます。
自分で確信を持てないのに、勝手な判断で誤った原因を作りだし、もちろん間違っていることが多いので、解決はできませんが・・その結果、いろいろなことを考えどんどん悩む結果、生理的口臭を引きこしやすい状態を自ら作っていく結果になります。 自分で勝手に解釈しないで、もしも、耳鼻咽喉科的な病気が原因だと思えば、口臭の訴えと同時に耳鼻科的な問題について耳鼻科を受診して確実な診断を受けることが重要です。 耳鼻科の先生が、耳鼻科的な問題と口臭との関係を否定すれば、それが原因ではないことが確実にわかります。
また、過去にも似たような質問が多数あるので、過去ログを「後鼻漏」で検索して過去の似たような相談についてチェックしてください。
>4月からは念願の専門学校に通うことが決まりました。将来も人と直接関わる仕事をするので、臭いとはできる限り疎遠になりたいです。
口臭症に陥ると、人との会話が困難になる結果、仕事も通常の社会生活も苦痛を感じるようになります。 したがって、自力で解決したい場合は、まずは、正確な情報をたくさん集めて勉強してください。 ここに書かれた内容は、非常に漠然とした内容なのでここについての適切なアドバイスは難しいですから
手順的に口臭対策室にまとめられた、代表的な質疑応答記録から、あなたが気になる項目をすべて読破することと。最新情報については、この掲示板の検索機能を利用して、似たような悩みに対する質疑応答を見てください。
そうでないと、似たような質問に対して延々と同じ解説をしなければいけなくなります。(実際、よくやっていますが・・)
そのうえで、あさらに新しい疑問や、書かれたアドバイスに従って行動したにもかかわらず相談したいことがあれば相談してみてください。
|
|
|
|
Name: はるこ ..plala.or.jp
Date: 2011/03/05(土) 23:45
|
|
Title: Re: 舌苔と口臭ふたたび
|
|
ご回答いただき、ありがとうございました。 自己判断はよくないということですね。9ヶ月かかっても治らないこともあり、よく分かりました。 またクリニックへ相談させていただきたいと思います。 前回治療をお願いしたクリニックは、診療日が私の仕事の都合と合わないことと、高価ということもあり、今後定期的に通院することも考えまして、別のクリニックにお願いしたいと考えています。 その場合、私が通いたいクリニックへホンダ先生からもご連絡いただいた方がよろしいでしょうか? 診察にあたって、お伝えいただけることがありましたら、info@honda.or.jpの方へ連絡させていただきたいと思います。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/09(水) 18:13
|
|
Title: Re: 舌苔と口臭ふたたび
|
|
ほんだ歯科で訓練と研修を積まれた提携クリニックは、いつもお互いが連携するシステムを共有しています。 少なくとも年に2回の専門の研修が義務付けられ、また、海外を含め連携することが義務付けられています。(患者を見捨ててはいけないためです。)
したがって、提携クリニックをかわることはできます。その場合は、新しいクリニックは継続治療がうまくいくように、以前通院されていたクリニックから治療経過などをより寄せたり、事情聴取を行います。
ただ、転院した場合は、そこの先生(クリニック)とは、はじめてになるし、前に行かれていたクリニックで定期的な管理を受けていない場合は、その間にも問題が生じていることなども考えられ、一回目のみは初診扱いになり、すべての検査を受けて問題点を調査します。(今不安が起こっている原因を調べる必要があるからです。)
不安が消えていて、定期管理を受けられている場合は、その場合は、定期管理が引き継がれます。 定期管理の中には歯周管理の一環として行っているクリニックであれば保険内で対応されたり、自費であっても非常に安い費用で行われることが普通です。
口臭専門治療は、下の方の質問に答えている理由によって自由診療になります。
口臭症が、再炎している可能性があり、もう一度確実な検査を受けられ、指導を受けられた方がいいでしょう。
その場合でも、info@honda.or.jpにあなたを特定できる情報(氏名やカルテ番号=診察券ナンバー)などを明記して、以前に受診していたクリニック、これから受診したいクリニックを連絡していただければ、双方に連絡し事前に指導しておくことが可能です。
|
|
|
|
Name: たんぽぽ ..cc9.ne.jp
Date: 2011/03/04(金) 18:08
|
|
Title: みたび
|
|
毎回丁寧に返事をしてくれてほんとうに ありがとうございます。この掲示板のおかげで気持ち的に だいぶ楽になりました。
前回のお返事に >「生理的口臭症」の人の場合は、幾種類もの生理的口臭について悩むこと多いです。 とありました。
生理的口臭には幾つも種類があるのか!と 驚きました。口臭対策教室をまだ熟読できていなかったみたいです。
そして私なりに考えてみたんですけど、もしかして緊張時口臭とかも 生理的口臭のひとつということなんですかね? でも、他にはどんな種類があるのか分かりません。 生理的口臭にはどのような種類があるのですか?
また、本気で口臭をコントロールしたいので いつもクリーニングしてもらっていた歯医者さんに 「口臭が気になる」と勇気をだして言ってみようと思います。 次のクリーニングが3月中旬に予約してあるので。
そこで質問なんですが、「口臭が気になる」と言うとどのような ことをされるのですかね?保険が適用されますか? すみませんが分かりましたら教えてください。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/09(水) 16:40
|
|
Title: 生理的口臭とは、どのようなものなのか(最新情報)
|
|
普段健康で通常で口臭がないと思われる成人も、日常的に時々普通の会話で相手を不快にさせたり、30p以内の会話距離で相手を不快にする口臭が時々起ります。これを生理的口臭と言います。
欧米人は、キスしたり抱擁したりと会話距離が日本人やアジア民族とは全く違うので、常にキスする息の臭いを無臭にする文化を持っています。 また、自分たち自身の生理的口臭についても、日本人とは比較にならないくらい、近い距離の口臭すら起こさない口の状態を意識しています。
日本人や韓国人や中国人のようなアジア民族は、普通距離で問題のない人も、時々通常の河合距離でも臭い口臭をこしますし、キスする位置に鼻を持っていって「は〜」としてもらうと、におう人が殆どです。だから、あまり近づいて会話しませんが・・・ 誰だって、すごく近い距離の会話を嫌がります。
ほんだ歯科の患者に対する評価の基準だったら、口の中に鼻を突っ込んで臭いをかいでも、キスする位置まで鼻を持っていって「は〜」としてもらってちょっとでも臭えばアウトです。ほんだ歯科の基準は欧米の基準です。
一般的会距離で口臭が問題ないと思う人たちも、一に数回は通常会話距離でくさい瞬間が数回くらいあります。
日本口臭学会では、生理的口臭は次のような種類があると分類されています。
1.すべての人が起こす迷惑な生理的口臭
寝起きの口臭(起床時口臭)、空腹時口臭、疲労時口臭、緊張時口臭、飲食後の口臭
2.ホルモンバランスによる口臭
思春期口臭(中高生は独特の口臭を持つ) 生理時口臭(女性のみ・・生理中・排卵日など) 妊娠時口臭(妊娠中は特有の口臭が起こることがある。) 更年期口臭(女性特有) 女性と男性では、もともとの臭気が違います。 加齢臭:赤ちゃん、子供、中高生、成人、老人では健康な人でも、近い距離の臭気は微妙に異なります。正常な臭気でも相手のへの思いによって不快に感じます。
その他に、私の経験ではピルを飲まれている人に特有の口臭があったことがあります。
3.飲食・飲酒・薬物・タバコ・ダイエットやサプリメント類による口臭
ニンニクなどの臭いの強い食べ物を食べた場合や二日酔いした時など
4.民族的な口臭
これは、日本口臭学会では分類されていませんが、民族によっても、近い距離の口臭は違います。(多くの外国人の口臭を実際に臭いってみました。)アジア民族は、通常会話では30p以上で話すので、この距離では会話上では問題ないですが・・また、同じ民族同士は、同じ臭気を共有するので自分たちの臭気はわからなくなります。
日本人:味噌や醤油などの腐敗臭 中国人:油っぽい味噌や醤油の様な臭気 韓国人:ニンニク臭(キムチの様な臭気) イタリア人:ニンニク(ガーリック)やチーズの臭気→アメリカ人がそう証言していました。 フィリッピン人、メキシコ人:スパイスのような口臭 一部のロシア人:乳製品(チーズのようなヨーグルトのような)のような口臭
おそらく、これらの民族臭は食生活習慣の違いからくる呼気の臭気と思います。また、食生活習慣によって民族ごとに口腔内の正常細菌叢も異なるからと考えられます。
考えてみれば、たとえ普段、日常会話では口臭が問題ない健康な人でも時々は、時々は相手を不快にする口臭がたくさんあります。また日頃、いつも健康状態はベストではなく時々は、病院に行くほどではないけれど、風邪気味であったり体調不良も起こるので、そのたびに臭気は強くなります。
これらの生理的口臭については、悩む人もいれば、割り切っている人もいます。 また気にしない人もいます。 中には、病的に悩む人もいて、その人たちは「生理的口臭症」という病気になります。
|
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/09(水) 16:42
|
|
Title: Re:生理的口臭とは、どのようなものなのか(最新情報)
|
|
>もしかして緊張時口臭とかも 生理的口臭のひとつということなんですかね?
上で述べたように、精神的不安が継続したり、肉体的なストレスがかかると自律神経支配系の消化器系の働きは抑制されます。
唾液の分泌は抑制され唾液の流れは止まり、一気に口腔内はネバネバして唾液の中の酸素が善玉菌に消費され入れ代わりに嫌気性菌(唾液中の酸素が少なくなると活動する菌)が活動状態になり、他人が不快感を持つような歯周病のような口臭が起こります。 これが緊張時口臭で誰にでも一時的に起こりますが、普通の人は気が付ないので一瞬で終わり、そのあとしゃべり続けたり、ガムを噛んだりして、口の機能が戻ってくると普通に戻ります。 口臭の人は、異変を感じるとさらに緊張してもっと緊張して口臭を持続させます。さらに無口になって口の機能を停止させてしまうために、ずっと続くし、たまにその臭気を口の中に貯めて濃厚にしてボソッとしゃべるので、まるで誰かがおならをしたみたいに臭くなります。
やがて、この状態が継続すれば、唾液ばかりか胃液も調節できなくなって神経性胃炎を起こしたり腸まで進行すると、神経性大腸炎を起こします。この場合は、消化器系の病気になっているために常に病気の口臭がするようになります。
でも、体中に病気はないので、生理的口臭でいくら悩んで相談しても、歯医者も内科にも耳鼻科でも門前払いのだります。歯医者は歯や歯茎の病気に異常があれば口臭があってもなかってもち治療します。逆に歯科的な問題がなければ、口臭があってもどうしようもないのが実態です。 下手すれば、精神科を送られますが、精神科的な問題は解決できても緊張時口臭は続くでしょう。
>「口臭が気になる」と勇気をだして言ってみようと思います。
それは、非常に良いことです。自分の悩んでいた口臭が確実に特定できるからです。 この掲示板で悩みを書いている人の文章をよく読むとわかりますが、全部、自分で勝手に考えた適当な診断が多いのです。 自分で判断できるのであれば、誰も悩む人いないでしょう。 だから、一つずつ、あいまいになっていることを確実に消去していくことです。 歯医者に行って口臭について相談して、「問題ない」と言われれば、歯の病気がないというkとです。 その歯医者さんだって生理的口臭がありますから・・・一度マスクを取ってもらって「は〜」としてもらって臭いを嗅いでみるといいでしょう。マスクの中は誰だって臭いですから・・
>そこで質問なんですが、「口臭が気になる」と言うとどのような ことをされるのですかね?
まず、歯医者さんから見て、あなたの口臭がひどいかどうかを応えてくれるでしょう。 次に、虫歯などの問題がないをチェックされ、歯石などをとってくれて、歯磨き指導してくれるくらいでしょう。
もちろんですが、誰にでもあるような「生理的口臭」は、どうしようもありません。専門外になって対処の仕様がないからです。 また、通常口臭というと、全身が関係します。通常の歯科医は、歯と歯茎しか診れないでしょう。ほんだ歯科の口臭治療方法なら全身をくまなく調べますが・・
少なくとも、歯医者にいって口臭を相談してわかることは、歯科の病気が原因であるかどうかが確実わかります。 そして、通常の歯科の仕事は、虫歯の治療は歯周病の治療がメインです。
|
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/09(水) 16:57
|
|
Title: 口臭専門治療=口臭症治療になぜ保険が適用されないのか?
|
|
>保険が適用されますか?
保険が適用される範囲で済む場合であれば保険が適応されます。これはあくまでも、原因となっている病気の治療に対して保険がきくということです。
例)歯周病で口臭が起こっている場合 歯周病の治療に保険がききます。だけど、その時の起こっている口臭についての無臭化などは行われません。 したがって、歯周病治療が終了しても口臭が解決しない場合は、何もすることがなくなります。
一方、口臭専門治療になると、全く保険が通用しません。 理由は、もしも、ガスを測定するだけで、保険の治療は受けられなくなります。 口臭ガスを保険で測定するということできないからです。(法律によってです。) また、患者さんの経済面を考えて、一部を自由診療,一部を保険で行うことも禁止されています。(これは混合診療と判断され行政指導の対象になります。我々のグループで当局から疑いをかけられたクリニックがあるくらいです。) ほんだ歯科の口臭専門治療になると、すべての歯科治療はチェックは行いますが歯科治療の必要性がある場合でも全く行いませんん。必要があれば、かかりつけの歯科医に依頼します。その代わりにたとえ、ひどい歯周病による口臭であっても、よその歯医者ではできない治療中の臭気も無臭にしてしまう処置を行います。口臭というにおいの治療だけが治療内容になります。(この治療方法は、保険の治療にはありません)
さらに、尿検査や腸内のガスの状態の検査、さらには、(ほんだ歯科限定ですが)全身の血管の状態、さらには、精神科医で行われる神経系の精密検査、さらには、(提携クリニックでも)鼻の内部やのどなどの粘膜診断や、ガス検査ではカテーテル(細いチューブ)を鼻の穴から送管して通常では取り出すことができない鼻の奥の小さな空洞にたまっているガスなども検査します。 呼吸ガスの臭気検査も行います。
また、唾液の検査は非常にたくさん行われます。唾液の性質や状態は生理的口臭発現の重要な因子になるためです。
また、その時の口臭だけでなく、実際にその時には起こっていない口臭も、実際にその人の口を使ってどのくらい口臭の作る能力があるかなどの試験(口臭発生能力試験)などの行いますから、通常では知ることのできない寝起きの最悪の口臭も作りだして検査します。 ほんだ歯科や一部の設備のある提携クリニックでは、人工的にその人の口を使って、実際に今は怒っていない口臭も作れます。 今口臭がなくても口臭を作る能力の高い人は、いつ口が臭くなるかわからないからです。また、どのくらい臭くなるか知りたくないですか?治療的には、一日のどこかで起こっている最大の口臭も人にわからなくするためです。
このようにして、口の中に問題があるのか、口の生理機能に問題がるのか、耳鼻科の部分に口臭があるのか、それとも血液中の問題=内科的なのかなど特定していきます。 通常複数の原因が見つかります。 それ以外にも、非常に詳しく生活状態や飲食の状況や、一日の中での口臭の発生状況も調べていきます。 検査だけでも、専門スタッフが複数つきっきりで一時間はかかります。 最初の診療では一室を借り切り状態で数時間はかかります。 ほんだ歯科で使用される精密機器は10種類以上に及ぶし、非常に高価な精密な機械ばかりです。(多分世界一の規模です。=私が海外の視察も含めて知る限り) このように、専門性の高い高度医療になるために保険がきかないのです。また、オペレーターも専門の技術者が必要です。(普通の歯科衛生士やパラメディカルスタッフでは扱えないです。)
「口臭症」は、病気としても保険治療の体調疾患とは認めなられていません。 「歯列矯正」が保険で治療を受けられないのと同じです。 歯並びが、おかしいのは噛み合わせもおかしくなるし病気なのに、どんなに「出っ歯」でも保険では治療できないのと同じです。
保険は、体の病気に対して最低限の治療が約束されているだけで、その時代の最先端医療は適用外になっているのです。 したがって、ガンになっても、病院に行っても保険では最低限の治療が受けれらるだけで、最先端のがん治療などは何百万もするのが普通ですが、すべて自由診療になってしまいます。
|
|
|
|
Name: パオ ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/03(木) 23:17
|
|
Title: AK12について
|
|
先生、ご無沙汰しております。
AK12についてなんですが、来月ハワイに行く予定なんですが、 AK12は機内に持ち込まない限り、ひっかからないですか??
もし止められて、これはなんですか?なんて聞かれたら とっても恥ずかしいです・・・
回答お願いします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/05(土) 01:40
|
|
Title: Re:AK12について
|
|
AK12は、そもそも、アメリカ製です。ハワイはアメリカなので、アメリカへの持込みには何の問題もありません。
逆にアメリカから(アメリカで購入したものを)個人的に日本に持ち込む場合は、正しい通関手続きをしないと問題になるかもしれません。(量の規制があったり、日本には持ち込めない成分が含まれている場合は、没収されるでしょう。)申告しなければ、税関で見つからなければ密輸になります。
ほんだ歯科や提携クリニックで治療に使ったり、コスメティックに使用されているものは、アメリカから日本向けに作られています。 もちろん、成分構成について私とDr.Katz先生とも協議し調査して作られています。さらに、通関手続きをして合法的に輸入され日本でも認可を受けているので問題はありませんが、個人で行う場合は、税関で相談してください。
>もし止められて、これはなんですか?なんて聞かれたら とっても恥ずかしいです・・・
アメリカ人と日本人は風習が違います。アメリカ人はキスする位置の息を無臭にしています。 日本人をはじめアジア民族はそのままですが・・ したがって、アメリカのドラッグストアーに行けば日本では輸入できないほどの成分が入ったおしゃれ用のスプレーなどがいいっぱいあります。
一度行ってみると面白いでしょう。日本では、消毒薬に使うような成分がスプレーに入っていたりします。(もちろんおいしい味にはなっていますが・・日本人の粘膜は敏感なのでアレルギーをおこし足り、副作用のあるものもあります。)
たとえ見つかっても、「日本人なのに、なかなか、オシャレな人やな・・」と感心してくれるでしょう。 欧米では、キスする位置の息は透明であることと、きれいなスマイルができることがエチケットですから、恥ずかしいことではないです。
AK12は、Katz先生のクリニックはハリウッドにあることから、ハリウッドの芸能人や近くのビバリーヒルズのハイレベルな人たちが使っている安全なものです。 一般の人はもっと安いものを使っていることが多いです。
日本人は、大学の口臭の研究者ですら近い距離の臭気や生理的口臭は誰にでもあるから治療の必要ないとかのレベルですから自信を持って無臭の息を楽しんでください。
向こうでは、はぐやキスして会話しても大丈夫です。
アメリカに行けば、普段の口臭をゼロにするために口の中のpHをコントロールできるガムもたくさん安くて売っているのでまとめ買いしておくといいでしょう。(ほんだ歯科で使っているのと似たガムです。) ガム法に使用するには最適です。
私も数日前までワシントンとシカゴにいたので、まとめて自分用に買ってきました。
|
|
|
|
Name: ななしのななし ..bbtec.net
Date: 2011/03/02(水) 18:16
|
|
Title: 無題
|
|
消されてたのでまた書きます。というか消す意味はよくわからないんですが。それはおいておいて私の場合は今年で4年口臭でなやんでいます。学生です。歯周病とかで鼻臭になるんですかね?実際は口で息しないので鼻が臭いのかも、とか思ったんですが経験上口もです。親しい友人にも相談とかしたんですが、やはり対策は思い浮かばなかったです。教室とかで授業が終わって水を飲んでから教室に戻ると、窓を閉め切っているせいか、酸っぱいにおいが充満してて、自分でもいつも申し訳ない気持ちになります。せきとかくしゃみも私のまわりでおこらないことは一日もないし、かならず50回は聞きます。なれたのでどうでもいいんですが、ときどきつらいです。故意のせきとかはっきりわかる人とかいるのでそういうときはつらい。前にも投稿したときに書いたんですが、決してふざけてるわけではないんです、ほかの人とちがうから口臭になるという観点でみたらわたしは普通の人以上に自慰行為をしてるしかないんです。しかも小学5年からはじめているので。禁止して生活すると、周りの反応も違ったりして、咳の回数は確実に減ったりします。関係があるのでしょうか? 歯周病とかが原因なのでしょうか? それとも唾液が原因なのでしょうか? 私の考えでは原因さえわかればかならず治ると思うんです。ぜひとも先生に協力していただきたいです。お返事待っています
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/05(土) 01:29
|
|
Title: Re:無題-1
|
|
>消されてたのでまた書きます。というか消す意味はよくわからないんですが。
投稿を消す意味についてですが、本掲示板の投稿規定に反した場合は削除します。 削除した投稿文については、毎回削除した旨を報告しその理由を告知しています。 私は、ここで書くことに責任を持って書きますが、投稿される人にも、たとえ匿名であっても社会人としてのマナーは重要です。
昨年からしばらく多忙で長らく返答できなかった分については、あまりにも書き込まれてからの日数がたっていたために、やむなく削除を起こったことをお詫びしています。 2011/02/08(火) 03:37 に私が記載したものを参照してください。 RESの復活と古い相談の削除のおわび
>今年で4年口臭でなやんでいます。学生です。
常に口臭について悩み精神生活上や社会生活に制限が出るようになると「口臭症」という病気に陥っている可能性が高いです。この場合は、悩みが深刻になれば同時に精神的問題にまで発展してしまう危険性があります。
>歯周病とかで鼻臭になるんですかね?
歯周病は歯の病気になります。歯周病の進行の程度によっては、常に相手に不快感を与える口臭が起こります。(器質的口臭=病的口臭と定義されています。) 鼻臭は、多くの場合は、自覚していることが多いです。もしも、高度の進行した副鼻腔炎などの耳鼻咽喉科的疾患がある場合は、非常にまれに、第3者が不快と思う臭いに発展することがあるでしょう。 あなたがどのようなタイプの口臭について悩んでいるかがわからないので、実際の病名はよくわかりません。
>親しい友人にも相談とかしたんですが、やはり対策は思い浮かばなかったです。
親しい友人に相談したことは非常にいいことです。少なくとも深刻な口臭症に陥るリスクは軽減されるでしょう。 ところで、あなた相談した友達は、あなたの口臭をどのように評価しましたか? 普通の会話をしていて、友達は、「常に不快な口臭を感じる」と言った(証言した)のか?それとも、「それほどではないといったのか?」という評価が重要です。 悩んでいる口臭の種類が、病的な口臭(病気の結果起こっている口臭)の可能性を考えてみて、その病気が歯周病などの歯科の疾患であると考える場合は、最寄りの歯科に、または、耳鼻科的な病気のせいだと考えれば、耳鼻咽喉科を受診して相談してください。 その場合は、先生は特別な装置がなくても、会話した段階でわかるし、また、病気があれば治療してください。そうすれば健康な人と同じレベルにはなるでしょう。
また、一番近い距離で接触する家族に、あなたに口臭があるかどうかを相談すると、正しく教えてくれます。
>せきとかくしゃみも私のまわりでおこらないことは一日もないし、かならず50回は聞きます。なれたのでどうでもいいんですが、ときどきつらいです。
咳やくしゃみは、反射で起こる現象で、通常はのどや鼻粘膜に強い刺激や、ごみなどの異物を吸い込んだ時に起こる反射です。 当然、その原因がなたの口臭ガスだった場合は、あなたが最も強い刺激を直接咽喉粘膜に暴露されるので、あなたが一番咳き込むはずです。周囲が咳き込んだとき同時にあなたも咳き込みますか?50回咳き込みをきいたとき、同時にあなたも50回以上咳き込みますか?
あるいは家族は、その場合は、常に毒ガスを吸い込むことになるんで、あなたが帰ってきたら常に咳き込むことになるでしょう。家族の咳き込み程度はどうでしょうか?
あなたの証言が事実と仮定すれば、よほど強い臭気ですから、その場合は、通常の歯科や耳鼻科でも異常と診断してもらえます。 自己判断せずに、まずは、医療機関(特別な口臭外来は必要ないです。)を受診して、確実な原因を調べてもらうことが重要です。 不確実な自己診断や、思い込みで判断すれば、結局疲れるだけで、正しいことがわからなくなる可能性があり、より不安が大きくなるでしょう。
|
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/05(土) 01:30
|
|
Title: Re:無題-2
|
|
>ほかの人とちがうから口臭になるという観点でみたらわたしは普通の人以上に自慰行為をしてるしかないんです。
過度の自慰行為と口臭の発生の間の因果関係については、研究調査したことがないのでよくわかりませんが、生理的範囲であれば問題ないと思います。そのような研究論文もみたことはないです。
もっとも、気力や体力が過剰に消耗するほど自慰行為を繰り返し、その結果健康を損ねている場合は、当然ですが、病的な口臭につながる可能性があります。(過剰な自慰行為によって不健康になっているため) もし、あなたが、そう思うのであれば、一定期間自慰行為を我慢してみてください。その結果、口臭がましになるようであれば、口臭が気にならない範囲で自慰を行うといいでしょう。それと、あなたは「普通の人以上に自慰行為をしている」と判断しましたが、その根拠は正しいですか?何人もの友人に何回くらい自慰行為をしているか平均的な回数の調査をして(または、論文などの確かなデーター)それと比較して、阿多なたは、普通の人以上と判断したのですか?そのあたりも、不確かな適当な思い付きで判断すると間違った判断をする結果となったり、自慰行為そのものに「後ろめたさ」を感じるようになる可能性もあります。
>禁止して生活すると、周りの反応も違ったりして、咳の回数は確実に減ったりします。関係があるのでしょうか?
あなたが、禁欲生活をして、、効果があったと思えば、あなたの場合は、口臭に対する不安と自慰行為の回数は関係あるのかもしれません。 自慰を禁止することと、口臭不安が軽減することとどちらがあなたにとって快適なのかを考えて、自慰行為そのものをある程度制限するのもいいかもしれません。(少なくとも効果を認めたのですから)
>歯周病とかが原因なのでしょうか? それとも唾液が原因なのでしょうか?
それを知りたければ、最寄りの歯科医院を受診して検査を受けてみると確実にわかります。いくら掲示板で相談されても、あなたの歯の状態を知ることもできないし、唾液の検査となるとほんだ歯科では非常に精密に、また特別な器機を用いて臭いも調べます。どの検査も保険では認められない、高度な検査です。そうしない限りわかりません。 原因がわからないことも不安の原因になるので、ここで質問されたことを最寄りの歯科で相談してみてください。その上で、確かな検査結果に基づいて相談してもらえると、さらにアドバイスできます。
>私の考えでは原因さえわかればかならず治ると思うんです。
その通りです。しかしそれは、ほんだ歯科の場合だったら、専門の知識を持った職員がかかりきりで、10種類以上の専門機器を使用して調べますし、内科的な検査や耳鼻咽喉科的な検査までも含みます。ぶっ続けて検査して検査だけでも1時間はかかります。 そうして、確実な原因を突き止めて初めて治療できます。 口臭の一番のリスクは、誰にも相談せずに、自分の誤った診断であれこれ原因を考えて、その誤った原因を克服しようとして意味ない方法をやたら行うことで、その結果状況がよくなるばかりか悪くなっていき、ますますわからなくて悩むという悪循環に陥ることです。その結果、精神状態が悪化して、普通の人に起こるような口臭(生理的口臭)ですら、人一倍おこりやすくなってしまう危険性です。
>ぜひとも先生に協力していただきたいです。
いくらでも協力しますが上でアドバイスしたことを全部実行してみてください。 そして有効なアドバイオスができるような確かな情報を収集してみてください。
|
|
|
|
Name: はるこ ..plala.or.jp
Date: 2011/02/28(月) 00:12
|
|
Title: 舌苔と口臭ふたたび
|
|
私は、歯列矯正時に舌機能が低下したことによることと長年の舌苔磨きで、舌苔と口臭がありましたが、ほんだ歯科提携クリニックの一つに通い、おかげさまで順調に治すことができました。 けれどその後、病気に懸かり、それを治すための抗生物質を一週間程飲み続けた時、舌の表面全体に今までない程の白い舌苔が付き、口臭も強くなってしまいました。 病気は治ったのですが、それ以来9ヶ月が過ぎても舌苔が取れず、口臭も続いています。当初は病気をしたことによる気落ちや、強い口臭を恥かしく思って息を止めたりする悪循環もありましたが、ここ2ヶ月は口臭を治すべく、提携クリニックで教えていただいたことを治した時と同じように実践していたつもりです。でも舌苔と口臭が治らないようです。 ちなみに、クリニックに通っていた時に、ガムを噛んだ時の唾液量は普通だけど、平常時唾液がとても少ないとの指摘を受けたので、平常時唾液を出すべく舌運動をするのですが、唾液が出てもしょっぱいです。 もう提携クリニックでの高価な治療に通う余裕と時間がありませんし、どうしたらいいかと悩んでいます。気が弱くなって、また人前で息をつけなくて、苦しくなりがちになります。 他の掲示板で「舌苔は治る」という記載を見つけました。舌苔と口臭を治すべく実践している下記内容に追加、修正をいただくと助かります。 (1)朝起きたら、おすすめの歯磨き粉で歯を磨く。 (2)朝ご飯を必ず食べる。各食事はよく噛む。 (3)食後は歯を磨かず、食べかすを取り、食事の味がなくなるまで水で舌を磨いてうがいをする。 (4)適量の水を飲む。 (5)夜寝る前におすすめの洗口液でうがいをする。 人前で普通に話して、仕事や生活に影響が無い生活を取り戻すべくがんばりたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/03(木) 18:45
|
|
Title: Re:舌苔と口臭ふたたび
|
|
>けれどその後、病気に懸かり、それを治すための抗生物質を一週間程飲み続けた時、舌の表面全体に今までない程の白い舌苔が付き、口臭も強くなってしまいました。
「口臭症」という病気は、口臭に対する「不安」を伴う病気です。 したがって、一度口臭専門治療を受けられて不安が消えた状態は、その後定期的な管理を受け続けない限り不安が再発することがあります。
口臭症人の治療で、不安が消えた状態は「治った」とは言わず、専門用語では「寛解した」と言います。 口臭症は「完治」「治癒」(完全に治って再発しない状態)ということはありません。 したがって、ほんだ式の口臭治療を実践する提携クリニックは、不安が消えた状態から費用を安くして無臭の息がキープされていることの確認と同時に、患者さんが不安を引きこさないように定期的な管理が用意されています。
おそらく、定期管理を受けていないことから口臭症が、再発している可能性が高いです。 >以来9ヶ月が過ぎても舌苔が取れず、口臭も続いています。当初は病気をしたことによる気落ちや、強い口臭を恥かしく思って息を止めたりする悪循環もありましたが、ここ2ヶ月は口臭を治すべく、提携クリニックで教えていただいたことを治した時と同じように実践していたつもりです。でも舌苔と口臭が治らないようです。
あなたが考えている舌苔が、専門家が見て診断した場合に違う診断になる可能性が高いです。舌ではなくて舌の上の唾液層に問題がある方が多いです。 また、以前と異なる原因が発生している可能性もあります。 したがって、再診を受けられたほうがいいです。
>提携クリニックでの高価な治療に通う余裕と時間がありませんし、どうしたらいいかと悩んでいます。気が弱くなって、また人前で息をつけなくて、苦しくなりがちになります。 口臭専門治療は保険外の診療内容になる上に、高度な専門治療を必要とします。さらに経験されたように非常に長い診療時間と専任のスタッフも必要となります。 料金的には、ほかの歯科における自由診療の価格と比較した場合や保険診療(実際は患者は3割しか負担していない)と比較しても非常に安く設定されています。 一度、提携クリニックを受診されているので過去のデーターも残っているので、以前ほど時間もかからないと思います。 自己判断が最も危険ですので、再度受診されて、その後は費用の安い定期管理を受けるようにしてください。
>(1)朝起きたら、おすすめの歯磨き粉で歯を磨く。 (2)朝ご飯を必ず食べる。各食事はよく噛む。 (3)食後は歯を磨かず、食べかすを取り、食事の味がなくなるまで水で舌を磨いてうがいをする。 (4)適量の水を飲む。 (5)夜寝る前におすすめの洗口液でうがいをする。
ここに書かれた方法は、以前の問題に対して有効であると思いますが、現状の新たな問題や、ひょっとして進行してしまっている問題があるかもしれません。 大切なことは、今抱えている問題が、なぜ起こっているかの正しい診断が必要と思います。それさへわかれば、短期で解決が可能と思います。 効率を考えると、もう一度再診を受けたほうがいいでしょう。クリニックによっては再診は初診じゃないので料金も半額くらいで行われているところが多いので問い合わせてみてください。
もし可能であれば、あなたの氏名や受診先のクリニックをinfo@honda.or.jpに送っていただければ事情を先生に説明しておきますが・・
|
|
|
|
Name: たんぽぽ ..cc9.ne.jp
Date: 2011/02/25(金) 19:59
|
|
Title: 再び
|
|
丁寧なお返事ありがとうございました。 3個前に質問したものです。 ふまえて質問があります。
高校の子達は、ありえないくらい近い距離で話します。 (寄り目になるくらい) それなのにみんなの口臭を感じたことがありません。 たまになら生理的口臭があってもおかしくないと思うのに、 本当に今まで臭ったことがありません。無臭すぎます。 これはなぜなのでしょうか? みんなお昼の後も歯磨いたりしてないのに・・・。
反対に私には常にへんな臭いがあります。
またKANAさんのも読ませていただきました。 猿の術というのはどのようなものなのでしょうか? もし紹介されていたらすみません。
あと、特にやったほうが良いと思われる トレーニングも教えてくださると嬉しいです。
鏡に息をふきかけて跳ね返ったのを嗅ぐと 臭いを感じるのですが口臭ですかね?
母には口臭がないといわれます。
口臭コントロールしたいです!!!
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/03(木) 18:14
|
|
Title: Re:再び-1
|
|
>高校の子達は、ありえないくらい近い距離で話します。 (寄り目になるくらい)それなのにみんなの口臭を感じたことがありません。たまになら生理的口臭があってもおかしくないと思うのに、本当に今まで臭ったことがありません。無臭すぎます。これはなぜなのでしょうか?
次のような理由がが考えられます。
1.よくおしゃべりしている(しゃべるためには、必ず水のような唾液の流れが必要・・この水のような唾液の流れは口腔内をきれいにしている→臭いも起こりにくい)あなたの会話に参加して臭いを感じない場合は、あなたも同じ状況だった。
2.気持ちに不安がなく楽しんで会話している。→この状態は、副交感神経支配になって、口腔内は非常に良い状態になります。つまり、どんどん質の容易唾液の流れができる状態です。さらに、虫歯や歯周病などがなく健康であることも条件です。
3.高校の子供たち、および、あなたも接近して会話に参加していて相手の臭いを感じない場合、あなたを含む全員が同じ程度の口臭がある場合は、あなたは相手の臭気を感じることができません。 (例) 健康な日本人同士がしゃべっていても、お互い口臭を感じない。その集団に、ニンニクを常食したり、肉のみしか食べないライフスタイル・食生活の全く違う人が参加した場合、その人の口臭を全員が感じる。また、その人も、すべての人の口臭を感じることができます。
(その他の例) 高齢者で、かつ全員が重症の歯周病を抱えている人たちがお互いに接近する距離で会話しても、その人たちはお互い臭いがないと思うけど、そこに、あなたが参加したら、あなたは、非常に臭い臭気を全員から感じるでしょう。
これらの現象は嗅覚の特性によるものです。共通した臭いを持つ人たちは、お互いの臭いを認識できません。
>反対に私には常にへんな臭いがあります。
口臭の臭いの感じ方によって3つのパターンに分かれ、口臭の種類は2種類になります。。 日本口臭学会では、口臭を次のように定義しています。 「本人又は、第3者が不快と感じる呼気の総称」
つまり、あなたの口臭には、あなたの感じ方から分類すれば次の3つの場合があります。
1.あなたしか感じることのできないあなたの口臭。(生理的口臭が大半) 2.あなたが、感じることができないけど、あなた以外の人があなたと会話すれば不快と思うあなたの口臭。(病的口臭が大半) 3.あなたも、第3者も不快と感じるあなたの口臭(生理的口臭および病的口臭)
>母には口臭がないといわれます。
このことから、上の分類によると、1に該当します。 つまり、あなたの悩んでいる口臭は、誰にでも時々起りうる「生理的口臭」であることがわかります。
|
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/03(木) 18:14
|
|
Title: Re:再び-2
|
|
>鏡に息をふきかけて跳ね返ったのを嗅ぐと 臭いを感じるのですが口臭ですかね?
「山に向かって叫べば「やまびこ」が聞こえますが、やまびこは、普段の私の声ですか?」と聞かれたら、あなたは、なんて答えますか?
鏡に息を吹きかけると、鏡の温度や大きさ、鏡の状態によって全く違うと思いますが、温度が低い場合は、臭気物質は鏡のガラス面に吸着されます。 鏡のガラス面には大気中の様々な物質が吸着しているので息を吹きかけると鏡の表面の臭いが跳ね返ってくるでしょう。その臭気の一部に、吸着を免れたあなたの息に含まれていた臭気物質も交じっていると思いますが、通常会話で感じるあなたの口臭とは別の臭気になると思います。 どのように周囲の人が感じるかは、周囲の人に聞かない限りは知ることは不可能です。 ただ、あなたが感じる自分の口臭は、他人が感じる感じとは異なるものです。
書き込み内容からすると、あなたは治療が必要病気になっています。 「口臭症」という病気です。悩みすぎると不安が大きくなり精神的問題を抱えて状況が悪化するので、程度によっては専門治療が必要になるでしょう。
悩んでいる口臭の種類は、大人であれば、誰にでも時々発生し、しばしば他人を不快にさせることもある「生理的口臭」について悩んでいます。生理的口臭はいくつもの種類がありその人の個性(神経質であったり、悩みやすいなどストレスを受けやすい個性の人は緊張時口臭が問題になりやすい)、オーラルケア習慣、食生活やライフスタイルなどによって異なります。
「生理的口臭症」の人の場合は、幾種類もの生理的口臭について悩むこと多いです。
解決策は
1)あなたの悩んでいる口臭が病的口臭でないことを診断するために、歯科又は耳鼻科を受診して口臭について相談すること。→口臭は大丈夫と言われて、病気がないことがわかれば、あなたの悩んでいる口臭は「生理的口臭」と特定できます。
2)「生理的口臭」が問題であると確定した場合、家族に口臭についていかに悩んでいるかを相談して、いつも不安なときに聞ける環境を作ること。(口臭発生の原因となる過剰な不安を防止できます。)
3)日常生活について見直し、口臭が不安になるときの状況を自己分析して、不安に思っている生理的口臭の種類を特定して、口臭対策室などを参考にして、親などにその評価をしてもらいながら、自己コントロールしてみる。
4)それでも、不安が消えない場合は、最寄りの歯科の大学病院の「口臭外来」を受診してみる。比較的費用は安いと思います。ただ、ほとんどが歯周病などによる病的な口臭にしか対応していないことが多いですが、うまくすれば解決できるように思います。
5)それでも、不安が消えない場合は、思い切って保護者を同伴の上で、ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみてください。
耳鼻科的な検査や内科的な検査はもちろん、生理的口臭症にも対応してもらえますが、検査などは保険ではできないために、自由診療となるし初診は数時間くらいかかるので、受診前に受診先のホームページなどをよく参照してから受診されるといいでしょう。
|
|
|
|
Name: yan ..ctt.ne.jp
Date: 2011/02/23(水) 13:20
|
|
Title: 唇が「閉まっているようで開いている」状態と、安静時唾液流について
|
|
はじめまして。 口臭対策室の記事を読ませていただきましたが、たいへん参考になりました。 しかし、疑問に思ったことがあります。
まず、 http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k60.htm このページに >唇は、閉まっているようで開いている。 という記述があるのですが、これは微妙に開いているということでよろしいでしょうか? それですと、たとえば勉強や読書などをしているときには大抵顔は下に向いていますが、 唾液が開いた口から垂れてしまうと思うのですが・・・。 口臭を発生させないためにはしかたがないことなのでしょうか?
そして、 http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k294.htm たとえばこのページにある >安静時唾液流は子どもの「よだれ」と同じもので、常に口腔内を流れているサラサラとした唾液の流れです。 という記述について。 わたしは普段じっとしているとき、口腔内を唾液が流れていると自覚したことがありません。 ということは、わたしは唾液の分泌が足りていないのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、どうか回答をお願いいたします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/03/03(木) 14:56
|
|
Title: Re:唇が「閉まっているようで開いている」状態と、安静時唾液流について
|
|
>それですと、たとえば勉強や読書などをしているときには大抵顔は下に向いていますが、唾液が開いた口から垂れてしまうと思うのですが・・・。口臭を発生させないためにはしかたがないことなのでしょうか?
口腔内は本来的に常にベストな環境を維持するシステムがあります。(恒常性維持機能) 口からは、様々な菌やウィルスを取り込むし異物も入ってきます。さらに、口腔内の変化に対して環境を維持できるようになっています。唾液のによってその働きが行われています。 口臭の対して、もう一つ重要な働きを行うのは、その人固有の菌叢(一定の種類の口腔内細菌の集合)を持っています。口腔内細菌叢と呼ばれています。腸内の腸内細菌叢と同じです。 酸素を必要とする好気性菌と酸素が少ない時に活動する嫌気性菌に分かれますが、どちらの菌もある程度は必要です。問題はそのバランスを崩した時に、たとえ虫歯や歯周病がなくても誰だって口臭を引き起こします。 この口腔内の細菌層のバランスを維持しているのが、サラサラ水のように流れ続ける安静時唾液流という唾液の流れです。 新鮮な唾液には新鮮な酸素が含まれており、通常口臭を発生させるような嫌気性菌は活動しません。 また、多くの口腔内細菌は口腔内のpHが中性の場合、安定します。(口臭がおこらない状態) しかし、pHが変動すれば、口腔内細菌は暴走を起こすでしょう。(その結果、口臭が起こったり、結果として続けば虫歯になったり歯周病にもあります。)
このように、ベストな口腔内を維持するには、常にサラサラとした水の様な唾液の流れを確保することが重要で、通常、緊張がない場合は、ベスト環境が維持されます。
しかし、精神的な緊張や肉体的なストレスがかかると、口腔内も緊張状態(無口な状態で、舌の動きが全く停止した状態)に陥ると、口腔内が嫌気的な状態になり口臭が起こるのです。
口腔内の緊張にもよい緊張と、悪い緊張があります。 通常勉強や読書の時は、継続した口腔内緊張は起こっていません。 不安などが起こった時や、ストレスがかかっている間は継続して緊張状態が続くでしょう。
しかし、ストレスなしの生活などあり得ないですから、通常の人たちも緊張するたびに時々は緊張時口臭を起こしてしまいます。 口腔内緊張を自分でコントロールするためには、自ら口腔内緊張をコントロールできればいいわけで、その方法については幾通りも口臭対策室で紹介しています。
それでも難しい場合は、 「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)および「Excellent Breath コロコロガム」で紹介しているガム法という方法を試みるといいでしょう。 味のなくなったガムを丸くして噛まずに異物として口腔内の保留しておく方法です。 または、口角(唇の両端)をあげるように意識してみてください。(スマイルの状態の唇です)
>わたしは普段じっとしているとき、口腔内を唾液が流れていると自覚したことがありません。 ということは、わたしは唾液の分泌が足りていないのでしょうか?
あなたは、普段呼吸をしていることや、血管中を常に血液が流れ続けていることを自覚したことがありますか?多分無意識だと思います。 唾液は血液とほぼ同じほど重要で、常に流れ続けて普段の機能が営まれています。もし仮に、唾液が全く流れなくなったり、唾液が出なくなれば数日で死んでしまうでしょう。
唾液の流れは、免疫的にも非常に重要で、口腔内のほかの部品(舌や歯)とは比較にならないほど重要です。 舌や歯がなくても死ぬことはないですが、唾液がなくなれば数日で死にます。
普段行われている安静時唾液流の流れは、自律神経系によって自動的に行われているもので意識しにくいです。意識しないでも誰でも多少できています。
一日どんな人も、約4リットルくらい(バケツ一杯くらい)の唾液の流れがあります。
息が普通にできているときに、「私は何て息がしやすいのだろうと」思うことなないでしょう。ただ、息も苦しい時のみ一時的に息が苦しいと自覚できます。
唾液の流れも悪くなった時だけ不快感を感じると同時に、生理的口臭は起こりやすくなります。
私自身も「今唾液がよく流れているなぁ」という実感はありませんが、気持ち悪い時はすくに実感できます。 したがって、気持ち悪く感じた時に、少し水を含み舌を動かすだけで、本来の機能が戻ってくると思いますが。
しかし、口腔内感覚はたとえ髪の毛一本でも口に入るといつまでも気持ち悪さが続くように繊細なので、考えすぎると不安が大きくなり、不安が起こると口腔機能は抑制されるので、考えすぎないようにすることも重要です。
|
|
|
|
Name: カルテNo.10494 ..docomo.ne.jp
Date: 2011/02/14(月) 19:39
|
|
Title: 無題
|
|
緊張時口臭がひどい場合、1b先でも臭うもんですか? 例えば喫茶店などのテーブル席に座って向かい合って話す場合、緊張で乾燥し飲んでも食べても唾液でないといった状態だとある程度の距離があっても緊張時口臭が強ければ相手にも伝わるのでしょうか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/18(金) 10:18
|
|
Title: Re:無題
|
|
>緊張時口臭がひどい場合、1b先でも臭うもんですか?
通常緊張時口臭が起こる場合、自覚的症状としては口の中が粘ついて来たり、ハーと手で口をかざしたりすると感じることがあります。 他人が感じる場合は、歯科的な問題がない限り通常会話距離で認知できるのは口元から30センチ内外と思います。 ため息をつくと、呼気が出るので、もう少し遠くまで感じることがあります。
1メートル先で感じるケースは、私の経験では6000人以上臭いのチェックを行っていますが、非常にひどい歯周病であった人や重度の糖尿病だった人くらいで、数人くらいしか経験がありません。 この場合、本人には自覚が全くなかったです。(したがって、本人は自分の口臭に対して不安を持っていませんでした。)
>例えば喫茶店などのテーブル席に座って向かい合って話す場合、緊張で乾燥し飲んでも食べても唾液でないといった状態だとある程度の距離があっても緊張時口臭が強ければ相手にも伝わるのでしょうか?
喫茶店などのテーブルをはさむと、相手との距離は非常に長くなります。50p以上になりますので、さすがに病的な口臭でもよぼどでない限り相手に到達しないでしょう。
こんな質問をするということは、少し不安が起こってきていると思います。あなたは、カルテを見る限り一度不安が消失してから不安を防止するために定期的な管理になっています。今までは3カ月ほどの間隔で来られていますが、いつも言っているように、この間隔は患者さんがこのくらいの期間であれば、不安は再発しないだろうと思う期間を自分で決めていると思います。
しかし、いつも、この期間中に少しでも不安を持てばすぐに確認に来るように言っているはずです。 ほんだ歯科の患者さんは非常に遠い人も多いですが、あなたは幸いにも大阪府内ですから、不安が起こり次第定期管理に来てその都度不安を解消するようにしてください。 また気を緩めると、実際臭いチェックをしたら少し臭う人もいますので、その場合は、その部分を、その都度修正していけば大丈夫ですから・・・
ぼちぼち、最後の管理を受けて3カ月くらいになりますから、早い目に定期管理に来られた方がいいでしょう。
定期管理では、費用も安いし歯周管理も兼ねていますから、その管理期間中に起こった不安なことは忘れずにメモして、毎回私や専門の歯科衛生士などに聞くなどしてアドバイスを受けるようにしてください。
|
|
|
|
Name: たんぽぽ ..cc9.ne.jp
Date: 2011/02/13(日) 10:24
|
|
Title: 悩み
|
|
はじめまして。 一度書いたのですが、削除されていたのでもう一度かかせてもらいます。
高校1年の女子です。 去年の5月ごろから異常に口臭が気になりはじめました。 中学の時は全く気にならず、自分で言うのも何ですが、 女友達も男友達も多くて活発でした。
しかし、高校にはいってから周りの子が鼻に手をあてたり 下を向くことが多くなってきました。最初は気にしてなかったのですが、 さすがに何度も鼻に手をやるのを見ると口臭かな?と思ってしまって。 しかも他の人と話してるときはやっていないので、やっぱり・・・と。 最近では、くさいとかはみがきとかいうことばが 異常に耳にはいります。
ともだちにも恵まれているのですが、以前のように思い切り笑えなくて 何か言いたいことがあっても極力我慢してしまいます。 このようなことが、口臭を悪化させているということは 重々理解しています。でも、自分にはありえないくらいの口臭があって 普通にしゃべると周りに迷惑をかけると思ってしまいできません。
しかも、中学までは人には口臭があるのが当たり前だと思ってて 実際近くでしゃべればみんなの臭いが多かれ少なかれわかったのですが 口臭をきにしだしてから他人の口臭が分かったことがありません。 これは、自分の口臭が強すぎて臭いに麻痺してるのかな、 とか思ったりして悲しくてしょうがありません。
最近は男子が私の近くに来ると「きつい」と言います。 なので自臭症ではないと思われます。 男子が本当に怖いです。 学校にいると呼吸困難みたくなることがあります。 舌の運動をしても唾液がぜんぜんでません。
しかし母に聞いても、「神経質すぎる」といわれ 真剣には聞いてくれません。でも確かに、 家にいる時やクラスからでると少し口臭が和らぐ気がします。 その理論も分かっています。
それから、気にしだしてから話すとき常にタオルをあてているので 友達から笑い話として「なんでいつもタオルあててるの?」って聞かれます。 しかしそうしないと本当に何も話せません。
マスクを着けて息をはくとすごくへんな臭いがします。(マスクの臭いではありません) これはやはり自分の口臭ですか? 普通の人は臭わないのでしょうか?
私はもともと健康には気を使っていたつもりだし、口内状況も良いと思うし 原因がわかりません。今は緊張で唾液が減ってるのが悪化している原因かなとおもうのですが、 もともとの原因はなんですか?
また今の時点で改善策はありますか? 何が良くて悪いとか頭では分かっているけど自分ではもうどうしたらいいのかわかりません。 何をどのようにすればいいのでしょうか・・・。 本気でなんでもします。また大きな声でお腹から笑えるようになりたいんです!
対策教室も一通り読んだので、もっと理解し自分のものにしたいと思います。 トレーニングもやっています。 また、これを読んで私にはどのトレーニングを重点的にやればよいのかなど ありますか?ありましたら教えてくださると嬉しいです。
他に読んでお気づきのことがありましたらなんでもおっしゃってください。
口臭をコントロールするためにやっていること ・月に1度歯医者でクリーニング ・歯磨き粉、舌磨きの中止 ・良い食生活 ・水を飲む ・お風呂で歯磨き ・鼻呼吸 ・昔からツボが浅くていつも笑っているといわれるので スマイル法はいつもやっていると思います。 ・家ではたくさん歌ったりして口を動かす。 自分で悪いと思っていること ・間食(お腹がなるのが嫌なので学校にいるときは間食が多いです) 家ではやってません。 ・神経質で他人の目が気になる性格←これが一番だめだと思っています。
長文で申し訳ありません。宜しくお願いします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/18(金) 10:16
|
|
Title: Re:悩み−1
|
|
>高校にはいってから周りの子が鼻に手をあてたり 下を向くことが多くなってきました。
口臭について、非常に不安感を抱く状態が続くと「口臭症」という病気に陥ります。 この場合は、深刻になり不安という精神的な問題を併せ持つので、社会生活が十分楽しめなくなったり、過剰不安から緊張時口臭が多発したりして、誰にでも起こるような生理的口臭も起こしやすくなります。
口臭に対して過剰な不安を持ち出すと、周囲の人が感じる口臭と、自覚する口臭の区別ができなくなり、常に人前で他人のしぐさや、音を気にするようになり、気にすればするほど緊張が高まりその結果口臭も起こるという悪循環を繰り返します。
口臭が気になりだしたら、過剰不安に発展する前に、家族などの信頼できる人に確認をしてもらうなり、かかりつけの歯科などを受診して異常な口臭が起こってないかを確認するようにしてください。
中高生以上の成人になれば、病気でなくても、毎日数回は、他人が不快な口臭が起こることが普通です。
>最近では、くさいとかはみがきとかいうことばが 異常に耳にはいります。
上述したように、不安が大きくなると視覚(しぐさを目で見ること)だけでなく聴覚(関連する発言や音)にまで敏感になり、そのたびに過剰な不安がおこります。そのたびに緊張時口臭を誘発するでしょう。時に緊張時口臭は他人を不快にさせます。 以下を参照してください。
しぐさを気にする方へ 鼻をすするしぐさについて 人のしぐさについて 口臭の客観的評価を得ることの重要性について
>学校にいると呼吸困難みたくなることがあります。 舌の運動をしても唾液がぜんぜんでません。
精神的不安が大きくなり、継続すると精神的な障害が起こります。緊張時の持続だけでなく唾液を飲み込みにくくなったり(嚥下阻害)呼吸がおかしくなったり、できなくなったり(呼吸阻害)、咽喉に圧迫感を感じるようなことが起こります。 これらは、精神的パニックの状態で、しばしば、口臭症自体を精神的病気と間違われやすいですが、口臭症自体は精神的な病気ではありません。したがって、あなたが抱えている口臭の問題を解決しなければ、それらのパニックを引きこしている問題はなかなか解決が難しいように思います。
|
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/18(金) 10:17
|
|
Title: Re:悩み−2
|
|
>もともとの原因はなんですか? また改善策はありますか? なんでもします。
次の手順を必ず実行すれば解決していきます。 1)母親や家族や親しい友人に相談して自分の口臭について意見を聞くと同時に、気になった時に教えてもらえるような協力体制を作る。 (これは最も大事なことになります。)
2)もしも、身近な人が常に不快な口臭があるという証言を得た場合は、かかりつけの歯科もしくは耳鼻科を受診してください。(特に口臭専門治療機関の受診は必要ないです。) この場合は、口臭が「病的口臭」と言って、病気の症状として起こっている場合で、病気を治せば普通の人並みになります。(ただし、中学生以上の成人では、時々体調の変化やライフスタイル、口腔内ケアの方法など様々な要因で、時々相手を不快にしたり、非常に近い距離では他人が不快と思う口臭=生理的口臭が起こることがあります。)
3)もしも、身近な人があなたの口臭を「たいしたことはない」というような評価であれば、あなたは、「生理的口臭症」(誰にでもこるような口臭について強い不安を抱いている病気)の可能性があります。 強すぎる不安が続けている場合は、自分では制御できない精神不安があるかもしれません。 この場合は、なるべく早期に口臭専門外来を受診したほうがいいでしょう。 費用という点を考える場合は、まずは、最寄りの公的な機関(大学病院など)の口臭外来を受診してください。私の治療方法とは異なりますが、病的口臭には完全に対応しているのと、一部生理的口臭症に対しても治療法を持っているかもしれません。(治療方法などは、公開されていないのでよくわかりません。)
また、並行して過剰な不安に対しては精神科などでメンタルケアを受けたほうがいいかも知れません。
4)それでも不安が消えない場合は、あなたの居住地区に近いほんだ歯科口臭外来提携クリニックに相談してみてください。 ほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、私の考案した治療方法で治療を受けることができます。あなたのようなケースも問題なく対応できます。ただ未成年である場合は、親が同伴しなければ受診できません。 また、治療における検査も保険では認められていない高度な検査ばかりなので、自由診療になることもご注意ください。ただ、一般歯科治療はなく口臭治療のみになります。
あなたの書き込みから、現状では、自分一人の解決は困難であると思います。たとえ、取り組んでも客観的な評価ができないために不安は大きくなるでしょう。
口臭外来を受診せずに、親の協力と地元の歯医者だけで克服されたExcellent Breath Project for KANAの記録などを参照してみてください。
>口臭をコントロールするためにやっていること ・月に1度歯医者でクリーニング ・歯磨き粉、舌磨きの中止 ・良い食生活 ・水を飲む ・お風呂で歯磨き ・鼻呼吸
すべて良いことばかりです。ただ、原因をよく分析し、それぞれの取り組みの持つ意味を認識して目的を持って行うことが重要なことと、その再評価が重要です。 再評価とは、それを実行して、どのような変化(周囲の人がなたの口臭をどのように評価したか)を知ることですが、がどうしても、自分では認識できないゆえに、何をやっても大丈夫かな?という不安が残ります。 この不安が、緊張時口臭を引きこしたり、やがては、本来の口腔生理機能を低下させ、思うような成果が上げられないのではないかと思います。 まずは、母親などにあなたがいかに口臭で悩み、生活が苦しいかとか、普段の口臭の程度を教えてもらい、時々不安なときはチェックしてもらう体制を作ってください。 身近な他人に相談することは恥ずかしいともいがちですが、実際に口臭があれば、誰だって気が付いていることですから、相談すること自体は恥ずかしいことではないです。それより実際に口臭が起こっているのに、それに気が付いているのに黙っていることの方がもっと恥ずかしいことなのです。
|
|
|
|
Name: hiro ..home.ne.jp
Date: 2011/02/11(金) 20:12
|
|
Title: 無題
|
|
おつかれさまです。 そろそろ本腰を入れて口臭治療に取り組もうと思うのですが、提携歯科ではドライマウスには対応してもらえますか??ドライマウスは口臭の原因と良く聞くので、ドライマウスの乾燥が解消したら口臭解消に大きく近づくと思いますがどうでしょう??ドライマウスの治療はどこでやっても同じなんでしょうか??
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/16(水) 03:23
|
|
Title: Re:無題
|
|
>提携歯科ではドライマウスには対応してもらえますか??ドライマウスは口臭の原因と良く聞くので、ドライマウスの乾燥が解消したら口臭解消に大きく近づくと思いますがどうでしょう??ドライマウスの治療はどこでやっても同じなんでしょうか??
提携クリニックでは病的な口臭はもとより、どんな人にもしばしば発生する「生理的口臭」の無臭化にも対応しています。 とりわけ、「生理的口臭」はドライマウス(口腔内の乾燥)に引き続く起こる問題ですから十分対応しています。 「生理的口臭」も「病的口臭」も、臭気自体は唾液層から起こる臭気だし、口臭を引きこさない口腔内環境は唾液によって維持されていますから、唾液環境は非常に重要です。 提携クリニックではあらゆる角度から、口臭に直結する口腔内乾燥について診断を行い治療をしてもらうことが可能です。
多くの提携クリニックは口臭専門外来と、ドライマウス専門外来は併設されていることが多いです。
|
|
|
|
Name: めろんぱん ..so-net.ne.jp
Date: 2011/02/10(木) 23:24
|
|
Title: 耳鼻科的管理とは
|
|
本田先生、こんばんは。
私は21歳の女性で、小学生の頃家族に口臭を指摘され、それ以来口臭で悩んでいます。 慢性アレルギー鼻炎持ちで、後鼻漏があります。 質問は以下の3つです。
(1)質問番号1703と1735に対する返信で、湿ったマスクによってのどの乾燥のコントロールを患者自身が行えるとのことですが、これは日中活動している間もマスクをしてのどを潤していないと、後鼻漏による 口臭が発生しやすくなるということでしょうか?また、後鼻漏そのものの臭気を無臭にするトリートメントというものは、歯科医院に行かなければ受けられないものでしょうか?(市販の物で代用できるものではないでしょうか?)
(2)もともと緊張しやすい性格で、口の中が乾燥してベタベタになりやすいのですが、 現在服用しているアレルギー性鼻炎(今の時期は花粉症の治療として)の薬の副作用に、 「口腔内の乾燥」と書いてありました。薬を服用してから乾燥がひどくなった実感は あまり無いのですが、少なからず影響はあるような気もします。 仮に薬が影響しているとしたら、対処法はありますか?
(3)鼻詰まりがひどい場合、口の中の換気状態(?)に影響はありますか? なんとなく鼻詰まりと口の中の乾燥が連動しているような気がします。 今度鼻中隔矯正手術を受けるので、それが口臭に良かれ悪かれ影響を与える可能性はあるのか 気になっています。(口呼吸はいつも気を付けているので、していないと思います。)
歯科の先生である本田先生に耳鼻科領域の質問をするのは失礼かと思いましたが、 口臭のエキスパートからの意見を聞かせていただきたく書き込みました。 忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/16(水) 03:22
|
|
Title: Re:耳鼻科的管理とは
|
|
>、これは日中活動している間もマスクをしてのどを潤していないと、後鼻漏による 口臭が発生しやすくなるということでしょうか?
マスクをしておくと口腔内乾燥が起こりにくいというのは、あくまでも対症療法的で予防的なものです。 マスクをしていなくても口腔内乾燥などが起こらない生理機能を持っていることが普通ですから・・
後鼻漏は、まずは耳鼻咽喉科的な疾患、もしくは耳鼻咽喉科的な素因(治療しても完治しない体質的なもの・・アレルギーなど)が関与します。 したがって、まずは、後鼻漏については病的な同化の診断を耳鼻咽喉科でチェックしてもらうことと、専門的なアドバイスを受けたほうがいいでしょう。
>歯科医院に行かなければ受けられないものでしょうか?(市販の物で代用できるものではないでしょうか?)
一般歯科医院では、対応する方法や素材がないと思います。 ほんだ式口臭治療を行っているほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、専門的に対応する治療プロトコル(治療手順)を持っていることと、対応できる専門素材を使用したトリートメントなどが行えますが、一般歯科医院ではまだ普及していないと思います。 市販のものでも、一部代行できるものああるかもしれませんが、その効果について検証したり学術的な評価を行っていないので、適切な推奨できる方法がありません。
>「口腔内の乾燥」と書いてありました。薬を服用してから乾燥がひどくなった実感は あまり無いのですが、少なからず影響はあるような気もします。 仮に薬が影響しているとしたら、対処法はありますか?
アレルギー性鼻炎は、より口臭をひどくするばかりか、時に病的口臭が常にこる可能性があります。 アレルギー性鼻炎に使用される薬は確かに口腔内乾燥を引きこす副作用がありますが、アレルギー性鼻炎をコントロールすれば、その副作用を上回る効果があるので、全体としては効果は大きいです。
薬を服用して口腔内の乾燥感を感じたら、定期的に水を摂取したりガムを噛むようにすれば副作用を緩和することができると思います。
また、精神的な不安を緩和することも重要で、身近な人の協力を得て自分の口臭を常に客観的に評価してもらえるようにすれば過剰な不安をコントロールできます。
乾燥感を感じたからと言って、その都度他人がわかるほどの口臭が出ているわけではないので、自己感覚にとらわれすぎるとかえって過剰不安を抱える結果となり状態を悪くする可能性があると思います。
>(3)鼻詰まりがひどい場合、口の中の換気状態(?)に影響はありますか? なんとなく鼻詰まりと口の中の乾燥が連動しているような気がします。
確かに、鼻づまりがひどくなれば、無意識に口呼吸になることがあるので、意識して鼻呼吸に努めたほうがいいでしょう。 または、味のなくなったガムを異物として認識しながら口腔内の保留しておく「ガム法」は簡単に口呼吸を抑制できます。 「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)を参照してみてください。特別なガムでなくてもある程度自分でできると思います。
>今度鼻中隔矯正手術を受けるので、それが口臭に良かれ悪かれ影響を与える可能性はあるのか 気になっています。(
鼻中隔矯正手術を受けられることは、口呼吸防止の見地からも非常に効果の高いことです。また、耳鼻科的な根本的な解決にもあり是非受けるようにされるといいでしょう。
>本田先生に耳鼻科領域の質問をするのは失礼かと思いましたが、 口臭のエキスパートからの意見を聞かせていただきたく書き込みました。
口臭は耳鼻科的な要因と歯科的な要因がほぼ同じ程度で起こります。したがって、我々も常に耳鼻科的な診断や研究について、口臭症に詳しい耳鼻科医とともに研究していますので問題ないです。 耳鼻咽喉と口腔はひとつながりになっているので、常に、関係しあっています。
|
|
|
|
Name: メイ ..bbtec.net
Date: 2011/02/09(水) 00:12
|
|
Title: 喉の痛み
|
|
5年前から口臭に悩んでいます。私は他臭症で自分で臭うことはほとんどありませんが、家族から臭いと言われます。最近、慢性化してきているせいか、人に会う予定があると緊張のしすぎで、喉が渇きます。「ラララ」と舌を絶えず動かしても全く唾液が出ません。それが続くと風邪を引いた時のような喉の痛みがでます。どうすれば良いのでしょうか??
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/16(水) 03:18
|
|
Title: Re:喉の痛み
|
|
>私は他臭症で自分で臭うことはほとんどありませんが、家族から臭いと言われます。最近、慢性化してきているせいか、人に会う予定があると緊張のしすぎで、喉が渇きます。「ラララ」と舌を絶えず動かしても全く唾液が出ません。
まず、自分で臭気(口臭)を自覚できず、家族などの第3者から常に指摘を受ける場合は「病的口臭」と考えられ、病的口臭を引き起こしている原因となる疾患があると思います。 歯科的な問題もしくは耳鼻咽喉科的な問題が考えられるので、両方の科を受診して「家族から口臭の指摘を受ける」という主訴で受診してみてください。 病気の症状として発生する「病的口臭」は原因となる疾患の治療によって、健康な人並みに回復します。
ただ、健康な人でも自分で気が付かない時に、しばしば相手を不快にする「生理的口臭」が起こるので、口臭自体に強い不安を抱かれる場合(口臭症)は、合わせて口臭外来などの口臭症に対応する専門科も受診されたほうがいいと思います。
>それが続くと風邪を引いた時のような喉の痛みがでます。どうすれば良いのでしょうか??
症状から、何らかの疾患、または強い不安の持続(精神的要因)、ストレス、飲食生活要因などの理由によって、恒常的な口腔内乾燥が起こり、進行すると咽頭部分の乾燥も起こります。 乾燥感は、最初は「カラカラ」または「ネバネバ」した感覚ですが進行すると「ヒリヒリ」した感じになり、さらに進行すれば痛みに発展します。
症状としては、「ドライマウス」が考えられます。
|
|
|
|
Name: まみ ..jp-t.ne.jp
Date: 2011/02/08(火) 10:58
|
|
Title: 無題
|
|
四年前提携クリニックを受診した者です。 四年前から舌磨きをやめ、食後は上顎でゴシゴシしてガムを噛むようにしています。 このケアで、上顎粘膜が傷つく事はありますか? また、上顎を使ったケアが習慣となっている舌は、このケアをやめたら舌苔が付着しやすいですか? 半年前から上顎粘膜がヒリヒリ痛み歯科口腔外科を受診しています。 外傷もなく原因不明なんですが、この上顎を使ったケアが問題なのかと思い、ガムを噛むだけにしていたら舌苔が多くなってしまいます。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/16(水) 03:13
|
|
Title: Re:無題
|
|
>四年前から舌磨きをやめ、食後は上顎でゴシゴシしてガムを噛むようにしています。 このケアで、上顎粘膜が傷つく事はありますか?
口臭に対する強い不安を抱く症状は「口臭症」という病気になります。 専門的な治療によって不安は消失ないしは軽減しますが、治療終了後は、不安再発防止のために必ず定期的な専門的管理を受けるようにしてください。4年の間に定期的な管理を受けておられるのでしょうか?
舌は粘膜で、舌表面には必ず唾液の粘液層があります。(粘液層に覆われている組織を粘膜と呼びます。) 上顎も粘膜ですから唾液層があります。粘膜と粘膜の接触では、舌表面と上顎粘膜は直接接触することはできず、その間に必ず粘液層があります。(直接の接触が起こらない) したがって、その場合は、傷つくことはないです。 もしも器具を使用すれば、粘液層(唾液層)を貫通し、器具は直接粘膜に接触してしまいすぐに傷つくでしょう。ただ舌粘膜は痛覚が少ないために通常痛みをさほど感じないことが多いです。
>舌苔が付着しやすいですか?
舌苔の定義が難しいですが、通常病的口臭を引きこすような病的な舌苔は、身体が病的になり、口腔内免疫が低下した時に見られる症状ですから口臭に直接関係する舌苔は付着しないでしょう。 ただ、口臭を引きこすような口腔内乾燥が起こった場合は、舌表面の舌乳頭が白くざらつき一般の人はこの状態を病的舌苔と間違って理解して磨いたりして、舌乳頭を破壊するために乾燥がより進み口臭をひどくすることはあると思います。 顔色が悪くて心配して顔をブラシで磨いてもよくならないのと同じことです。
また、たとえ健康な人でも、ストレスがかかったり、年中健康とは限らず体調を崩したりすれば一時的に舌の状態も変化すると考えられます。 その場合は、生理的口臭が起こりやすくなるでしょう。 舌表面は、顔色と同じで、その時の体調や心理状態によって変化しています。
>ガムを噛むだけにしていたら舌苔が多くなってしまいます。
あなたの考えている舌苔の判断が正しいのかどうかわからないので、不安が再発しているようであれば、もう一度受診して専門医に診断してもらう方がいいでしょう。
間違った自己判断で不安を大きくしないことが重要です。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/08(火) 03:37
|
|
Title: RESの復活と古い相談の削除のおわび
|
|
昨年暮れより非常に多忙となりRES(質問に対する返事)がなかなか書くことができませんでした。
RESを復活できるようになりましたので、2月より、なるべく速やかに返事するようにします。
木曜から、土曜日は非常に診療のほうが忙しいのと、土曜日日曜は、ほとんど出張のためにアクセスできないので、おおむね、月曜から水曜日の間に返事を行います。(時間的な余裕がある場合は、木曜以後にも返事します。)
水曜日以降に書き込まれた方は、週明けまで待ったください。
また、一つ一つの質問に対しては返事するのに、十分考えて書くために時間がかかることがあり、週明けにたくさんたまっている場合は、さらに遅れることがあるのでご了承ください。
また、昨年の12月25日までの質問に対して返事できていない分は、時間がかかりすぎているので、いったん削除しました。
質問したのに、消えていると人は申し訳ないですが、もう一度新たに質問してください。
|
|
|
Name: くにお ..plala.or.jp
Date: 2011/02/03(木) 16:57
|
|
Title: 甘い匂い
|
|
はじめまして。くにお、といいます。 悩み始めて、もう10年は経ちます。
対策室を参考にしながら、ガム治療法や水分補給をして、少しは収まってきたかと思います。 しかしマスクをするとよくわかるのですが、息を吐いた時に、歯垢の匂いと混じって、 すごい「濃い甘い匂い」がします。 この甘い匂いは、なんなのでしょうか?
そういえば昔、父から感じ取った事があります。
ガム治療法や水分補給を継続して治るものなのでしょうか?
私は、アレルギー性鼻炎でハウスダストと花粉のアレルギーで 年中鼻炎に苦しめられています。 鼻炎が大きく関係しているのでしょうか?
ご指導お願い致します。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/08(火) 02:37
|
|
Title: Re:甘い匂い
|
|
>すごい「濃い甘い匂い」がします。 この甘い匂いは、なんなのでしょうか?
この、臭いはマスクをしたときにより感じるということから、おそらく、口腔内で産生された酸ではないかと思います。 実際に、どのようなガス化は、実際に臭ったわけではないし、そのガスを分析したわけではないので正確にはわかりません。
もしも、酸である仮定すれば、唾液の本来持っている中和能力(緩衝能力)の低下や、唾液そのものの分泌能力の低下、飲食後の口腔内ケアの不備(飲食物残差が舌の上なのどに残っている可能性)など色々な原因が考えられます。
>ガム治療法や水分補給を継続して治るものなのでしょうか?
当分の間、舌の上に残りにくくかつ酸性化しにくい日本食を中心として、よく噛むようにしながら飲食後はガムを噛むなどしてみるといいでしょう。 粉食を避け、日本食中心としながら意識して噛む回数を増やすことで、唾液の中和能力は回復していくと思います。
>アレルギー性鼻炎でハウスダストと花粉のアレルギーで 年中鼻炎に苦しめられています。 鼻炎が大きく関係しているのでしょうか?
口臭は、耳鼻科的要因と歯科的要因は半々で起こると考えられます。 これらの耳鼻科的要因については、耳鼻咽喉科で十分専門的なコントロールを受けるようにしてください。 また、緊張の持続、その他の要因によって口腔内乾燥が持続的にこることで、耳鼻科的領域の乾燥や過敏も起こるので、耳鼻科的問題の原因は、口腔内の機能の低下によることも考えられます。
|
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/08(火) 02:45
|
|
Title: Re:逆流性食道炎について
|
|
逆流性食道炎は胃の内容物が口腔内に逆流するために、口腔内が酸性となってしまい口臭を引きこす要因となります。
対策としては、まず、内科で逆流性食道炎の治療を受けることとと、その原因となっている問題を治療してもらうことです。
口臭対策としては、逆流が起こった場合は、身近なものとしては「胃酸」を中和する目的で、市販の粉の胃薬などを少量口に含むと中和できます。 酸性化した口腔内を中和すれば口臭はなくなります。
また、食事をするときは、意識して3回以上噛むようにすることで、逆流の発作を防ぐことができます。 また、飲食後にガムを噛むことで飲食後の唾液分泌を促進でき、口腔内の酸性化を抑止できると思います。
それでもうまくいかない場合は、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニック を受診してみてください。 市販では、口腔内の酸性化をコントロール製剤がありませんが、提携クリニックには、専用のリンスやタブレット類が用意されているので無臭化はできます。
|
|
|
|
Name: みほ ..mesh.ad.jp
Date: 2011/01/24(月) 10:48
|
|
Title: 無題
|
|
初めまして。 私は4年程口臭で悩んでいるのですが、あるストレスがあった時期があり、 その頃から身体に支障をきたすようになりました。 生理もこなくなり、唾液の分泌が悪い状態がずっと続いています。
一度提携の医院に行き、水を飲むようにと言われたのですが、改善することはありませんでした。 今は特別ストレスも無く普通の日々を送っているのですが、現在も治ることがなく 一度のことがきっかけで不調が続いています。 このような自律神経の乱れからくる口臭の改善方法はありますか?
ご回答お待ちしています。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/08(火) 02:51
|
|
Title: Re:無題
|
|
その頃から身体に支障をきたすようになりました。 生理もこなくなり、唾液の分泌が悪い状態がずっと続いています。 一度提携の医院に行き、水を飲むようにと言われたのですが、改善することはありませんでした。
どこの提携クリニックを受診されたのでしょうか? そのようなケースは自律神経障害による口臭症ですが、水を飲むだけでは解決にならないと思います。 自律神経障害を引きこしている、根本的な問題についてセルフコントロールする必要があります。 また、治療は一回では全く意味がありません。一回目は診断が行われ診断に基づき治療が行われるはずで、2回目以後に再評価していかなければ不安が消えることは難しいです。
おそらく、一回目の診断がうまくいっていない可能性があります。
あなたの氏名と、受診先のクリニック名を info@honda.or.jpに送ってください。当方で事情を聴取して先生に対して指導することが可能です。
>このような自律神経の乱れからくる口臭の改善方法はありますか?
ほとんどの口臭症(治療が必要なほど口臭で悩む人)の人の原因として自律神経障害があり、治療は完全に可能です。
|
|
|
|
Name: パンパンマン ..mesh.ad.jp
Date: 2011/01/18(火) 21:14
|
|
Title: 朝だけ黄色っぽい痰??
|
|
何回も質問ばっかですいません(´;ω;`)
私は耳鼻科で通年性アレルギーと言われました。 蓄膿症ではなく、アレルギーとか鼻炎と診断されました。
そのせい?で鼻水が喉に流れてくることはよくありますが、 普段はそんな気にしてません。 (特に寝たりすると喉に流れてくるカンジが気になります)
朝起きると、喉がカラからに乾燥していて痛みがあり、 ペッとはくと黄色の痰?(鼻水が流れてきてる?)が出ますp´□`q)
(病院に行ったときはたぶんアレルギーかな?と言われました。)
朝起きて、喉がカラカラなので、すぐにお水を飲むと 乾燥がなくなるからか痰は気になりません。 (お水と一緒に痰も飲み込んでると思いますが、、、)
@朝の黄色とかの痰を吐き出すと口臭になりますか??
Aまた、お水と一緒に痰?を流れて飲み込んでる場合は 口臭に関係しますか??
ネットとか見ると痰や鼻炎は口臭に関係するとかかいてあるので 気になってしまいました。(*/□\*)
ほとんど朝だけだし、ちょっと吐き出したり、飲み込む位は 大丈夫かな?と思うんですが、、、
やっぱり、鼻炎で黄色の痰は膿とかで臭いのかな?と 思うととても不安になってしまいました。゜(๑→□←)゜。
ちなみに、鼻水とかはサラサラの透明です。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/08(火) 03:02
|
|
Title: Re:朝だけ黄色っぽい痰??
|
|
>そのせい?で鼻水が喉に流れてくることはよくありますが、 普段はそんな気にしてません。 (特に寝たりすると喉に流れてくるカンジが気になります)
その、状態を「後鼻漏」といい、同時に口腔内の乾燥があることが多く、口臭の最大の原因となります。 口臭への対応と並行して、耳鼻科で治療を受ける必要があると思います。
>朝起きると、喉がカラからに乾燥していて痛みがあり、 ペッとはくと黄色の痰?(鼻水が流れてきてる?)が出ますp´□`q)
この状態では、起床時の口臭はかなり強いものとなるでしょう。
>朝起きて、喉がカラカラなので、すぐにお水を飲むと 乾燥がなくなるからか痰は気になりません。 (お水と一緒に痰も飲み込んでると思いますが、、、)
朝起きてすぐ、水を飲むのは危険です。 まず、起きたらすぐにうがいをして、その後に歯を磨いてから水を飲むようにしてください。
>@朝の黄色とかの痰を吐き出すと口臭になりますか??
起きたらすぐに、うがいして黄色とか痰を吐きだしてください。そのあとに、歯を磨き口腔内を生活にしてから水を飲むようにしてください。
>Aまた、お水と一緒に痰?を流れて飲み込んでる場合は 口臭に関係しますか??
飲み込んでしまった場合は、胃で消火殺菌されるので、飲み込んだことで口臭が起こるわけではないですが、起床直後は、口腔内細菌数も一日の中で最大数になっているし、唾液の中には最近から作られた毒素も存在するので、起きてすぐ口腔内の唾液や咽頭からの粘液を飲まないようにした方がいいです。
>痰や鼻炎は口臭に関係するとかかいてあるので 気になってしまいました。(*/□\*)
歯科的な問題と同じほど、耳鼻科的要因は口臭の原因となります。したがって、必要であれば耳鼻科を受診して耳鼻科的症状をなくるする必要があります。
ほかのアドバイスとして、寝る前に必ず歯を磨き、できれば殺菌剤などでのどのうがいもしておくといいでしょう。 さらに、寝ている間は、口腔内や咽頭部は乾燥しやすいので、鼻を出してマスクをして寝るようにするとかなら違ってきます。 最近は、口腔内乾燥を防止するようなウェットなマスクもありますので耳鼻科で相談してみてください。
そのうえで、なお、口臭が気になる場合は、ほんだ歯科口臭外来提携クリニック を受診すれば耳鼻科的な問題も含めて無臭化してもらえると思います。
|
|
|
|
Name: AKK ..ocn.ne.jp
Date: 2011/01/16(日) 16:24
|
|
Title: お久しぶりです
|
|
ほんだ先生、こんにちは。 お久しぶりと言っても先生は記憶にないと思いますが、私は3年程前にこちらの掲示板でお世話になっていたものです。 今日はお礼を言うため、書き込ませていただきます。
私が口臭について悩み始めたのは中3頃で、このサイトには高1頃出会いました。
かなり悩んでいて、コミュニケーションがうまくとれないぐらいになっていました。 そんなときほんだ先生のサイトに出会って、びっくりしました。 唾液、PH、自臭症のことなど、詳しいメカニズムが書かれていて、今まで私が見てきたものとは違う説得力を感じました。 この先生は信用できる、そう思いました。
それから私は、なんとか口臭をなおそうと思い、HPに載っている口臭対策の記事を読み漁りました。 スマイル法、唾液の重要性、歯磨き等々・・・ そしてそれらをノートにまとめて、少しずつ実践しました。
また同じように悩んでいる人や、私よりもっと深刻な人たちもいて、すっっっごく勇気づけられました。 このサイトは、私の悩みの転機となったのです。
だんだん口臭の悩みは改善していきました。 そして、気づけばいつの間にか・・・口臭を克服していたのです!!!! 当時の自分が知ったらだいぶびっくりするはずです。 いつ克服したのかはよく分からないのですが、とにかく今現在私が口臭に悩んでいないことは確かです。
中3の頃はすごく病んでいて、人生にかなり絶望していました。 でもすっかり悩みから解放され、フツーに、人と話せるようになりました。 当たり前のことなんですが、当時の自分にはできなっかたので・・・
それもこれも全部ほんだ先生のおかげです。 先生がいなかったら私はきっと今も人生に絶望していたと思います。 本来ならなおったらすぐにでもお礼を言うべきなんですが、このサイトに来ることもすっかり忘れていました・・・(汗)
先生みたいな人がいて、且つこのような素晴らしいサイトをつくってくれたこと・・・ほんと感謝しきれません(T-T)
現在私は高3で、少し前、第一志望の大学に無事合格しました! 中・高の間は口臭と勉強であんまり人生満喫できなったので、これからは人生を謳歌したいと思います。 第一の目標は、彼氏を作ることです(笑)
口臭で悩んでいたころは、口臭さえなおれば何もかもうまくいくと思っていたんですが、それは間違いでした。 今も悩みはあるし・・・人生そんなに甘くなかったです(笑)
まあ、でもとにかく、良かったです。 これからはしたいことして、遊んで、恋も勉強も頑張りたいです!! ほんだ先生は、私の人生の救世主です!!
先生ほんとにほんとにほんっとーーにありがとうございました!!!!!!
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/08(火) 03:13
|
|
Title: Re:お久しぶりです
|
|
まずは、第一志望の大学合格おめでとうございました。 また、あなたが口臭の悩みから解放された報告を聞き、大変うれしいです。 忙しい中で、ひそかに悩む人たちのためにこのサイトを作って、たとえ一人でも、救うことができればうれしいです。 あなた、口臭の悩みから解放されてよかたですが、私は今も口臭の問題と向き合い、治療、研究、啓もう活動と休む暇なく戦っています。 徐々に日本や海外にも私の考え方や治療方法が広がりつつあり、やがては、どこのクリニックでも対応できるようになればいいなと思っています。
>第一の目標は、彼氏を作ることです(笑)
長年悩んで口臭の問題を、あなたは自力で克服できたのですから、きっと、彼氏を作るくらいはうまくいくと思います。口臭の悩みを克服するよりは彼氏を作ることのほうがはるかにやさしいから・・ 素敵な彼氏ができたらまた報告してください。
>今も悩みはあるし・・・人生そんなに甘くなかったです(笑)
それが人生だから。悩みの数だけ、楽しみもあるし・・ でも、どんなつらいことも、悩みごとも、自力で克服できた経験を持っているのですから、これからも、夢や希望をもってあきらめず、自力で乗り切るようにしていけば、きっとどんな夢もかなうともいます。頑張ってください。
|
|
|
|
Name: みか ..tees.ne.jp
Date: 2010/12/30(木) 13:58
|
|
Title: オキシドール/ハイドロオキサイドうがい
|
|
こんにちは。お忙しいところ失礼いたします。
オキシドールか、ハイドロオキサイドでうがいをすると口内の細菌が減少すると聞いたのですが、本当でしょうか。実際にその方法でうがいをして口臭対策をしている人がいるみたいで、飲まなければ危険ではないそうですが本当のところはどうなのか本田先生にお聞きしたいです。
私は(思い返してみれば)小さいころから唾液がでる量が少なかったように思います。 クッキーなどのお菓子を食べると、口のなかがずっと甘くてお茶を飲んでも変わらず姉に口くさいと言われていたし、私がしゃべると友達が鼻の穴をおさえて怪訝な顔をしていたのを覚えています。(小学生低学年のときから)
口臭の専門の歯医者にいって見てもらったときは、歯と歯茎はきれいで問題ないと言われ、口臭の原因は精神的なものではないかと言われましたが、小さいころは悩みごとはなかったので、いまだに口臭の原因が分からずにいます。でも唾液の分泌量が少ないことは確かだと思います。(ちなみに歯医者さんに進められた精神科には通って抗うつ病の薬を処方されましたが効果がありませんでした。)
唾液を出すために、HPに書いてある舌のトレーニングや、水を飲むこと、笑顔、ガム、梅干を口に含むなどのことはやりました。でもいつも自分の口臭がきになっていて、普通にしていて口の中が不味い感じです。
なんとか解決して、これからの人生、躊躇なく人と話せるようになりたいです。 何かアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2011/02/08(火) 03:29
|
|
Title: Re:オキシドール/ハイドロオキサイドうがい
|
|
>オキシドールか、ハイドロオキサイドでうがいをすると口内の細菌が減少すると聞いたのですが、本当でしょうか。実際にその方法でうがいをして口臭対策をしている人がいるみたいで、飲まなければ危険ではないそうですが本当のところはどうなのか本田先生にお聞きしたいです。
危険すぎて、自分で試したことはないですが、理論的には、一時的に無臭になると思います。 オキシドールやハイドロオキサイドには必ず注意書きがあって「粘膜には絶対使用禁止」の薬物です。
非常に強い酸化作用と殺菌作用を持つために、通常は外用の強力な消毒剤に使用されます。
一番の危険性は、非常に発癌性が強いです。
「東京都に潜む、ごく少数の犯罪者を完全に撲滅する目的で、原子爆弾を東京に投下する」ような感じです。 この方法なら、東京都の犯罪者は一掃できますが、そのあと、どうなるかわかりますね。そんな感じです。 焼け野原にになった東京都は、当分の間人は住めません。近づくだけで癌になったりするでしょう。
オキシドールを使用すれば、口臭を引きこす菌はもちろん、大多数の不可欠な菌も殺菌され、そのあとには、口臭を引きこす菌ばっかりがはびこるかの可能性もあるし、連用すれば舌粘膜は破壊されるでしょう。 さらに味覚細胞も破壊され味覚異常が起こると思います。 また、漂白(粘膜の変色)やがんも誘発されるでしょう。
>小さいころから唾液がでる量が少なかったように思います。 クッキーなどのお菓子を食べると、口のなかがずっと甘くてお茶を飲んでも変わらず姉に口くさいと言われていたし、私がしゃべると友達が鼻の穴をおさえて怪訝な顔をしていたのを覚えています。
実際に検査してみないとわかりませんが、唾液分泌能力が低い可能性があり、その結果口臭が起こっているとも考えられます。 その場合は、その原因をコントロールしない限り根本的な解決にはならないと思います。
唾液分泌能力が低下していく原因は非常にたくさんあります。実際の口臭治療ではすべての可能性について検査して診断しますがこれだけの書き込み内容からは、推定はできません。
>口臭の原因は精神的なものではないかと言われましたが、小さいころは悩みごとはなかったので、いまだに口臭の原因が分からずにいます。
口臭症の専門的な知識を持たない先生は、すぐに「精神的なもの」と言いう説明で、結局逃げてしまうでしょう。 精神科的な問題であれば精神科を受診すれば解決できるはずで、あなたの場合は、精神科を受診しても解決できないと思います。 口臭不安を持つと、自律神経障害が起こり、唾液分泌コントロールがうまくいかなくなる結果、あなたのような症状に陥り、その結果また悩む目に、悪い循環が起こります。
口臭不安を引きこしている原因を特定し、その原因がどのような理由とメカニズムで起こっているかを診断できれば簡単に問題は解決できます。
>普通にしていて口の中が不味い感じです。
これだけの書き込み内容からでは、十分なアドバイスが難しいのですが、おそらく、不安からくる緊張の持続によって口腔内緊張(無口な口の状態)が持続している結果、普段の抗っ空内をベストにする能力が無意識にコントロールできていないのだと思います。
できればほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診され、検査などによってあなたの問題がどのような原因で、どのようなメカニズムで発生しているかを自分自身で理解できれば、不安の半分は取り除かれ、同時に治療もおこなわれるので簡単に解決するのではないかと思います。
|
|
|
|
Name: ロキ ..t-com.ne.jp
Date: 2010/11/12(金) 19:01
|
|
Title: 補足
|
|
下に「昨日、ほんだ歯科様の提携クリニックに行ってきたものです」と書き込んだロキです
補足です。
先生の口臭対策室?にも少し書かれていた気がするのですが、胃熱?湿熱?熱症?についてです。舌が少し黄色いこともあり、これらの症状をネットで調べたところ症状として当てはまることがいくつかありました。(顔が脂っぽくなる、手汗をかきやすい、足の裏がいつも湿っぽくて裸足であるくとゴミなどがつきやすい、便が不安定でたまに痔?になる)などです。これらも昨日の先生に話したのですが「初めて聞いた。でも多分違うだろう」と言われてしまいました。ちなみに尿検査に異常はありませんでした。もし、胃熱や湿熱などの場合、尿検査などではわからないのでしょうか?内科などにも行った方がいいのでしょうか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/24(水) 03:22
|
|
Title: Re:補足
|
|
>胃熱や湿熱などの場合、尿検査などではわからないのでしょうか?内科などにも行った方がいいのでしょうか?
不安な場合は、念のために主治医に内科を紹介してもらうといいでしょう。 尿検査でも異常がないし、舌診断の結果も異状ないのであれば問題ないようですが、自今判断による不安があるなら治療の妨げになるので、内科を受診しておいていいと思いますが主治医がいるので相談してください。
|
|
|
|
Name: ロキ ..t-com.ne.jp
Date: 2010/11/12(金) 18:23
|
|
Title: 昨日、ほんだ歯科様の提携クリニックに行ってきました
|
|
はじめまして、昨日、東京のほんだ歯科さまの提携クリニックにいってきたものです。問診、検査、カウンセリングを受けました。 ただ、その中でいくつか疑問に思ったことがあります。自分は喉の不快感、異物感が気になると言ったのですが、それは唾液の分泌量が少ないからと言われました。ただ、ガムを噛んでいて唾液が出ていても、喉が乾燥していたり、上記のような不快感・異物感があります。唾液だけの問題なのでしょうか?。検査では安静時の唾液分泌量が少なかったです。 二つ目、ほんだ先生のガムを噛んで唾液を出すというのを毎日のようにやっていますが、市販のガムだと逆効果だと言われてしましました。ちなみにシュガーレスでキシリトール配合です。これが本当に逆効果なら今すぐやめて、ほんだ先生の専用ガムに変えた方がいいのでしょうか?
三つめ、上記の喉と同様に、いつも舌苔が舌の真ん中から奥にかけてべっとりと付着しており、少し取ってにおいをかぐと少し臭うということも伝えました。以前、舌ブラシで取ろうとしましたが、「おえっ」という感じになったり、やってもなぜかとれませんでした。以前は結構黄いろっぽい苔だったのですが、鼻呼吸に自力で戻してからは色が薄い黄色っぽくなったような気がします。このことは一週間の食事や口臭を記入する用紙にも書いており、毎日の朝昼夜に舌苔の状態を記入していました。 このことを先生に伝えたのですが、「舌苔を気にしているんだね、でも関係ないよ」と舌を見る前から言われてしまいました。その後、舌も見てもらったのですが、大丈夫だと言われました。これは信用していいのでしょうか?
四つ目、複数の器具で検査しましたが、アテインだけがかなり高い数値を示したと言われましたが、それがどうしてなのかなどの説明がなく、大丈夫だという感じで片づけられてしまったのですが大丈夫なのでしょうか?
五つ目、口臭ケア商品を8000円分購入したのですが、口臭が治った場合、このケア商品のおがげで、これがなくなった時にパニックになるんじゃないかと心配しています。これは口臭のために一生購入し続けなければならないのでしょうか?
長い文章で申し訳ありませんが解答の方よろしくお願いしたします。 ちなみに口臭は先生の問診で話すような距離では感じられないが、10センチなどの超近距離では独特の生臭い臭うがすると言われ、息を吐き出さなくても口の中の臭いは一所だといわれました。 本当は先生に直接聞きたかったのですが、自分が電車を間違えて1時間も遅刻してしまって時間が押していたので聞けなかったです
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/24(水) 03:13
|
|
Title: Re:昨日、ほんだ歯科様の提携クリニックに行ってきました
|
|
>それは唾液の分泌量が少ないからと言われました。ただ、ガムを噛んでいて唾液が出ていても、喉が乾燥していたり、上記のような不快感・異物感があります。唾液だけの問題なのでしょうか?。
提携クリニックをっ受診された場合は、その時に疑問を感じたことはわかるまで質問してください。 もう一度主治医に、相談してください。
おそらく、唾液の問題と口腔内の後方の制御できない緊張のためで、その時の下のポジションが問題になります。専門的ですが、舌の運動が無意識にフリーズしてしまって、飲み込みや呼吸に関係する筋までが緊張して鵜いるためで、解決策は指導を受けてください。
>二つ目、ほんだ先生のガムを噛んで唾液を出すというのを毎日のようにやっていますが、市販のガムだと逆効果だと言われてしましました。ちなみにシュガーレスでキシリトール配合です。これが本当に逆効果なら今すぐやめて、ほんだ先生の専用ガムに変えた方がいいのでしょうか?
おそらく、この掲示板でも紹介している口腔内の緊張をガムを噛まないで使用して行う「ガム法」を指導されたともいます。 市販ガムでは、多くのガムは、化学合成されたガムベースを使用します。これらのガムは味がなくなれば、もしも、口腔内が酸性になった場合(口臭が発生する口腔内の条件)、ガムベースを口腔内の酸が反応して分解され有害物質が発生するためです。 ほんだ歯科で使用されているガムは、天然ガムをベースにしており「ガム法」に最適な大きさになっているためと、ガムの有効成分が口臭抑制効果と口腔兄環境改善に働くような成分wの含んでいるためです。
市販ガムを使用される場合は、アメリカ製のガムを使用するといいでしょう。(ただ、大きさが小さい場合があります。)
>「舌苔を気にしているんだね、でも関係ないよ」と舌を見る前から言われてしまいました。その後、舌も見てもらったのですが、大丈夫だと言われました。これは信用していいのでしょうか?
先生たちは、年に2回舌の診断など特別な研修を受けられ診断能力はあると思います。
>四つ目、複数の器具で検査しましたが、アテインだけがかなり高い数値を示したと言われましたが、それがどうしてなのかなどの説明がなく、大丈夫だという感じで片づけられてしまったのですが大丈夫なのでしょうか?
アテインは、口臭を測るものではなくて口臭を引きこす嫌気性菌が持つウレアーゼという酵素の量を見ています。つまり口腔内細菌環境をモニターするもので、口臭発生能力試験です。 大丈夫と言われた根拠がわからないので、次回主治医に説明を求めてください。 診断は、多くの測定器を使用して総合的に判断するので、この書き込み内容からではわかりません。
>五つ目、口臭ケア商品を8000円分購入したのですが、口臭が治った場合、このケア商品のおがげで、これがなくなった時にパニックになるんじゃないかと心配しています。これは口臭のために一生購入し続けなければならないのでしょうか?
治療は3種類並行されます。 1)基本的な根本的治療 2)口腔内感覚改善 3)無臭化処理
このうち、2)と3)については、その原因によってその日に無臭したり改善する必要があるので、口腔内化粧品を使用します。
治療終了後について、全く不安を再発の可能性のない人は、何もしないでいいでしょう。 次のようなケースでは、自分の取り組みやコントロールと並行して使用し続けます。
1)精神不安を持ちやすい人 2)平均的日本人以上の無臭を常にキープしたい人(平均的日本人は口臭がきついため=近寄った時の息は臭い。 3)誰にでもある、時々他人を不快にする生理的口臭も、意識しないで無臭にしておきたい場合。
つまり、治療終了後にその人の応じたケア用品を使う場合は、誰にでもある臭気もコントロールしたい人に限って使用します。
あなたの質問は、虫歯や歯周病を予防するのに、一生歯磨き剤と、歯ブラシは必要ですか?という質問とよく似ています。 または、きれいになりたい女性が、「私は一生化粧品を使い続けなければいけませんか?」という質問と似ています。
予防する場合は、自分が心がけることと並行して予防製品が必要でしょう。 誰よりもきれいでいたければ、化粧すれば自信がつくでしょう。
しかし、したくなければ、歯磨きも化粧のしないでいいのです。
治療では、病気の場合は薬を使用し、病気の口臭でない場合は、治療中は、治療と並行して、今ある口臭をその日に無臭にしなければいけないので、その人の状況に応じてケア用品が選択されます。
>本当は先生に直接聞きたかったのですが、自分が電車を間違えて1時間も遅刻してしまって時間が押していたので聞けなかったです
不安や疑問を残したまま、治療お終えた場合は、その治療自体が殆ど無効になることが多いです。 不安になれば、それだけでもっとも重要な、基礎治療であるセルフコントロールがうまくできなくなるためです。
|
|
|
|
Name: いろは ..ocn.ne.jp
Date: 2010/11/10(水) 13:46
|
|
Title: Aktivk-12について
|
|
Aktivk-12を使用しています。 内容通り行っているのですが、指摘されます。 歯周病でもなく、歯石もとっています。 私はもともと唾液の出が悪く、病院でも歯科医でも こんなに出ない人は初めてと何度もいわれています。 毎日の積み重ねで以前に比べたら、自分的には随分唾液がでてきました。 けれど、やはり人並みには遠いようです。 舌苔も以前よりはきれいになりましたが やはりビッシリついています。 私のような状態で使用しても、効果はないのでしょうか。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/24(水) 02:49
|
|
Title: Re:Aktivk-12について
|
|
>私のような状態で使用しても、効果はないのでしょうか。
Aktiv K-12は、実際に人の口腔内に定着する(本来持っている善玉菌)菌を使用しています。 したがって既定の処理を行うと、ほぼ一カ月で、口腔内後方の舌の奥には、ストレプトコッカス・サリバリウス K-12型が、絨毯上に発育します。その結果本来の舌の奥の表面に多数存在する口臭を引きこす嫌気性菌群が、活動できなくなって無臭を維持するシステムです。
通常、治療では耳鼻咽喉科の要請がない限り、使用しません。
一方で、口臭で悩んでいない人が、簡単に長期に無臭にしたいというデンタルコスメコースは、口腔内の歯石を取り除いてから処理します。処理したその時から無臭が維持できています。
なぜ、口臭症(口臭について深刻に悩む人=口臭外来で治療対象になる人)には使用しないかというと、不安が強い人には、使用しても口腔生理機能が低下しているために、せっかくのよい菌を移植しても、口腔内全体の機能(安静時唾液流による口腔内の恒常性維=唾液によって行われている口腔内を常にベスト環境に維持する能力)が維持できないないことが多いためです。
あなたが、効果が出ないのは、何かほかの理由があって、強い精神不安などがあり、うまく自分の口腔生理機能をコントロールできていないためと思われます。
自分で制御できないかつての口臭不安に対する精神的なトラウマのようなものはないでしょうか?その場合は、緊張してしまえば、口腔内の生理機能も不安定になって、有効に機能しないことが考えられます。
口臭治療の基本的な、口腔生理機能を自分でコントロールできるようにすることと、並行して強い精神不安が残っている場合は、口臭治療の定期的管理と並行して精神科医などのメンタル面でのサポートを受けながら取り組めばいいと思います。
>舌苔も以前よりはきれいになりましたが やはりビッシリついています。
口臭に直結するような病的舌苔は、病気の結果によるものです。もし、病気がないとすれば、単に乾燥してざらついて真っ白になっている舌を診て、舌苔と勘違いしていないですか?(その場合、舌ではなくて、舌苔でもなくて、舌の上の唾液は臭くなります。また舌は、白くざらつきて見えます。)
白く見えているのは、口腔内乾燥から守ってくれているはずの舌乳頭が乾燥して白くなっているだけですから、磨いたりするとはがれ落ちて、より口腔内がねばねば乾燥するようになったり、唾液が非常に汚く臭くなるので注意が必要です。
気になる場合は、耳鼻科や内科、もしくは提携クリニックなどで、舌を診断してもらうといいです。自己判断は不安を強くするだけです。
|
|
|
|
Name: トオル ..zaq.ne.jp
Date: 2010/11/03(水) 01:24
|
|
Title: 食べ物と唾液について
|
|
はじめまして ほんだ先生に質問があります。
食べ物と唾液についてなのですが 新鮮な唾液を出すにはよく噛んで食べろと言われますが それはどんな食べ物でもいいんでしょうか? ぼくは焼きそばが大好きでよく食べます。 お米類は唾液が出やすいと聞いた事はあります。 ほんだ先生おすすめの唾液が出る「食べ物」を教えて欲しいです。
あと、ぼくは1日に1食とか2食しか食べない日が多いですし 起きる時間と寝る時間が不定期なんですが治さないといけませんか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/24(水) 02:29
|
|
Title: Re:食べ物と唾液について
|
|
>新鮮な唾液を出すにはよく噛んで食べろと言われますが それはどんな食べ物でもいいんでしょうか?
唾液を出すには、二つの要素が重要です。 一つは味覚の刺激、もう一つは、舌の動きです。さらには水分です。
歯はあまり重要ではありません。前歯がなくても大丈夫だし、歯並びはほとんど関係ないです。 両方の奥歯が過半数あれば十分です。
したがって、奥歯でしっかり噛めて、味があって、舌にまとわりつかなくて、水分を多く含み、消臭成分があるものがベストです。
この条件にあてはまるのは、生野菜だと思います。緑葉野菜は、クロロフィルを多く含むので消臭効果も期待できます。
さらに調理方法も重要で、噛める状態であることがいいです。
その結果、生野菜を中心とした日本食がベストと思います。特に日本食は、みそ汁や、お漬物も添え物として出てくるので、これらは塩分を含むので、味覚刺激を増強するし、唾液分泌促進効果も期待できます。
>ぼくは焼きそばが大好きでよく食べます。
焼きそばは、上に条件にあてはまりません。焼きそばにするなら、ソース味よりも、しょうゆ味、さらには、たっぷりの野菜を加えるといいでしょう。
>ほんだ先生おすすめの唾液が出る「食べ物」を教えて欲しいです。
野菜中心の日本食。伝統的日本食は、仏教で禁止されていた口臭や体臭を引き起こさない特別な食べ物=精進料理がモデルになっています。
口臭や体臭を引きこさない食べ物の究極は、僧侶が食べる精進料理でしょう。(これは、宗教的に口臭と体臭を禁じるために特別に考案された食べ物だからです。)
日常では、バランスのとれた日本食をイメージするといいでしょう。
後、果物ではパインや、キウィなどは口臭抑止効果がある上に唾液分泌を促進するのでデザートではお勧めです。
>1食とか2食しか食べない日が多いですし
あなたが、肉体労働者でない限り消費カロリーによっては、2食でも問題ないでしょう。ただ規則正しく食べることと、食間に「おやつ」を食べたほうがいいでしょう。(空腹時口臭を抑制できます。)
>起きる時間と寝る時間が不定期なんですが治さないといけませんか?
歯周病や、耳鼻科的な病気で起こる病的口臭は、原因となる病気を治さなければ完治しませんが、誰にでもこる「生理的口臭」については、コントロールするためには、口腔の生理機能をつかさどる自律神経系の安定した状態が大切です。 不摂生な食生活習慣や、生活習慣は、自律神経系の働きを悪くるので、規則正しくすることは、ほかの生活習慣病を予防する意味でも基本的なことでしょう。
|
|
|
|
Name: 安藤博正 ..mesh.ad.jp
Date: 2010/10/30(土) 03:41
|
|
Title: 悩んでます。
|
|
お忙しいところすいません。指を舌につけて指をにおうと、くさい臭いがするのですが、それは、人に気づかれるような口臭があるのでしょうか。ちなみにナイロン袋を密封して、息をふきかけてもあまり臭いは、自分では、感じません。また、口臭がない人でも、舌にくさい臭いは、あるのでしょうか。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/24(水) 02:09
|
|
Title: Re:悩んでます。
|
|
>指を舌につけて指をにおうと、くさい臭いがするのですが、それは、人に気づかれるような口臭があるのでしょうか。
口腔内が乾燥していたり、寝起きの状態(唾液が最も少なく、口腔内細菌数が最大になっているとき)であったりした場合は、時に舌を指で触った臭気を自分で臭うと誰でも臭いでしょう。 また、触った指の衛生状態によっては、唾液が臭くなくても臭いでしょう。
だからと言って、あなたに他人が不快に思う口臭があったかどうかはわかりません。
仮に、舌を指で触った指の臭気が臭くなくても、人に分かる口臭になっていることもあります。
>。ちなみにナイロン袋を密封して、息をふきかけてもあまり臭いは、自分では、感じません。
まず、その方法ではさっぱりわからないと思います。 ビニールの化学的な臭気がある上に、もしあなたに常に他人を不快にする口臭がある場合もそうでない場合も、正確な臭気はわかりません。
理由は、口腔内の揮発性ガスは、ビニール袋にすぐに吸着します。 したがって、仮に口臭があっても吸着されてしまって低くなるでしょう。 さらに、ビニールに吐いた臭気は密閉した袋の中の臭気で、会話の時のように空気とまじりあって拡散していく臭気とは、感覚的には全く違ったものになります。
>口臭がない人でも、舌にくさい臭いは、あるのでしょうか。
上述したように、条件によっては、口臭が無臭の人でも、指についた唾液は臭いことがあるでしょう。
|
|
|
|
Name: サザエ ..docomo.ne.jp
Date: 2010/10/26(火) 22:53
|
|
Title: 口臭
|
|
唾液が出ないです。手っ取り早く出すことは出来ないのでしょうか?長い期間出ないと再び唾液が出るようになるまでどれぐらいかかりますか?「個人差があるのはわかりますが、平均的な答えが知りたいのです。」
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/24(水) 02:00
|
|
Title: Re:口臭
|
|
質問が漠然としすぎていて具体的には答えにくいです。
>唾液が出ないです。
唾液が出ない場合は、深刻な問題が起こっていきます。 口腔機能は、歯と歯茎、舌と唾液で構成されていますが、歯や歯茎はそれほど重要ではありません。たとえなくなっても咀嚼できるし、早く死ぬということもありません。入れ歯をすれば見た目も何とか修復できるでしょう。
舌がなくなれば、たとえきれいな歯や歯茎があっても会話ができないし飲食もできません。したがって、社会生活のレベルは非常に低下します。
きれいな歯があって、舌があっても唾液がなくなれば、数日で死ぬでしょう。
唾液は、血液とほぼ同じほど重要です。
唾液が出なくなると、口腔内免疫は極端に低下するばかりか(当然口臭はよくおkります。)、飲食や会話にも支障が起こります。
病気が原因で起こることが多いです。
したがって、口腔外科もしくは、耳鼻咽喉科を受診して唾液が出ない原因を見極める必要があります。
最近では「ドライマウス外来」などを設置している大学病院もあるので、一度受診され正確な診断を受けてみてください。
|
|
|
|
Name: まみこ ..bbtec.net
Date: 2010/10/25(月) 09:26
|
|
Title: これからの口臭治療
|
|
初めて投稿させていただきます。 私は現在、中学校の教員をして8年目になります。 口臭は高校生の時に自分で気づきましたが、大学に入ってからは全く気にならず、口臭のことなどすっかり忘れていました。 けれども、就職してから、生徒とすれ違った後に「臭え」と言われるようになりました。 はじめは何のことか理解できなかったのですが、そういうことがあまりにも続くので口臭だと分かりました。 口臭を治したいと思い、2年半ほど前から県内の提携クリニックに通っています。プロフレッシュを使ったり、本田先生の「キレイな息のつくり方」を読んで、できる限りのトレーニングとコントロールを継続しています。 それからは、以前よりは生徒の反応も過激でなくなったし、プロフレッシュがお守りになっていることもあって、精神的苦痛が減りました。 けれども、今でも、振り向きざまに「臭え」と言われたり、授業中に最前列の生徒が机をじりじりと後ろに下げたりします。また、家庭訪問をすると言ったら「あんなやつが来たら家が腐る」と言われたこともあります。 提携クリニックでは、口臭測定をしても問題がないと言われます。先生に直接息をかいでもらっても、炊きたてのご飯のようなにおいで、気にならないと言われます。ただ、安静時の唾液量が1〜2mlで少ないので、マッサージ等のトレーニングを継続してくださいとのことです。 クリニックに行くと結果に安心するのですが、普段の生活で生徒の反応に落胆して、また不安でクリニックに通うという繰り返しです。 教員は、人と関わることばかりですし、授業ではたくさん息を吐いて大きな声で話さなければなりません。人と関わるのは好きなので、口臭がせめて人並みだったらもっと仕事に打ち込めるのに・・・と思ってしまいます。これからもこの仕事を続けていきたいのですが、生徒からの辛辣な反応は、相手が子どもだと分かっていてもショックです。気持ちに波はありますが、何をしていても常に口臭のことを気にして生活している毎日は苦しいです。本当に口臭治療をしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。漠然とした質問ですみませんが教えてください。お願いします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/23(火) 23:51
|
|
Title: Re:これからの口臭治療
|
|
>クリニックに行くと結果に安心するのですが、普段の生活で生徒の反応に落胆して、また不安でクリニックに通うという繰り返しです。
口臭のうち「緊張時口臭」が問題になっているようです。 これは、精神的な緊張が起こっても、自分自身でセルフコントロールすることが重要になりますが、問題は、自力でコントロールできないほどのストレスを受けた場合は、うまくいかない場合があります。 また、不安を抱えているときの、自分自身の周囲に与える印象を自分で作り上げることも重要になります。
そうでないと、相手を阻害する雰囲気や、おびえる雰囲気を持てば、学校では生徒からもいじめの対象になります。(たとえ臭いがなくても、そのことでなんでいることが相手の知れると、臭気ということで臭いのあるなしにかかわらず、一番効果的な方法、つまり臭い人というレッテルを張って攻撃してくるようになります。)
提携クリニックの先生に相談して、精神的なサポートを治療や口臭の定期管理と並行して受けるといいと思います。
また、教育現場ですから、そのような状態について上司に相談し、教育現場の環境を整備することも重要かもしれません。
>、生徒からの辛辣な反応は、相手が子どもだと分かっていてもショックです。
あなたが辛辣に思っている反応について、職場の信頼できる同僚と相談できるようにしてください。 そうでない限り、主観のみで判断していくために、悩みはより深刻になるばかりか、精神的問題に発展する可能性があり、その場合は、日常生活上に問題が生じる可能性があります。 そうなる前に、身近な人に相談することが重要です。
>何をしていても常に口臭のことを気にして生活している毎日は苦しいです。
何をしていても、常に口臭のことを気にしていることが問題になります。 これは、口臭の問題というよりも、問題が精神科的領域に及んでしまっている可能性があり、その場合は、口腔機能そのものが自律神経支配を受けているために、強く精神的なストレスに影響を受けてしまうためです。 その根源となる精神状態をコントロールできなくなった場合は、口腔内緊張を自分でコントロールすることも難しくなります。
口臭症という病気は、ほかの病気のように「完治(完全に治って再発しない」ということはなく「寛解(不安あはほぼ消失するも、そのまま放置すれば再び不安になる)」という状態になります。
ちょうど、糖尿病や心臓疾患が完治しないで、寛解になるのと同じで、不安を増悪させないためには、精神科的なサポートを受けることや、身近に相談する相手を作ること以外に、提携クリニックにおける定期的管理を不安が大きくならない間隔で受けるようにしてください。
|
|
|
|
Name: パンパンマン ..mesh.ad.jp
Date: 2010/10/18(月) 18:41
|
|
Title: 後鼻漏?について気になります(´;ω;`)
|
|
以前から質問に答えて頂き、ありがとうございます。 いくつかの悩みがとても解決しました゜ヽ(*´∀`) 最後の気になるのが、前にも少し聞いたんですが、
@朝だけ、喉が痛くて黄色い痰(鼻水が喉に流れてきてる?)を吐き出す
A歯磨き粉を吐き出す時に痰?歯磨き粉の成分?みたいのが気持ち悪くて吐き出す
Bたまにのどに痰?と言うか鼻水が流れてきて吐き出す
こういう症状があります。
ネットで調べたところ、@とBは後鼻漏の症状だと思い、 耳鼻科に通ってますが、軽い鼻炎で後鼻漏は心配ないですと言われたので、 気にしすぎかと思ってました。
ただ、ネットで後鼻漏=口臭と書いてあるので すごく不安になります(´;ω;`)
母にAは『誰でもあるよ、気にしすぎじゃない?』とい言われ、 しゃべってる時に思い切って、口臭も聞いたら『臭くないよ』言われました。
後鼻漏=口臭とネットで見てから、すごく気にするようになってしまいました。
気にしすぎる性格なので、不安になり、彼氏や友達や職場の人にも気にしてしまいます。 彼氏も友達もスゴク、愛してくれていてるのに、 私のほうが気にしてしまい距離を置いてしまいます。゜(→□←)゜。
後鼻漏の人は皆、口臭があるんでしょうか??
@ABは気にしすぎでしょうか??
@ABが原因で口臭はするのでしょうか??
長々と質問ばかりでごめんなさい。(*/□\*)
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/23(火) 22:54
|
|
Title: Re:後鼻漏?について気になります(´;ω;`)
|
|
>@朝だけ、喉が痛くて黄色い痰(鼻水が喉に流れてきてる?)を吐き出す
あなたの症状が「朝だけ」ということなので、耳鼻咽喉科的な疾患からくる症状ではないと思います。 おそらく睡眠時における口腔内乾燥の結果、咽頭の乾燥が起こり、そのあたりのリンパ組織が過剰に活動するためと思います。
その背景に、もともと口腔内が乾燥しやすい、耳鼻咽喉科領域のリンパ系にアレルギー素因(体質のようなもの)を持っていることも考えられます。
対策として、市販の水分を含むマスクなどを睡眠中してみてください。その場合に、マスクから鼻を出してマスクすることと、マスクのひもを緩い目にしてください。
また睡眠中、室内の乾燥を防ぐことも大事で、加湿器などを枕元に置いておくといいと思います。
また、起床直後に歯を磨いたのちに、咽喉もしっかりとうがいするようにしてください。そのあと、コップ一杯程度の水を飲めば唾液が流れて、乾燥を防いでくれると思います。 また、市販の「甘草」「葛根湯」などをあったかいお湯に溶けして、湯気を鼻で吸いながら、ちびちびのどを潤すようにして飲むといいと思います。(1週間ほど続けて効果がない場合は、やめていいです。)
>A歯磨き粉を吐き出す時に痰?歯磨き粉の成分?みたいのが気持ち悪くて吐き出す
おそらく、歯磨き成分があっていない可能性があります。 とりわけ発砲成分のラウリル硫酸化合物は、合成石鹸ですからうがいをしても口腔内粘膜に残り乾燥や人により、粘膜過敏を引きこします。 したがって、専門店に行ってラウリル硫酸化合物や化学物質などの入っていない歯磨き剤を使用してみてください。 また、歯を磨く前に、一度うがいをしてから磨くようにしてみてください。
>Bたまにのどに痰?と言うか鼻水が流れてきて吐き出す
普段から、口腔内の乾燥を引きこす要因がある可能性があります。 この原因については非常にたくさんの可能性があり、この書き込みだけからでは判断できませんので、口臭対策室の関係する記事を読んで参考してみてください。
>母にAは『誰でもあるよ、気にしすぎじゃない?』とい言われ、 しゃべってる時に思い切って、口臭も聞いたら『臭くないよ』言われました。
お母さんに聞いたことは非常に良いことです。ただ、その結果を正しくあなたが理解できたかどうかが問題です。 お母さんが、気にしないといった口臭は、いわゆる「病的口臭」というもので、常に会話の時に相手の人が不快感を持つ病気の症状として起こる口臭のことで、そのような口臭は感じないといっているのです。
しかし、あなたの気にしている口臭は、そのような口臭ではなく、時々誰にでも起こる口臭・・もちろん、あなたの友人も、母親にも起こる「生理的口臭」でしょう。
この口臭はあったりなかったりする上に、自分で気が付くときもあれば、気が付かないこともあるので、気にしだすと厄介です。
さらに気にしだスト、気にした時(緊張時)だけ強く発生する「緊張時口臭」が起こりやすくなります。この緊張時口臭は、時に相手を不快にしてしまいます。
後鼻漏は、病気の場合は、病的にこりますし、健康な人にも時々起ることで、その場合は、生理的口臭を強くする原因の一つになりますが、後鼻漏があれば、必ず口臭が起こるのかといえば、そうでもありません。
あなたは、口臭よりも、生理的な後鼻漏について悩んでいるように思えます。
その場合は、口やのどの乾燥を自分でコントロールしたり、喉の奥に起こる緊張を自分でコントロールして後鼻漏そのものをコントロールできれば解決すると思います。
実際の治療では、患者自らがコントロールする方法と、除去するリンスを使用したり、後鼻漏そのものの臭気を無臭にするトリートメントを並行して無臭をコントロールできるようにしていきます。
|
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/23(火) 22:26
|
|
Title: Re:後鼻漏
|
|
後鼻腔からの発生ガスについては、耳鼻咽喉の先生たちとも協力しながら、実際に、その部分からだけのガスを取り出し分析したりしますが、学術的には口腔内に多い硫化水素よりも、ジメチルサルファイドというガスが多く検出されます。
臭い的には、やや刺激のあるツ―ンとしたゴミ箱のような臭いです。(種類を表現するのは難しいですが・・)
それに対して口の中から出てくる臭いは、生臭い臭気です。
|
|
|
|
Name: ぺんぎん ..docomo.ne.jp
Date: 2010/10/15(金) 18:32
|
|
Title: 無題
|
|
お久しぶりです。高校2年生のぺんぎんといいます。きっと、覚えていらっしゃらないと思いますが、私は以前先生に何度かこの掲示板でアドバイス等をもらっていました。
私は小6から口臭を気にしています。そのきっかけはクラスの男子に指摘されたのが始まりです。それから中学まではなんとかやっていけていましたが、高校に入ってから毎日がとても辛いと感じるようになってしまいました。 そして、あまりにもひどい状態だったのでそれをどうすることもできないと、お母さんが探した精神科に去年の7月(高校1年)くらいから通っています。 調子の良い日もあれば、悪いときもあります。 最近この掲示板に来ていなかったのも、調子が良かったからです。 ですが、今、わたしは、つらい。…と言うより落ち込んでいます。調子の悪いときはいつもこうです。 というのも、今回は最近私の身の回りでくさいというフレーズがよく耳に入るからです。 私が通るといきなり大きい声で近くの友達を「○○、くせぇよ」といきなり言い出したりします。 こういうことはこれが初めてではないし、自分でも私のことだとは思いたくない、自分のことを言っていてほしくないけど、今の状態じゃどうみても私のことを遠回しに言ってるにしか聞こえません。
まず、言ってたとしても言ってなかったとしても私の、口臭の原因をしりたいと思います。自分では、臭いと思うときと臭くないとおもうときがあります。 どうしたらわかりますか? 勢いで書いてしまったのでよくわかんないとおもいますがなにが元気になれることがしりたいです。 よろしくお願いします。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/23(火) 22:19
|
|
Title: Re:無題
|
|
>高校2年生のぺんぎんといいます。きっと、覚えていらっしゃらないと思いますが、私は以前先生に何度かこの掲示板でアドバイス等をもらっていました。
よく覚えていますよ。
>それから中学まではなんとかやっていけていましたが、高校に入ってから毎日がとても辛いと感じるようになってしまいました。 そして、あまりにもひどい状態だったのでそれをどうすることもできないと、お母さんが探した精神科に去年の7月(高校1年)くらいから通っています。 調子の良い日もあれば、悪いときもあります。
極度の精神的な緊張が起こると、普段の口の状態でなくなり、本来なら、意識していないときに口腔内を清潔に保持しているはずのサラサラとした唾液の流れが悪くなる結果、緊張時口臭という誰にでも起こる、時に相手を不快にしてしまう口臭が起こることがあります。
当然、学校などで、自分ではどうにもならない精神的な不安や緊張をひきこす場合は、そのたびに口臭が起こることになるので、緊張時口臭が問題になる人は、一つの方法として、精神科を訪ねた過剰な分を引きこさないようになると思います。
> 調子の良い日もあれば、悪いときもあります。
その時の精神状態のコンディションと、それに伴う口腔内の環境のコンディションによって変動すると考えられます。
>今回は最近私の身の回りでくさいというフレーズがよく耳に入るからです。 私が通るといきなり大きい声で近くの友達を「○○、くせぇよ」といきなり言い出したりします。 こういうことはこれが初めてではないし、自分でも私のことだとは思いたくない、自分のことを言っていてほしくないけど、今の状態じゃどうみても私のことを遠回しに言ってるにしか聞こえません
口臭に対して自信をなくすると、他人と会話しなければいけないシチュエーション(家以外の場所)では、常に不安になり、口臭のことばかりを考えるようになれば、誰かが「臭い」といえば、たとえあなたの口臭について指摘をしていないケースでも、自分に向けられた言葉だと思うこともあります。
これは、怖い怖いと思って夜の墓場を歩けば、草木の影も幽霊に見えたりするのと同じです。 たしかに、そのフレーズは、あなたに向けられたものか、または、そうではないのかはその場で聞いて確かめない限りわかりません。 もしも、口臭の症状を理解できない人に同じ訴えをすれば、精神的問題と片付けられるだけでしょう。 従って、この場合も、出来る限り過剰な不安をコントロールする必要があると思います。
>口臭の原因をしりたいと思います。自分では、臭いと思うときと臭くないとおもうときがあります。 どうしたらわかりますか?
正確に自分自身の口臭の原因を理解することは、不安を解消する上で非常に重要なことです。 例えば、私の治療方法では、患者と一緒に検査の結果を見てもらい、その検査の結果が、どのようにしてあなたの口臭の発現につながるかが理解できないと治療できません。 従って、出来る限り口臭治療の専門の病院を受診されることです。 この場合にあなたは未成年ですから、出来る限り家族に理解を得て一緒に治療を受けるようにしてください。 ほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、私の治療方針に基づく治療がおこなわれています。 一度受診されてみたらどうでしょうか?
一人で解決しようと思わないことが重要です。母親でもいいから、みじかに相談できる相手をつくることが重要です。
|
|
|
|
Name: なる ..ocn.ne.jp
Date: 2010/10/03(日) 13:49
|
|
Title: 提携クリニック
|
|
宮城県仙台市のヨシノデンタルクリニックは 提携クリニックじゃなくなったのですか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/22(月) 19:00
|
|
Title: Re:提携クリニック
|
|
提携クリニックはほんだ歯科の最新の治療方法を常に勉強され、緊急の場合は、難しい症例では私がその主治医にフォローアップしているクリニックですが、年に2回の研修が義務付けられています。もしも研修を受けなかった場合は、サポートができないので、提携クリニックのリストから外しています。 最新の情報はほんだ歯科口臭外来提携クリニックに掲載していますのでご確認ください。 ちなみにヨシノでんたるくりにっくは現在は、提携クリニックです。
|
|
|
|
Name: ひろ ..home.ne.jp
Date: 2010/10/02(土) 20:22
|
|
Title: うつと口臭
|
|
いつも相談乗って頂いてありがとうございます。ほんだ先生は忙しいのに も関わらずお金にもならないようなことを継続して尊敬します。今23歳 の大学4年で自分も例に漏れず、口臭に悩む期間が年齢マイナス15年で す。高校3年のときにこのサイトを見つけ、安心できました。大学 になって提携歯科にも行きました。ただ、自分がケアを継続できなかった ことと、提携歯科を最大限効果的に利用できなかったことのため口臭を克 服することは頓挫してしまいました。ちょっと話しが逸れますが、中3で 口臭を指摘され始め自臭症になり抑うつ気味になったこともケアが継続で きない一因のように自分では思います。 前置きが長くなってしまいましたがここからが本筋です。幸い、自分のよ うな口臭の悩みを抱えた社会的スキルがない人間でも面接では、腹をく くってぶつかり東京の農協に内定を頂くことができました。そして昨日、 内定式だったのですがそこで自分のコミュニケーション能力のなさを痛感 しました。距離が接近するとどうしても目を見れずぼそぼそ話しになって しまいました。こんなことではお客様や先輩と堂々と話しができず仕事が 嫌いになって、うつが悪化することが目に見えて分かりました。正直学生 時代なんて口臭を気にする自分でもなんとかなり ました。上手なコミュニケーションがなくても日々生活できるからです。 彼女だって親友だっていなくても良かった。ただ社会人となるともう逃げ れないですよね。このことに真剣に今日起きたときから考えて不安が不安 を招い て久しぶりにほんだ先生にメールさせて頂きました。 以下、語弊を招く言い方でこれを見て憤慨する方もいると思いますが理解 してくれる方もいると思いますのであえて書きます。正直今の世の中、口 臭を理由に精神障害者として、障害者年金と生活保護を受給しひきこもっ て生活することも可能だと思います。現にそういった方々は明るみにでな いだけで潜在的にたくさんいるはずです。もちろん僕はそういった方を非 難などできません。寧ろ擁護したいです。ただそう感じる一方で口臭がひ どくて、馬鹿にされながらも死ぬ気で働いている人もいることも事実だと 思います。そう考えるともう訳がわからなくなってきます。今書いてて自 分でも情けないし死ぬことが道徳として許されるなら死にたい気持ちで す。全ての不幸を口臭に起因させるのは良くないですが、口臭がなければ もっと楽にポジティブな悩みを持てただろうと考えてしまいます。ただ口 臭はゼロにはできないことはもう分かっています。自分の弱さが緊張時口 臭を引き起こす原因ということにも気づいています。時間がある学生時代 に最後に僕ができることはなんでしょう?とりあえず一から提携歯科に通 うことですか?死ぬ気でほんだ式ケアを続けることですか?うつを薬と生 活習慣でコントロールすることですか?それともインターネットで口臭の ある人を探してそのコミュニティだけで生きることですか?まさか自分が マイノリティになるとは夢にも思いませんでした。課題と分析と実践が山 積みで口臭を乗り越える自信がありません。口臭を軽く乗り越えられない 自分が情けない。酒や飯の席で好きなら先輩や後輩と本気で楽しみたい し、女の子も口説けるようになりたい。口臭がひどいだけで社会でハン ディキャップを負うなんてそんな世の中なんですか?生きてるのがおもし ろくないです。ほんだ先生口臭を克服する答えをください。見放さないで ください。ロジックに欠けた文章ですみません。でも僕のこころの傷は深 く、心も荒んでしまいました。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/22(月) 18:27
|
|
Title: Re:うつと口臭-1
|
|
>自分のような口臭の悩みを抱えた社会的スキルがない人間でも面接では、腹をく くってぶつかり東京の農協に内定を頂くことができました。
就職内定おめでとうございます。 私も、今まで歯科医院だけでなくいろいろな仕事を経由してきているので、人の採用にかかわってきたこともあります。 大学生を面接し、採用を決定する場合にたくさんの応募者から、少数の人を選別しなければいけないことがよくありました。 わずかな、面接時間と書類の審査から、会社もしくは組織に必要な人を選抜することは非常に難しいですが、その場合にその人に口臭があるかどうかということは全く選択の基準になったことはありません。 それよりも、その人の潜在能力や組織人や企業人としての資質を見極めることに重点が置かれます。 あなたは、社会的スキルがないと思っていますが、大学を卒業した人が、社会的スキルなんてないに決まっているじゃないですか?
社会的スキルは、社会の一員になってから磨かれていきます。したがって、そのことに不安を抱く必要がないでしょう。 少なくとも、そのスキルを磨いていける人材として評価されています。したがって、その期待に応える等に、今後も勉強していってください。
大学を出たということは、今後の勉強の方法を身に着けたにすぎません。まだ、本当の知識やスキルはゼロに等しいです。
>正直今の世の中、口臭を理由に精神障害者として、障あったり害者年金と生活保護を受給しひきこもって生活することも可能だと思います。
これは、一つには医療側の問題があると考えています。従来多くの口臭症の人たちは、治療の必要性があるのに、検査の時に口臭を認められなかったからと言って「妄想」であるとか、病名自体を精神科的な病名にしたり、口臭外来なのに治療を放棄し、無意味に精神科に送ってしまう体質が問題であたっと考えています。 さらに精神病ではないために、精神科を受診して治ることもなくドクターショッピングを繰り返すだけで、解決できなかった背景があります。
>ただそう感じる一方で口臭がひどくて、馬鹿にされながらも死ぬ気で働いている人もいることも事実だと思います。
確かに、会話に支障があるほど迷惑な口臭を持つ人がいて、周囲の人たちは指摘できずひんしゅくをかう人もいますが、そのような人たちは、ほとんどが病気による病的口臭を持つ人たちで、本人が全く自覚できないために悩まないことが問題で、家族なりの適切に指摘が重要です。 自分で自分の口臭について悩む人は、現在は「口臭症」と定義されるようになりましたが、この場合は周囲の人がわからないままに本人が深刻に悩みます。さらに、周囲の人や医療人がその悩みの本質を理解できないことが問題になるのです。 もしも、「馬鹿にされる」という思いをされる場合、口臭があることを馬鹿にされているのではなくて、周囲の人から見たらなぜ悩んでいるかをはからずに、「意味不明のまま悩んでいること」を馬鹿にしてしまうのではないかと思います。 いずれにしても、本人にとってはわかってもらえない悩みは深いと思います。
>死ぬことが道徳として許されるなら死にたい気持ちで す。
死ぬことは簡単そうで非常に難しいです。自分で死を選ぶことは、自己否定です。 しかし、あなたは就職で社会が必要として選抜されたことについてどう思いますか? 仮に自殺してしまったら、社会を裏切ることになるし、今まで育ててくれた親や大学で学ばれたこともすべて意味がなくなるでしょう。非常にたくさんの人たちを裏切ることになりますし、或る意味非常に迷惑なことでもあります。
しかし、心と体は一体ですから本当に自殺する人は、肉体は機能しているけど心は死んでしまっている状態で、心と体が一致していないので、そのことがもどかしく自ら肉体も破壊することということで私は当然のことだと理解できます。 ちょうど、若くて気力があって「生きたい」と思うのに、思いに反して肉体的に死を迎える重病を患っている人と同じ条件です。 その苦しみは同じでしょう。この場合は「生きたいのに生きれない」もう一つは「死んでいるのに死ねない」ということですから。
私は意外にも自殺する人については「命を粗末にするな」という立場ではありません。 場合によっては、「死ねば楽になることもあるかな?自殺も一つの方法である。」と考えます。 世間では、自殺は悪いことのように思われますが、心が死んで肉体のみが生かされている場合の苦痛は計り知れないと思います。(かといって自殺を容認しているわけではないです。) 死んでいるのに、チューブに継がれ強制的に栄養を送られていかされているようなものです。
大切なことは、肉体が生きている限り、どうやって心豊かに過ごすかが重要と思います。でも、誰でも時々肉体が調子悪くなったり、心が不安定になったりしながら、うまく折り合いをつけて生きています。
時々ですが、肉体的にも精神的にも非常に良い時があります。この瞬間が「幸福」とか「幸せ」であって、めったにそんなことがないから、いつもそうなるように努力したり、あこがれるのではないかと思います。
だから、みんな意外にもすべての人が「幸福」ではなくて、「不幸ではないけど幸福でもない」状態が非常に長いのだと思います。
また、死を選ぶときに「道徳」なんかはどうでもいいです。「道徳」なんて、社会の多数決みたいなもので、適当だし、社会はあなたの生死に対しては無関心です。 それよりも、身近な人や例えばあなたを選んでくれた人だけが、大きな迷惑や失望、悲しみ、時に怒りを感じる人がいるかもしれません。。 そして、一人の死はある意味、歴史を変えてしまう力があるでしょう。もしも生きていたら、結婚したかもしれない人は、或る人の死で、違う運命になるし、一人の運命が変われば次々と関連してその後のいろいろな人の人生を変えてしまいます。そういう意味で、一人の命は尊いと思うし、社会に影響を与えると思います。
しかし、その人の死は必然であったと考えられば、影響もないのかもしれないし、考えても結論は出ないでしょう。
|
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/11/22(月) 18:28
|
|
Title: Re:うつと口臭-2
|
|
>口臭がなければもっと楽にポジティブな悩みを持てただろうと考えてしまいます。
口臭があることが普通です。病気の口臭があって周囲の人に迷惑をかけているのに、すごくポジティブに生きている人もたくさんいます。 口臭どころか、体臭となれば、個性ですから欧米の人たちなら全員ひどい腋臭がありますがうまく付き合ってポジティブに生きています。
口臭や口臭を否定するか、肯定してしまうかで、生き方自体が変わるでしょう。
多分あなたのような人が口臭治療をすれば、いくら口臭不安を訴えても口臭を認めなかったらきっと「大丈夫だ!」と言って否定するでしょう。 あなたは、口臭を否定しているからです。=口臭がないことを絶対とする思想・口臭がないことを完璧と考える思想・白か黒しか認めない思想・このような人は、決して口臭治療はできません。(口臭を悩む人を解決に導けない)
今あなたは口臭で悩んでいる側ですから、そんなことはないと思うでしょうけど、口臭治療を行うには、口臭で悩む人をその状態で受け入れることや、口臭があることを認めない限りうまくいきません。 口臭があることが当たり前で、それをコントロールできれば無臭が維持できるのですから・・
だから、或る意味、あなたを否定されてきた経験を持っているけど、あなたも、同じなんです。ただ立場が逆だし、(相手を否定する)思想が全く同じでるために、うまくいかなかったのです。
>自分の弱さが緊張時口臭を引き起こす原因ということにも気づいています。時間がある学生時代に最後に僕ができることはなんでしょう?
私も学生時代は、いろいろな悩みを持っていたし、人に相談できないコンプレックスもあったし、苦しみや不安もいっぱいありました。 けど、或る時に気が付いたのは、そのような自分をすべて肯定して認めること。それが自分だと理解して受け入れた時に急に楽になって、逆に自分がはっきり見えてきました。 そうすれば、今後何をすればいいかが見えてくるし、同じように周囲の人のことも容認し理解しやすくなりました。
もう一つ、いくら考えても解決できないことは考えないようにして、考えてどうにかなることは必至で考えました。この考えるための能力が大学で学んだことや、今まで生きてきた経験がものを言います。 また失敗こそ、挫折こそ勉強の宝庫で、その理由を謙虚に逃げないで考えることがが、次の経験につながります。
残りの学生時代は、今の自分を冷静に分析することと、残された自由な時間は少ないから、今しかできないワクワクできることを探して実行に移すこと。
海外を一人で旅するというのも良い経験や訓練になるし、誰よりも一つの語学を身に着けるとか、「こんなことをやった」)たとえ、人か見てバカなことでもいいから自慢できる何かを作っておくとではないかと思います。もしも、タイムマシーンであなたの今の時間に私が戻ったら、そうするでしょう。
>課題と分析と実践が山 積みで口臭を乗り越える自信がありません。口臭を軽く乗り越えられない 自分が情けない。
口臭は周囲とのかかわりの中で悩むから解決策は周囲をも巻き込みばいいです。まず、いろいろな人にどのくらいの迷惑度かを聞きまくり、口臭のある自分を認めて(就職試験で合格したのですから、少なくとも農協では、あなたの口臭は認めてくれいますから・・もしも認めないのであれば失格になっています。)開き直ることがスタートしてください。
あなたが思っているほど社会はあなたの口臭を注目していないかもしれない。(自分だけいい恰好しないほうがいいです。)
乗り越えないとわかっているのに、なぜ乗り越えようとするのでしょうか?ギブアップすればかなり楽なります。 その代わりに、口臭があっても「俺(私)には、こんな力もあるんだ」という自信があれば、楽しく生きていけます。
私は高校時代、親や兄弟友達から「口と足の臭い」ことはよく言われていましたが、自覚していたので、自慢していました。けど、学年では代表を務めていましたし、勉強もいっぱいしたし、友達もいっぱいいたし、ここだけの話、当時は複数の彼女もいました。
大学も、いくつも転々としたし、仕事もいっぱい変わっていったし、いろいろなことを面白くやってきました。
今は、口臭治療の研究をしているので、自分で誰も嫌がるレベルの口臭を自分で作り出すこともできれば、無臭をコントロールすることもできます。
>酒や飯の席で好きなら先輩や後輩と本気で楽しみたいし、女の子も口説けるようになりたい。
それは、あなたが臭い自分を認めていないし、拒否しているから、周囲の人をあなたが認めていないからそうなると思います。 もしも、かつての私のように、臭い自分が大好きだったら、いろいろ楽しみたいし、魅力的な女の子がいたら、口説きまくりますよ。 私も臭いことは自覚していたし、それもいつもではないということも気が付いていました。したがって、口説きまくっていました。
>ほんだ先生口臭を克服する答えをください。見放さないで ください。
最近忙しくてなかなか掲示板医アクセスできないのですが、実際の口臭治療においても、完璧でったかどうかは、常に自問自答しているところですが、決してどんな患者も見捨てたことがないことは自信を持って言えます。 また、この掲示板で相談されるすべての人に対しても、10年間相談される限りは、見捨てたことはないです。 もちろん、治療過程において、治療方法を確立できていないときは、うまく行っていなこと持田と思いますが、そのときは、患者と一緒に考えちぇいこうというスタンスで望んでいます。 また、疑問や、相談したいことがあれば、いつでも書き込んでください。
|
|
|
|
Name: トールギス ..zaq.ne.jp
Date: 2010/09/30(木) 17:12
|
|
Title: 無題
|
|
もうひとつ聞きたいのですが 自臭症で悩んでる人たちが 集うサイトのようなものはないですか? 掲示板とか 何度もすいません
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/30(木) 23:15
|
|
Title: Re:無題
|
|
>自臭症で悩んでる人たちが・・
昨年に口臭や鼻臭に対して悩んでいる人たちについて研究や治療法を研究している歯科医師や医師や精神科医・化学者からなる世界最大の日本口臭学会が設立されて、治療が必要なほど口臭に悩んでいる状態の人を「口臭症」として統一されました。
自臭症というのは、1980年代に日本治療を日本で初めて行った内田先生の分類で、その後に私もそれを支持していましたが、口臭について悩む人は全部自分の口臭について悩んでいることから「口臭症」と改められました。
インターネット上には、同じ病気や悩みを持つ人たちが集うサイトはたくさんあると思います。
サイトにはいろいろな質のサイトが混在しており、現在の実態についてはあまり把握できていないので、私自身推奨できるサイトの情報を持っていません。
検索などを利用してみて探してみてください。
検索のキーワードとしては 「口臭で悩む会」「口臭で悩む人」で検索してみられるでしょう。
または、最近はわからないことを色々な人が教えてくれるサイトがたくさんあります。
「はてな」、「おしえてgoo」、「O KWeb」、「Yahoo!知恵袋」など、このようなサイトで質問されると色々な人が教えてくれると思います。
|
|
|
|
Name: YT ..bbtec.net
Date: 2010/09/27(月) 19:58
|
|
Title: がんばります
|
|
ほんだ先生、以前は失礼しました。自分のことしか考えていませんでした。 自分は高校1年ですが、やはり入学当時は緊張しました。口臭のことでいじめられないかと・・・。 しかし、クラスのみんなは優しく、鼻は抑え、咳もしているものの、誰ひとりとして僕に口臭を指摘したことがありません。そんなクラスメートの為、僕の為にも、一刻も早く口臭を治したいです。
さて、質問内容なんですが、最近、僕はあることに気づきました。それは、僕の口臭は緊張によるものではないかということです。なぜかというと、クラスメートの中でもとても仲のいい人たちとは口臭のことを気にせず楽しんでいるのか、一切友達は鼻を押さえたりせず、積極的に僕と話してくれるのです。家族や親しい先生でも一緒です。しかし、やはり授業になると自分は口臭があると思いこみ、周りのみんなは鼻を押さえたりします。 ほんだ先生、僕はいったいどうすればいいんでしょうか。緊張を無くす方法教えてください。。。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/28(火) 01:58
|
|
Title: Re:がんばります
|
|
>入学当時は緊張しました。口臭のことでいじめられないかと・・・。
口臭で悩むという状態に陥ると、常に口臭のことが頭から離れなくなるのが普通ですが、周りの人たちは、あなたに口臭があるかどうかなんて誰で意識していません。 そのあたりのギャップが、あなたが誰かに接するときに、警戒心として現れて、あなたから他人を拒否する雰囲気を相手に与えます。 そのことの方が、あなたの、口臭以上に周囲の人に不快感を与えます。
>クラスのみんなは優しく、鼻は抑え、咳もしているものの、誰ひとりとして僕に口臭を指摘したことがありません。そんなクラスメートの為、僕の為にも、一刻も早く口臭を治したいです。
口臭で悩む人たちが一番行うしぐさに、私が初診で問診をしだすと、同時に少し近づいて臭気もチェックするのですが、近づくと患者は口に手を当ててしゃべりだし、接近するとびっくりしたようにのけぞります。 あたかも、私の口臭が臭いかのように見えます。 そのたびに、「私の口臭や体臭が臭いですか?」と尋ねます。 今まで、そのような仕草をした人には必ず理由について聞きましたが、一人も私の体臭や口臭が臭くてしていた人はいませんでした。
したがって、あなたも、誰にも口臭を指摘されていないわけですから、鼻を押さえている人や、咳をしている人、を見つけたら、その理由を聞くことです。
ちなみに、耳鼻科の待合室に行くと、鼻に手を当てていたり咳込んでいる人ばっかりです。
また、あなたは何もない時に、無意識に鼻に手を当てる癖はないですか?
仮に、誰かの非常に臭い口臭を感じた時に、あなたは咳が出ますか・または、そのたびに鼻に手を当てますか?
あなたの限らず、口臭症(口臭で悩む人)は、例外なくあなたと同様に周囲の日臭が気になります。 不安を消すためには、誰かに聞くことが一番です。
しぐさを気にする方へ 鼻をすするしぐさについて 人のしぐさについて 口臭の客観的評価を得ることの重要性について
ちょうど、禿(ハゲ)で悩んでいう人が、人の目線を気にするのとよく似ています。
>僕の口臭は緊張によるものではないかということです。なぜかというと、クラスメートの中でもとても仲のいい人たちとは口臭のことを気にせず楽しんでいるのか、一切友達は鼻を押さえたりせず、積極的に僕と話してくれるのです。
その現象は、不安がない時は、周囲をじろじろ観察して否から気が付かない、目に入らないだけです。 緊張が始まると、周囲を注意深く観察しているからだと思います。
誰かが、鼻に手を当てたとか、咳をしたというようなしぐさを見るには意識しない限り見えてきませんから・・・(正確には目にしても見ていないので覚えていない。)
もしも、あなたが不安感を抱けば、咳やしぐさに敏感になります。おびえながら周囲を観察しだすからで、その時のあなたの雰囲気は、周囲の人を近寄りがたく不快にしているでしょう。
>授業になると自分は口臭があると思いこみ、周りのみんなは鼻を押さえたりします。
授業中こそ誰とも話しないので決して口臭が起こらないのですが(口臭は、会話もしくは、口呼吸によってのみ発生するから。)精神的な緊張と同時に口腔内緊張が起これば臭気を自覚するでしょう。
>僕はいったいどうすればいいんでしょうか。緊張を無くす方法教えてください。。。
てっとり早く、費用もかからない方法があるのですが、いくらアドバイスしてもやってくれないのが、不安が生じたときに周囲の人に聞いてみる、親しい友人に相談することなのですが・・・
そうすれば、あなたが、自分で思って不安になっていることと、実際の事実との矛盾を理解できて安心する結果過剰不安はなくなるのですが・・・
それでも不安を制御できない場合は、不安ということのコントロールであれば精神科医を受診すること。口臭をなんとかしたければ、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみてください。
最寄りの歯科や一般的な口臭外来を受診するのも一つですが、多くの場合は、あなたのようなタイプの口臭症には十分対応していないでしょう。
|
|
|
|
Name: トールギス ..zaq.ne.jp
Date: 2010/09/27(月) 18:39
|
|
Title: 無題
|
|
4年ぶりに掲示板を訪れたんですが 書き込みがだいぶ少なくなってませんか? 理由は何でしょうか? 口臭と関係ないことですいません
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/28(火) 01:57
|
|
Title: Re:無題
|
|
最近は非常に多忙になり、以前は毎日のようにRESができていたのですが、ここしばらくは、月に1回か2回しか対応できない状態が続いています。
この掲示板のアドバイスを書くことは、実は非常に労力を必要とします。 一件一件真剣に読んで考えながら書かないといけないですから・・少し時間ができるたびに、アドバイスを書いてメモしておき、暇なときにアップロードするのですが、なかなかできないこともあり、以前のように十分対応できていません。 どんなに遅れても、一つ一つの悩みには、十分中身を吟味してアドバイスしています。
多分、質問する人も、気が引けてQが蓄積していると書かないのだと思います。
すぐにアドバイスをかけるようになると、また連日書き込みが増えていきます。
他にも書き込みが少なくなっている原因があるのかもしれませんが・・
現在、日本口臭学会も設立され、今後さらに、意義のある情報を提供できるコンテンツも現在準備中です。また気になったら掲示板を訪問してください。
|
|
|
|
Name: パンパンマン ..mesh.ad.jp
Date: 2010/09/23(木) 20:05
|
|
Title: 舌について
|
|
前にも質問させていただきまして、ホントにありがとうございました(p´□`q)
前の質問で舌が黄色の時は、自分で病気の自覚があればその病院で見てもらうといい、 と答えてもらいとても参考になりました。
今でもたまに朝に舌をみると全体がうっすらと黄色い時があります。
その後にガムとかを食べると、黄色いのは治って うっすら白い舌苔がキレイに治ってるので安心しますが、 それは、病的な舌苔じゃないから、治ってるんでしょうか?? それか、病的な舌苔でも、ガムとか食べ物の影響で黄色のが治るんでしょうか??
ネットで見ると黄色の舌は病的で口臭があると書いてあるので、 不安になりますが、自覚的には病気はないので、気にしすぎなのでしょうか??
鼻炎で後鼻漏で耳鼻科に行ったら、軽い鼻炎で後鼻漏も問題ないと言われ安心しました。
歯医者も行きましたが、問題ないそうです。
ただ、喉が弱いので、朝起きたり、歯磨きの後にキモチ悪くて 痰みたいのが出ますが、コレも病気で口臭になってたりしてるのでしょうか??
質問ばっかですみませんが、お願いします(´;ω;`)
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/28(火) 01:56
|
|
Title: Re:舌について
|
|
>今でもたまに朝に舌をみると全体がうっすらと黄色い時があります。 その後にガムとかを食べると、黄色いのは治って うっすら白い舌苔がキレイに治ってるので安心しますが、
病的な口臭を引きこすような「病的舌苔」であれば、ガムを食べてきれいになることはないです。 おそらく、唾液の不足や舌の運動機能の低下(咀嚼回数などが少ない)、唾液の質の低下などによって起こっている、外来性の着色であるようにもいます。 その場合は、飲食たびの口腔内ケア方法を工夫することで十分コントロールが可能です。 方法は、もちろん、ガムを噛み続けることも有効ですが、 ほんだ式口腔内ケアー方法 飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について 歯磨きとうがいについて を参照してください。
>病的な舌苔じゃないから、治ってるんでしょうか?? それか、病的な舌苔でも、ガムとか食べ物の影響で黄色のが治るんでしょうか??
病的な舌苔ではないからガムを噛むことで改善したのです。 つまりは、よく噛んだり、舌をよく動かせ(舌の運動機能を高める)さらに殺菌性と、自浄性(口腔内を生活にする役割)唾液の流れをよくすることで、結果として舌はきれいになります。 赤ちゃんの時代は、どんな人でもできています。
気になれば、赤ちゃんを真似して、常に舌を動かせ続けるといいです。 無口な人ほど舌は汚いです。→無口な人ほど口臭がきつい
>黄色の舌は病的で口臭があると書いてあるので、 不安になりますが、自覚的には病気はないので、気にしすぎなのでしょうか??
次のようにすると、間違いなく判断ができます。
1)家族などに普通の会話距離で臭い口臭を感じるかどうかを聞く。(この場合、本人は全く臭気を自覚できない)
2)家族に舌を出して見せて、異常に黄色いかどうかを尋ねる。
3)胃腸に自覚的な病的症状がないかどうかを?(胃から酸っぱい液が口に戻ってくる。胃が痛い、むかむかするなどの自覚があるなど)
4)耳鼻科医の相談して舌の診断をしてもらう、同時に口臭についても相談する。(間違いのない診断)
>喉が弱いので、朝起きたり、歯磨きの後にキモチ悪くて 痰みたいのが出ますが、コレも病気で口臭になってたりしてるのでしょうか??
おそらく、口腔内の緊張やほかの理由による慢性的な乾燥が起こると、引き続きのどや咽頭部も乾燥します。 そうすると、そのあたりは誰でも本来粘々とした免疫に関係する粘液を出し続けている部分ですから、乾燥によってさらにネバネバして気持ち悪くなり、そこからの臭気を自覚するようになったり、生理的口臭が起こりやすくなったり、30センチ以内の至近距離の息が臭くなります。
したがって、このような場合は、病気ではありません。耳鼻科でも内科でも病気がない限りは対応してくれないでしょう。
非常に不安が大きくなっていくようであれば、専門的に診断ができ治療も可能な最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診したほうがいいかもしれません。 その前に、口臭対策室 の関連記事をすべて読めば、身近に相談できる相手さえいれば、自己解決が図れるかもしれません。
|
|
|
|
Name: ふゆ ..ocn.ne.jp
Date: 2010/09/23(木) 18:07
|
|
Title: 乾燥
|
|
中学生の時からひどい口臭と鼻臭に悩んでいる大学生です。 自臭はもちろん他臭もです。 歯医者や耳鼻咽喉科に通っても全く改善しません。(問題なし) 口臭対策室に書いてあるイラストの口の中の状態を最近意識して やるようにしているのですが口内の乾燥がもともとひどく それがさらに悪化する気がしています。 舌苔もひどくて(磨いていません) プラス乾燥で舌の奥を触ると臭いのですがそれでも その状態のほうが鼻臭とかもましになりますか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/28(火) 01:55
|
|
Title: Re:乾燥
|
|
>口臭と鼻臭に悩んでいる大学生です。 自臭はもちろん他臭もです。 歯医者や耳鼻咽喉科に通っても全く改善しません。(問題なし)
あなたの場合は、口臭は鼻臭に悩まれているので「口臭症」というのが病名になります。悩んでいる場合は、適切な治療を受ける必要があると思います。
口臭症には3つの種類があります。(日本口臭学会の分類)
1.悩まれている口臭が、病気の口臭である場合→器質的口臭症・・・この場合、歯科や耳鼻科を受診した場合、問題ありとして原因疾患の治療を行います。 同時に口臭外来では、原因疾患治療中の臭気も無臭化します。
2.悩まれている口臭が、病気による口臭ではなくて、健康な人にも時々起る生理的口臭である場合→「生理的口臭症」→この場合は、通常の歯科や耳鼻科を受診しても「問題ない」として何の治療のしてくれないでしょう。
この場合は、口臭外来では、そのような生理的口臭について悩まれているかを検査し、起こりやすくなっている原因を診断すると同時に、治療を行います。並行して無臭化なども行われます。
3.精神的口臭症→これは、ほとんどゼロに近いほどまれなケースで、脳しゅようや精神的な病気などによる幻覚などによるケースで精神科を受診すれば問題はすぐに解決します。
多分、あなたのケースは、歯科や耳鼻科で否定されているので、2の「生理的口臭症」が疑えます。
>イラストの口の中の状態を最近意識して やるようにしているのですが口内の乾燥がもともとひどく それがさらに悪化する気がしています。
自分自身だけで取り組んでいることと、そのほかにも原因があると思います。 口の乾燥は、必ずしも口腔内緊張という環境だけの問題ではなくて、水分代謝の問題や、自ら持っている口腔生理機能に問題がある場合は、部分的に取り組んでもうまくいかないことがあるし、取組み前後で、その成果について正しく評価できない場合は、不安が付きまとうので精神的な面での自信や安心を得ることができないからです。
できれば、生理的口臭症の場合は、歯科や耳鼻科医を必要とする疾患がないので、身近に協力者がいれば安心してとり組むことも可能なのですが
>舌苔もひどくて(磨いていません)
口臭を引きこすような舌苔は、病気が原因となります。 したがって、病気を治さない限り舌の状態はよくなりません。 病気で顔色が悪いのに、顔をいくら磨いても改善しないのと同じことです。
あなたが、悪い舌苔と思っているのは、間違った診断をして(歯医者でも正確に舌苔の状態を診断でじきる人はほとんどいないです。=医学部のように医科の教育を受けていないためです。したがって、ほんだ歯科で勉強されている先生たちは、特別に医師と同じように専門的に勉強されます。)
おそらく、緊張や、安静時唾液の流れが悪くなって舌の表面が乾燥して白くざらついているのを見て、その結果、舌の表面には飲食由来の色素沈着も起こりやすいです。
それを、悪い病的口臭と見誤っていると思います。
>乾燥で舌の奥を触ると臭いのですがそれでも
実際は、多くの人たちは舌が臭いと思うのですが、あなたが指で触ったのは、舌ではなくて舌の上にあった粘液や唾液です。 粘膜は器具でも使用しない限りは直接触れることは不可能です。
したがって、舌の奥の表面に存在する粘液や唾液の状態が悪くて臭気が発生していると考えられます。
その原因としては、非常に複雑な原因が絡み合って起こります。 安静時唾液の流れが悪い可能性(自律神経障害)、それを引きこす過剰な制御でき着ない不安、唾液のそのものの、質の低下、咽頭部や舌の奥のリンパ系組織の過敏(乾燥が起こると同時に起こります。)オーラルケアの方法の悪さ、生活習慣的要因、など数えればきりがないほどあります。
正確には、診断を行い(精密検査をすれば特定できます。)治療が必要ではないかと思います。
その前に、口臭対策室ののどや咽頭、鼻臭に関連した記事項目をすべて熟読してみてください。何らかのヒントがあると思います。
同時に、一人で悩まないで、身近にあなたの臭気をまじめに評価して相談に乗ってくれる人を持つことも重要です。
>その状態のほうが鼻臭とかもましになりますか?
専門治療では、検査方法や診断方法も確立しているので大丈夫です。 また、必要に応じて口臭症に詳しい耳鼻咽喉科医とも連携が取れます。 受診を希望される場合は、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみてください。
|
|
|
|
Name: しゅん ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/16(木) 00:18
|
|
Title: 無理なのでしょうか?
|
|
15年前から口臭に悩まされています。
当時はタバコが原因だと思って一時期禁煙をしてましたが改善せず、周りにも私の口臭に気付かれかなり落ち込んでいました。
でも、たまたまTVでほんだ歯科が紹介されていたので7年くらい前に口臭外来を受診しました。ほんだ先生にはタバコは止めなくても口臭は治せると言われ良くしてもらい治療は終わりましたがその後も口臭はなくならず、いつもペットボトルに水を入れて持ち歩き、ガムでごまかしながら生活してましたが仕事もあるのでどうにもならない状況が続き仕事するのが怖くなり、1年前にもう一度ほんだ先生に治療をしてもらいました。
仕事が不規則なせいか中々生活習慣を変える事もできず、治療後も中々改善しません。周りに相談できる人もおらず、仕事中口臭を指摘されたりでかなり疲れてきました。
今40歳ですけど、口臭が原因で仕事を変えるのもどうにかしたいし、口臭でこうも人生悩まされるとは思ってもみませんでした。
これはもう治らないのでしょうか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/28(火) 01:54
|
|
Title: Re:無理なのでしょうか?
|
|
>たまたまTVでほんだ歯科が紹介されていたので7年くらい前に口臭外来を受診しました。ほんだ先生にはタバコは止めなくても口臭は治せると言われ良くしてもらい治療は終わりましたがその後も口臭はなくならず
7年前の患者さんですね。 当時と現在では治療方法や、無臭化のシステムなどが格段に進歩しています。
7年前も現在も、治療の方針や目的は変わっていません。 治療方法や診断方法は、非常に進化しています。当時も現在も治療は、勉強を希望する先生方が研修を受けながらのスタイルは変わりません。
さて、あなたのようなケースは、現状では治療が必要な「口臭症」という状態、もしくは病気です。
放置すれば深刻化するでしょう。
7年前も現在も、口臭症の治療は、一度不安が消えた状態になりますが(この状態で治療を終了→治療終了時期は患者が決めているはずです。この状態は、口臭に対する不安が消えた状態で「治癒」とは言わず「寛解」(一度改善するが放置しておくと再び悪化する状態)という状態です。
口臭症は、すべて不安を伴う病気なので「治癒」(完全に治って再発しない状態)はありません。
そのために当時も今も、治療終了後は決して見捨てることなく、費用も格安で「定期的管理」を行っているはずです。
定期的な管理では、精密な検査こそ行わないものの、私や専門スタッフが無償で鼻を使用して口臭をチェッし、その時々の不安いすぐに対応する体制がとられています。
あなたも治療終了後、定期管理に来ておられたのかもしれないし、氏名やカルテ番号がわからないので、計画的な治療をされているのかも情報がないのでよくわかりませんが・・
したがって、一度、再診を受けて、再度検査を行い原因を究明してから再治療を行い、そのうえで定期的な管理を受けるべきであると思います。
ほんだ歯科の場合は、常に患者に行っていますが、決して患者の不安が消失するまで責任を持っているのみならず、一度不安が消えても通院しやすいように安価な価格で歯周病予防を兼ねた定期管理を行っております。
実際の患者であった場合は、過去のデーターなども保管されているんので、もう一度再診を受けてみてください。
また、患者に限っては個別対応していますので、あなたの氏名、もし、まだ持っておられたらほんだ歯科の受診カードに載っているカルテナンバーを書いて info@honda.or.jpにご連絡ください。
適切に対応します。
|
|
|
|
Name: 希望 ..home.ne.jp
Date: 2010/09/04(土) 03:03
|
|
Title: 舌苔を取ってしまった
|
|
先生の口臭対策の記事を読むまで、舌苔は取らなくてはならないと思い続け、舌苔を取ってきました。毎回ではなく、ときどきでしたが。。。もしかしたら、舌を傷つけたかもしれません。今も口臭が治らず、もしかして舌が傷ついてしまったせいではないか、と心配です。
もし、舌が傷ついたことで口臭が治らないのだとしたら、もう終わりですか? つまり、傷ついた舌は治せないでしょうか。
そもそも、自分の口臭の原因が何なのかわからないのですが・・・。
私の口臭のニオイは同じではありません。よく便のニオイとか、下水のニオイとかで悩んでいる方がいますが、そういう風に常に同じ匂いの口臭ではないのが特徴です。ミントガムを食べるとそれが悪臭化したような口臭、ラーメンを食べたら、それはそれなりの口臭・・・。
どうも舌から悪臭が発生しているようです。舌の磨きすぎのせいか、舌の先からは唾液が出ている感じがわかりますが、舌の奥の方は乾いているような感じがしますし、そこから悪臭が発生しているようにも思えます。
口臭のことは親から指摘されており、常に臭いと言われています。 歯医者に行って、虫歯などの治療は済ませています。
原因は何なのでしょうか。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/09(木) 21:21
|
|
Title: Re:舌苔を取ってしまった
|
|
>舌苔は取らなくてはならないと思い続け、舌苔を取ってきました。
人類の口臭に対する悩みの歴史は古く2500年にわたります。その間口臭を医学的に解決しようとする試みがなかったので、悩んだ人は苦し紛れに舌を磨き続けています。 悩んでいる人は生涯磨き続けます。それは治療になるはずがありません。 単なる一時しのぎにすぎません。 その結果、舌の乾燥を防ぐ舌表面の舌乳頭を破壊しより乾燥が進み口臭はひどくなるばかりか、味覚細胞も破壊するために味覚異常が起こったり、物理的に粘膜を損傷させるために舌癌のりクスも高くなります。 何一つ、利益はなく、弊害のみが残ります。
実際舌苔だと思っている大半は、大切な舌乳頭が乾燥した状態を間違って磨いてしまっています。
その証拠に、お医者さんいけば、舌やのどの粘膜を観察して診断はしても、のどの粘膜が赤くはれているから咽喉粘膜を磨きなさいとか、胃炎で病的な舌苔を発見しても舌を磨きなさいという治療ないし、それよりも胃炎の治療を行って、再び舌を観察して治ったどうかを判断するでしょう。
口臭に対する舌磨きは民間療法にすぎません。
大昔からやっていることですから、それで気が済む人は続けて大丈夫ですが、その先を何が起こるかは自己責任で行うといいでしょう。
>舌が傷ついたことで口臭が治らないのだとしたら、もう終わりですか? つまり、傷ついた舌は治せないでしょうか。
全く問題はありません。舌表面の細胞は、非常に新陳代謝が激しいのですぐに再生するし、唾液にはダメージを受けた舌粘膜を回復させる作用があるからです。
もっとも、舌磨きしている人の唾液は非常に汚く悪臭がするようになりますが・・・
>そういう風に常に同じ匂いの口臭ではないのが特徴です。ミントガムを食べるとそれが悪臭化したような口臭、ラーメンを食べたら、それはそれなりの口臭・・・。
それはあなたが自覚する臭気であって、それは飲食後に起こる問題で、特に食後の唾液の少ない人や食後の口腔内ケアー方法を間違うと起こる問題です。 ほんだ式口腔内ケアー方法 飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について 歯磨きとうがいについてを参照してください。
>舌から悪臭が発生しているようです。
舌から悪臭が発生することはないです。理由は舌はむき出しになっていないからです。 舌は粘膜ですからその表面には、必ず粘液層(唾液の層)があります。 気体(口臭ガス)は必ず液体から発生します。 あなたが、舌から悪臭が発生したと思ったのは実は舌ではなくて舌の上の唾液から発生しています。 通常舌の上の唾液は、川の流れのように流れているものですが、流れている間はガス発生はこりません。
唾液の質の低下が起こったり、唾液の流れが停滞すればガスが発生し口臭につながります。
>口臭のことは親から指摘されており、常に臭いと言われています。 歯医者に行って、虫歯などの治療は済ませています。
常にだれにでも臭いといわれている場合は、生理的口臭ではなくて病気の口臭の疑いがあり歯科では否定されているので耳鼻科的な疾患が原因かもしれません。
もう一度歯科や耳鼻科を受診して、口臭について相談しなければ臭気に対しては対応してもらえません。
>原因は何なのでしょうか。
これだけの書き込み情報からでは正確な診断は不可能で、病的口臭かもしれないし、生理的口臭がひどくなっているのかもしれないし、その両方かもしれないし、病気による症状なのか?単に精神不安などによって口腔機能が不安定になっているだけなのかよくわかりません。
まず身近な歯科や耳鼻科で、口臭で困っているという主訴で受診することです。 そのうえで、費用が来なるのであれば、大学病院の口臭外来を受診すれば少なくとも歯科的な疾患と口臭との関係については治療を受けることが可能です。
それでも、解決が難しい場合は、 ほんだ歯科口臭外来提携クリニック などの、専門的な治療を受けたほうがいいように思います。
その前に、まず、 口臭対策室などの情報をくまなく読んで勉強してみてください。
|
|
|
|
Name: はる ..vectant.ne.jp
Date: 2010/09/03(金) 16:16
|
|
Title: 喉の臭い
|
|
5年程前から口臭(喉の奥からの臭い。膿栓の臭い。)が気になり 歯科(大学病院の口臭外来等)・耳鼻科では特に問題が無く未だに治りません。 恐らく自臭症だと思います。 口臭を気にし始めたきっかけは、口臭を感じた時、歯医者に行っても原因がないので治らなく、 どこから臭いが発せられているのかを自分で探してしまったからだと思います。 歯が原因じゃないならと、唾を何回も何回も飲んで、喉の奥の方の臭いを嗅いでしまったのです。 (たぶん、こんな事をしたら誰でも臭うと思います。) それからが地獄の始まりでした。喉の奥の臭い(膿栓の臭い)が気になり始めてしまったのです。 最近では、常に喉からの臭いが気になり一日中不快で毎日が楽しくありません。 ただ、先生の本を読んでだし昆布法を知り、だし昆布を口に入れている間だけは、臭いが消えるのです。 だし昆布がないと、また強烈な臭いを感じます。 私は、恐らく自臭症だと思いますが、自臭症の場合でもだし昆布で臭いが消えるという事はあるのでしょうか?臭いは無いが、だし昆布で精神的にリラックス出来ているだけなのか、それとも本当は臭いがあるのか?先生はどう思いますか?宜しくお願い致します。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/09(木) 21:20
|
|
Title: Re:喉の臭い
|
|
>それからが地獄の始まりでした。喉の奥の臭い(膿栓の臭い)が気になり始めてしまったのです。 最近では、常に喉からの臭いが気になり一日中不快で毎日が楽しくありません。 ただ、先生の本を読んでだし昆布法を知り、だし昆布を口に入れている間だけは、臭いが消えるのです。 だし昆布がないと、また強烈な臭いを感じます。
おそらく、極度の緊張に伴う口腔内後方の緊張の持続のためです。 したがって、自力でだし昆布法などを行っている間は緊張から解放されて問題は消失し、自力でのコントロールを辞めると再び緊張が起こってしまって問題が起こるの繰り返しだと思います。
まずは、耳鼻科に相談することです。耳鼻科で問題がない問いことになれば、極度の精神不安に伴う口腔生理機能の不安定と、口腔内及び咽頭付近の緊張の結果起こっていると思います。
また、臭気については自己判断せずに不安なときに身近で信頼できる人のチェックを受けるなど、正しい認識をして精神的な安定を図ることも重要です。
精神不安を残したままどのように取り組むかについては喉と鼻の問題 喉の奥からの臭気への対応 など 口臭対策室の耳鼻科領域に関連したトピックスを参照してみてください。
最悪どうにもならない場合は、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックに相談してみてください。
>自臭症の場合でもだし昆布で臭いが消えるという事はあるのでしょうか?
精神的問題のコントロールを許したままコントロールする場合は、消えるでしょう。 しかし、根底に口腔内全体の緊張や安静時唾液流の停滞があれば、なかなか克服は難しいかもしれません。
|
|
|
|
Name: 松本ヴァルカン ..ocn.ne.jp
Date: 2010/08/22(日) 13:05
|
|
Title: 無題
|
|
口臭はしないけど、鼻臭がすることってありますか。口臭はプロフレッシュでコントロールできていると思うのですが、鼻息が臭いと言われたことがあります。 あと鼻の中が臭いことがあるのですがこれは鼻臭と関係しますか。
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/09(木) 21:19
|
|
Title: Re:無題
|
|
>鼻の中が臭いことがあるのですがこれは鼻臭と関係しますか。
鼻臭はいろいろ考えられます。 1)耳鼻咽喉科的な疾患 2)耳鼻咽喉科的素因(耳鼻科では治らない慢性的な問題→花粉症や慢性鼻炎など) 3)耳鼻咽喉科領域の慢性的な乾燥 4)口の奥、のどの奥の緊張の持続など 5)口腔内の疾患と口腔内緊張 6)口腔内の慢性的乾燥を口腔内緊張
その他にもあるともいますが原因によって取り組みは変わると思います。 正確には診断が必要になります。
まず耳鼻咽喉科で鼻臭を訴えて問題がないと言われたら上記のうちの4)5)6)の可能性があるでしょう。
|
|
|
|
Name: りんご ..amigo.ne.jp
Date: 2010/08/01(日) 21:03
|
|
Title: 無題
|
|
あとひとつ書き忘れたことがあるので再度投稿させてもらいます。 それは、唾(舌)がものすごく臭いということです。私自身あまり自分の口臭を感じることはありませんが、ハーとすると無臭ではなく何かガスが発生しているみたいな感じ(なんとも表現しがたい臭い)がします。唾が臭いというのは、ペットボトルで水を飲んだときに、再度飲もうとすると飲み口がすごく臭いです。あと、私が使っている電話の受話器のしゃべり口も臭いです。時々、ウエットティッシュなどで拭きますが、また、すぐ臭くなります。他の人の受話器を借りたときは何も臭いません。あと、みかんなどの柑橘系を食べると便臭のような臭いと味が口の中に広がります。しばらく食べ続けると消えますが、いつも一口目は吐き出してしまいたい思いです。 提携クリニックでの最初の診察の時に、唾がすごく臭いことを伝えましたが、唾を温めて臭いを確認する検査はみんな嫌がるのでやらないとのことでした。 ほんだ先生のところではそのような検査はしていただけるのでしょうか?
|
|
|
|
Name: HONDA ..eonet.ne.jp
Date: 2010/09/09(木) 21:18
|
|
Title: Re:無題
|
|
>提携クリニックでの最初の診察の時に、唾がすごく臭いことを伝えましたが、唾を温めて臭いを確認する検査はみんな嫌がるのでやらないとのことでした。 ほんだ先生のところではそのような検査はしていただけるのでしょうか?
ほんだ歯科はすべての検査機器があります。また、ほかのクリニックにはまだ導入されていない実験的なものや、もっと精密に検査できる機器などもあり、ほかのクリニックでは判断できなかった結果についても検査が可能です。
|
|
|
|
|