■ホームページリニューアル前の過去ログです。



 
   無題   
     ・[1156] HONDA 
   初期の虫歯と口臭   
     ・[1155] HONDA 
   心配性な性格で…   
     ・[1151] HONDA 
   無題   
     ・[1150] HONDA 
   無意識って?   
     ・[1148] HONDA 
   舌について   
     ・[1146] HONDA 
     ・[1147] HONDA 
   無題   
     ・[1145] HONDA 
   無題   
     ・[1144] HONDA 
   乳酸菌   
     ・[1143] HONDA 
   無題   
     ・[1132] HONDA 
   bad smell from nose    
     ・[1131] HONDA 
   こんにちは。   
     ・[1130] HONDA 
   無題   
     ・[1129] HONDA 
   無題   
     ・[1128] HONDA 
   無題   
     ・[1127] HONDA 
   教えてください   
     ・[1126] HONDA 
   悩んでいます   
     ・[1125] HONDA 
   質問です   
     ・[1124] HONDA 
   こんにちは 相談なのですが,,,   
     ・[1113] HONDA 
   がんばります!!   
     ・[1111] HONDA 
   こんにちは。   
     ・[1109] HONDA 
   無題   
     ・[1107] HONDA 
   TV口臭関連番組のお知 ....   
     ・[1099] HONDA 
   ガム、唾液   
     ・[1106] HONDA 
   半年ぶり   
     ・[1105] HONDA 
   お久しぶりです。   
     ・[1104] HONDA 
    bad smell from nose ....   
     ・[1103] HONDA 
   体質と肩凝り   
     ・[1102] HONDA 
   教えてください   
     ・[1101] HONDA 
   後鼻漏   
     ・[1094] HONDA 
   無題   
     ・[1093] HONDA 
   質問です。   
     ・[1092] HONDA 
   どうしたら・・・   
     ・[1091] HONDA 
   無題   
     ・[1087] HONDA 
   こんにちは   
     ・[1086] HONDA 
   無題   
     ・[1085] HONDA 
   無題   
     ・[1084] HONDA 
   無題   
     ・[1083] HONDA 
   無題   
     ・[1082] HONDA 
   口臭・鼻臭   
     ・[1081] HONDA 
   口臭の原因   
     ・[1080] HONDA 
   無題   
     ・[1079] HONDA 
   ありがとうございまし ....   
     ・[1078] HONDA 
   お世話になっています   
     ・[1077] HONDA 
   口・鼻臭   
     ・[1069] HONDA 
     ・[1070] HONDA 
   無題   
     ・[1068] HONDA 
   お願いします。   
     ・[1060] HONDA 
     ・[1061] HONDA 
   質問   
     ・[1059] HONDA 
   噂2   
     ・[1058] HONDA 
   時々口臭がするそうで ....   
     ・[1057] HONDA 
   連日すいません   
     ・[1053] HONDA 
   ご相談です   
     ・[1052] HONDA 
   助けて下さい。   
     ・[1051] HONDA 
   無題   
     ・[1050] HONDA 
   bad smell from nose& ....   
     ・[1049] HONDA 
   連投稿すいません   
     ・[1042] HONDA 
   緊張時不安時   
     ・[1040] HONDA 
   無題   
     ・[1039] HONDA 
   無題   
     ・[1038] HONDA 
   注意・・・シャンピニ ....   
   無題   
     ・[1037] HONDA 
   ご相談です。   
     ・[1036] HONDA 
   原因   
     ・[1035] HONDA 
      
     ・[1034] HONDA 
   無題   
     ・[1031] HONDA 
   無題   
     ・[1030] HONDA 
   無題   
     ・[1029] HONDA 
   トゥースジエルに付い ....   
     ・[1014] HONDA 
   無題   
     ・[1013] HONDA 
   無題   
     ・[1012] HONDA 
   無題   
     ・[1004] HONDA 
   実践   
     ・[1003] HONDA 
   膿栓で悩んでいます。 ....   
     ・[1002] HONDA 

Name: 匿名    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/04/13(月) 23:38
      
Title: 無題    
小学生の時に初めて指摘された時から、すごく悩んでいます。ほんだ歯科と提携しているというカマタ歯科に通い、一度は気持ちが楽になっていました。でもやっぱりまた最近指摘されました。最終的に無臭という診断をされたけど、やっぱり治らないんでしょうか?職場ではマスクをしているのに言われ、辛いです。


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/22(水) 09:55
    
Title: Re:無題    
>、一度は気持ちが楽になっていました。でもやっぱりまた最近指摘されました。

口臭は、病気の結果の症状として発生することもあれば、普段口臭がない健康な人でもその時の体調や心理的なストレスによっても発生します。
実は、無臭の息を常に保ち続けることは難しいのです。

よほど、理屈がわかって神経質にセルフコントロールしてない限り時々は通常会話距離で口臭が起こったり、近い距離では臭い人が非常に多いです。

提携クリニックを受診されれば、一度はキスする位置の息を無臭にキープできるようになり、不安も減少したと思うのですが、その後、その状態をキープできるように各クリニックはで定期的な管理体制を持っていると思います。
したがって、歯周病などもそうですが、一度治療を修了しても無臭をコントロールするためには、セルフコントロール(自分自身で行うコントロール)と並行したプロフェッショナルコントロール(専門クリニックによるコントロール)が必要です。

不安が深刻にならないうちに、再度鎌田歯科を受診し、相談して再治療をしてもらいその後は定期的な管理を受けるようにしてください。

ちなみに鎌田歯科の口臭治療を担当している歯科衛生士さんや先生自身も元は、深刻なほんだ歯科の口臭患者さんです。したがって、患者さんの気持ちをよく理解でできる人ですから、もう一度相談してみてください。




Name: tomo    ..ocn.ne.jp
Date: 2009/04/13(月) 11:34
      
Title: 初期の虫歯と口臭    
初めまして。

14年口臭で悩んでいるのですが、唾液の不足から虫歯になりやすいようで、
最近の歯科検診で下前歯1番と1番の間に初期(?)虫歯があると言われました。

その先生は、前歯の間は削ってレジン(?)をつめると取れやすいのでなるべく削らず経過観察しましょうとおっしゃっていました。

虫歯の進行について聞くと、「歯磨き、フロスをしてもゆっくりと進行してはいきます。」とのことで経過観察をしています。

これはしみたり、痛んだらのちのちは削って治療するということですか?
その場合、経過観察の状態で口の中に虫歯があることで口臭に影響はあるのでしょうか?

教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。










Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/22(水) 09:48
    
Title: Re:初期の虫歯と口臭    
>これはしみたり、痛んだらのちのちは削って治療するということですか?
その場合、経過観察の状態で口の中に虫歯があることで口臭に影響はあるのでしょうか?

基本的に虫歯の治療は、虫歯菌によって感染した歯の部分を完全に除去して、その除去した部分については大きさによってレジン(歯科用樹脂)を充てんしたり、金属などでかぶせる治療になります。

経過観察中は、治療するほどではなく、文字通り経過を観察しているのですから、それがもとで常時口臭が起こることはありません。
しかし、虫歯や歯周病がなくても誰での起こるような口臭はあります。

あまり過剰な不安なお抱えない方がいいと思います。また、歯科を受診した時に自己の口臭について不安感を抱いていることも訴えれば、適切な指導をしてもらえるでしょう。
または、周囲の家族などに相談するなどして、ひとりで悩まないことが重要です。




Name: りさ    ..infoweb.ne.jp
Date: 2009/04/13(月) 10:49
      
Title: 心配性な性格で…    
はじめまして。私にはある悩み事があります。
私自身口臭はしないのですが、周りの人が咳き込んだり鼻をすすったりすると自分の口臭が周りに迷惑をかけているんじゃないか、と心配になってきます…
自分は口臭はしないんだ…!大丈夫なんだ…!と強く自分に言い聞かせても、だめみたいなんです。
電車やバスに乗ってる時なんかは最悪です。
自分の口臭のことばかり考えてて、とてもとても息苦しくなります…
(精神の病院には通院中で、緊張を和らげる薬をもらっているのですが、
それでも緊張がほぐれないので今日ここに書き込みしました)


私は高校に行っていないので、6月頃からコンビニでアルバイトをする予定です。
できれば呼吸のことなんかわすれて楽しくアルバイトしたいと思ってます。
ですが、コンビニの狭い空間の中で、息苦しくならないか…
など、とても今から不安になってきます…
学校にもいかず、アルバイトもしない…
そんなだらしの無い生活は絶対イヤなので、ここは何とか克服したいと思っています。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/17(金) 09:56
    
Title: Re:心配性な性格で…    
>私自身口臭はしないのですが、周りの人が咳き込んだり鼻をすすったりすると自分の口臭が周りに迷惑をかけているんじゃないか、と心配になってきます…


自分の口臭や体臭にコンプレックスを持てば、周囲の関連したしぐさが気になることが普通で、患者は100%周囲のしぐさを気にされます。
咳きこんだり、鼻をすする行為は、確かにあなたの口臭に反応しているようにみえますが、耳鼻咽喉科を待合室に行けば、臭くなくても全員咳きこんだり鼻をグズグズ言わせているでしょう。
また、あなた自身が咳きこむ時はどのような時でしょうか?あなた自身、会話中に口や鼻に手を持って行ったり、会話中に急に相手が接近してきたら距離をとったりしていないですか?

どちらかわからないことに悩まないで、もしも、気になるしぐさを見たら、勇気を出してその意味について確認することを一度だけしてみてください。

もしも、臭気で悩んでいない人に、このような訴えをすれば、異様な目で見られたりします。
しかし、臭気で悩む人は全員同じ訴えをするのです。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について
を熟読してください。

>自分は口臭はしないんだ…!大丈夫なんだ…!と強く自分に言い聞かせても、だめみたいなんです。
電車やバスに乗ってる時なんかは最悪です。
>(精神の病院には通院中で、緊張を和らげる薬をもらっているのですが、
それでも緊張がほぐれないので今日ここに書き込みしました)


それは不確かなことを確かめないままに、自分の思いだけで過ごしているからです。他人が感じている臭気感覚は、あなたの臭気感覚を他人が理解できないと同じように理解できないですから、まずは、身近な人に確認することが重要です。そうでない限り、あなたが抱く不安の呪縛からは解放されないです。
そのような不安は、誰だって抱くのですから、精神科を受診したところで、少しでも不安が残る限りは解決しません。精神科では過剰なな不安を軽減してくれるのですが、完全に不安がゼロになるわけではないです。

大切なことは、そのような不安を抱く原因を完全に取り除くことです。それは、正確に理解することです。

>できれば呼吸のことなんかわすれて楽しくアルバイトしたいと思ってます。

呼吸は、犬でも猫でも無意識にできていることです。犬や猫と、あなたの違いを考えればいいでしょう。
口臭のことを一切考えないようにするか?それとも四六時中意識して、口臭を自らコントロールすることのどちらかです。

>コンビニの狭い空間の中で、息苦しくならないか…
など、とても今から不安になってきます…
学校にもいかず、アルバイトもしない…
そんなだらしの無い生活は絶対イヤなので、ここは何とか克服したいと思っています。


心(過剰な不安)のコントロールは、精神科で受けているわけですから、並行して専門的な口臭治療を受けるといいでしょう。口臭と言う問題に対して、ひとりで悩まないことが重要です。
なぜなら、口臭の問題は周囲の人がいることで悩むのですから、第3者の協力が必要だからです。
まずは、家族なり身近な人に(分かってもらえるまで)口臭のことを相談することです。




Name: タニ    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/12(日) 22:01
      
Title: 無題    
はじめまして、私は口臭と体臭で悩んでいます。

口臭と体臭は関係があるのでしょうか?先生の病院で治療をうければ、どちらも治せますでしょうか?
口臭は生臭い感じがします。体臭はタバコや車の排気ガスなどと混ざるとすごくきついアンモニアのような
匂いになります。混ざっていないときは、生臭いような、かび臭いような匂いがします。

どうか返信のほどよろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/17(金) 01:30
    
Title: Re:無題    
>口臭と体臭は関係があるのでしょうか?

関係する場合があります。
体臭も口臭も基本的に生体ガスですから、生命の営みの結果として発生するからです。

もしも、病気になれば、病気の症状として「病的な口臭」や「病的な体臭」が常に起こるようになります。

病気でなくても、どんな人にも生理的な口臭や体臭はあります。

体臭は、次の2種類があるでしょう。

1)腋臭など汗腺に由来するもの。
2)皮膚呼吸によって全身から排出されるバイオガス

このうち、口臭に関連するのは2)の方です。皮膚呼吸によって排出される臭気は、口臭のうち呼気性の口臭と同じだからです。

>どちらも治せますでしょうか?


治すという場合は、病気の場合に対して使用される用語です。したがって、あなたが気にしている臭気が病気の結果発生している場合は、口臭を治すというよりも原因となっている病気の治療が治すことになるでしょう。

しかし、健康であっても時々口臭も体臭も強くなります。このような生理的臭気は、その人の体調や、ストレス、精神状態によっても影響を受けます。もしも、通常の人よりも出やすくなっている場合は、その原因を突き止めることができればコントロールすることは可能です。

ほんだ歯科は、専門が口臭であるので、体臭に関しては「腋臭(わきが)」などの場合は、対応出来ません。

しかし、体臭については、ガス測定はできませんが我々に鼻によるチェックを行い、それが口臭の呼気臭と一致する場合は、改善のための指導を行います。

>口臭は生臭い感じがします。

あなたが自覚する臭気感覚と他人が感じる感覚は全く異なるのですが、自覚する臭気が気になる場合も無臭にコントロールは可能です。

>体臭はタバコや車の排気ガスなどと混ざるとすごくきついアンモニアのような
匂いになります。混ざっていないときは、生臭いような、かび臭いような匂いがします。

あなたが問題にしているのは、あなた自身が感じる臭気のようですね。出来れば、あなたが感じた時に身近な人にも確認をするといいでしょう。そうすれば過剰な不安を抱えなくても済むと思います。

病的な口臭などは最寄りの歯科医院で解決が可能です。また、体臭で悩む場合は、まずは皮膚科で相談してみてください。




Name:    ..ezweb.ne.jp
Date: 2009/04/12(日) 12:31
      
Title: 無意識って?    
モノを飲み込む時は無意識だと言われましたが無意識ってどうやったら出来るんですか?無意識ってまばたきとかと同じですよね?精神科や心療内科に行く以外でお願いします。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/16(木) 17:46
    
Title: Re:無意識って?    
>無意識ってまばたきとかと同じですよね?精神科や心療内科に行く以外でお願いします。

説明が非常に難しいです。瞬きは反射という動きです。緊張していても緊張していなくても反射的に行われますが、極度の緊張の時は瞬きを忘れることもあります。
ただ、反射という神経系は、精神不安が起こっても反射が起これば優先されます。
したがって、あまり、意識に左右されないです。

物を呑み込む時も実は反射があります。嚥下反射と言われるもので、喉の奥を刺激した時に起こります。
指を喉のつ突っ込めば反射的に吐き出します。
逆に、喉の奥に物が来れば反射的に飲み込むのですが、その手前の状態は、反射ではないです。

緊張が激しいと、舌の奥がせりあがって物が、喉の奥に到達して反射が起こらなくなり、そのまま硬直するので、飲み込めなくなるのです。

これが瞬きの機能とはことなるのです。

しかし、瞬きも、普段は自動的ですが、その気になれば意識して目を開け続けたり、パチクリしたり(まばたきを意識してする)することができるように、緊張したままでも、口の緊張を意識して開放すれば、飲み込むことが可能になります。
具体的には、舌を喉の奥の方に曲げたり、その時少し上を向くといいでしょう。
または、強制的に水を飲むなどしても大丈夫です。

これが、精神科的な方法以外の口腔生理機能を理解して自分でその状態を解除する方法です。この状態では精神的に緊張した状態でもできると思います。

ついでに「無意識」というのは、まったく意識しない状態です。
あまたは、自分の口臭以外の事柄はきっと「無意識」だと思います。

たとえば、今政局はどうなっているかとか?今日のドルの為替変動はどうなっているかとか?あなたの友達は何しているかとか何も考えていないと思います。
その時「今の政局やドルの為替レートや、友達の動向は」無意識にの状態です。

または、どうやって呼吸するとは、呼吸のたびに考えていないと思います。その状態が無意識です。




Name: ぴよ    ..infoweb.ne.jp
Date: 2009/04/11(土) 20:45
      
Title: 舌について    
はじめまして、本田先生。
私は緊張しやすく、人と話すのも苦手なタイプでした。
高校生の頃友達に舌磨きするとスッキリするよと言われそれからしばらく歯磨きした後に
舌も一緒に磨いていました。
そのときは口臭は気にしていなかったです。
それが原因かはわかりませんが、ダイエットするのに食べては吐くをしていた時期があり
いつからか口臭が気になるようになり、今は周りに迷惑をかける口臭もちになってしまいました;;


彼氏からも歯磨きした後のにおいじゃないと言われ、歯医者にもいき虫歯も全部なおしました。
けどなおりません><
わたしなりに考えた結果、舌が原因だと思います。
舌をテッシュで覆い ハアーってしてみても何もにおいません。
けどテッシュを取ってハアーっとすると匂うんです。。。今は舌磨きもしていません。
常に舌が不快な感じで舌が大きいのか 歯の跡が舌にくっきりついています。歯軋りもします。
食べ物を食べた後すぐ舌が匂います。自分でも気持ち悪いんです;;
もう頭の中は常に口臭のことでいっぱいで、外出するときは常にアメやガムを食べていないと
落ち着きません;;
この舌はどうしたら匂わなくなるのでしょうか><
舌苔に漢方はいいのでしょうか?

お忙しいとは思いますがヨロシクお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/16(木) 17:32
    
Title: Re:舌について-1    
>私は緊張しやすく、人と話すのも苦手なタイプでした。

緊張性に強い人は、同時に口腔内も緊張状態が続く結果、普段口臭がなく健康であっても、普通の人たち以上に生理的口臭(誰でもが時々発生させる口臭)の一種である「緊張時口臭」が出やすくなります。

無口な状態が続く時は、人にわからない範囲で、舌を動かし緊張させないようにすれば口臭は起こりにくくなります。(欧米の人のように常にガムをかむ習慣がれば防止できるのですが、日本では、人前ではそうもいかないので・・透明なガムをかむ感じにしておくといいでしょう。)

>高校生の頃友達に舌磨きするとスッキリするよと言われそれからしばらく歯磨きした後に
舌も一緒に磨いていました。


自己の口臭に悩む人たちは、舌を磨く習慣があります。約2000年の歴史がありますが、いったん舌を磨きだすと死ぬまで口臭が気になるたびに磨かねばいけなくなります。
当然舌は皮膚と異なり角質層がないために、どのような方法で舌を磨いても舌は傷が付きます。
また、舌の乾燥を防御しているはずの舌乳頭(舌表面の白い毛のようなもので、緊張したり乾燥したりすると真っ白になってザラザラします。)が破壊されて、常に乾燥するようになり、結果以前にもまして口臭が起こるようになります。
本人的には、舌磨きによって、口腔内感覚がすっきりしただけで根本的に解決しないどころか、永遠に口臭と向かいあわなけれないけないくなるでしょう。
予防歯科の方法で、誰しも歯磨き指導は受けた経験があるでしょうけど、舌磨きを指導されたことはないでしょう?

また、医者に行けば、粘膜(目の粘膜や舌粘膜、喉粘膜、膣粘膜)を診断されますが、そこを治療上磨きなさないということは決してありえないです。

サイトを見ても医者のサイトで、舌を磨きなさいというようなサイトはないと思います。
歯科の場合は、医学的なアプローチがないので、結局は素人同じような感覚で、舌磨きを推奨する先生も多いですが、気休めにしかならないどころか医学的ではないし、根本的な解決ではないです。

>それが原因かはわかりませんが、ダイエットするのに食べては吐くをしていた時期があり
いつからか口臭が気になるようになり、今は周りに迷惑をかける口臭もちになってしまいました;;



それは、拒食症(ものを食べないこと)に対する反作用で起こる一種の過食症の状態です。(食べることに罪悪感を感じるので、食べてすぐ吐き、また食べるを続ける・・・)
したがって、あなたの行ったダイエットは病的な拒食症を引き起こしていた可能性があります。
その場合は、吐く時に胃の粘液も吐くので口腔内が常に酸性に傾き、虫歯になりやすくなったり、口臭が起こりやすくなります。
また、病的なダイエットは体全体の機能のバランスを失う結果、病的な口臭にむずビつく可能性があります。


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/16(木) 17:32
    
Title: Re:舌について-2    

>彼氏からも歯磨きした後のにおいじゃないと言われ、歯医者にもいき虫歯も全部なおしました。
けどなおりません><


全体的な自律神経失調が起こっていたか、または、無理なダイエットによる「飢餓臭」(空腹時口臭の持続)が起こっていたのではないかと思います。
この場合は、臓器の病気はないので、どの科を受診しても問題ないという判断をされます。
そのようなケースでは、確実に規則正しい食生活改善や咀嚼改善を行い本来の機能を取り戻す必要がります。
同時に精神的な持続によっても、自律神経系は抑制を受けるために専門的な心のケアーも必要かもしれないです。(心のケアーのみでは口臭は安定しませんが、心のケアーを同時に受けることでコントロールが容易になります。)

>舌が原因だと思います。

舌の状態は、顔色や皮膚の状態とよく似ています。
病気になれば病的な舌の状態になるし、たとえ健康でも一時的に肉体的に、精神的に弱ると舌の状態が一時的に悪くなります。
ちょうど体調や精神状態によって顔の表情や色、つやが変化するのに似ています。(貧血になると青ざめ、深く悩みすぎると顔のつやが悪くなり、青白くなりますし、乾燥するとザラザラし、高血圧になれば赤くなるし、肝臓がおかしくなると黄色くなるように・・・)
だからと言って、ブラシで顔を磨いても改善しないのは、舌を磨いても口臭は改善しないのと同じことです。

舌を磨いてもいいのは、もはや、自力で治せない病気で口腔内免疫の回復が不可能と判断した時は、舌の上にいろいろな菌がはびこって、間違って飲み込めば「誤燕性肺炎」を引きこすようなケースでは、介護の人たちが、舌表面を傷つけないように舌を磨くことは医学的に許されています。

>舌をテッシュで覆い ハアーってしてみても何もにおいません。
けどテッシュを取ってハアーっとすると匂うんです。。。

それは誰でも、口が乾燥していれば、会話などで臭うこともあれば臭わないこともあります。そうやってあなたが臭った感じと、実際に会話などで相手が感じるかどうかはわからないのです。

>歯の跡が舌にくっきりついています。歯軋りもします。

舌が大きいのではなくて、どんな時も緊張のために奥歯を強く噛みこんでいるためです。精神不安が起こると、常に奥歯を噛みこみ口を閉じた状態にします。この状態では、普段の口の機能が停止して、サラサラとした唾液の流れが確保できなくなって、当然口臭が起こります。
したがって、精神的に緊張することは、あなたの性格なので、別にそれは個性とし認めて、そのような緊張状態になった時に自分の意思で舌はどうにでもできるはずだから、無口な状態でいいから常に舌をかすかに動かし続けておいてください。または、舌をずっと丸めておくといいでしょう。そうすれば緊張時の口臭は起こりにくくなります。
舌を口の中で、まっすぐにしないことです。

>食べ物を食べた後すぐ舌が匂います。自分でも気持ち悪いんです;;


食後は、食後に出ている大量の唾液が必要です。
おそらく、通常の人なら確保されるべき食後の唾液が不足していたり、咀嚼回数が少なく舌の上に大量の飲食物が残留しているからです。
飲食後は次のようにケアーしてください。


>もう頭の中は常に口臭のことでいっぱいで、外出するときは常にアメやガムを食べていないと落ち着きません;;


通常、普通の人たちは、四六時中自分自身の口臭を意識しているわけではないです。そのような状態になれば、たとえ口臭が起こらないはずなのに起こる可能性があります。不安のあまりに常に口腔内が通常とは異なる緊張状態になってしまうからです。
あなたの場合は、口臭のコントロール(治療)に並行して、専門的に不安もコントロールした方がいいでしょう。

このような状態になるのは、ひとりで決してわかることのない(他人がどう感じているか?)ことについて、考え続けるからです。いくら考えてもそれはわかりません。
したがって、まずは身近な家族などに率直に相談することや、最寄りの歯科医院に相談することが重要です。困っているときは助けが必要なのです。誰の力も借りずに解決できるのであればだれも深刻に悩みません。
解決できない人の特徴は、ずっと、ひとりで(結論の出ないことを)考え続けることです。
まずは、家族に相談して、次いで、最寄りの歯科医、さらには、たいていは保険対応の大学病院などの口臭外来を受診した方が解決は早いです。




Name: S    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/11(土) 11:40
      
Title: 無題    
お返事いただきありがとうございました。悩みを聞いていただき、少し楽になりました。
自分を信じて、がんばります。

私は毎日、プロフレッシュやセラブレススプレーを使っているんですが、どうしても口の中がすっぱくなりやすいみたいです。ずっと、口を閉じた生活をしていたので、まだ唾液の量が少なく、中和能力が回復していないんでしょうか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/16(木) 13:13
    
Title: Re:無題    
>どうしても口の中がすっぱくなりやすいみたいです。ずっと、口を閉じた生活をしていたので、まだ唾液の量が少なく、中和能力が回復していないんでしょうか?


どんな口臭抑制剤も、本来の機能をコントロールができて初めて有効に作用します。治療では、ステージに応じて特殊に調合された製剤が段階的に組み合わされて使用されます。したがって、自力で問題をコントロールしたり、その問題を引きこしている原因を解決していきながら抑制製剤を使用することが重要です。

口をとじた生活を続ければ、誰だって次にしゃべる時に息は一瞬臭くなります。(口に自然発生したガスをため続けるからですし、その状態では口腔機能が停止しています。)
したがって、ストレスを感じても人にわからないように口腔内機能を機能させ続けることが重要です。

唾液の中和能力の低下は、検査をしないとわかりません。
もしも、その場合は、食生活改善の中で中和能力を回復させる指導が必要だし、飲食後の徹底したpHコントロール術を身につける必要があります。
(参考)
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について

ほんだ式口腔内ケアー方法
歯磨きとうがいについて




Name: awaaaw    ..nttpc.ne.jp
Date: 2009/04/10(金) 17:32
      
Title: 無題    
質問なのですが、ほんだ歯科で検査する際、さまざまなガス測定をしますよね?
当然、歯磨きをして歯を清潔な状態で検査を行うと思うのですが、
食後の体臭、鼻臭、口臭がとても気になるんです。(もちろん食前もですが)
食後の口臭等は自分でコントロールをしなければならないのは、承知していますが
普段生活していて、一番臭いが気になる状態(状況)を診ていただきたいのです。
やはり、口内が綺麗で一番口臭が気にならない状態だけを見てもいまいち伝わらないような気がして…

それはできないですかね? 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/16(木) 13:02
    
Title: Re:無題    
>当然、歯磨きをして歯を清潔な状態で検査を行うと思うのですが、


大学病院や、一般的な口臭外来では、そのように指示されることがありますが、ほんだ歯科では何の制限もありません。むしろ、臭いと思う状態で来るように指示されます。
なぜなら、検査の前に歯を磨いたり、何らかの独自のケアーをすれば一時的に口臭のレベルは下がる可能性があるからです。
したがって、作為的なことは行いません。
もしも、直前にたばこを吸えば、たばこの臭いが検出されて、それがどんな感じで臭うのかも知ることができます。

さらに、ほんだ歯科の検査では、状態を悪くしてみて、人工的にその人がどこまで口臭を作れるかの検査をも行います。この場合は、その時には発生していない最大の口臭を作って調べます。

さらに、臭気は口の中でつくられる臭気だけではなくて(通常ほんだ式口臭治療以外の治療しかできない場合は、口腔内のガスしか測りません。)吐く息に臭気もチェックします。
さらに鼻や、鼻の奥から発生する臭気、肺で呼吸されるガスのみをとりだけして検査するし、提携クリニックでは対応できない、口から吐き出されている腸内ガス(おなら)のついても高度に分析しています。

さらに、通常の大学病院などでは、口臭ガスのうち「揮発性硫黄化合物=硫黄を含むガス」しか測定しませんが、揮発性窒素ガス、酸、アルデヒド類など、すべての臭気ガスを測定します。

もちろん、自分たちの鼻では私だけでなく、検査にかかわったスタッフ、さらには、人間の臭気感覚を再現する臭気をボットにによる判定も行います。

だから、検査の時に偶然口臭がなくても、一日中の五日知らない時に起こる口臭のレベルも推理できます。

>食後の体臭、鼻臭、口臭がとても気になるんです。(もちろん食前もですが)


鼻臭も、非常に厳密に測定されますし自分たちの鼻でもチェックします。
体臭と混同する人もいるので、体臭についてはガス測定器が開発されていないので、私やスタッフなど複数の人が自分たちの鼻でチェックしています。

頭臭、わき臭、胸の臭気、生殖器あたりの臭気、足臭など必要に応じて、官能検査を実施しています。
問題があれば、指導を行います。または、体臭については専門医と協力してリエゾン(共同治療)を図ります。

>普段生活していて、一番臭いが気になる状態(状況)を診ていただきたいのです。


それは当り前で、一番気になる時に来て検査を受けてきてもいいし、わざわざ口臭を作ってきてもいいですよ。
一見口臭が問題ない人でも、受診した人のすべての人で一日中口臭に問題がなかった人は一人もいないですから。
たいていの、医療機関ではその時に問題がなければ「気にしないように」説得されますが、多くの場合は、検査機関では、安心してしまって口臭レベルが一番低くなるのが普通です。

>やはり、口内が綺麗で一番口臭が気にならない状態だけを見てもいまいち伝わらないような気がして…それはできないですかね?

ベストな時に口臭を測っても意味がないので、あなたの心配は御無用です。というか、ほんだ歯科では、わざとその人の最悪な口臭を作って口臭発生能力も調べています。

ただ、ほんだ歯科を受診される場合は、常に研修を受ける先生方やスタッフが見ている中で治療を受けることを承諾していただく必要があります。




Name: ほんちゃん    ..bbtec.net
Date: 2009/04/08(水) 20:07
      
Title: 乳酸菌    
質問お願いします。
ある本で、乳酸菌は善玉菌なので口臭に有効で歯磨きにつけたり、食べたり、寝る前には必ず実行するといいとありました。乳酸菌は人間に定着しないため、はじめは一日5回ほど、慣れたら2回ほど行う、とあり、実行しましたが、はじめは抜群に良かったのですが、今は慣れてしまったようで前とかわりません。乳酸菌を生きたまま閉じ込めてある、乳酸菌のタブレットも試しましたが、いまいちです。
私的な考えですが、口臭に全く気を配っていないく歯磨きもおおざっぱだったり、水をこまめに飲んだりの気配りもないひとも口臭が全くない人もいます。私は普通に気をつけていますが、とっても気になります。その違いは、私には悪玉菌を殺す善玉菌が少ないんだと思います。自然に備わっている人は特に口臭対策はその善玉菌がしてくれているのだと思います。善玉菌を増やす方法はないですか?以前ほんだ先生のこのページで善玉菌を植え付ける方法があったと思いますが、最近は見かけませんがもうやっていらっしゃらないですか?
もう何年もなやんでいますが解決できません。
よろしくお願い致します。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/16(木) 12:44
    
Title: Re:乳酸菌    
>乳酸菌は善玉菌なので口臭に有効で歯磨きにつけたり、食べたり、寝る前には必ず実行するといいとありました。乳酸菌は人間に定着しないため、はじめは一日5回ほど、慣れたら2回ほど行う、とあり、実行しましたが、はじめは抜群に良かったのですが、今は慣れてしまったようで前とかわりません。乳酸菌を生きたまま閉じ込めてある、乳酸菌のタブレットも試しましたが、いまいちです。


乳酸菌は、口腔内の常在細菌ではありません。したがって、いくらとりこんでも口腔内粘膜に定着することはないので、口に含んでも、大腸菌を口に含んでも口に大腸菌による感染が起こらないのと同じで、単に通過していくだけです。
口臭が消えたと思うのでは、乳酸菌の働きではなくて、タブレットを食べて新鮮な唾液が確保できた結果ではないかと思います。

乳酸菌は腸内粘膜に対して定着性があります。しかし、口からとりこんでも胃でほとんど死滅します。
したがって、乳酸菌を口から取り込み腸内細菌を改造すること自体が困難な状態です。ましてや口腔内には全く無効であると思います。

万が一、乳酸菌が定着してしまえば、本来の健康的な常在細菌叢のバランスを失い新たな問題が起こる可能性もあると思います。でも定着できないので、その可能性は低いですが・・・

したがって、医療行為として乳酸菌をプロバイオティクスとして応用している報告はないし、しっかりとした臨床的なエビデンスもありません。

本来健全な口腔内微生物環境を作り上げるには、それを育む、口腔内の環境を作り上げることが大切です。

>私的な考えですが、口臭に全く気を配っていないく歯磨きもおおざっぱだったり、水をこまめに飲んだりの気配りもないひとも口臭が全くない人もいます。私は普通に気をつけていますが、とっても気になります。

あなたが、まったく口臭がないと思った人も、接近してしゃべったり(30p以内)、起床直から就寝前まで付き合えば、一日のどこかのシチュエーションで、通常会話距離でも不快な口臭が起こることが普通です。(生理的口臭)
また、その人自身が、あなたから見えれば口臭がないと思うのに、実はひそかに自分には口臭があるのではないかと時々不安になることがあるのが普通です。(統計的に90%の人がそう思っています。)

自分自身の感覚と、本人の臭い感覚は全く異なるので、あなたの口臭自体周囲の人がどう思っておるかを身近な人に聞いて確かめることが重要です。

>その違いは、私には悪玉菌を殺す善玉菌が少ないんだと思います。

全く医学的な根拠のないままに自己診断することは極めて危険です。
実際には、確実な証拠となる検査を受けて診断を受ける必要があります。

>善玉菌を増やす方法はないですか?

赤ちゃんの場合を考えると、常に口腔内の細菌学的環境はベストに維持されています。なぜなら、過剰なストレスを抱えずに自然に口腔内の恒常性が維持されるからです。
そのために、常に舌を動かせ常いサラサラとした新鮮な唾液の流れを確保しています。


このような機能は、本来無意識にオートマチックにできることが普通ですが、成人の場合は、不規則な生活習慣や食生活習慣、肉体的精神的ストレス(不安の持続など)意味のない歯磨き習慣などいろいろな要因によって阻害されてしまいます。
その結果、唾液自体を出す機能や、無意識に唾液の流れをコントロールする機能や、唾液の自体の持つ機能の低下などによって、自動的に維持されるはずの口腔内環境が悪化するのです。
口腔内の微生物的環境が悪化すれば、俗に言う「悪玉菌」優位ということになると思います。
したがって、どうすれば口腔内の微生物環境をベストにするか(あなた的な表現では「善玉菌」を増やす)は、正確な診断を行って問題を引きこしている原因について正確に見極めることが重要です。

>以前ほんだ先生のこのページで善玉菌を植え付ける方法があったと思いますが、最近は見かけませんがもうやっていらっしゃらないですか?


ほんだ歯科で行う方法は、海外では、安全な治療法として医療(耳鼻咽喉科の治療)として行われている方法を行っています。
これは、実際に我々の口の中に常在細菌として存在する菌を使用します。
ただ、アメリカの大学研究から決して口臭を起こさない人が持つ特殊な菌株を使用しています。
したがって、確実にどんな人の口にも容易に定着し、その人の口腔内の細菌学的環境を変化させることが可能です。

ただ、口臭治療ではこの手法は採用していません。(自臭症などで深刻に悩んでいない以前ほんだ先生のこのページで善玉菌を植え付ける方法があったと思いますが、
なぜなら、それほど悩んでいない人や、口腔内の機能が低下していない人などは、すぐに無臭化できますが、深刻に悩まれている場合は、たとえ無臭化が達成しても別の理由で悩んでしまうからで、もっと、根本的な基礎治療が優先されるからです。
たとえ、口腔内の細菌叢をベストに人工的に整えても、それを維持する安定的な口腔生理機能が要求されるからです。

>もう何年もなやんでいますが解決できません。


一人で悩まないことが重要です。なぜななら、あなただけの価値判断でいろいろと根拠のないままに考え込むからです。その結果、精神不安だけが大きくなり、自律神経を介して機能は低下し続けていくためです。
悩みは、同時に精神的な問題を引き起こし、精神的問題はベストな口腔生理機能を維持する自律神経の働きを阻害します。したがって、自己の口臭の問題と、精神的問題の両方を深刻にしていきます。

まずは、身近な人に相談すること、次に病的な口臭に対応するために、身近な歯科医院での相談、その次に大学系病院などに設置されている口臭外来などの受診、それでも解決が困難であれば、専門的な自臭症治療が必要になります。
その場合は、身近なほんだ歯科口臭外来提携クリニックに相談してみてください。ほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、歯科治療は行われず、専門的な口臭治療のみになりますので、保険が適応できませんので、費用等については各クリニックに問い合わせてください。




Name: むーみん    ..nttpc.ne.jp
Date: 2009/04/08(水) 14:13
      
Title: 無題    
 聞き忘れた事があるんですが、朝から24時間の勤務がある事が多々あるんですが、食事時間も不規則になります。食事をせず仮眠することがあるのですが、仮眠後のブラッシング必要ですか?寝起きのような感じの口の状態かなっと思います。最近では、昼ごはんも食べる時間がありません。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/10(金) 12:09
    
Title: Re:無題    
>朝から24時間の勤務がある事が多々あるんですが、食事時間も不規則になります。

医療従事者や警備関係者、工場勤務者など特殊な仕事の人の場合、通常の健康な日常生活パターンができないケースがあり、そのようなケースでは、変則的な生活パターンの中にも、自らリズムを作って体調を維持しないと自律神経失調に陥るケースがあり注意が必要です。

>仮眠後のブラッシング必要ですか?寝起きのような感じの口の状態かなっと思います。
睡眠をとれば、誰だって睡眠中は唾液の流れは最小限となるために、口腔内細菌は増殖します。
したがって、仮眠前後にブラッシングすることは不可欠です。

>最近では、昼ごはんも食べる時間がありません。

それは、職場環境の問題であるように思います。
基本的人権を無視した職場環境は改善してもらう必要があるように思います。本来労働基準法で順守されているはずですが・・・医療関係の職場環境は、なかなか一般的な職場のようにならないので、自己管理が非常に重要になります。




Name: supermml    ..202.105.12.221
Date: 2009/04/07(火) 00:20
      
Title: bad smell from nose    
Thanks Honda. Do he have your treatment to me? May I have Dr.Feng's Email or other ways of contact?

I found that the smell get harder after finishing eating.



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/10(金) 01:09
    
Title: Re:bad smell from nose    
>Do he have your treatment to me?

I do not know what treatment he is doing well. Moreover, he is not learning my method of treatment. Therefore, the same treatment method as me will not be able to be received from him.

However, it is true the specialist of foul breath in China he, and to do special treatment. Therefore, I think that you are worth of looking up at his diagnosis.

>May I have Dr.Feng's Email or other ways of contact?

I gathered information for you. However, I do not have contact with him.

Please inquire of the Shanghai traffic university mouth graduate school (上海交通大学口腔医学院) by you.
I gathered information for you. However, I do not have contact with him.

Please inquire of the Shanghai traffic university mouth graduate school (Shanghai traffic university mouth medicine academy) by you.

If 上海交通大学口腔医学院 is retrieved on the Internet, you will be able to acquire a lot of information.

>I found that the smell get harder after finishing eating.


It is a phenomenon that happens when a small fragment of food remains on the surface of the tongue at a long term.

It is because of becoming acidity when the flow of saliva is bad or the decrease in the neutralizing potency of saliva has happened at that time.

If as follows is done, it might be good.
1)The chew frequency is consciously increased. → It becomes beautiful on the tongue.

2)The chewing gum is after the meal bitten. → Leftovers on the tongue are lost, saliva is often secreted, and leftovers on the tongue are flushed.




Name: sara    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/04/06(月) 18:21
      
Title: こんにちは。    
ホンダ先生いつもありがとうございます。
前回のお返事を読ませていただいた時は思わず嬉し涙がでました。

私は、ずっと口臭を気にしすぎるから余計臭うと思っていましたが、気にする事で調整する事は良い事なんですね。何か凄く楽になりました。ありがとうございます。化粧直しもきちんとしようと思いました。

口臭外来を受診したところ、殆ど臭わない数値でした。でも唾液が測定不可能な程少なかったです。0.1mとかホントに少なかったです。でも原因は前日サウナへ行って、口内がカラカラの上、空腹だったからなのであまり心配していません。先生の言うように引き続き水分をたくさんとって、朝と夜寝る前意外はフロスと爪楊枝法をやります。

口臭外来では朝に計ったので、朝は調子が良いので良い数値がでました。あとは午後ですが、先生のアドバイス通り、おやつを食べたら凄く良くなりました。今日は自分で調整できた様な気がします。

もうひとふんばりです。午後も自信が持てるブレスを維持するため、今後も頑張ります。


私の口内は金属のブリッジだらけです。治療はほぼ完了してますが、金属って臭いやすいですか?お金を貯めて綺麗な歯にしたいです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/10(金) 00:48
    
Title: Re:こんにちは。    
>気にする事で調整する事は良い事なんですね。何か凄く楽になりました。ありがとうございます。化粧直しもきちんとしようと思いました。


口臭や、美しさというものはファッションと同じで「気にしすぎるくらい気にして」ちょうどいかげんです。
意識しない限り、誰だって時々口臭は起こりますから。
ファッションモデルとか、半端じゃなくファッションや化粧についてや、歩き方まで非常に神経質に気にしていますよ。
ただ、「気にし方」の問題です。
あなたは、無臭にするノウハウを身につけたのですから、周囲に対してではなくて自分自身に神経質になってセルフコントロールすればいいのです。
そうすれば、周囲のだれよりも無臭の息をキープできるはずです。

私は、おそらく患者の誰よりも口臭については神経質ですよ。
だから、自分で口臭を作ることも無臭にすることも自由自在にできますよ。

>先生の言うように引き続き水分をたくさんとって、朝と夜寝る前意外はフロスと爪楊枝法をやります。

ただ、水をとるのではなくてタイミングであったり、並行して舌の動きを利用してサラサラ唾液を意識していることが重要です。

>あとは午後ですが、先生のアドバイス通り、おやつを食べたら凄く良くなりました。今日は自分で調整できた様な気がします。


うまくいっていることが実感できることはすごいことです。なかなか無臭であっても実感できないですから・・・
でも、その、自己感覚を大切にすることです。少しでもおかしくなったなと感じたら、少し前の状態を自分で意識して作り出せばいいからです。
少しおかしくなったことのいかにして早く気がつくかどうかは、自分自身の口の状態を常に神経質に感じていることが重要です。
周囲に神経質になるのではなくて自分自身の口腔内感覚に神経質になることが重要です。

>午後も自信が持てるブレスを維持するため、今後も頑張ります。

どんな時も、自分の口腔内感覚に注意して神経質に自分でコントロールしていけば、やがては自信がつくでしょう。なぜなら、ほかの人たちは、あなたのように常に自分の口の中の出来事に常に気を配ってはいないからです。
常に気を配って対応している人と、そうでない人では、やがては大きなちがいが出てくるはずです。
そのころ、あなたは、自分に絶対的な自信が持てるでしょう。

>私の口内は金属のブリッジだらけです。治療はほぼ完了してますが、金属って臭いやすいですか?

治療が完璧であれば、臭気という点からでは、全く問題ないです。金属は無機質ですから臭気はしません。臭気を起こすのは口腔内の微生物です。
口腔内の微生物環境を上手にコントロールできれば無臭は維持できます。
金属の補綴物が問題になるのは、ただ見た目上の問題だけでしょう。

>お金を貯めて綺麗な歯にしたいです。

もしも、金属が審美的なコンプレックスになっているようであれば、きれいにすれば、笑顔にも自信が持てるでしょう。
息がきれいになれば、誰だってもっときれいになりたいと思うようになりますから、頑張って美しくなってください。




Name:    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/05(日) 11:51
      
Title: 無題    
私は昨年からほんだ歯科に通院している大学生です。
口臭は、いつもの管理に行ったときには大丈夫だと言ってもらっているのですが、今一つ悩んでいることがあります。それは、ストレスによって異常に食べてしまう事です。私は緊張しやすい性格なので、ストレスの原因はいろいろありますが、やはりまだ口臭を気にしているのもストレスになっているのだと思います。
食べているときは口臭を気にしなくていいので、過食してしまうのかと思います。でも、過食すると口臭はひどくなると思うので、悪循環だと思います。どうしたらいいでしょうか。
あと、プロフレッシュは12時間効果が続くと聞きましたが、夕方ぐらいになってくると、プロフレッシュの効果がなくなってくるせいか、口の中がすっぱい感じがしてきます。プロフレッシュに頼らずに自分でコントロールできるようにならないといけないんですが。
最後に、プロフレッシュは夏は冷蔵庫に入れておかないといけませんか?
お忙しいのにたくさん質問してすみません。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/10(金) 00:30
    
Title: Re:無題    
>ストレスによって異常に食べてしまう事です。

精神的な問題やストレスを抱え込むと、拒食の次に過食になったりします。おそらく似たような現象ではないかと思います。


>やはりまだ口臭を気にしているのもストレスになっているのだと思います。


そのようなケースで非常に重要なことは身近に、相談できる人を持つことです。とりわけ家族などは同居しているわけですから臭気があれば必ず指摘してくれます。
したがって、家族には口臭はばれていることだし、率直に相談して不安な時にはほんだ歯科で行ったのと同じ方法でチェックしてもらうことです。
他人の感覚と自分の感覚のずれを修復すれば過剰な不安はなくなっていきます。
それを、口臭ということに関する自意識の過剰にならないことです。
あなたが思っているほど、周囲の人はあなたの口臭には関心がありません。


>でも、過食すると口臭はひどくなると思うので、悪循環だと思います。どうしたらいいでしょうか。


自分の取り組みを信じることです。じぶんをしんじることが「自信」ということですから・・

>プロフレッシュに頼らずに自分でコントロールできるようにならないといけないんですが。

自分の取り組みと並行して適切に予防製品を使用することは、プラークコントロールのために生涯歯ブラシと歯磨きを使用することや、女性が美を維持するために化粧品を使用し続けることと同じです。
あなたが目指そうとしていることは、普通の日本人には可能な、気する位置の臭気を常に無臭に維持することですから・・

>最後に、プロフレッシュは夏は冷蔵庫に入れておかないといけませんか?


クリニック用は、指導された通りに使用する限り常温で大丈夫です。




Name: むーみん    ..bbtec.net
Date: 2009/04/03(金) 16:51
      
Title: 無題    
 先生、先日は大変ありがとうございました。遠方からの思い切っての受診だったのですが受診できた事ほんとによかったと思います。先生は辛口でハッキリ言ってくれるので良かったです。何だか変だけどハッキリ臭いと言われ安心しました。それは私にも無臭になれる事が分かったので。
ただ、私の口臭は口の中で起こっているとおっしゃっていましたが、大阪から帰って来てすぐ言われたことを実践していますが、まだ口の状態は変わらない気がします。苦いです。
 緊張時ににおうのでは無く常に起こっているはずです。家族は私を傷つけないようにしているのか言いませんが私が臭いに気づいたのは母親の一言もありますが、一番は周りのしぐさです。しぐさは気にするなといいますが、実際に先生も最悪時で溝の臭い、少し良くて生臭い臭いだと言っていました。ほんだ歯科に通った患者の中でも臭い方に入ると言っていたので、無臭になるのか不安もありますが、続けてみようと思います。
 家に居るときは家族がしぐさに気を使っているのか(私がとても気にするので)においは全く気にならないのですが、家に居るときも仕事の時も起きている限り、口の状態は変わらないです。苦いです。だから先生が嗅いだままのにおいが常に起こっているんだと思われます。食後はキレイな状態だと言っていましたが、食後も口の中が苦いです。このまま言われた事を実践していいんですか?それとも他の手段があれば教えていただきたいです。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/10(金) 00:21
    
Title: Re:無題    
>先生は辛口でハッキリ言ってくれるので良かったです。何だか変だけどハッキリ臭いと言われ安心しました。

ほんだ歯科の検査では、ガス濃度測定だけでも8種類の全く異なるガス測定を行うし、口の臭気はもとより、呼気ガス、腸管内ガス、鼻腔内ガス、後鼻腔内ガスなどすべて口臭に関連する濃度測定と並行して、私自身による厳密な鼻によるチェックのみならずロボットの嗅覚試験やスタッフによる口臭のみならず鼻臭、体臭にいたるまでチェックしますから、たいていの患者さんは、ほかの医療機関で問題ないとされても、なんかの問題は必ず見つかります。
何も問題がないのに悩む人はいないからです。しかも、患者さんは検査結果はっきりと認識もできたはずです。

それ以外に、唾液自体の臭気も測定したり患者と一緒に臭気を感じる体験もしたはずです。

>まだ口の状態は変わらない気がします。苦いです。


周囲の人にとっては全く臭気はわかない状態にして治療が開始されます。3週間おきにチェックしますが、自分自身で感覚的に改善を認めるようになるまでは時間がかかるでしょう。
臭気があってもなかっっても自覚することは非常に難しいからです。それゆえに家族などの協力があれば不安をより解消することが可能になります。

>家族は私を傷つけないようにしているのか言いませんが私が臭いに気づいたのは母親の一言もありますが、一番は周りのしぐさです。

家族だけは、臭気があれば必ず指摘してくれます。あなたに傷つけないようにして言わないようにしているのではなくて、臭わないから言わないのですが、家族に確認して「大丈夫」言われても信じれなくなっている状態が問題になります。

>一番は周りのしぐさです。しぐさは気にするなといいますが、実際に先生も最悪時で溝の臭い、少し良くて生臭い臭いだと言っていました。ほんだ歯科に通った患者の中でも臭い方に入ると言っていたので、無臭になるのか不安もありますが、続けてみようと思います。


精神不安が残っていれば、誰だって周囲のしぐさが気になるのが普通です。口臭を気にする人も会話するときには人一倍口に手を当てたり、ひどい場合はハンカチを口に当てながら会話したり、誰かとかうぃあする時には顔を背けたりする人もいるくらいです。
したがって、しぐさは、周囲の人の口臭に反応しているとは言えないのです。
あなたは、他人を会話するときに、必ずしコンタクトしながら距離を取らず、口にも手を当てずに堂々と会話できますか?もしできないければ、相手が自分の口臭を気にしている人であれば、あなたの雰囲気におびえるでしょう。


>このまま言われた事を実践していいんですか?それとも他の手段があれば教えていただきたいです。


治療は診断に基づきプログラムされています。必ず言われたことを実践し、再評価をしない限りまた不安になります。
確実に生活調査表を記入して、次回の再評価で前回の問題点が改善しているように実行することです。
診断で説明して理解されたように、必ず、原因があったはずでその原因を克服するためのメニューが治療で指導されたことのはずだからです。
遠くからの受診を無駄にしないためにも、できる限り決められたインターバルで再評価(再診)につなげて、問題が確実に解決していくことが重要です。

大切なことは周囲の人ではなくて自分がどうするのかということです。




Name: カナ    ..bbtec.net
Date: 2009/04/03(金) 13:38
      
Title: 無題    
初めまして。お忙しい所失礼します。
どうか解決方法が見つかれば嬉しいです。
私は3年間ほど口臭に悩まされています。
私の場合唾液が関係していると思っているのですが..
朝起きると唾液がなく乾燥していて、普段も少ない気がします。

とにかく食事直後以外常に口臭が起こっていて困っています。
食事直後は臭いがましなので、その状態を保とうと対策室に書いてあった飲食後のケアをしたり、
唾液分泌訓練などもするのですが、しばらくするといつも同じような不快な臭いがしてきます。

食べた物の臭いも残る時があり、お好み焼きなら、それプラス口臭です。
家族にも指摘され、他人からもあの人臭いという感じで言われます。

近い距離で座った時には、上手く唾を飲み込めなくなり、飲み込むと自分で鼻から出る臭い
を感じます。真横に居る人にも不審そうな目で見られたりと臭気を感じられてそうなのです
が、飲み込むと鼻から臭気が出るのはなぜでしょうか?また、解決作はありますか?

舌の状態は、特に夜白くなっています。
長々と失礼しましたが、よろしくお願いいたします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/09(木) 23:58
    
Title: Re:無題    
>私の場合唾液が関係していると思っているのですが..
朝起きると唾液がなく乾燥していて、普段も少ない気がします。


それは誰にでも起こる起床時口臭です。原因などについてもすぐ下の人の返信に書いてあるので熟読してください。

>食事直後以外常に口臭が起こっていて困っています。
食事直後は臭いがましなので、その状態を保とうと対策室に書いてあった飲食後のケアをしたり、
唾液分泌訓練などもするのですが、しばらくするといつも同じような不快な臭いがしてきます。


これも、すぐ下の人と同じ内容ですから、すぐ下の人の返信を読んでみてください。
根底に、過剰な精神不安があって、その結果自律神経を介して唾液の流れが抑制を受けている可能性もあるので、一般歯科で相談後問題がなければ、過剰な不安を精神科などでコントロールを受けながらセルフコントロールを行うといいかもしれません。

>近い距離で座った時には、上手く唾を飲み込めなくなり、飲み込むと自分で鼻から出る臭いを感じます。


病的な口臭であれば、一般的な歯科医院で原因となる病気の治療を受ければ解決しますが、あなたの症状は強い精神的な不安からくる口腔内緊張の結果の自覚症状です。
口臭というよりも、口臭の有無にかかわらず近い距離に他人がくるだけで精神的な大きな不安にとらわれてしまうからです。
その結果、口の機能が硬直した状態になり、舌の動きが制御できなくなる結果呼吸までできなくなったり、物を呑み込むことができなくなったりする状態です。

>真横に居る人にも不審そうな目で見られたりと臭気を感じられてそうなのですが、飲み込むと鼻から臭気が出るのはなぜでしょうか?また、解決作はありますか?

周囲の人はあなたの口臭に驚いているのではなくて、極度に緊張したあなたの様子に異変を感じ違和感を感じてしまっていると思います。
極度の他人を避けている態度は、周囲の人にとっては異様な状態に見えてしまうのです。

>飲み込むと鼻から臭気が出るのはなぜでしょうか?

強度の精神不安が起こると口腔内も緊張して口を強く閉じた状態になるために、自然に発生し濃厚になった口腔内ガスは行き場を失って、飲み込む時に舌の動きに伴って口腔内のガスが鼻の奥の穴になだれ込み鼻から洩れていきます。
この時に、あなたは鼻臭を感じたりするはずです。

>また、解決作はありますか?


口臭のコントロールもさることながら極度の自制できない不安を何とかしなければ、そのために、口腔内緊張が起こって緊張時口臭を自ら作り出すことにつながります。
まずは、身近な家族や友人に協力を依頼して、あなたの口臭に対する悩みを打ち明け、不安な時んどうのうに周囲は感じるかを正確に知ること、または、最寄りの歯科医院で真剣に口臭についての相談をすること。
または、家族と一緒に大学の口臭外来などの専門外来を受診してみることです。
たった一人で悩んでいる限りは、不安をコントロールできなくなる結果、常に緊張時口臭に悩まされ続けながらどんどん不安になっていく悪循環を繰り返す可能性が高いです。




Name: 新大学生    ..hi-ho.ne.jp
Date: 2009/04/02(木) 02:17
      
Title: 教えてください    
ほんだ先生はじめまして。初めてここに書かせてもらいます。
私は中学生の頃から口臭に悩んでいます。
きっかけは親の指摘からでした。
そこから自分の口臭が気になるようになり、今も悩んでいます。
私の周りの友達は優しくて私も口臭でいじめられることはなく、口臭って気になるよねとやんわりアドバイスしてくれたこともあり、傷つきはしませんでした。
しかし近くで話すことは全くできないし、春からの大学生活では周りに嫌われるのではないかと思うととても怖いです。
私の日頃の口の中の状態、疑問に思うこと、相談に答えて頂けたら嬉しいです。

朝起きるといつも口の中は乾燥して、舌も全体的に白く自分でもわかる口臭がします。
朝昼晩とご飯を食べた後、舌を見ると常に舌の先以外が白いです。(特に夜ご飯の後)
小さい頃から虫歯が多く唾液が少なく口をぼーっとあけてることがありました。
今は口を閉じるよう心がけていますが、虫歯は多く今も治療しています。
歯磨きは毎回5分ほどかけていて、歯磨き直後は口の中が気持ちいいのですが、時間がたつとねばついた感じがして息がとても臭く、舌も真っ白です。(特に夜)
真横に座られたりすると、口臭が臭うのではないかと思うと気にしないつもりでも緊張してきて、上手に唾を飲み込めないときがあります。その時の唾液はとても臭い気がします。

何か食べたときその食べ物の味がずっと舌に残っています。特に乳製品、カレー、チョコレートなどが感じます。
ねぎやにんにくなどにおいのするものを食べて私は口臭があるのに、同じものを食べても臭わない人はなぜにおわないのでしょうか。
同じように緊張しても、口が乾燥しても臭わないのは唾液の量が違うからでしょうか。
くしゃみをしたときや、はみがきをしているときなど唾液がとても臭いと感じるのですが、口臭がない人は唾液は臭わないのでしょうか。
沢山の質問ですいません。
とても悩んでいます。
早く口臭を気にすることなく普通に話がしたいです。
どうか返信よろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/09(木) 12:43
    
Title: Re:教えてください    
>きっかけは親の指摘からでした。

女子の場合、小学校高学年から中高生にかけて、家族(特に母親)や兄弟、親しい友人から時々口臭を指摘されるようになります。
理由は、子供から大人に成長する過程で、口腔内の状態が変化して成人に近づくために、普通の大人と同様に、普段口臭がなくても、その日のコンディションによって時々近い距離や通常会話でも口臭が起こるようになるからで、この口臭は病気の口臭とは異なって時々起るもので、また、誰にでもこるので「生理的口臭」と呼ばれているものです。

しかし、病的口臭との境界線にある場合もあり、多くは軽度の歯肉炎があったりしますから、定期的に歯科医院でチェックを受けるようにすることが重要です。
また、ストレスや生活習慣の変化によっても起こるので注意が必要です。

>朝起きるといつも口の中は乾燥して、舌も全体的に白く自分でもわかる口臭がします。
睡眠中は普段確保されている安静時唾液流というサラサラした唾液の流れが止まってしまうために、口腔内の細菌数が一気に増えます。菌の塊である歯垢も睡眠中に作られ起床直後の口腔内の細菌学的状態は最悪になります。
その結果、どんな人も起床直後には口臭が起こります。この口臭のことを「起床時口臭」と言います。
もちろん、その後歯を磨き通常の生活が始まると口腔内の状態は安定して口臭は消失します。
したがって、起床直後に口腔内にたまっている唾液を吐きだし、すぐに歯を磨き歯垢を取り除くことが重要です。

>朝昼晩とご飯を食べた後、舌を見ると常に舌の先以外が白いです。(特に夜ご飯の後)

飲食後は口腔内の細菌の活動は抑えられるので、口臭はなくなりますが、問題は舌の上にある飲食物残差で、これが酸性になれば細菌の活動が活発になり虫歯の原因となったり口臭を引き越します。したがって、飲食後は歯垢はないのでブラッシングをするのではなくて、細菌の活動のきっかけとなる飲食物残差の分解による口腔内の酸性化を阻止することが重要です。
したがって、次のようなケアーが必要です。
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について

>小さい頃から虫歯が多く唾液が少なく口をぼーっとあけてることがありました。
今は口を閉じるよう心がけていますが、虫歯は多く今も治療しています。

口を意識して閉じ続けることと、口呼吸をしないことは別です。無理やり閉じ続けると、舌の動きが阻止されて逆に緊張時口臭が起こる可能性があります。
意識して舌の動きを止めないようにしておけば大丈夫です。
時々水を確保することも重要です。

>歯磨きは毎回5分ほどかけていて、歯磨き直後は口の中が気持ちいいのですが、時間がたつとねばついた感じがして息がとても臭く、舌も真っ白です。(特に夜)


歯磨き(オーラルケアー)の方法に問題がありそうです。
ほんだ式口腔内ケアー方法を参照してください。

>真横に座られたりすると、口臭が臭うのではないかと思うと気にしないつもりでも緊張してきて、上手に唾を飲み込めないときがあります。その時の唾液はとても臭い気がします。


自己の口臭に対する不安のあまりに、人前で極度の精神的緊張が起こりその結果、自律神経的障害が起こっています。その場合、自律神経支配である無意識にできるはずの呼吸やつばを飲み込むことなどがうまくできないくなり、口腔内緊張が持続するので緊張時口臭を引きこす可能性が高いです。
唾液の流れが停止するので、当然口腔内に貯留した唾液は臭くなるし自覚するでしょう。
>何か食べたときその食べ物の味がずっと舌に残っています。特に乳製品、カレー、チョコレートなどが感じます。


それらの食べ物は、いずれも舌の上に残留しやすく、かつ、口の酸性化を招くと同時に口臭を引き越しやすいものです。
したがって、飲食後の口臭を気にする場合は、毎回、口腔内のケアーが必要です。方法は飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについてを参照してください。

>同じように緊張しても、口が乾燥しても臭わないのは唾液の量が違うからでしょうか。
他人の口臭をあなたが感じる感じと、自分自身が感じる自己の臭気の感覚はまるで異なるので、あなた自身の口臭の評価を他人にしてもらう必要があります。
そのあたりが違いが理解できない場合は、ほかの人は臭わないのに、自分だけどうしてだろうと深刻に悩むようになります。
したがって、不安な時には、勇気を出して身近な人に確認をしてもらうようにすることが重要ですい。

>くしゃみをしたときや、はみがきをしているときなど唾液がとても臭いと感じるのですが、口臭がない人は唾液は臭わないのでしょうか。


くしゃみをする場合は、異物を排出したり、炎症産物が口にたまった時に反射的に吐き出すものですから、当然臭うことがありますがだからと言って口臭が起こっているとも限りません。
ただ、唾液の質や臭気そのものは生理的口臭にも影響を与えるので、その原因を見つけることが重要になりますが、そのためには精密な検査が必要になる場合もあります。
一度、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックに相談されてはどうでしょうか?




Name: あゆ    ..plala.or.jp
Date: 2009/04/01(水) 15:38
      
Title: 悩んでいます    
私は今、中学生です。
小学生の頃から口臭に悩んでいます。
もともと歯が小さいのですが、少し歯茎が腫れているような気がします・・・
朝起きても口の中がネバネバして、歯肉炎でしょうか?


あと、たまに口の中から小さい白いものが出てきます。凄いにおいがします。
口臭が気になって、人と話すのが嫌です。
どうしたら良いでしょうか。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/09(木) 01:38
    
Title: Re:悩んでいます    
>もともと歯が小さいのですが、少し歯茎が腫れているような気がします・・・
朝起きても口の中がネバネバして、歯肉炎でしょうか?

統計では中学生の約6割くらいの人が歯肉炎(歯周病の初期状態)になっていると報告されています。
6カ月以内に歯科医院でチェックを受けていない場合は、必ずチェックを受けてください。
どんなに上手に歯を磨ける人でも、歯周病の原因となる歯石は必ず付着するし、歯磨きでは除去できないですから、少なくとも6カ月に一度は最寄りの歯科医院でチェックを受けるようにしてください。

自分自身で、歯肉炎であるかどうかの正確な判断はできないです。

>たまに口の中から小さい白いものが出てきます。凄いにおいがします。
口臭が気になって、人と話すのが嫌です。


膿栓と呼ばれるものではないかと思います。生理的に発生する場合もあるし、病的な場合もあります。また、生理的な口臭も発生しやすくなります。念のために不安であれば最寄りの耳鼻科に相談してください。
呼吸法と口臭の関係(喉の奥に見られる、白くて臭い塊は何か?
膿栓とは何か?
 耳鼻科的問題のない膿栓や喉の奥の不快から来る自己臭および口臭に対しての解決法 を参照してください。




Name: KIND    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/03/31(火) 11:03
      
Title: 質問です    
提携クリニックを卒業できました
先生にどんなに緊張してもその緊張を緩和する方法で大丈夫とおっしゃっていただきました
スマイルを心掛けてがんばります!!

質問ですが、転勤に伴いお世話になった提携クリニックを離れることになります
転勤先の提携クリニックでも保険適応範囲の定期検診を受けたいのですが、その場合は以前にお世話になっていたクリニックに紹介状を送ってもらえば大丈夫でしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/04/09(木) 01:31
    
Title: Re:質問です    
>転勤に伴いお世話になった提携クリニックを離れることになります
転勤先の提携クリニックでも保険適応範囲の定期検診を受けたいのですが、その場合は以前にお世話になっていたクリニックに紹介状を送ってもらえば大丈夫でしょうか?


提携クリニックの先生方は、年に2回私の技術研修を義務付けられると同時に、年に2回は地域及び、日本全国や海外の提携クリニックの先生方と会合することが義務付けられています。
したがって、転勤などで地域が変わっても、主治医に連絡するかほんだ歯科に連絡いただければ連携が図れます。
患者さんが、あきらめたりしない限り、全国どこでもアフターフォローできる体制になっています。
治療が終わって、当座の不安が解消しても、身近に相談する相手がいない場合は、また一人で不安になったりもするので、歯周病の予防管理を含めた定期的な管理を受けるようにしてください。

定期管理は、保険範囲の歯周管理の中で行われると思います(クリニックによってはすべて自由診療対象の場合があります。)従って、自分の希望をはっきりと主治医に伝えて連携先を紹介してもらってください。
ただ、その場合も、一回は初めての先生なので、そのクリニックにおける状態の把握が必要なので、口臭に関する初診検査は行われるともいます。(口臭に関する検査や治療は保険では対象外になるので、自由診療になります。)




Name: awaaaw    ..nttpc.ne.jp
Date: 2009/03/27(金) 17:35
      
Title: こんにちは 相談なのですが,,,    
食べた物がそのまま鼻に出てる感じがします。
口臭対策室を見て、実践しても口の不快感がとれません。
歯磨きの際に、歯ブラシの持ち手?の所についた唾液がとても臭いです。
しかし、最寄の歯科に行っても問題はないと言われました。
友人や家族、歯科の先生に口臭の有無について聞いてみましたが、特に気にならないと
言われました。しかし、まだ納得できません。
納得できない自分に問題があるのは分かります。自臭症も疑いました。
周りの仕草は客観性がないというのも分かりますが、
明らかに私に気づかせようとするような仕草を周りはするのです。

緊張すると、口臭を引き起こしやすくなるということなども承知していますが、
人の近くにいくと、呼吸を止める癖がついてしまいました。

最近はわざとらしく咳払いをしたり、鼻すすりする人を見ると、発狂しそうになるくらいです。

このままではダメだと思うのですが、どうすれば良いか分からなく途方にくれています。。
適切なアドバイスをどうかお願いします。 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/28(土) 10:22
    
Title: Re:こんにちは 相談なのですが,,,    
>食べた物がそのまま鼻に出てる感じがします。
>緊張すると、口臭を引き起こしやすくなるということなども承知していますが、
人の近くにいくと、呼吸を止める癖がついてしまいました。


その状態は、極度の自制できない精神的な不安による嚥下障害(普通に無意識に食物などを呑み込むことができない障害)・呼吸障害(呼吸が不自然になる)です。この状態になれば、人を不快にする緊張時口臭が起こります。
周囲のへのしぐさに対しても、頭で理解していながらも不安をぬぐいきれなくなっている状態ですから、まずは、自制(自分自身ではコントロール)できない不安感を緩和することが重要で、現状では自分単独では困難な状態であると思われます。
過剰な不安がある限り緊張時口臭が起こりますから。

精神不安が強すぎると、同時に起こる口腔内の機能(飲み込む能力や、唾液を出す能力、舌を自由自在に動かす能力などが著しく制限を受けます。その結果物を飲み込むことや呼吸までおかしくなります。
このような機能は、ある程度自力で緊張を取り除き、精神不安が起こっても機能を回復させることができるのですが、精神不安が強すぎる場合は、それが困難になることがあります。

そのような場合は、精神的な過剰不安を専門的にコントロールしないと、さらに深刻な精神的問題へと発展する可能性が高くなります。

したがって、不安のコントロールを精神科医に依頼しつつ、口臭の問題は口臭外来などで治療を受けるリエゾン治療(口臭専門医と精神科医による共同の治療)が、最も早い解決方法だと思います。

>最寄の歯科に行っても問題はないと言われました。
友人や家族、歯科の先生に口臭の有無について聞いてみましたが、特に気にならないと
言われました。しかし、まだ納得できません。


医療機関はもとより、あなたの信頼できる周囲の人は、あなたの口臭に対して否定的で(誰も迷惑に思っている人もいないし感じることができない)すから、あなたの悩んでいる口臭の種類は、おそらく生理的口臭と考えられるし、あなたのはあなた自身の口臭について深く悩んでいるので、状態としては自臭症です。

このような治療は、保険が適応できるような病気が全くない、機能型の口臭ですから、治療も保険医療機関では、できないと思います。

念のために、歯科系大学の「口臭外来」(ほとんどが保険対応の病気の口臭に対応)を受診してみて、それでも解決が困難な場合は、家族とも相談のうえ最寄りの
ほんだ歯科口臭外来提携クリニックに相談してみてください。




Name: 自信    ..bbtec.net
Date: 2009/03/26(木) 11:06
      
Title: がんばります!!    
いまいち自身が持てませんでしたが卒業者の書き込みをみて自信が持てました
特にヒカルさんの書き込みはまさにその通りでした
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/h-7.htm

自分の場合ではスマイルのつもりが下あごに力が入り、ついには舌が引っ込んだようになり還元に硬直していました。
悩んでいる人で自分の書き込みを見た方は対策室の克服者の書き込みに目を通してみてください

無理な取り繕いをせずに頑張ります。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/26(木) 23:54
    
Title: Re:がんばります!!    
この掲示板では、人知れず深刻に悩んでいる人のために、できる限りの相談に乗っているのですが、なかなか、一人で掲示板だけの取り組みで不安を解消することが難しいです。
その時にヒントになるのが、この掲示板に相談して克服できた人の経験談です。

悩んでいる人にしかわからないこともあるし、参考になると思います。

自信を持つということは、その文字の通り、「自らを信ずる」ことにあります。
ぜひ、自分自身を冷静に見つめなおして、克服できる糸口を見つけていってください。




Name: sara    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/03/24(火) 18:32
      
Title: こんにちは。    
ホンダ先生お返事ありがとうございました。


あれから私は水泳を始めた所、水泳がヒットし、以前の様な強い臭気は随分改善しました。
肩凝りも緩和しました。


最近思うことは、自分で口臭の事が気になりだすと舌に力が入っているという事です。
意識してリラックスする事が大切ですよね。

休みの日は友達に会っても口臭をほぼ気にしないでいられるのに会社で午後は気になるというのは、やはり精神的なものが相当影響してると思いました。


実際に私は極度の不安症で診療内科にも通っています。口臭悩みは中学生からで相当長いです。それに新しい仕事を始めたばかりでかなり緊張しています。


4時には空腹にもなるので、緊張時口臭と空腹時口臭が原因ではないかと思います。

以前に比べて唾液は少し増えた様な気がします。
歯肉炎は、定期的に治療していただいています。
やはり運動って大事ですね。


午後の口臭を改善し、かつ近くでも無臭になれるように絶対頑張ります。


今度から提携クリニックで口臭治療をします。先生同士も連携してますか?





Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/26(木) 01:02
    
Title: Re:こんにちは。    
>あれから私は水泳を始めた所、水泳がヒットし、以前の様な強い臭気は随分改善しました。
肩凝りも緩和しました。

奥歯を必要以上にかみしめない限り肩こりは決して起こりませんから、ほんだ式の口の緊張緩和法を覚えると肩こりも消失します。(子どもは、奥歯を非強い上にかみしめないから肩こりを起こす子供はいないです。欧米人も、東洋人のように奥歯を噛みる習慣がないので、肩こりが起こりません。というか、英語には肩こりという言葉すらないのです。)

>自分で口臭の事が気になりだすと舌に力が入っているという事です。
意識してリラックスする事が大切ですよね。


口臭のことを気にすることは悪くないです。常にこだわって意識していない限り、いつ生理的口臭が起こるかわかりませんから・・・
常に、お化粧を気にしている女性は、いつも、気にして何回も化粧直ししています。だからいつもきれいですが・・そうでない場合は、夕方とか、結構化粧剥げていますよ。
我々は、診療では結構まじかで見るのでよくわかりますが・・

緊張してしまうことは自分の欠点でもあり、いい所でもあるので、それは個性として受け入れた上で、精神的に緊張しても無意識のうちに起こる口の緊張を自分で意識して緩和すれば、常に無臭の息をキープできます。

口臭を気にして常にコントロールしている人の方が、気にしない人に比べて圧倒的にきれいな無臭の息をキープできます。

実際私の身の回りを観察していても、仕事柄、人の口臭は非常に気になりますが、近寄れば少し口臭が臭い人は結構多いです。(本人は全く気が付いていないですが・・・)それが普通の日本人です。
日本人や韓国人、中国人は口臭を気にする割には、近い距離では臭いし、時々起る通常の会話で相手を不快にする生理的口臭については、口臭を研究している学者ですら「誰でもあるから・・」と無関心です。(実際に、口臭の研究の本にはそのように定義しているくらいです。)


>実際に私は極度の不安症で診療内科にも通っています。口臭悩みは中学生からで相当長いです。それに新しい仕事を始めたばかりでかなり緊張しています。


心療内科を受診していることはとてもいいことです。過剰な不安を抱えやすいですから、それを専門にコントロールしてもらうことは、花粉症になりやすい人が耳鼻科でコントロールを受けるのと一緒で、その分絶対に楽になりますから・・ただ、心療内科で口臭をコントロールしようとは思わないことです。
口臭は自分自身でコントロールするのです。(病気の口臭は、原因となる病気の治療も必要です。)

>休みの日は友達に会っても口臭をほぼ気にしないでいられるのに会社で午後は気になるというのは、やはり精神的なものが相当影響してると思いました。


休みの日や、友達といれば誰だって楽しいし精神的なストレスがないからです。会社では、仕事上も人間関係においても気を使わないといけないから、誰だってストレスを受けます。
ただ、そのことを理解していれば、対応策も知っているのですから知らない人に比べて圧倒的に有利ではないですか?

>4時には空腹にもなるので、緊張時口臭と空腹時口臭が原因ではないかと思います。


それは誰でもなので、分かっているのであれば、できる限り3時ころに休息をとり、少しでいいからおやつとか食べると改善します。
おやつというのは、江戸時代の時間の表現方法で「八どき=現在の午後3時ころ」という意味で、午後3時ころ(八どき)に、少し軽食や甘いものを食べる習慣があったのです。たぶん、疲労を防止したり疲労時口臭も防止したのではないかと思います。
それから、午後3時に食べる軽食のことを「おやつ」というようになったんですから。

現在では、どんな時間に食べても「おやつ」と言いますが・・

>今度から提携クリニックで口臭治療をします。先生同士も連携してますか?


提携クリニックの先生たちは、厳しい規則があります。半年に一度地方で研修会を受けること。年に一度は必ずほんだ歯科で研修を受けることが義務付けられています。
この起きてを破った先生は、追放されます。
また、患者を見はなして苦情がきた先生には、私が個別に指導します。
もちろん、日本の提携クリニックだけでなく、海外にもある提携クリニックを受診していても相互に連携を取るように、また、先生が困ったことが起これば、必ず私が支援します。
したがって、提携クリニックを受診後ほかの提携クリニックに乗り換えても、そのことを申告すれば、連携を取ってもらえます。
ほんだ歯科や八戸の渋田歯科(北東北エクセレントブレスセンター)で行っている私の治療は、からなず勉強する先生(海外の先生の場合もある)が立ち会いますから、治療が本当にうまくいっているかどうかも世界に公開されています。
だから安心してください。
私は治療方法だけでなく、患者が決して見捨てられることのない口臭の治療制度も作っていっています。




Name: ヒロ    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/03/23(月) 09:19
      
Title: 無題    
口臭で悩んでたものです。以前は勝手に思いこみひどくなっていっていました。本田先生のサイトをみてスマイルの口を維持するだけで精神的にも楽になりました。悩んでいるときは目つきも悪かったと反省しています。表情を崩すだけでかなりよくなりました。
ありがとうございます



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/23(月) 19:32
    
Title: Re:無題    
精神不安が起これば自動的に口腔内の機能や呼吸などがうまくいかなくなって、あわててしまってますます不安になり悪循環が起こります。

緊張しても、自力で口の緊張を緩和する方法さへマスターすれば大丈夫です。
緊張しやすいのは病気ではないし、ましてや精神的問題でもありません。

うまく行けていることを実感して、同時に精神的な余裕をもつようにすれば、不安も徐々にコントロールできるでしょう。


また、周囲からあなたがどういう風に見えているかも意識してください。


口臭を恐れるあまりに、あなたから周囲の人を警戒すれば目つきも悪くなるし、無愛想になるし、印象は非常に悪くなります。

臭くても、朗らかで、スマイルいっぱいの人の方が、無臭だけど無愛想で取っ付きにくい人よりも友達もできるしみんなからも好かれることを忘れないようにしてください。

周りの光景は、あなた自身が作っているものです。周囲の反応は、あなたの周囲の与えている雰囲気に対するものです。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/18(水) 13:13
      
Title: TV口臭関連番組のお知らせ・・NHK 総合 3月19日 08:35〜    
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2009年 3月19日(木)
放送時間 :午前8:35〜午前9:25(50分)
ジャンル :情報/ワイドショー>暮らし・住まい
情報/ワイドショー>健康・医療

生活ほっとモーニング

3月19日(木)
あなたの質問に答えます 〜人に聞きづらい体の悩み〜
協力家族のアンケートに寄せられながらも、番組の中ではご紹介しきれなかった皆さんの数々の質問にお答えし、すぐに役立つ情報をお伝えする『あなたの質問に答えます』の3回目。今回は「人に聞きづらい体の悩み」です。昨年度放送して好評だった「尿」「ニオイ」「痔」の3テーマを取り上げます。「尿」では、女性に多い「尿もれ」について防止体操を実演したり、「頻尿」についてはどの程度から病気の可能性があるかなどについて伝えます。つづいて「ニオイ」では、口臭・足のニオイ・加齢臭について、チェックと予防法も紹介します。最後は「痔(じ)」。そもそも痔とはどういう症状か、放っておいて良いのか、基本的なことから最新の治療法などを取り上げます。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/19(木) 02:17
    
Title: Re:TV口臭関連番組のお知らせ・・NHK 総合 3月19日 08:35〜    
国会中継のため
3月30日に放送日が変更になりました。
国会中継の都合ではさらに変更(順延)される可能性があります。




Name: アイ    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/03/16(月) 22:43
      
Title: ガム、唾液    
ひどい唾液不足なのでトレーニング中なんですが、たまった唾液は時間がたつと古くなって臭くなるんですよね。ここで質問なんですが、唾液がでる→たまる→飲み込む→唾液がなくなる→またでる→たまる→飲み込む‥の繰り返しでいいんですよね?数々あるトレーニングの中で一番よくでるのが スースーハーハーと深呼吸しながら舌を微動する方法です。常に緊張で浅い呼吸も、これで無理やりリラックスしている感じで良いです。ガムが口にあるときは上顎に平らにくっつけといて上のトレーニングをしています。時々舌をガムにこすって掃除みたいなことしていますが、間違いとかないですか?あと質問の答えよろしくお願い致します


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/23(月) 19:26
    
Title: Re:ガム、唾液    
>唾液がでる→たまる→飲み込む→唾液がなくなる→またでる→たまる→飲み込む‥の繰り返しでいいんですよね?

それでいいです。通常人間だけなく、哺乳類は何も考えないでも自然にできていることです。緊張が起こるとできなくなります。
でも、緊張していても意識すればコントロールできます。

>数々あるトレーニングの中で一番よくでるのが スースーハーハーと深呼吸しながら舌を微動する方法です。常に緊張で浅い呼吸も、これで無理やりリラックスしている感じで良いです。

これは精神不安が起こったときに、誰でもできるはずの呼吸ができなくなることへの対応です。意識しなくてもできるようになるまでは意識的にコントロールしてください。

>ガムが口にあるときは上顎に平らにくっつけといて上のトレーニングをしています。

ガムは噛まないで丸くして異物として認識させることです。
その場合は、呼吸は鼻で行うので、口の中のことは意識しないでいいです。
舌は、上顎にくっつけてはいけないです。舌の先が常に下あごの前歯の裏に当たるようにしておいてください。

>時々舌をガムにこすって掃除みたいなことしていますが、間違いとかないですか?

食べたり飲んだりしたあとは、舌の上の管理が重要です。その方法でいいです。




Name: ami    ..ocn.ne.jp
Date: 2009/03/13(金) 17:19
      
Title: 半年ぶり    
先生、お久しぶりです。

十月くらいに同じ名前で投稿させていただいた者です。


今年、高校受験で今すぐ治したいと相談したところ、
今は受験に専念しなさい、とアドバイスを下さったのを覚えて
いますか?


あれから私は先生の言葉を信じ、
一回もこのサイトを見ないで受験勉強に励みました。


口臭とは関係ない話ですが、
どんどん偏差値が上がり、合格圏に程遠かった私の
成績は安全圏にまで伸び、第一志望の高校に無事
合格することができました。

本当にあの時受験に専念してよかったなと思っています。
あの時、アドバイスをくださって本当にありがとうございました。


そして、今、口臭対策をしたいです。


ほんだ先生は新潟には来れませんか?
前にも書きましたが、ほんだ連携歯科で私が満足いかないまま
治療が終わりになりました。


その経験から、口臭の克服に対する不信感があります・・・。


春休みのうちにどうにか少しでも良くなりたいんです。









Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/23(月) 19:20
    
Title: Re:半年ぶり    
>口臭とは関係ない話ですが、
どんどん偏差値が上がり、合格圏に程遠かった私の
成績は安全圏にまで伸び、第一志望の高校に無事
合格することができました。


まずは、第一希望の高校に合格されておめでとうございます。私のアドバイスがに従ってもらえて、また、いい方向に結果が出たので私もうれしいです。
高校に進学されたら、しっかりと勉強して未来につなげてください。

>ほんだ先生は新潟には来れませんか?
前にも書きましたが、ほんだ連携歯科で私が満足いかないまま
治療が終わりになりました。


現在は新潟に入っていないので、八戸か、大阪のほんだ歯科に来てください。
不安が消え次第、最寄りの提携クリニックでサポートできるようにします。
八戸には、月に一度公開指導治療を行っています。
場所は、
青森県八戸市大久保沢目13-5 http://www.shibuta.jp/aisatu.html
TEL:0178-31-6480 に問い合わせてください。

新潟からだと、ほんだ歯科の方が近いかもしれません。
ほんだ歯科には06-6720-7249に連絡してください。

いずれの場合も、あなたの治療中は、先生や専門スタッフも治療のための研修や見学されていることを了承してください。

春休み中には、必ず解決できて自信がつくと思います。
未成年の場合は、親の承諾が必要になります。できれば一緒に来ていただくとさらに治療効果は高くなります。




Name: ののママ    ..eaccess.ne.jp
Date: 2009/03/11(水) 03:19
      
Title: お久しぶりです。    
二度ほどほんだ歯科に通院させてもらったことがあるものです。
そのときは仮の卒業とさせていただきました。

私は最近食生活、生活リズムもめちゃくちゃで口臭がすると自分でわかっていました(口もねばねばでした)このままではいけないと、なんとか舌の運動をしたり、水を飲むよう心がけたり、30回食事のときはかむようにしています。そうすると少し、ねばねばが治まってきました。

今は茨城県取手市に住んでいます。(以前は千葉県でした)
取手市にほんだ歯科提携のクリニックがあるので、行きたい気持ちもありますが金銭的にちょっと厳しいです。

そこで質問なのですが、提携クリニックでもプロフレッシュはおいてますか。
また、東急ハンズなどに売られているプロフレッシュとは、成分はやはり違うのでしょうか。

お店に売られているプロフレッシュも安全なのでしょうか。

宜しくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/23(月) 19:09
    
Title: Re:お久しぶりです。    
ほんだ歯科を受診したり提携クリニックを受診した人は、日本だけでなく海外の協力クリニックからもサポートを受けることができます。
決して患者さんを見捨てない制度になっています。


もしも、ほんだ歯科の患者である場合は、受診後のメインテナンスに必要なものは直接サポートwぷけることがd系るし、最寄りの、ほんだ歯科口臭外来提携クリニックからサポートを受けることができます。


ほんだ歯科の監査じゃんだった場合は、info@honda.or.jpに問い合わせてください。
氏名がわかれば、患者であるかどうか分かります。

>そこで質問なのですが、提携クリニックでもプロフレッシュはおいてますか。
また、東急ハンズなどに売られているプロフレッシュとは、成分はやはり違うのでしょうか。


ほんだ歯科で使用されるいろいろな製品はクリニックしか使用しないバージョンと、一般バージョンがあります。
クリニックでの製品は一般の製品とは使用方法も内容も一部異なります。
また、クリニック専用のものは、さらに内容的に毎年のように進化しています。
したがって、クリニックの患者さんは、クリニックから指導を受けてサポートを受けるようにしてください。




Name: supermml    ..202.105.12.221
Date: 2009/03/07(土) 18:21
      
Title: bad smell from nose<9>    
HI,Honda,
In what condition should do the tonsil removal? my tonsil is a little big,but not obstruct breathing, swallowing. It never hurts but with some small holes in it,are the holes producing the small yellow stinking stuff?By your experience,will tonsil removal do any good to the decrease of smell?

BTW,do you have a good time in China? ^^



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/23(月) 19:03
    
Title: Re: bad smell from nose<9>    
>In what condition should do the tonsil removal? my tonsil is a little big,but not obstruct breathing, swallowing. It never hurts but with some small holes in it,are the holes producing the small yellow stinking stuff?By your experience,will tonsil removal do any good to the decrease of smell?

BTW,do you have a good time in China? ^^


The trouble of tonsils gives the powerful impact to the bad breath generation.

Please explain your tonsils and uneasiness to bad breath to otolaryngology medicine. Maybe, I think that the otolaryngology medicine helps you.

I visited Kuangchou(広州) on business related about bad breath the other day.
At that time, I had collected information related to the bad breath treatment for you.

You have better to do as follows.

Please contact to 馮希平教授 (Professor Xi Ping Feng) of the Shanghai traffic university mouth graduate school(上海交通大学口腔医学院).
He is a specialist of the bad breath treatment in China.

Maybe, I think you can receive a special treatment of bad breath at the 上海交通大学口腔医学院.




Name: sara    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/03/07(土) 02:17
      
Title: 体質と肩凝り    
ホンダ先生こんばんは。
私は毎日午前中は口臭の調子が良く、午後から何となく口内状態が悪くなり、4時から物凄く歯茎が腫れてネバネバし、臭気を感じます。歯科では歯肉炎と診断され治療しております。以前提携歯科に通っていたのですが遠方への引越しに伴い、また新しく提携歯科で口臭外来に通うつもりです。現在は提携歯科で歯科治療をしています。

毎日生活日記、食事、水分補給、舌の運動、咀嚼、凝り性の為マッサージ、半身浴等気をつけています。

何故午前中は調子が良く、午後からものすごくネバつき臭気を感じるのでしょう。やはり緊張、疲労、歯肉炎が関係しているのでしょうか。昼食は乳製品、卵、肉類を避け和食を中心にお弁当を持って行きます。歯磨きもホンダ式です。(夜はAK12、エクセレントブレスを使っています。使用してなかったらかなり酷いと思います。)これでもかなり改善しました。

やはり体質で疲れやすいのと不安が関係していますよね。
体がマッサージをしないとすぐにガチガチになります。4時以降はコントロールできず臭気が凄くこもります。水泳も始めようかと思っています。仕事でハキハキ話したいので絶対治したいです。アドバイス宜しくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/23(月) 19:02
    
Title: Re:体質と肩凝り    
>午後から何となく口内状態が悪くなり、4時から物凄く歯茎が腫れてネバネバし、臭気を感じます。歯科では歯肉炎と診断され治療しております。

歯周炎などは病気ではなくて、老化に伴う現象なので、一度治療を受けた後は必ず専門的な管理を受けない限り再び歯周炎になり、さらに進行すれば歯周病になります。
したがって、必ず、提携クリニックニックで口臭治療を終了後は、口臭の管理と並行して歯周管理を受けることが重要です。

>午後からものすごくネバつき臭気を感じるのでしょう。やはり緊張、疲労、歯肉炎が関係しているのでしょうか。

実際は診断してみないとわかりませんが、唾液分泌機能の低下や唾液性状の変化など、機能上の低下もしくは、精神上や肉体上の生活習慣上におけるコンディションの変化に伴うものなどが考えられます。
また、歯肉炎があれば、唾液分泌低下や口腔内乾燥が起これば臭気は発生しやすくなるでしょう。

>やはり体質で疲れやすいのと不安が関係していますよね。

無意識に起こる身体の機能や現象は、全て、自律神経の支配によるもので、自律神経系に一番影響を与えるのは、様々なストレスです。(精神的・身体的)
したがって、身体的ストレスの緩和もさることながら精神状態のコンディションの維持も大事です。
ただ、その人の個性によってストレスを受けやすい人とそうでない人があるので、自分自身をよく理解して自分で上手にコントロールしていくことが必要です。

>水泳も始めようかと思っています。仕事でハキハキ話したいので絶対治したいです。アドバイス宜しくお願いします。

提携クリニックでは口臭の問題自体は必ず解決しますが、その結果確かな自信がつくかというと、それまでの悩んでいる期間の長さや性格によっては、その後のサポートを受けることが不可欠です。
過剰な不安感を抱えないサイクルで、必ず、定期的な専門管理を受けることが重要です。(その場合並行して歯周管理を行うので、通常提携クリニックを受診して定期管理を受けておられる人は、歯周病などにはなっていかないし、終生虫歯や歯周病など歯科疾患になることもないし確実な歯科予防もできていくと思います。




Name: エルモ    ..plala.or.jp
Date: 2009/03/05(木) 21:07
      
Title: 教えてください    
自律的唾液分泌訓練の説明のところに「体系的に急がずやると効果があがる」と書いてありましたが、「体系的」にやるとは具体的にどのように行えばいいのですか?教えてください。


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/23(月) 19:00
    
Title: Re:教えてください    
>、「体系的」にやるとは具体的にどのように行えばいいのですか?教えてください。

口の機能は消化機能に属します。
胃や腸の働きは、自律神経系に属しておりその働きを自分の意思で調節することは不可能です。この働きをコントロールしているのが自律神経系で、日常生活習慣や食生活習慣、精神状態などにすぐに影響を受けます。

消化器でも口の機能は特殊で、普段は無意識にコントロールされているのですが、胃や腸と違って、自分の意志でもその働きをある程度はコントロールできます。

この仕組みによって、本来なら誰にでも起こりえる生理的口臭の大半は、自分の意思でコントロールできるます。

口の生理的な機能は、無意識にコントロールしている自律神経系と、自分の意志でもできることが理解できたと思います。

では、自律神経系の影響力と、自分の意思でによる機能の調節では、どちらが勝っているかというと、自律神経系の方が勝っています。

したがって、無臭を維持しようとして自力でコントロールしようとしても、より強い自律神経系の強い抑制が働くと、コントロールできなくなることがあります。

また、自分の位置でコントロールしようとしても自律神経系の働きが著しく悪い場合は、効率が上がらないことがあります。

したがって、自分で口腔機能をコントロールすることも重要ですが、自律神経系全体の働きをよくすることが重要です。

その場合は、生活習慣のリズムの調整や、規則正しい食生活習慣の確立、精神状態のコントロールなど非常に多くの要因の調整が必要になります。

ほんだ歯科などの実際の治療では、生活習慣や食生活習慣などを細かく調査して、一見口臭に関係ないと思われる部分についても改善したり、リハビリテーションを行います。

このようなことを体系的な取り組みと言います。




Name: うさ    ..ezweb.ne.jp
Date: 2009/03/03(火) 17:46
      
Title: 後鼻漏    
後鼻漏による口臭なんだと、最近気づきました。

耳鼻咽喉科にも行き、扁桃腺の炎症を抑えるものと、ウガイ薬を処方して頂きました。

後鼻漏は治りづらいものみたいですね。

プロフレッシュ等々も使っていますが、あまり効果はありません。

口臭が酷いので、アドバイスを頂きたいです。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/11(水) 01:36
    
Title: Re:後鼻漏    
>後鼻漏による口臭なんだと、最近気づきました。
耳鼻咽喉科にも行き、扁桃腺の炎症を抑えるものと、ウガイ薬を処方して頂きました。
後鼻漏は治りづらいものみたいですね。


後鼻漏は健康な人にもある生理的現象で鼻腔内の清潔保持・免疫には非常に重要です。
ただし、耳鼻科的な病気の結果病的な後鼻漏の場合は、耳鼻科的な治療で完治します。

健康であっても、口呼吸などによって口腔内乾燥に引き続き、鼻腔内に乾燥がおこったり、精神的な不安などによって持続的な口腔内緊張が起こると喉のあたりも緊張してしまって、生理的な後鼻漏が粘つき、不快臭を自覚したり、時に生理的口臭は起こりやすくなるでしょう。

>プロフレッシュ等々も使っていますが、あまり効果はありません。


原因を取り除かない限り、問題は解決しないでしょう。
可能性としては、耳鼻科的な疾患による病的後鼻漏ではなくて緊張性やほかの理由による口腔内乾燥や口腔内後方の緊張の持続が原因と考えられます。
解決策については、口臭対策室に詳しく載せているので関係する項目を参照してください。




Name: さくら    ..ocn.ne.jp
Date: 2009/03/01(日) 19:03
      
Title: 無題    
小学校の頃から口臭に悩み続けて口臭外来にも通っていましたが、今は仕事でなかなか時間がなくプロフレッシュとマウスコンディショナーのみ使っています状態です。
しかし、プロフレッシュを使っていても職場で自分の口臭を感じるし、人間関係もうまくいっていません。
最近彼氏ができ彼から将来結婚しようと言われましたが、付き合って日が浅いためこれから付き合っていくにつれて私の口臭に嫌気がさして別れを告げられるのではないかといつもビクビクしています。
彼には今までにおい(口臭とは言っていません)でいじめにあってきたこと、対人恐怖であることを告げましたが、口臭のある私を受け入れてくれる人ってこの世にいるのでしょうか?
男性の視点から自分の彼女や結婚相手に口臭があるのってどう思うのでしょうか?
自分の人生が不安でたまりません。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/11(水) 01:10
    
Title: Re:無題    
>最近彼氏ができ彼から将来結婚しようと言われましたが、付き合って日が浅いためこれから付き合っていくにつれて私の口臭に嫌気がさして別れを告げられるのではないかといつもビクビクしています。


口臭を最も気が付きやすい人は、彼氏です。その彼氏が、将来結婚しようと言ってくれているのに・・彼氏は、きっとあなたの口臭なんて全く気にしていないか気が付いていないと思います。
もしも、口臭があったとしても(通常健康で普段の会話では口臭がない人にも近い距離なら誰にでもあります。)そっを上回る魅力があなたにあるからではないですか?
もっと自分自身に自信を持ってください。

もしも、口臭があれば、絶対に彼氏にはばれていますので、思い切って自己の口臭について悩んでいることを告白してみてください。きっとびっくりすると思います。

>彼には今までにおい(口臭とは言っていません)でいじめにあってきたこと、対人恐怖であることを告げましたが、口臭のある私を受け入れてくれる人ってこの世にいるのでしょうか?


もうすでに彼氏はあなたを受け入れているじゃないですか?受け入れない人に、将来の伴侶に選ぼうとはしませんよ。

>男性の視点から自分の彼女や結婚相手に口臭があるのってどう思うのでしょうか?

口臭のレベルによるでしょう。普通の人並ならお互い様だし・・・病気の口臭なら病気ですから、病気を治せば普通になりますよ。
口臭で人格を判断できないでしょう。そんな人はいないと思いますが?
あなたは、他人を人として判断するときに、その人に口臭があるかどうかが重要なのでしょうか?
将来彼氏にも、状態によって口臭があることに気がつけば、彼氏を捨てますか?
もしも、将来あなたの子供に口臭があれば、捨てますか?




Name: まさ    ..tiki.ne.jp
Date: 2009/02/28(土) 00:03
      
Title: 質問です。    
ここ一年常に口臭で深く悩んでいます。そのため職場でストレスを強く感じています。
臭っている自覚は今でも全くないのですが、小さい頃から周りに指摘されており、自分は口臭が起こりやすい体質なのかなと思っています。特に抱えている病気は何もありません。口臭が起こりやすい体質っていう人はやはりいるのでしょうか?

今まで家族に口臭の有無を聞いても、顔を近づけても臭わないと言います。
しかし先日、やっと勇気を出して歯科に行き、口臭で悩んでいることを相談しました。
特に原因となるようなことは見当たらないけど、臭うと指摘されました。(診療中はリラックスしており緊張時の口臭ではないと思われます)その際は一応歯磨きの指導を受けただけです。
原因が分からず、耳鼻科と内科へ行くことを考えても、特に調子が悪いところはなく、今回と同じような結果になりそうな気がして気が引けます。
そこで県内のほんだ歯科の提携クリニックに行こうか考えているのですが、高額で効果がなかった場合のことを考えると躊躇してしまいます。
提携クリニックに行けば、必ず原因が分かるのですか?例えば内科的な問題でも。
私なりに考えると呼気性口臭かなと疑っています。リラックス時の唾液がたくさんある状態でも臭うので。




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/11(水) 00:56
    
Title: Re:質問です。    
>口臭で深く悩んでいます。そのため職場でストレスを強く感じています。

自己の口臭に悩む場合、最も大きな原因は、自分の口臭が周囲の人にどの程度伝わっているかどうかがどうしてもわからないから不安になります。
悩みだして一年ですから、今がチャンスだと思います。
口臭クリニックを受診される人たちは、だいたい(年齢ー15)年間悩まれています。

一番の解決は、不安な時に勇気を出して周囲の人か信頼できる人に確認することです。
また、最寄りの歯科医院で相談することです。

>小さい頃から周りに指摘されており、自分は口臭が起こりやすい体質なのかなと思っています。

普段会話の時に口臭がなくても、誰でも体調の変化に応じて相手に分かる口臭(生理的口臭)が起こることが普通です。家族やよほど親しい友人は、その都度指摘してくれます。ただ、その受け取り方によって深刻に悩むことがあります。

>口臭が起こりやすい体質っていう人はやはりいるのでしょうか?


その人の性格(ストレスを受けやすい・感受性が鋭い・周囲を気にしやすい)や生活習慣・オーラルケアー習慣などによって生理的口臭が起こりやすい人はおられます。

>今まで家族に口臭の有無を聞いても、顔を近づけても臭わないと言います。


通常科を近づけた距離では、たいていの人はかすかに臭気を感じます。あなたは家にいる時は、おそらく平均的日本人よりも口臭はないと思います。

>特に原因となるようなことは見当たらないけど、臭うと指摘されました。(診療中はリラックスしており緊張時の口臭ではないと思われます)その際は一応歯磨きの指導を受けただけです。
原因が分からず、耳鼻科と内科へ行くことを考えても、特に調子が悪いところはなく、今回と同じような結果になりそうな気がして気が引けます。


一般歯科や耳鼻科内科などでは、各科の病気による口臭にだけしか対応してもらえないです。病気の口臭は、通常会話距離で相手の人は常に不快臭を感じます。これらは、病気の症状の一つで起こるので、治療は口臭治療というよりも原因となる病気の治療です。
歯科だったら、虫歯治療や歯周病治療です。
病気がなくても、あったりなかったりする生理的口臭で悩まれている場合は、一般的な口臭外来でも「治療の必要性のない口臭」と定義されてしまい、治療対象外でしょう。
現在、健康な人にも起こる生理的口臭に対して悩む場合の治療法が公開されているのは、私の方法以外は存在しません。
多くのホームページを見てみるといいでしょう。
「生理的口臭は誰にでも起こるので気にしないように」というのが一般的です。
また、あなたのように自分の口臭で悩む自臭症の治療にしても、ほんだ式口臭治療以外では精神科的病気として扱われるのが一般的です。
しかし、精神科を受診しても生理的口臭はなくなりません。

>提携クリニックに行けば、必ず原因が分かるのですか?例えば内科的な問題でも。


ほんだ式口臭治療は、歯科治療や耳鼻科的治療や内科的治療は含まれず、保険では治療対象外の口臭治療のみが行われます。病的口臭はもとより生理的口臭は無臭化します。
また、あなたのように自分の口臭で悩む自臭症は、専門的です。
そうでないと、口臭治療そのものを学識者に公開できないでしょう。(ほんだ歯科ではすべての治療が、口臭治療を学びたい学者や医師・歯科医に公開され指導に当たっています。)

>呼気性口臭かなと疑っています。リラックス時の唾液がたくさんある状態でも臭うので。


日本の多くの従来からの口臭治療では、呼気性口臭は検査も行われないのが普通です。
ほんだ式では必ず測定し、原因を考察していきますら問題ないです。

家族と一緒に最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみるといいでしょう。




Name: なな    ..mesh.ad.jp
Date: 2009/02/26(木) 22:07
      
Title: どうしたら・・・    
私は、ほんだ歯科にも通院し、ほんだ歯科を卒業した後にも、提携歯科に通院しています。
ほんだ歯科に行ったら自信がもてると思ったのですが、中々自信も持てず・・・臭い自分が好きみたいで駄目です。
口臭という悩みから早く解放されたいのに・・・
自信が持てない状況です。不安になる日々です・・・
どうしたら自信が持てるのでしょうか?
提携歯科に通院して臭いのチェックをしてもらった、その日とか次に日は自信がもてるのですが・・・
仕事中も、口臭の事を考えてしまって辛い状況です。
どうしたら自信を持てるのでしょうか??
家族には臭くない、自信もてなど言われますが。家ではやはりリラックスなどもしており、口臭の事は気にしていないから、臭くないのかもしれません。
仕事場では臭いと噂をされています・・・
職場では臭いと指摘されたわけでは、ありませんので勘違いかもしれませんが・・
臭い、く、くっせー、口臭、など・・そーいう言葉に敏感に反応してしまうようになり、辛いです。
口臭以外では悩みがないため、何を言われても気にならないのですが、口臭に関してだけは1日中、常に考えてしまう部分があり・・・
精神科に通院しようときめたのですが。
口臭という悩みがなかったら今頃楽しい人生だったのになぁ〜とか考えてしまったり、口臭のせいにしてしまう部分もあります。
自分なりに努力はしてるのですが・・・
生理口臭がおきやすくなってるのかな?っと思っています。

自分が自信を持たないかぎり、いつまでたっても自信が持てないんですよね?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/11(水) 00:15
    
Title: Re:どうしたら・・・    
>臭い自分が好きみたいで駄目です。
口臭という悩みから早く解放されたいのに・・・


深刻な自臭症(自分自身の口臭で悩む患者)の場合、二つの問題を同時に抱えます。
ひとつは、自分自身の口臭の問題もう一つは、心の問題です。
口臭については、現在ではどのようなパターンの口臭であっても客観的(周囲の第3者が感じる)には、無臭をコントロールできます。

しかし、いくら自らの口臭が第3者的に無臭にコントロールできてたとしても、それまでに傷ついた心の問題が残ることはあります。

一度、大きな精神不安を抱えた人が、問題を解決したとしても、当分は完全に不安が消えないのと同じことです。

したがって、そのようなケースでは、口臭治療の定期的な管理と並行して、心のケアーを受けることが重要です。

一方で、ほんだ歯科や提携クリニックでは、口臭をコントロールできているかどうかの管理体制もあります。

>仕事中も、口臭の事を考えてしまって辛い状況です。
どうしたら自信を持てるのでしょうか??


心の傷が残っている状態です。
二つの解決方法があります。
1)提携クリニックでの定期管理を、不安が起こらないサイクルで管理を受ける。
週2回→(不安が消えたら)→週1回→2週間に1回・・・・・という風に、伸ばしていきます。

2)口臭クリニックにおける定期管理と並行して、心療内科を紹介してもらって心のケアーを受け精神科医とのリエゾン(両方のサポートを連携して受ける)を行う。

どちらの場合も提携クリニックを受診しているのであれば主治医に相談すれば対応してもらえます。

>家族には臭くない、自信もてなど言われますが。家ではやはりリラックスなどもしており、口臭の事は気にしていないから、臭くないのかもしれません。


家族といる状態とそうでない状態の違いが原因です。つまりは、精神的なコントロールが非常に重要になりますが、現状では自分自身ではコントロールできないのではないでしょうか?
もちろん、たとえ精神的にストレスを感じても無臭にコントロールする方法は知っているはずですから、常に、人前では意識してセルフコントロールが必要と思います。

>臭い、く、くっせー、口臭、など・・そーいう言葉に敏感に反応してしまうようになり、辛いです。


常に強い精神不安があれば、自分自身に向けられたのではない言葉や相手の目線や関係ないしぐさも自分に向けられていると思うのが普通です。
そうなれば、さらに精神不安が大きくなって、結局は自己の中で不安を増強させてしまいます。

できれば職場にも相談できる相手がいれば、そのような過剰な不安は起こりにくいと思います。

本当は、あなたが思っているほど、周囲の人はあなたを注目していないのですが、口臭が気になりだすと、自己顕示欲の強い人みたいに、常に周囲の人は私を注目していると思いがちですが、あなたは、芸能人ではないので、あなたが思っているほど注目はされていないのです。

>自分が自信を持たないかぎり、いつまでたっても自信が持てないんですよね?


自信というのは、文字通り「自分を信じること」ではないですか?だれよりも口臭に対して関心を持ち、かつ、誰よりも気をつけてコントロールしている自分自身を信じなければ、自分はもとより周囲の人も信じることができないし、同時に誰もあなたのことを信じなくなるでしょう。

もっと、自分自身を大事にして、自分の口臭がコントロールできていることを信じることでしょう。




Name: 高校生    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/02/24(火) 19:45
      
Title: 無題    
普段、友人たちが
顔を近づけたりして
話しているとき
(口臭を気にしない、臭いがしない人)
って口の中は
ネバつきや不快に感じられるものってないので
しょうか?

自分でもわかる
口の臭いや
不快感(ネバつき、食べたものの臭い)では
相手に
自分の口臭が
つたわっていると
思っていた方が
いいですよね?

笑っているとき
口が歯茎にくっつきます。よく乾いているのです。
水分をよく摂った方がいいのですか?

親に普段臭いしない
と言われたけれど、
友達と話すみたいに
近くで話す訳ではないです。
けれど何回か
臭いぞ!と
家族に言われたことがあります。


とても口臭が気になります。
不安です…。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 16:19
    
Title: Re:無題    
>口の中はネバつきや不快に感じられるものってないのでしょうか?

普段無意識に会話しているときは、会話することで舌が十分動き、唾液を出しながらしゃべっているので粘つきは感じないと思います。
もし、口の中が粘ついていたり乾燥している状態では、水でも飲まない限り会話自体ができないです。
時々、会話しすぎたり、歌いすぎたりすると水が不足してしゃべれなくなったりします。
したがって、演説などの時は、必ず水が用意されているのです。

>相手に自分の口臭がつたわっていると思っていた方がいいですよね?

相手に伝わっているときもあれば伝わっていないこともあります。ただ、乾燥状態になれば誰だって口臭をこりやすくなります。(虫歯や歯周病があればもっとおこりやすくなります)

>口が歯茎にくっつきます。よく乾いているのです。水分をよく摂った方がいいのですか?

水を補給することは重要です。(水以外はすべて無効です。緑茶は逆に唾液分泌を抑制します。)
しかし、水を飲むだけでなく過剰な不安感もコントロールが必要です。不安(精神的なストレス)があれば、水があっても唾液の分泌は抑制されます。

>親に普段臭いしないと言われたけれど、

たぶん悩んでいる口臭は、誰にでも起こる生理的口臭で、その中でも緊張時口臭だと思います。精神不安と共の起こる口臭です。

>とても口臭が気になります。不安です…。

一人での解決は非常に難しい気がします。あなたたが悩んでいることを保護者に訴え、まず、大学病院の口臭外来を受診してみて解決できなければ、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを保護者同伴で受診してください。




Name: 高2女    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/02/24(火) 18:36
      
Title: こんにちは    
私は小学生低学年の頃に
口臭いと言われて
ずっと今だに
自分の臭いが気になります。親にも寝る前に
お前かなり臭いぞ!
と言われました。
確かに自分でも
臭うなあっと感じます。
歯磨き後も
さっぱりとせず
なんか気持ち悪いです。
昼前になると
いつも自分の息が
跳ね返って
なんか腐った臭いが
感じられるし
臭いというか
食べた後も味が
残っていると
感じられます。

友達もいるし、よく話します。
しかし、普段口に手を
あてて話さないのに
手に口を
あてて話しています。
それが気になって…。
私も臭いと感じるから
近づいて話すことが
出来なかったり
口に手をあててます。
口臭の事は
恥ずかしくて聞けません。

父は誰しも
わかるくらい
息が臭いです。
よく指摘されて
います。
父は私みたいに
実感がありません。
遺伝ではないですか?



口臭!臭い!って
聞いただけで
敏感になってます。
気にし過ぎでしょうか?
私の場合は何か
防げる方法が
あるのでしょうか? 編集済み



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 16:01
    
Title: Re:こんにちは    
>私は小学生低学年の頃に口臭いと言われてずっと今だに自分の臭いが気になります。

普段口臭がなくても、体調や精神的なストレスによっては時々相手にわかる口臭(生理的口臭)があることが普通です。親しい友人や家族は、指摘してくれます。特に家族などは臭いを感じるたびに教えてくれるでしょう。

生理的口臭は自分で気がつく時もあれば気がつかない時もあります。しかし、気にしだすと常に口臭のことを考え不安になり、精神的不安が続く限り緊張時口臭(生理的口臭の一種)を作り出すので注意が必要です。


>確かに自分でも臭うなあっと感じます。

会話のたびに常に相手を不快にさせる病的口臭の場合は、常に臭気があるために自分では臭気を感じることはできませんが、あったりなかったりしている生理的口臭は自覚できることがあります。

>歯磨き後もさっぱりとせずなんか気持ち悪いです。

オーラルケアー方法が間違っているからではないですか?
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについてを参照してください。

>友達もいるし、よく話します。しかし、普段口に手をあてて話さないのに手に口をあてて話しています。それが気になって…。

相手のしぐさが気になっているのは、常に口臭に対する不安があるからです。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性についてを参照してください。

>出来なかったり口に手をあててます。

あなたが口に手を当てて会話すれば、もしも相手の人があなたと同じように自分の口臭で悩んでいたらどのように思うでしょうか?あなたが、相手の口臭が臭くて口に手を当てていると思って不安になるでしょう。
あなたが、周囲のしぐさを気にするように、あなたの相手の人も同じです。でも、相手の人はなぜあなたが口に手を当てているか何て聞かないでしょう。

>口臭の事は恥ずかしくて聞けません。

その結果一人ぼっちで、自分の基準だけで悩み続けるので事態は深刻になっていきます。家族や友人に確認ができない場合は、最寄りの歯科医院で相談することです。または、大学病院などの口臭外来を受診することです。もしも病的な口臭であれば、十分保険の範囲で対応してもらえるでしょう。

>父は誰しもわかるくらい息が臭いです。よく指摘されています。

本人が自覚できず周囲の人が常に自覚する場合は、病気の口臭が疑われます。病気の症状として口臭が起こっているのです。
したがって病気を治療すれば普通の人並みの口臭レベルにはなります。

>遺伝ではないですか?

病気の中には遺伝性の疾患があります。その場合は、病気自体が遺伝で起こるので、病的口臭は遺伝します。
また、健康であっても生理的口臭は誰にでも起こるものです。

>敏感になってます。気にし過ぎでしょうか?

気にすれば気にするほど、過剰な緊張が起こるので緊張時口臭が起こりやすくなります。したがって、精神的な緊張はできる限り避けるか?もしくは、精神的緊張が起こっても自力で口腔内の緊張をコントロールできるようにすることです。
また、過剰な緊張を感じなくするためには、誰かに相談するとか、歯科医院で診断を受けるようにすれば過剰な不安は消えます。

>私の場合は何か防げる方法があるのでしょうか?

まず、悩みの種である口臭はどの程度であるかを正確に知ることが重要です。自己感覚と他人の感覚は全然違うからです。これは、勇気を出して身近な人に相談すればわかります。
その次にしなければいけないのは、あなたが悩んでいる口臭の種類を特定することです。病的な口臭なのか?生理的口臭なのか?
これは、最寄りの歯科医院や大学などの口臭外来を受診すればわかるでしょう。また、大学などの口臭外来であれば病的口臭には十分対応してもらえます。
治療は、原因となっている病気の治療になりますから保険でほとんど対応してもらえます。
それでも解決が難しければ、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。
治療ないような高度な口臭治療のみで、歯科治療は入りませんので保険は適用されませんが、生理的口臭や自臭症(自分の口臭で悩む人)の治療にも対応します。
なお、ほんだ歯科や提携クリニックの場合は、あなたが未成年なので受診に当たっては保護者の同伴が必要になります。




Name: ゆん    ..bbtec.net
Date: 2009/02/23(月) 14:28
      
Title: 無題    
このまえはお答えいただきありがとうございました。
舌を丸める方法をやってみたのですが自然に唾を飲み込めているのか、意識して飲み込んでいるのか
わかりません。
意識して唾を飲み込んでいても臭気はなくなるのでしょうか。

あと、唾を飲み込むとき疑問をいだいたのですが舌を丸めたまま飲み込むのか、
舌をもとの状態に戻してから飲み込むのか、どちらでしょうか。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 12:14
    
Title: Re:無題    
>舌を丸める方法をやってみたのですが自然に唾を飲み込めているのか、意識して飲み込んでいるのか
わかりません。


通常一般の人たちも、唾液が口の中に常に流れていて無意識に飲み込み、安静時唾液流を確保しています。
したがって、何も意識できいことが普通です。

でも、意識的にも飲み込めますが・・当たり前のことが無意識にできるようになっているのであればいいのではないでしょうか?

>意識して唾を飲み込んでいても臭気はなくなるのでしょうか。

安静時唾液流(サラサラとした口をの状態をベストに維持する唾液の流れ)が悪くなって起こっている口臭については解決できるでしょう。
しかし、その他の理由によって起こる口臭については、それぞれの原因をなくするかコントロールしないとなくならないと思います。

>唾を飲み込むとき疑問をいだいたのですが舌を丸めたまま飲み込むのか、
舌をもとの状態に戻してから飲み込むのか、どちらでしょうか。

普通そこまで誰も考えなくても飲み込めるのですが、医学的には
1)口の中で舌の上に唾液がある。
2)喉の奥の方で舌がせり上げる
3)せりあがった舌が元に戻る

の3段階の動きをリズムよく行いつつ飲み込んでいます。
強い緊張や不安が起こると2)の状態でフリーズ(舌の動きが止まる)ので、それを解決させるために舌を曲げることを指導しています。
舌を曲げると、2)→3)の動きはスムーズに自動的に行われるからです。
緊張への対策「つばが飲み込めないこと」を熟読してください。




Name:    ..bbtec.net
Date: 2009/02/22(日) 15:36
      
Title: 無題    
舌が口の上につけないで、奥歯をかみしめないで
舌が硬直しないようにすれば口臭は絶対にコントロール
できるんですか???



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 11:58
    
Title: Re:無題    
>舌が口の上につけないで、奥歯をかみしめないで
舌が硬直しないようにすれば口臭は絶対にコントロール
できるんですか???


口臭には非常に多くの種類の口臭があります。
上記の方法は、そのうちの緊張時の口臭をコントロールできます。
その他の口臭については原因があれば、コントロールできません。




Name: ロビンソン    ..mesh.ad.jp
Date: 2009/02/21(土) 19:43
      
Title: 無題    
三年ほど口臭に悩んでいます
口をつぶろうとすると余計な力がかかってしまうのですが、それならほんの少し軽くあけていた方がいいのでしょうか?むやみに口をあけると渇くと書いてたので気になって
あと、口をあけたときに咽ちんこが見えるくらいなら大丈夫でしょうか



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 11:54
    
Title: Re:無題    
>口をつぶろうとすると余計な力がかかってしまうのですが、それならほんの少し軽くあけていた方がいいのでしょうか?むやみに口をあけると渇くと書いてたので気になって
あと、口をあけたときに咽ちんこが見えるくらいなら大丈夫でしょうか


普段、顎の位置(口を閉じるとかあくとか)は、無意識にコントロールされています。
つまり、普段は自律神経によって支配されていますが、運動神経も走行しているので自力でも調節できます。

精神的な緊張が起こると、自律神経によって口腔内は緊張状態になり、無意識のうちに奥歯をかみしめ口をぎゅっと閉じた状態になります。
この状態は数分以上続くと誰でも口臭を引き越します。(緊張時口臭)

もっとも、口臭が起こりにくベストな状態は、ぼ〜としているときの状態です。
顎が空中に浮かんでいる状態で、口を閉じてもいないしあけてもいない状態です。(自律神経副交感神経が働いているとき=リラックス状態)

この状態では、通常口は閉じているようにみえますが、実は上下の唇は接触していない状態で、両奥歯は上下が接触していません。

口はあけても、閉めても力が必要になります。


難しい場合は、こっそり常に口の中で舌を曲げたままにしておくといいです。




Name: みん    ..bbtec.net
Date: 2009/02/21(土) 17:35
      
Title: 無題    
ここ何年か口臭に悩まされています。最近気になったのですが
舌の舌苔がちょうどよくついている時と、異常なほど喉に近い奥の方だけ
白く分厚い舌苔がびっしりとつく時があります。しばらくその状態が続き、
また通常の状態に戻りと、これを繰り返します。正常な舌の時でも口臭がする
と言われますが、分厚くついている時の方がありえない臭がします。
生活環境など変わりないはずなのですが・・なぜでしょうか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 10:38
    
Title: Re:無題    
>舌の舌苔がちょうどよくついている時と、異常なほど喉に近い奥の方だけ
白く分厚い舌苔がびっしりとつく時があります。

舌苔は、病的な場合は病的口臭の原因となりますが、あなたが問題にした舌苔がはたして本当に病的な舌苔であったのかどうかの判断は非常に難しいし診断が必要です。
多くの場合は、舌苔ではなくて、たんに唾液の流れが悪くなって舌表面が乾燥状態になっているだけの状態を、誤って病的な舌苔と判断しているケースが非常に多いです。

したがって、まずはあ正確な診断のためには、最寄りの歯科医院や内科などで口臭について相談し、舌苔が気になるのであれば診断をしてもらうことが重要です。

舌表面の状態は、口臭の発現に大きな影響を与えますが、舌の状態は、口腔生理機能を反映するもので、原因を調べて根本的な解決を図ることが重要になります。

>生活環境など変わりないはずなのですが・・なぜでしょうか?


精神面はどうでしょうか?精神的ストレスは、舌の状態に大きな影響を与えます。
舌苔に対する考え方と取り組み方についてを参照してみてください。




Name: あん    ..cna.ne.jp
Date: 2009/02/19(木) 23:55
      
Title: 口臭・鼻臭    
数年前からひどい口臭・鼻臭に悩んでいて
いろいろ病院に行ったりしましたが
全然だめでした。
今年の4月から進学で関東に行くことになったので
ほんだ先生の提携している病院に行きたいと思っています。
口臭はもちろんみてくれると思うのですが
鼻臭のほうも治療してもらえますでしょうか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 03:05
    
Title: Re:口臭・鼻臭    
自分自身の口臭で悩む人の約半数の人は同時に、鼻や喉の臭気でも悩みます。
病的な場合は、耳鼻科的な対応で十分解決するのですが、耳鼻科でも問題ないと診断されてしまう場合の鼻臭や咽頭からの臭気は、口腔内生理機能の不調が原因で起こります。

ほんだ式口臭治療法では、当然治療対象になります。

提携クリニックの先生たちは一年に2回はほんだ歯科で研修を義務付けられているので十分対応してもらえます。

ただし、クリニックの設備状況次第では、鼻臭の測定などの精密測定がむずかしいケースがありますが、治療は可能です。




Name: ポケモン    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/02/19(木) 17:26
      
Title: 口臭の原因    
はじめまして。
私は、八年くらい酷い口臭で、悩んでいます。
電車に乗れば周りの人が鼻を押さえたり、隣の人は席を移動したり、『鼻が壊れそう』といわれたこともあります。
口臭としては、たまにするとかではなく、常にあるかんじで離れてても臭いみたいで、部屋や空間がその匂いになってしまうので、人が迷惑がるレベルまでいってしまっている状態で一向によくならないし、原因がわからないので、とても困っています。

たまに臭いならまだ仕方ないのかもしれませんが、いるだけで、スゴい匂いになるみたいなので、絶対に治したいです。自分で感じるよりは、周りの人がスゴい迷惑する匂いみたいで困っています。

アドバイスをお願いします。
普通に匂わない体質になりたいですが、やはり難しいのでしょうか、、。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 03:00
    
Title: Re:口臭の原因    
>私は、八年くらい酷い口臭で、悩んでいます。
電車に乗れば周りの人が鼻を押さえたり、隣の人は席を移動したり、『鼻が壊れそう』といわれたこともあります。
口臭としては、たまにするとかではなく、常にあるかんじで離れてても臭いみたいで、部屋や空間がその匂いになってしまうので、人が迷惑がるレベルまでいってしまっている状態で一向によくならないし、原因がわからないので、とても困っています。



あなたは、自分の口臭が周囲の人にどのように感じているかを、あなたがみたみぐさなどで判断しようしています。
自分の臭いで悩む人は共通した判定を行います。本当は誰か身近な人に聞くことが一番正確なのですが、臭気に対しては聞けないのでどうしても、周囲のしぐさに頼ろうとします。
その結果過剰な不安がひどくなり、問題を深刻化していきます。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性についてを熟読してください。

できる限り、ひとりで悩まずに、あなたが気になる時に、家族などに臭気の確認をしてもらって過剰な不安を抱えないように適正な判断が必要です。

または、身近な歯医者で口臭について相談することが解決への第一歩です。

>アドバイスをお願いします。

この書き込みからでは、原因は特定が難しいです。
上記で書いたように、まずは身近な歯医者で相談すること。
歯医者で解決できない場合は、そこから大学の口臭がいら依頼を紹介してもらうこと。それでも解決が困難であれば、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニック
に相談してください。

その前に、気になる時に勇気を出して家族や親しい友人に相談することです。




Name: ムーミン    ..nttpc.ne.jp
Date: 2009/02/17(火) 17:31
      
Title: 無題    
先生、私の住んでいるところは遠方なんですが、一回の診察でもいいので受けてみたいのですが構いませんか?
一度先生に診てもらってら、どういう状態かがわかるのではないかと思いますので・・・。
今、かなり悩んでいてどうしようもありません。掲示板の対策室も見てはいますが、一向によくなっていない気がします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 02:37
    
Title: Re:無題    
>先生、私の住んでいるところは遠方なんですが、一回の診察でもいいので受けてみたいのですが構いませんか?


全然かまわないのですが、できる限り少なくとも2回は受診した方がいいでしょう。
いきなり、ほんだ歯科に来るまでに、まずは最寄りの歯科医院で相談すること。
身近な範囲のある歯科系の大学病院の口臭外来(病的口臭なら保険対応だと思います。)を受診してください。
また、家族などにもよく相談することです。
それでも、不安が消えない時は、ほんだ歯科で勉強されて、ほんだ式口臭治療が可能な最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみてください。

ほんだ歯科を一回しか受診できない場合は、検査設備はどこのクリニックよりも充実しているので、診断と無臭化を行い、その続きについては最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックに引き継ぐようにします。

>かなり悩んでいてどうしようもありません。掲示板の対策室も見てはいますが、一向によくなっていない気がします。


自分の問題が何で、どのようにして発生しているかが理解できるだけで不安はかなり消失すると思います。少なくとも受診したその日から無臭化処理はしますから安心してください。




Name: あんな    ..jp-k.ne.jp
Date: 2009/02/17(火) 15:25
      
Title: ありがとうございました    

先生の言うようにあまり気にせず、
気になった時は自分が今臭いのか
勇気を出して聞いてみたいと思います。
今思い返すと、
口臭や鼻臭を気にしすぎている時は
口の中がカラカラになっていて
リラックスしている時は
そーじゃありませんでした。
気にしすぎは口臭を逆に酷くしていたんですね。
舌の事は一度口腔外科に行って
診てもらうつもりです。

今では前よりも気が楽になった気がします。
先生ありがとうございました。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 01:58
    
Title: Re:ありがとうございました    
>口臭や鼻臭を気にしすぎている時は
口の中がカラカラになっていて
リラックスしている時は
そーじゃありませんでした。


口の機能は、精神状態に著しく影響を受けます。
口の機能は消化機能に属するからです。したがって、気にしやすい人ほど、ストレスを受けやすい人ほど本当に口臭を作ります。

緊張しても、口を常に緊張させなければ問題は起こりません。

精神的にあまり、口臭のことを気にしすぎないようにすることも重要なのですが、一度悩んでしまうと、そういうわけにはいかないので・・(性格的にですが・・)

したがって、緊張しても口臭をこさない口腔内緊張緩和方法を習得しておくと大丈夫です。

>気にしすぎは口臭を逆に酷くしていたんですね。
舌の事は一度口腔外科に行って
診てもらうつもりです。今では前よりも気が楽になった気がします。

気になっていた悩みの理由が、なぜ、どのようにして起こるかが理解出てしまえば、不安の大変は消えてしまうでしょう。結果として過剰な不安もなくなり、過剰に緊張することもなくなり、緊張時口臭もなくなります。
一度きっかけさへつかむことができれば、自己臭への悩みは一気に解決していくものです。
気持ちを明るく持ち、自分に自信を持って、自らの力で口臭をコントロールしていってください。




Name: ナベ    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/02/17(火) 14:33
      
Title: お世話になっています    
先日のアドバイスと対策室をじっくりと読ませていただきました

私の場合コロコロガム法と舌の運動ですが緊張してるときには逆に口内の緊張を招き呼吸が困難になるときがあります
なので、舌を無理に動かそうとするのではなく止まらないようにするために舌の真ん中あたりに置いてスマイルの口をしています
この方法に変えてからは唾液も安定して出るし呼吸も楽になったのですが今の方が本来のガム法とスマイル法でしょうか?
スマイルまでいかなくても表示を緩めるだけでかなり顔の緊張がとれますね

安静時の口内は軽く潤っている感じでしょうか?
取りあえず、心は緊張していても口内のスペースを確保して乾かないようにすれば大丈夫ですよね

現状ですが、人前での浅く速い呼吸を変えただけでも大分よくなりました
自己分析では呼吸が苦しくなって、口内・全身の緊張につながっていたと思います
楽しく舌・呼吸のトレーニングを行っています

先生も書かれていましたが緊張しやすい性格を受け入れて頑張ります
まだ不安に思うときもありますがせっかくの一度きりの人生なので楽しく過ごしたいです 編集済み



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/03/04(水) 01:25
    
Title: Re:お世話になっています    
>私の場合コロコロガム法と舌の運動ですが緊張してるときには逆に口内の緊張を招き呼吸が困難になるときがあります
なので、舌を無理に動かそうとするのではなく止まらないようにするために舌の真ん中あたりに置いてスマイルの口をしています


コロコロガム法は、たとえ極度の緊張や不安が起こっても、その時に同時に起こる口腔内の緊張を無理なく、人知れず緩和する方法です。
これは、口腔内に異物がある場合、サラサラとした唾液が反射的に排出されて、口腔内にある異物を吐き出そうとする作用を応用しています。

したがって、口腔内にボール状にしたガムがある間は、舌を動かそうとする必要がありません。あなたは、無意識に同時に舌を動かそうと思うからうまくいかないのだと思います。
大切なことは、思わず噛もうとするので、いかにして噛まないでコロコロさせるかが重要です。

>この方法に変えてからは唾液も安定して出るし呼吸も楽になったのですが今の方が本来のガム法とスマイル法でしょうか?


うまくいっているのではれば、問題ないです。
スマイル方はガムを使わない方法です。スマイルの口を維持するだけです。

>心は緊張していても口内のスペースを確保して乾かないようにすれば大丈夫ですよね


歯周病もなく虫歯もないく歯石も定期的に除去してる限り、絶対に無臭を維持できます。ただし、並行して時々水を摂取してください。(水以外はすべて効果は低いです。)

>人前での浅く速い呼吸を変えただけでも大分よくなりました
自己分析では呼吸が苦しくなって、口内・全身の緊張につながっていたと思います
楽しく舌・呼吸のトレーニングを行っています


よかったですね。精神的に緊張してしまうことを恐れないことです。その時に起こるパニックについて、自力でコントロールできる方法を知っておれば問題ないです。

>先生も書かれていましたが緊張しやすい性格を受け入れて頑張ります


それが大事です!緊張しやすい性格は悪いものではないです。それだけ、周囲に目配りもしている書こだし、いろいろなことによく気がつくからです。
ただし、自分的には不利な面があるので、その点は自分でコントロールできれば問題ないです。
緊張しにくい(横柄な)性格は、本人は快適ですが、周囲の人にとっては厄介ですから・・

>まだ不安に思うときもありますがせっかくの一度きりの人生なので楽しく過ごしたいです

誰だって、体調を崩したり、精神的なストレスを抱えたら口臭が起こるのですから、口臭が起こることを認めて、どうやったら無臭をコントロールできるかを知ってれば、何も恐れることはないのです。
後は、自分ひとりで悩まないことです。




Name: ピンク    ..amigo2.ne.jp
Date: 2009/02/15(日) 23:55
      
Title: 口・鼻臭    
私は6年間くらい口臭・鼻臭で悩んでいます。
直接臭いと言われたことがあり、いじめられたりもしました。
一昨年親にこの事を話し、やっと今になって口臭外来に行く勇気がわいてきました。
これが原因でつらくて高校は中退しましたが頑張って、春から大学生になります。
大学でも同じ経験をしたくないです。

それで最近、ほんだ歯科さんの提携クリニックに行ってきました。
突然電話して、その日にいきなり診てもらって、しかもそこは家から遠いし
診察終了時間まで時間がなかったため口臭測定器などは用いず診てもらいました。

(報告・・・本当に優しい先生で、何でも相談にのってくれて、話しやすかったです。スタッフさんも本当に親切にしてくれて嬉しかったです。行ってよかったなって思いました。)

口臭・鼻臭は定規みたいなので先生ににおいをかいでいただきました。
そしたら口臭は25センチ離れたあたりがにおうといわれました。
口臭があるって素直に言ってくれると、なんだか嬉しかったです。誰の事も信じれなかったから。救われました。
歯はほとんどキレイに磨けていて歯垢もほとんどナシ、歯周病の可能性も全然ないって言われました。
口の中が乾くコトを伝えると、生理的口臭で、緊張時口臭だと教えてもらいました。
緊張時って言っても、朝から晩まで常にくさいです。長年の不安からきていると思うのですが…。
舌の機能が低下していて、唾液が出にくくなっているって。
それで舌の動かす運動は対策室に書かれている通りにしてます。
提携クリニックの先生も言ってました。唾液がいっぱいでてきます!
そこで、水分補給についてなんですが、ほんだ先生は「時間を決めて、まとめて飲む」と書いてありますが、
その1回1回にはどれくらい飲めばいいでしょうか?
あと、水道水でも大丈夫ですか?

鼻臭についてなんですが、口臭の時と同じように先生ににおいをかいでもらったところ、まったくないと言われました。
これは信じていいんでしょうか?
あとで勇気を出して親ににおいをかいでもらってもないと言われました。
でも電車とかすれ違った人の咳などのしぐさが気になって気になって…。
鼻臭って、家族とかずっと一緒に居る人には分からないモノなんでしょうか?それとも私は自臭症なんでしょうか?
でも、あきらかに、私が居ると反応されます。気にしないようにって言われても、無理です。
ずっと苦しんできたんだし、キモチをすぐには変えられません。。
"私は鼻臭がないんだ!"って思おうとしても、それはなかなか簡単なコトではないです。。
耳鼻科で診てもらったところ、蓄膿症ではないです。だとしたら口腔内のガスが鼻から漏れてるって思ってたんですけど。。
あと、蓄膿症になったコトはありますが治っても周りの反応は同じで、「ゲロ臭い、うんこ臭い」といわれました…。
ワキガでもないです。
あと、食事後って鼻の下ってその食べたモノのにおいがするんですが、これは普通ですか?この臭気は他人には分からないものなんでしょうか?

親は私のせいで疲れ果てていて、怒ってます。ケンカする毎日です。
もう疲れました。。長い間悩んでいて、やっと親だけには話せたのに。
ゆっくりしか行動できない私にイライラしてるんだろうな…
申し訳ない気持ちと、「何で私の気持ちを分かってくれないの?」って気持ちでいっぱいです。
でも楽しく生きたいから、頑張りたい。。もうこんな事で泣きたくない。

あと、ほんだ先生自身にお聞きしたいのですが、
 無臭(というか、会話時に気にならないくらいのにおい?)のときって、口の中はどんな味がしますか?
 私は舌に常に味がしていて、本来の味がどんなのか忘れてしまいました。
 唾液って唾液自体は菌がいっぱいだから、乾くと誰でも臭いんですよね??

口臭対策室の記事はほぼ全て読んだつもりです。
ほんだ歯科さんのホームページは2年前から知っているし、辛い時にいつも読ませていただいてます。
お忙しいところに、長文ごめんなさい。よろしくお願いします。 編集済み



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/24(火) 18:04
    
Title: Re:口・鼻臭-1    
>直接臭いと言われたことがあり、いじめられたりもしました

たいがいの人は、家族や兄弟、友達に「口が臭いよ」と言われた経験があります。
私も、口臭治療研究や治療をするまでは、何回もあります。
中高生の頃は、口臭と足の臭いは、いつも母親に注意されたし、兄弟や友達に言われたことも何回もあります。
でも、その程度なら誰にでもあると思って平気でしたけれど・・・たぶん、あなたと性格が違ったからだと思います。


>そしたら口臭は25センチ離れたあたりがにおうといわれました。

通常その距離は、一般的な会話距離より短いので、近付いたりすると相手が気がつくかもしれないです。
でも、口臭がどこまで届くかという問題は、多くの日本人は、友達とハグしたり、家族や親しい友人とキスしたりする習慣がないので、通常会話で口臭がなくても近寄れば臭い人が非常に多いです。

でも、その時は近い距離で口臭があったことは事実で、多分、普段はなかったから親しい友人などは教えてくれたのだと思います。

中学生以上くらいから、成人と同じように、普段口臭がなくても体調不良になったり心理的なストレスを受けるたびに口臭が時々起こるのが普通ですから・・・親しい友人や家族などはそのたびに指摘してくれたりしますが、一般の人はいちいち指摘してくれないです。

>生理的口臭で、緊張時口臭だと教えてもらいました。


強い精神不安や心理的なストレスがかかると、通常川でもわかるような口臭が起こることがあります。誰にでも起こる有名な生理的口臭の一種です。無口な状態が続いても起こります。一般的によくおしゃべりする人と無口な人では、無口な人ほど生理的口臭は起こりやすいです。

>舌の機能が低下していて、唾液が出にくくなっているって。


あまり長いこと口臭について強く悩みすぎると、唾液を出したりする能力自体が低下して行ったりして、普通の人よりも生理的口臭が起こりやすくなり、悩まれている場合は、治療が必要になります。

>その1回1回にはどれくらい飲めばいいでしょうか?

指導を受けていないのでしょうか?
一般的には、通常でも唾液分泌が少なくなる起床直後の歯磨きの後や食間が適当です。コップ一杯程度が目安でしょう。

>水道水でも大丈夫ですか?

水道水は飲料水である場合は問題ないです。

>口臭の時と同じように先生ににおいをかいでもらったところ、まったくないと言われました。
これは信じていいんでしょうか?


ほんだ歯科提携クリニックの先生方は、必ず、官能検査を行いますが、年に2回は合同研修会によって、官能検査については訓練されています。
もしも、臭いがあれば、臭いの強さと種類について詳しくありのままに言われると思います。
それを信じるかどうかは、あなたと、先生との信頼関係です。

>親ににおいをかいでもらってもないと言われました。

親の証言を信じることができない場合は、あなたと親の信頼関係が問題になると思います。臭いをかいでもらった時は、臭わなかったということです。
ただ、他人の感覚とあなたの感覚は違うので、それでも、不安である場合は、あなたが不安と思う感覚について治療しながら改善が必要になります。
家族の証言強く否定した場合、家族であっても、あなたが幻覚を訴えていると思って、精神的な障害を疑われたり、たとえ家族であっても信頼関係が崩壊していくことが多いです。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/24(火) 18:05
    
Title: Re:口・鼻臭-2    
>でも電車とかすれ違った人の咳などのしぐさが気になって気になって…。


それは、あなたがあまりにも、強いすぎる自分の口臭について不安や恐怖感を持っていれば、当たり前のことで、常にびくびくしながら、周囲のしぐさの観察ばかりしているからです。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性についてを参照してください。

>家族とかずっと一緒に居る人には分からないモノなんでしょうか?それとも私は自臭症なんでしょうか?


きっと、不安な時に周囲の人に聞いてみたらわかることですが、あなた以外の人で臭いをして認知できる人はいないでしょう。
あなたが、自分の臭いで悩んでいれば自臭症という症状です。(治療が必要な場合病名が付きます。)

>食事後って鼻の下ってその食べたモノのにおいがするんですが、これは普通ですか?

普通の人たちは食後に、あなたのように、鼻の下を意識して臭ってみることはしないので、気がつないと思いますが、私も食後に、(少し笑われてしまいますが)、鼻の下から息をかけて臭ったりすると、食後すぐなら、また、食べたものによって臭います。
悩んでいない普通の人からすれば、とても滑稽に思えるのです。
他の人に聞いても、たぶん誰もそんなことしていないので、わからないと思うのですが・・もし聞けば「なんで、そんなことするの?」と聞かれると思います。
おあなら臭で悩む人が、うんこをした後に、お尻を拭いても指でお尻のあなを触った後、その指を臭うと臭うことがあるのですが、誰でもですか?」と聞かれたら何とアドバイスしてあげますか?(実際にこのような患者さんがおられます。)
それと同じことです。

>親は私のせいで疲れ果てていて、怒ってます。ケンカする毎日です。
もう疲れました。。

深刻な自臭症患者を抱えた場合、恋人同士や夫婦や友達同士の場合は、相手が嫌になって親がいが信頼できなくなって最悪なケースでは、相手が呆れ果てて精神的に疲れてしまって話をしないとか、別れてしまうのですが、家族は別れるわけにいかないので、家族内でも深刻な信頼の崩壊が起こります。
家族は非常に協力的で、あなたが不安な時に臭いについて臭わないから「臭わない」と言ってもあなたが聞き入れないために、精神的に参ってしまうためです。
自臭症の問題は、家族ですら、あなたの問題を認識できないのです。
もちろん、一般的な口臭外来や通常の歯科や内科などでも同じことが起こります。

理由は、誰にでもあるような「生理的口臭」で悩んだ場合は、大学病院であっても学者も「治療する必要性がない」と定義してしまうためです。
また、口臭治療に当たる先生も、自分たちが治せなくなれば精神科医に送ってしまうことが多いです。
でも、精神科を受診しても悩んでいる口臭自体は解決できません。

>ゆっくりしか行動できない私にイライラしてるんだろうな…


そうではなくて、あなたが、家族の証言を信じないこととあなたが悩んでいる口臭の問題の深刻さが家族には理解できないからです。
その場合、家族もいらつくし、あなたのいらつきます。
お互いが、理解できないままいらついた生活が続く結果、家族の中でも孤立していく可能性があります。
自分がいかに悩んでいるかを十分説明して、あなたの状態をより理解してもらうように説明することが重要です。
または、提携クリニックを受診しているのであれば先生に相談すれば家族にも理解してもらえるように説明してもらえます。

>申し訳ない気持ちと、「何で私の気持ちを分かってくれないの?」って気持ちでいっぱいです。

同じように、家族もまた、「なぜ、口臭を感じていないし、正直に答えているのに、この子はわかってくれないのだろう・・」と悲しく・苛立っていきます。

>でも楽しく生きたいから、頑張りたい。。もうこんな事で泣きたくない。

その前向きな気持ちがある限り大丈夫です。たとえ不安になって緊張したとしても、意識して口臭が起こらない口の状態を自分でコントロールできれば、いつも無臭の息を意識的にコントロールできるようになります。

>無臭(というか、会話時に気にならないくらいのにおい?)のときって、口の中はどんな味がしますか?


ベストな状態の時は、口の中が気持ちいいとか気持ち悪いとか、どちらも感じません。悪くなれば気持ち悪いことだけはわかります。
多くの人たちは、そのような時にガムを噛んでみたり、タブレットを口に入れているうちに、自然と元の状態になり気持ち悪い感覚がなくなるのです。でも、気持ちいいとは思いません。気持ち悪いことだけが感覚的に意識できます。

>私は舌に常に味がしていて、本来の味がどんなのか忘れてしまいました。


たぶん精神的な不安が強くて、常に過剰に口を閉じ続けているから、自然発生したガスが唾液に溶けて、とても苦い味や臭い臭気を自分で感じるからだと思います。

>唾液って唾液自体は菌がいっぱいだから、乾くと誰でも臭いんですよね??

唾液の菌が多いから乾燥すれば臭うのではなくて、新鮮な唾液の持つ殺菌性や、口を中和する能力や、口腔内の細菌のバランスを調節する機能が一時的にマヒしてしまうためです。
つまり、唾液の持つ機能が一時的に停止してしまって口臭が起こります。


あなたの現在の状況を提携の先生によく説明して、家族の理解についても一緒に家族と受診して先生に依頼するといいでしょう。たいていの家族は理解してくれます。
あなたの状態になった場合は、家族の協力や理解が不可欠になります。




Name: 10代男    ..ocn.ne.jp
Date: 2009/02/15(日) 14:56
      
Title: 無題    
口の前に手で壁をつくって息をはいたり
コップに息をはいて匂いをかぐと
生臭いような匂いがします
この匂いと周囲の人が感じる匂いとは違いますか
また自分で感じる匂いがあれば
口臭と言えて周囲にも感じられますか



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/24(火) 11:21
    
Title: Re:無題    
>で壁をつくって息をはいたりコップに息をはいて匂いをかぐと生臭いような匂いがします

時と場合によりますが、誰しも経験することです。
コップに息を吐けば、狭い空間に吐く息を吹き込むので会話の時のような状態ではないですし、コップの臭いも混じるでしょう。

私の場合は一般診療ではマスクをしますが(口臭外来ではマスクはしません。)、その場合マスクの中は非常に臭くなることもあります。

>この匂いと周囲の人が感じる匂いとは違いますか


それは、周囲の人に聞かない限りわかりません。
会話で、相手に伝わるような口臭が起こっていることもあるし、そうでないこともあります。
でも、あなたが感じた通りに相手が感じているわけではないです。

>また自分で感じる匂いがあれば
口臭と言えて周囲にも感じられますか


自分の口臭を自覚することは、誰でも時々あります。でも、そうだからと言って、会話の時に相手がわかるような口臭になっていることはほとんどないです。(わかる時もあります。)

逆に、常に会話の時に相手が不快感を持つ口臭が常に起こっている場合は、本人だけでその臭いを感じなくなります。
したがって、自分の口臭を感じることがあるとすれば、その臭気は時々起っている生理的な臭気ではないかと思います。
気にしだすと、臭いを常に感じようとするために、ほかの人よりも自分のにおいに敏感になると思います。

自分の臭いが周囲の人にどう感じられているかは、他人に聞かない限りわからないので、不安にならないためには、不安な時に身近な人に聞いてみて、自分の感覚と周囲の人の感覚の違いを自分で認識することがとても重要です。




Name: 愛美    ..ocn.ne.jp
Date: 2009/02/15(日) 12:57
      
Title: お願いします。    
はじめまして、本田先生。

私には8〜7年前から口臭があります。
現在学生なのですが、小学校低〜中学年の頃に母親に「歯磨いた?口臭いよ」と言われたのが始まりでした。
私はその時歯を磨いていなかったので、気にせず終わったのですが、その後小学校に行くと今までそんなに気していなかった、友達が私が近くで喋ると鼻を隠すようにするのが気になり始め、それから友達と至近距離で喋れなくなったり、口臭に本格的に悩むようになりました。
それから歯は毎日ちゃと歯を磨くようになったのに、中学校・高校でも、友達の行動は同じでした。
友達はみんな口臭がないのに、私にだけあります。
最近も、私が近くで喋ると友達が「なんか気持ち悪い」「今吐き気がした」などと言われます。
私も自分で、口の中が変な味がすることで口臭があると感じます。
口臭が匂わない人は、こんな変な味はしないんですよね?
特にストレスを感じる授業などに口が渇いて口臭があると強く感じるのですが、皆同じ環境なのに誰も口臭がある人はいません。
本田歯科のHPを色々読んで、私は口臭を気にする緊張型口臭なの?と思ったけれど、たまに口臭のことを忘れている時もありますが、気がつくとやはり常に変な味がして口臭があるようです。
HPに書いてあった食後はガムを噛む方法を最近していますが、ガムの味が残ってまた変な味がしてきます。
どんなガムを使ったらよいでしょうか?
また、私には鼻臭もあるようで、近くで鼻で息をしているだけで友達はいつも鼻をすする(何か匂う時にするような)ことをします。
これは口と鼻はつながっているため口臭の匂いがするのかと思いますが・・・

舌は白いもの(舌苔?)が全体に広がっていて、黄色い部分もあります。
昔テレビで舌が黄色くなるのは病気だ、と聞きましたが何も食べていないのに黄色くなる理由は何ですか?
皆は大体きれいなピンク色なのに、もしかするとこの舌が原因なのかもしれません。
唾液が特に少ないというわけではありませんが、人よりは少ない方だと思います。
学校ではグミなどを定期的に食べて、口臭をごまかすしかありあません。
水を飲む方法もしていますが、またすぐ元通りです。

実は、姉も私と同じで小さい頃から口臭がありましたが、高校3年生くらいでなぜかプツリと匂わなくなりました。
これは思春期口臭というものでしょうか。
でも私も今そのような年齢なのに、口臭はずっとあります。
個人差もあると思いますが・・・それどころか、昔よりひどくなっているように感じるのです。

もうなんで皆にはなくて私にだけ口臭があるのか、意味が分からなくておかしくなりそうです。

人と話すのも怖いし、このままでは積極的になれず、将来恋人もできない気がしてつらいです。
長くなって申し訳ありません。本当に悩んでいます。
一般的に予防する方法・また、学校などでも簡単にできる予防法を教えてください。
どうかよろしくお願いします。 編集済み



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/19(木) 13:56
    
Title: Re:お願いします。-1    
>私には8〜7年前から口臭があります。


自己診断は禁物で、あなたが悩んでいる口臭の種類を正しく特定することが重要です。
そのためには、家族などにあなたが悩んでいる口臭が、会話のたびにいつもしているかどうかを聞く。
または、最寄りの歯科医院で口臭について相談してみることです。

一般世間で問題となる口臭は、通常病気による症状として起こる「病的口臭」です。
この場合は、最寄りの歯科医院や耳鼻科などで原因となる病気の治療をするだけで解決します。
または、一般的な「口臭外来」を受診すれば解決します。

>小学校低〜中学年の頃に母親に「歯磨いた?口臭いよ」と言われたのが始まりでした。
女性の場合は、身体の発達の程度によりますが、通常小学校高学年から中学生時代(生理が始まること)から、通常の成人と同じように、普段口臭がなくて健康であっても時々身体や精神状態などによって相手に分かる口臭(生理的口臭)が起こることがあります。
家族などは、気がつくたびに指摘してくれます。

>友達が私が近くで喋ると鼻を隠すようにするのが気になり始め、それから友達と至近距離で喋れなくなったり、口臭に本格的に悩むようになりました。


なんとなく常に自分の口臭を意識しだした結果、周囲を観察するようになった結果です。しぐさについては
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性についてを参照してください。
このような状態になれば、人前に出るたびに緊張してしまって、緊張時口臭が常に起こるようになります。

>最近も、私が近くで喋ると友達が「なんか気持ち悪い」「今吐き気がした」などと言われます。


気持は大変よくわかりますが、その発言=あなたに口臭があったことではないです。それほど迷惑をかけている場合は、その場で、聞いてみて再確認しない限り、過剰に不安になるでしょう。結局は、すべて自己判断で不安だけが大きくなって本当に口臭が起こるようになるでしょう。また、その時には、あなたの雰囲気を周囲の人を避けるような雰囲気になって、周囲の人を避けてしまっているためにどんどん孤立していく可能性があります。(あなたから孤立していきます。)


>私も自分で、口の中が変な味がすることで口臭があると感じます。


強い精神不安が起こった場合、通常の口腔生理機能は完全に停止してサラサラとした唾液の流れが止まり、変な味を感じると同時に、それまでになかった口臭が発生することがあります。
そうなるまでは、ガスの発生がなかったので臭気を自覚できます。


>口臭が匂わない人は、こんな変な味はしないんですよね?

口臭が臭わない人は、あなたのように、自己の口臭については意識していないし不安もないから、口腔内の機能は常に安定しています。したがって、唾液の流れもよく変な味も感じません。しかし、時々は一時的に感じることがあります。
これは、不安というよりも他の要因からくるストレスがかかった時です。その時に、一時的に生理的口臭は発生しますが持続はしないです。

>HPに書いてあった食後はガムを噛む方法を最近していますが、ガムの味が残ってまた変な味がしてきます。


ほんだ式ガム法は、基本的に味がなくなってからは、絶対に噛まないで異物として認識する方法です。口の中に異物がある時は、サラサラ唾液の流れが自動的に確保できることと、口腔内緊張が起こらないからです。
方法が間違っていると思います。
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)を熟読してください。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/19(木) 13:58
    
Title: Re:お願いします。-2    
>ガムの味が残ってまた変な味がしてきます。
どんなガムを使ったらよいでしょうか?


市販ガムでは難しいので、治療では特製のガムを使用します。
Excellent Breath公式ホームページ通販から購入が可能です。

>舌は白いもの(舌苔?)が全体に広がっていて、黄色い部分もあります。
昔テレビで舌が黄色くなるのは病気だ、と聞きましたが何も食べていないのに黄色くなる理由は何ですか?


白くなる場合は、唾液の不足や緊張などによる口腔内乾燥が原因です。
病的口臭を引きこすような黄色い舌苔は、常にそうである場合は内科的な病気が原因です。一時的な場合は、飲食物由来の残渣です。
その場合は、飲食後の口腔内ケアー方法が有効です。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて


>唾液が特に少ないというわけではありませんが、人よりは少ない方だと思います。


唾液の流れは自律神経系によって支配されているために、ストレスや精神不安によってコントロールできなくなります。

>実は、姉も私と同じで小さい頃から口臭がありましたが、高校3年生くらいでなぜかプツリと匂わなくなりました。

女性の場合は、高校生くらいで精神と肉体の発達が成熟して成人になるからです。中高生の頃は、自律神経系の働きが不完全で、自臭症に最もなりやすい状態です。
姉は、きっと、あなたのように、自分の口臭について深刻に悩んでいない分、過剰な精神的ストレスがかから口臭も起こりにくかったと思われます。

>皆にはなくて私にだけ口臭があるのか、意味が分からなくておかしくなりそうです。

みんなにも生理的口臭は起こっているのですが、大半の人たちはそれほど気にしないために、過剰な精神不安がない分生理的口臭は起こりにくいし、起こったとしても瞬間で終わってしまうのです。

周囲の人とあなたの違いは、自分の口臭について常にあなたは不安感を持っているということだと思います。

>人と話すのも怖いし、このままでは積極的になれず、将来恋人もできない気がしてつらいです。

会話のたびに相手を不快にさせる病的口臭を持つ人たちの大半は、自分では悩まないです。
したがって、口が臭いにもかかわらず、積極的だったりして周囲の人が困ります。

人と話すのが怖そうですが、あなたが先に周囲の人を怖がっています。
また、恋人を選ぶ場合の基準として、その人に口臭があるかどうかは重要な基準ではないです。

>一般的に予防する方法・また、学校などでも簡単にできる予防法を教えてください。


口臭の種類や原因を確実に特定しない限り、やみくもに行っても成果をあげることは難しいです。
まずは、家族や身近な友人に相談すること。
最寄りの歯科医院で口臭について相談すること。
大学などの口臭外来を受診してみること。から始めてください。

それでも解決が難しい場合は、もよりのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診すればいいでしょう。ほんだ歯科や提携クリニックの患者では、あなたの状態はごく普通の標準の人ですから・・・特に珍しいケースではなく、代表的な自臭症例です。解決も非常に簡単です。




Name: なな    ..mesh.ad.jp
Date: 2009/02/13(金) 20:36
      
Title: 質問    
精神科に通院しようと思うのですが、提携歯科から紹介してもらう精神科に通院した方がいいんでしょうか?
または、前口臭という悩みで通院していた精神科の方がいいんでしょうか?




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/19(木) 09:39
    
Title: Re:質問    
>提携歯科から紹介してもらう精神科に通院した方がいいんでしょうか?
または、前口臭という悩みで通院していた精神科の方がいいんでしょうか?

どちらでもいいと思います。
提携クリニックの先生からの紹介の場合も、従来受診されていた精神科医についても、先生に連絡して連携を図ってもらうようにしてください。
また、その旨を、提携クリニックの先生に申し出てください。




Name: むう    ..ocn.ne.jp
Date: 2009/02/12(木) 22:50
      
Title: 噂2    
 お返事ありがとうございます。先生のおっしゃるとおり、学生時代は口臭を気にしていたため、ずっと人間関係がよくありませんでした。その為周りからの評判が悪いです。近所からも噂を立てられて、今非常に居づらい状態です。こんなに評判が悪いと、新たな出会いにも積極的になれません。私の噂をきいて、皆が逃げていくのではないかと不安でたまりません。私が変わっても評判が悪ければ、状況は変わらないと思うのですが先生はどう思いますか?


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/19(木) 02:12
    
Title: Re:噂2    
>私が変わっても評判が悪ければ、状況は変わらないと思うのですが先生はどう思いますか?


評判というのは、周囲の人が作るのではなくて、あなたが周囲の人にアピールした結果作られるものだと思います。

もしも、通常会話で常に相手を不快にする病的口臭であれば、歯科や耳鼻科や内科などで、原因疾患治療によって完璧に完治します。しかも、治療そのものは原因疾患の治療ですから保険で対応してもらえます。

口臭があっても、気にしていない人は、多少周囲の人は迷惑に思うかもしれませんが、本人は生活の質自体は低下していませんし、通常の生活レベルを維持しています。

生理的口臭なら誰しもありますが、多くの人たちは多少は気にしつつも、あなたほど気にしていないので、ごく普通に生活している人が大半です。

気にするあまりに、周囲の人を不快にする印象を持っていれば、誰だって噂すると思います。集団の中で、あなたから孤立してしまうためです。

必要なことは、周囲にあなたの口臭についてアドバイスをもらえる人を作ることと、あなたから人を避けるような雰囲気を相手に与えない努力をすることではないかと思います。

うまくいかないことや、周囲との疎外感など、すべてを口臭のせいにしないことが重要です。

ある意味、誰にだって口臭は起こるものであると開き直ることも重要です。開きなることで、逆に過剰な不安感はなくなるので結果として口臭は起こらなくなると思います。

または、専門の外来を受診した方がいいでしょう。

評判は、あなたが、周囲のアピールして作ったものですから、あなたが変わろうとしない限り変わらないでしょう。

口臭外来を受診して、オシャレにも気をつけてイメージチェンジをすることと、会話するときは、うつむかず相手との距離を取らず、口に手を当てたりのしぐさもせずに、相手の目と必ずアイコンタクトするように勇気を出してやってみてください。そうすれば変わると思います。その場合、少しの口臭があっても大丈夫です。少なくとも今よりはずっと、周囲の人のあなたを見る雰囲気も変わると思います。


会話するときに

1)相手との距離をとる。
2)下を向いて目線を合わせない。
3)口や鼻に手を持っていく。
4)小さな声でぼぞぼぞしか言わない。
5)会話を最小限度にしている。(会話のキャッチボールができない)

などがあれば、それは口臭以前(口臭が全くなくても)に、相手に嫌な雰囲気を与えるでしょう。

口臭がなくても1)〜5)の人よりも、多少口臭はあっても、フレンドリーで会話が楽しく、アイコンタクトしっかり取る人の方が高感度は高いと思います。

生理的口臭なら日本人の場合は、お互い様ですから・・・

すべての良くないことを口臭のせいとして逃げないで、口臭を認めて向き合った方が逆にいいのかもしれません。




Name: こうこう    ..dion.ne.jp
Date: 2009/02/12(木) 12:02
      
Title: 時々口臭がするそうです・・    
こんにちは。私は20代後半の、6か月になる子どもの母親です。出産後、夫から、「時々口臭がする」と指摘されました。(妊娠中、それ以前も時々ありました)どうやら、疲れた時に口臭がするみたいです。
が、もちろん歯磨きは毎日してるし、疲れないように・・と言っても、赤ちゃん中心の生活なので、夜中1〜2時間ごとに起きたりと、思うようにも寝られません・・。
水分もなるべくとるようにはしていますが、どうすればいいのでしょうか?
母も口臭があるので、体質なのでしょうか?
歯医者さんには行っていませんが、自分ではドライマウスだと思います。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/19(木) 01:43
    
Title: Re:時々口臭がするそうです・・    
>出産後、夫から、「時々口臭がする」と指摘されました。(

出産以前は指摘されず、出産後に「時々」口臭がすると言われたのですから、それほど心配ないです。
なぜなら、妊娠時(妊娠時口臭)や特に出産後は、普段妊娠していない時に口臭のない人でも、頻繁に比較的近い距離や、時々は通常会話でも相手を不快にする口臭が起こるからです。
これは、妊娠時はホルモンバランスのhんかによるものであり、出産後は、どうしても不規則な普段とは異なる生活習慣を余儀なくされたり、授乳のために口腔内環境が悪化するためです。

>疲れた時に口臭がするみたいです。


疲労時は、普段健康で口臭のない人にも起こります。

>水分もなるべくとるようにはしていますが、どうすればいいのでしょうか?


さらにその上に気にして精神的なストレスを抱えると、緊張時口臭を誘発するばかりか、ストレスのために母乳の分泌まで悪くなる可能性があります。
対策としては、十分な睡眠と、授乳時にミルクなどを口に含むたびに、授乳終了後は水を口に含み舌の上に残っている乳成分を毎回取り除くことです。
水を少し含み、舌をよく動かせ、舌の上の乳成分をとかして、飲み込み、ミルクの味や臭気がなくなるまで繰り返してください。
そのたびに、水の補給もできるので、臭気は激減します。

>母も口臭があるので、体質なのでしょうか?
歯医者さんには行っていませんが、自分ではドライマウスだと思います。


念のために歯科医院を受診して検査を受けてください。同時に出産後のケアー方法について指導を受けることと、口臭に問題がないかどうかをチェックしてもらうといいでしょう。

身近な人は、誰にでもこる生理的口臭を指摘します。
したがって、不安な時はご主人に確認をとり過剰な不安を抱えないようにしてください。




Name: ナベ    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 20:44
      
Title: 連日すいません    
私はこのサイトを知るまでは緊張のあまり緊張時口臭が起こりやすくなっていたと分析しています

現在はガム法の舌の奥ですり合わせる方法のをしています
以前は緊張がかかると舌が硬直してきて呼吸も苦しくなり口内は気持ち悪かったです
それはかなりの緊張によるものだと書かれていました
しかし、その緊張下でも舌を動かして唾液の流れの確保を心がけてます
激しい緊張で硬直していく舌を意識的に機能させれば口内が弱った状態でもコントロールは可能ですよね
あと、舌の運動ですがどのような感じでやればいいですか
速く、ゆっくりと、小刻みに、大きく、前後に動かす、左右に動かす、縦横無尽に動かす、ベストの組合せを教えてください

今取り組んでいるのが正しければ自信を持ち、舌を動かし続けて以前の息よりきれいなエクセレントブレスを作れるよう頑張ります
 編集済み



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/16(月) 19:28
    
Title: Re:連日すいません    
>激しい緊張で硬直していく舌を意識的に機能させれば口内が弱った状態でもコントロールは可能ですよね
あと、舌の運動ですがどのような感じでやればいいですか
速く、ゆっくりと、小刻みに、大きく、前後に動かす、左右に動かす、縦横無尽に動かす、ベストの組合せを教えてください


あまり、深く考えなくていいです。とりぜず、口の中で舌が止まっていなければい大丈夫です。
最悪、舌を丸めたままでもいいです。
まっすぐにして、舌の表面と口の天井を密着させなければ大丈夫です。

>今取り組んでいるのが正しければ自信を持ち、舌を動かし続けて以前の息よりきれいなエクセレントブレスを作れるよう頑張ります


さらに、自信をつけるためには、新たな取り組みを開始したら、その効果を誰かに常に判定してもらことです。
自分で、口臭がどのくらいかは、決して判断できないからです。




Name: ナベ    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/02/10(火) 22:23
      
Title: ご相談です    
以前は悩むあまりムンクの口を閉じた状態で意図的に緊張時口臭を作り出していたと思います
対策室を拝見させていただきスマイル法を実践しています
イーとしてスマイルを作ってるのですがこの状態では奥歯がくっつきそうな感じですが大丈夫ですか??
スマイル口中の舌の運動ですが軽く舌先を左右に動かす感じで大丈夫ですか??



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/16(月) 19:19
    
Title: Re:ご相談です    
>イーとしてスマイルを作ってるのですがこの状態では奥歯がくっつきそうな感じですが大丈夫ですか??
スマイル口中の舌の運動ですが軽く舌先を左右に動かす感じで大丈夫ですか??


それでいいと思います。もっと簡単には、口の中でずっと舌を丸めておくといいでしょう。(人にばれない程度に…ほんの少しでも大丈夫です。)




Name: あんな    ..jp-k.ne.jp
Date: 2009/02/09(月) 00:22
      
Title: 助けて下さい。    
口臭や鼻臭には7年前から悩んでいます。
いつも「うんこ臭い」「おなら臭い」
と、言われています。
歯磨きも欠かさず、虫歯も無いのに匂いがします。
自分でもマスクをした時に喋るとみんなが言っているような匂いが実際にしていました。
鼻息もうんこ臭いかったり、おなら臭かったりします。
友達などは私には何も言いませんが
私が喋ると鼻を隠したり押えたりします。
周りのまったく知らない通りすがりの人に、「クサッ」と言われたり
子供には「なんかくさーい」と言われました
私が居るだけでその場が臭くなっていると思うと、体が熱くなり鼻で息がしずらくなって
その場からいなくなりたいという気持ちが強くなり、パニックになってしまいます。
口の中はいつも渇いていて、唾液は少ないです。それと舌が白くザラザラしています。
耳鼻科に行き、鼻息が臭いと伝えて診てもらうと、アレルギー性鼻炎と言われ薬を飲んでいましたが一向に匂いは臭いままでした。

内科では舌が白い事を伝え診てもらうと
風邪気味か胃が荒れてる可能性があると言われ薬を飲んでいましたが舌はザラザラ白いままでした。
本当に辛いです…苦しいです
みんなに嫌な思いをさせてしまう自分が嫌です消えてしまいたいぐらいです…。
口が臭い鼻息が臭いという理由から
職場でも1人孤立しています
みんなの側に寄るのが怖いです
昔みたいにみんなと笑いあって普通に接したいです…好きなカラオケも友達と行って
口臭を気にせず歌いたいです。

口臭や鼻臭があるというだけで
何においても消極的になってしまいます。



長々とすいません。


ただ、普通になりたいです。




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/16(月) 19:16
    
Title: Re:助けて下さい。    
>自分でもマスクをした時に喋るとみんなが言っているような匂いが実際にしていました。
鼻息もうんこ臭いかったり、おなら臭かったりします。

どのようなシチュエーションで、あなたの口臭を指摘されたかが重要です。面と向かって、明らかに「あなたの口臭が臭いよ」と言われたのでしょうか?
もしそうであれば、その時は、相手を不快にする口臭があったと思います。
でも、普段口臭がない人も、時々は通常会話で気がつかないうちに、相手を不快にする口臭が起こる(生理的口臭)ことが普通です。

いつも、通常会話で相手を不快にする口臭(病的口臭)があるとすれば、それは通常の一般歯科医院や口臭外来などですぐに解決できる「病的口臭(病気の症状として常に起こる口臭)」です。

したがって、どちらのタイプの口臭かを確実に判断することが必要です。
その方法は、最寄りの歯科医院で相談するか(治療のついでに聞くなら、特別に費用はいいらないでしょう。)または、家族などに聞くことです。

>自分でもマスクをした時に喋るとみんなが言っているような匂いが実際にしていました。
鼻息もうんこ臭いかったり、おなら臭かったりします。


自覚する臭気と、他人が感じるあなたの口臭の感じはまるで違います。
我々だって、一般診療中はマスクをしていますが、通気性が悪いので、マスクの中には、自然に発生して口腔内ガスがたまり臭いことがあります。

>友達などは私には何も言いませんが


勇気を出して聞いてください。聞かない限りは、教えてくれないと思います。他人に口臭を指摘することは難しいので・・
でも、親しい友人なら、口臭が起こったときだけ教えてくれると思います。

>私が喋ると鼻を隠したり押えたりします。
周りのまったく知らない通りすがりの人に、「クサッ」と言われたり
子供には「なんかくさーい」と言われました


それは、あなたの口臭に対してだったのかは、わかりません。
口臭を気にしだすと、常に周囲の風景や音に気を配るようになるので、臭いに関連することは、すべて過剰に反応すると思います。
きになるしぐさへの不安については、口臭で悩むだれしもが経験します。解決策は、不安な時に勇気を出し手身近な人に聞くことです。(ただし、証言は信用しなければ、周囲からおかしな感じで思われてしまいます。)

以下を参照してください。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について

>口の中はいつも渇いていて、唾液は少ないです。それと舌が白くザラザラしています。
耳鼻科に行き、鼻息が臭いと伝えて診てもらうと、アレルギー性鼻炎と言われ薬を飲んでいましたが一向に匂いは臭いままでした。


過剰すぎる、自分では、コントロールできないほどの大きな不安によって、常に口腔内が緊張状態になって、安静時唾液流(普段口腔内をベストに維持しているはずのサラサラした唾液の流れ)が確保できなくなって、誰でもが緊張を感じた時に起こる「緊張時口臭」が、あなたの場合は、不安が続き緊張している限り常に起こっているのだと思います。

>内科では舌が白い事を伝え診てもらうと
風邪気味か胃が荒れてる可能性があると言われ薬を飲んでいましたが舌はザラザラ白いままでした。
本当に辛いです…苦しいです


内科では、胃や腸に異常があって起こる口臭については、胃や腸の病気を治すことで、対応してもらえますが、そのような原因ではない場合は、専門ではないので解決は難しいと思います。

歯科や耳鼻科や内科では、それぞれの病気によって起こる口臭以外は、どうしようもないのが現実です。

>職場でも1人孤立しています
みんなの側に寄るのが怖いです


自分自身の口臭や鼻臭を恐れるあまりに、あなたから先に周囲の人たちが近づいてくるのを怖がり、その様子は、おそらく周囲の人にとっては不愉快な印象を与えるはずです。
自分から周囲を遠ざけないように、また、集団における自分の印象も意識して変えることも重要です。

>ただ、普通になりたいです。

普通になっても、人に不快感を与える口臭は時々起ります。
過剰な不安を持てば、その時点から緊張時口臭を起こすでしょう。
一人で悩まないようにすることが非常に重要です。
まずは、最寄りの歯科医医院や口臭外来などで相談すると同時に、身近に自分の口臭の不安に対してアドバイスしてくれる人を持つことが解決への第一歩です。




Name: ムーミン    ..bbtec.net
Date: 2009/02/07(土) 21:13
      
Title: 無題    
 朝起きてのどが乾燥しているのかとても痛い日があります。
きっと寝ているときに口呼吸しているのだと思っているのですが、口呼吸を治す法方ありますか?
 口臭外来は自費診療で金額も高いのですが、口臭で悩んでいる人が沢山いる中、病名を付けて保険診療にするというのは難しいのでしょうか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/16(月) 17:39
    
Title: Re:無題    
>朝起きてのどが乾燥しているのかとても痛い日があります。

何らかの理由で、口腔内の乾燥が持続すると、引き続きのが乾燥していきます。
乾燥が進むと、のどがひりひりしたり、何かが張り付いた感じになるでしょう。
その状態になれば、誰にでも起こる生理的口臭などは起こりやすくなってしまいます。

>きっと寝ているときに口呼吸しているのだと思っているのですが、口呼吸を治す法方ありますか?


寝ているときは、あなただけではなくて、誰だって口腔内は乾燥します。したがって、誰にでも起床時口臭が起こります。
でも、それは、起床直後の一時的なものです。
もしも、起きた瞬間だけではなくて、活動している間も喉の乾燥感がある場合は、その原因を見つけることが治療法につながります。

>口臭外来は自費診療で金額も高いのですが、口臭で悩んでいる人が沢山いる中、病名を付けて保険診療にするというのは難しいのでしょうか?


私も気持としては、なるべく保険でできる範囲のことがあれば、保険で対応してあげたいと思いますが、ほんだ歯科における高度な口臭治療(通常の歯科治療は含まれません。)では、保険で適用できる項目がありません。
口腔内診査も行いますが、保険範囲以外の検査になります。
したがって、自由診療になります。


ただ、歯周病などがひどくて口臭が起こっている場合は、歯周治療を治せば治りますから、保険の治療範囲以内(通常の歯科医院で行われる一般歯科治療)で、必ず解決できます。

しかし、その場合も、もしも、ガス検査を希望する場合や保険では範囲外の検査などを希望される場合は、すべての治療(保険範囲の治療も)自由診療にしなければいけなくなります。

法律によって、たとえ部分的に保険が適用できる治療があっても、同時に保険以外の項目を行う場合は、同時には、違法行為になるからです。(最近、非常に監査が厳しくなってきました。)=混合診療の禁止

ほんだ歯科提携クリニックの先生たちの中には、このような混合診療を当局から疑われたケースもあります。
したがって、現在は、ほんだ歯科を始め、全国のほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、まったく保険の適用できない専門治療になります。

したがって、もしも、病気による口臭の場合は、まずは、最寄りの歯科医院や、大学病院の口臭外来(多くは保険範囲以内の治療)を受診して相談してみてください。
一般歯科でも、歯科的な病気による口臭の訴えに対しては、保険範囲内で十分対応していただけると思います。






Name: supermml    ..116.20.194.86
Date: 2009/02/06(金) 21:08
      
Title: bad smell from nose<8>    
Dear Honda,
By what we have been discussing for many times, I think I might be one of your typical patients although we didn’t have a face to face diagnosis. Following your the advices(such as tongue movement and making enough space in the ceil) is a obvious help for decreasing the smell.
You are gonging to GuangZhou (city near HongKong) this mouth?! I’m in the city called FoShan where is 1 hour’s drive far to GuangZhou! I have been expecting using your medicine for further treatment. I’m wondering if we could make a medicine deal in GuangZhou? Thx.



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/16(月) 17:06
    
Title: Re:bad smell from nose<8>    
I go to Guanzhou on February 26. After inspecting dental show with the cooperator of work of a spot, the meeting of the new material for medical treatment advanced in China now is planned.(Since the Chinese staff is preparing about the arrangement place, I do not know.)


Now, the detailed schedule in Guanzhou I am not reached from the coordinator of China.
I will goes to Shanghai after the meeting in Guanzhou.

I am sorry, I think that there is no time to meet you with much trouble by such a reason in Guanzhou.
Even if it is able to meet, in order that the overcrowded schedule's being planned and the staff work-related may accompany, I cannot take sufficient time to treat you. Please understand the situation.




Name: bbb    ..mesh.ad.jp
Date: 2009/02/06(金) 19:52
      
Title: 連投稿すいません    
さっき買い物行ってたら自分がだめだった理由がわかりました。
今までコロコロガム法の際に緊張のあまり舌を無理やり速いスピードで動かしていました。
コロコロではなくゴロゴロという感じでやってたと思います。実際歯にあたったりしてました。
飴を転がすようなスピードでコロコロさせたら流れが確保できるようになりました。
先生の書かれているようにできているつもりまのですが軽く泡立った唾がありますが常人の唾も多少は泡立っているもんですよね?
お忙しい中申し分けありません



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 23:11
    
Title: Re:連投稿すいません    
>コロコロガム法の際に緊張のあまり舌を無理やり速いスピードで動かしていました。
コロコロではなくゴロゴロという感じでやってたと思います。実際歯にあたったりしてました。
飴を転がすようなスピードでコロコロさせたら流れが確保できるようになりました。


球状にしたガムをガムと思わずに、ごみが口にあると意識してください。
非常に大切なことは、決して噛んではいけないことです。
会話していない時は、口のどこかに置いているだけでいいです。舌の上やがベストです。自動的にコロコロするはずですが・・・時々水を含むことです。
サラサラ唾液が強制的に常に流れだすので、緊張時口臭は決して起こりません。

>先生の書かれているようにできているつもりまのですが軽く泡立った唾がありますが常人の唾も多少は泡立っているもんですよね?


泡立った時は原料の水の不足です。多少は誰でも泡立っています。




Name: bbb    ..mesh.ad.jp
Date: 2009/02/06(金) 16:58
      
Title: 緊張時不安時    
対策室を読んで緊張時口臭の発生のメカニズムはわかりました。
しかし自分は、緊張時には口内では奥歯を噛み締めたり舌が硬直するとセットで無理やりのけぞるような姿勢になったり踏んばったりして緊張を増しています。
その時には手はグーのようになっていて、口内の意識だけでは緊張をほぐすことができませんでした。
この状態ですとちょっとやそっとのことでは緊張をほぐせません、どうにかならないでしょうか??
気がつけば不安に思っています。
他人の態度ばかり気にして生活を送っている自分が大嫌いです 編集済み



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 22:57
    
Title: Re:緊張時不安時    

>緊張時には口内では奥歯を噛み締めたり舌が硬直するとセットで無理やりのけぞるような姿勢になったり踏んばったりして緊張を増しています。


精神的な緊張が起こると全身の機能が、緊張状態になってしまいます。
その結果、それぞれの機能は最低限の働きしかしてくれなくなります。
口の中も、舌が硬直してしまう結果、緊張時口臭が起こったり、緊張が長ければ長いほど、本来の機能の低下も起こります。

>この状態ですとちょっとやそっとのことでは緊張をほぐせません、どうにかならないでしょうか??


簡単には口の中で常に意識して舌を動かしておけば、いくら緊張しても口腔内の緊張はコントロールできます。
または、舌を曲げておくといいでしょう。
時々水(水以外は無効)を摂取することも重要です。




Name: ムーミン    ..bbtec.net
Date: 2009/02/04(水) 21:16
      
Title: 無題    
先生、耳鼻咽喉科と歯科を受診した件で再度同じ質問内容でメールを送信しましたが、他のページに質問の答え
がありました。
ありがとうございます。
私は本当に自臭症なんでしょうか?外人と仕事をする機会があって、英語が分からないと思っている私に向かってSTINK(悪臭)と言ってきました。
舌が白いのと、輪郭が波を描いているのを治す方法はないのでしょうか?
あとガーゼで舌を拭いたりしてもいいですか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 21:45
    
Title: Re:無題    
>私は本当に自臭症なんでしょうか?

あなたは、一体だれの口臭について悩んでいるのですか?
もしも、自分の口臭なら、、あなたは自臭症です。

自臭症は「ひょっとして、いや、きっと自分には口臭あるはずで、そのために日常生活が思うようにできない・」と悩むケースの人のことです。

通常、常時口が臭い人は、その人は悩まないです。周囲の人が悩み生活の質の低下を招きます。

指摘されて初めて、気がつく人が多いですが、その場合も、あまりに気にしないことが多く、家族などから口臭外来を受診するように勧められてきた場合は「他臭症」です。
この場合、本人は、本当に口臭があるのかな?ということを知りたくてくることが多いです。

口臭があっても気にしていないので、全然悩んでいないし、誰とでも話すし(周囲の人は大変ですが・・)精神的にも悩んでいないことが多いです。
この場合は、たいていは、常に悪臭の口臭を病気の症状として持っています。
したがって、根本的な治療は歯周治療や、糖尿病治療、耳鼻科の治療などで
たいていは、保険でも対応してもらえるでしょう。

その代りに、ほんだ歯科のように高度な口臭の検査や口腔生理機能の検査などはないです。(このような検査は、保険診療範囲外です。)


>外人と仕事をする機会があって、英語が分からないと思っている私に向かってSTINK(悪臭)と言ってきました。


その時に本当の理由が聞かない限り、あなたの判断ですから、あなたに口臭が臭かったこととはなりません。
もっとも、不安なって、常に周囲の音に気を配っていると、関連する言葉はみんな自分に向けられていると思うことが普通です。
そのたびに緊張が起こって、緊張時口臭を誘発する可能性があります。

>舌が白いのと、輪郭が波を描いているのを治す方法はないのでしょうか?


どちらも非常に簡単です。

舌の白いのは、おそらく、安静時唾液流(普段の口腔内環境をベストに維持しているサラサラした唾液の流れ)の不足による、口腔内乾燥が原因ですから、
精神的不安が起こってもどの時に起こる口腔内緊張を自分で解除することと。サラサラした唾液の流れを常に確保するように、自らコントロールすれば簡単にできます。

方法はいっぱいあって、書けないので
口臭対策室を全部読むか、簡単には明日香出版発行「キレイな息の作り方」Excellent Breat.com公式ホームページの通販から、購入可能)を読んでください。

>輪郭が波を描いているのを治す方法はないのでしょうか?


精神不安の持続などによって常に緊張のために、口腔内がロックされた状態が続くからです。
意識して、どんなん場合も口の中で、舌を丸めておっけば、口の中にスペースがいつもできるので、すぐになくなります。
あなたは、ずっと奥歯をかみしめ、舌が固定されたまま、歯に当たって波型が付いていたのです。

また、赤ちゃんみたいに、常に意識して他人にわからない範囲で、口の中で舌の動きを止めないようにしてください。

赤ちゃんは、いつも舌の動きを決して止めないので、いつもきれいな舌だし、あなたのように波型のある赤ちゃんはいません。




Name: ムーミン    ..bbtec.net
Date: 2009/02/04(水) 20:58
      
Title: 無題    
ほんだ先生、おはようございます。
実は、昨日、耳鼻咽喉科と歯科の両方を受診してきました。受診時の問診で口臭が気になる為と話しました。
耳鼻咽喉科では鼻炎及び内膜の検査、蓄膿症チェックの為のレントゲン、どれも異常はありませんでした。
先生の話では口腔内の問題かな?っとおっしゃっていました。
歯科では定期的に虫歯のチェックと歯の掃除をしています。
あと私が気になるのは舌の形なんですが、舌の輪郭といいますかまわりといいますか、波を描いたような形をしているのですが、口臭との関連性はありますか?
舌が白いのですが、ガーゼなどで拭いたりしても構いませんか?





Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 21:26
    
Title: Re:無題    
>昨日、耳鼻咽喉科と歯科の両方を受診してきました。受診時の問診で口臭が気になる為と話しました。
耳鼻咽喉科では鼻炎及び内膜の検査、蓄膿症チェックの為のレントゲン、どれも異常はありませんでした。


あなたの、問題にしている口臭は、一般的歯科や耳鼻科・内科・通常の口臭外来でも治療対象とならない「非病的な口臭」です。

非病的口臭は、誰にでも起こる生理的口臭と、患者の自覚的口臭です。
いずれも、いつもではないものの、会話などで相手を不快にする可能性のある口臭です。
>舌の形なんですが、舌の輪郭といいますかまわりといいますか、波を描いたような形をしているのですが、口臭との関連性はありますか?


ほんだ歯科や提携クリニックでは、かならず舌の診断を行います。
あなたの状態の舌の場合は、自臭症の人に非常に多く見られるものです。
舌の周辺の波状に模様がある場合は、強い精神的な持続的ストレスを抱えている場合は、その場合は、持続的な緊張時口臭が起こったり、そのために、普段の口臭内をベストな環境に維持しているはずの口腔生理機能が低下している可能性があり、その場合は、一般の人に比べて口臭は起こりやすくなります。精神状態に連動して口臭が起こります。

持続的な口腔内緊張があると考えられます。

>舌が白いのですが、ガーゼなどで拭いたりしても構いませんか?


もしも、あなたが寝たきりの生活でかつ、回復不可能な病気を抱えており介護の必要がある場合は、介護する人によって、舌をガーゼで、拭いてもらうといいでしょう。

また、あなたが個人の責任で、ガーゼで拭くことで不安が消えるのであれば自由にしてください。

もしも、治療する場合や、常に無臭の息をコントロールする場合は、舌を磨く行為は禁止しています。たいていは、状況はさらに悪くなるからです。

したがって、舌磨き習慣のある人は死ぬまで舌を磨き続けています。つまり、死ぬまで口臭の問題は付きまとうでしょう。

あなたの質問は「体調が悪くて顔色が悪い時に、顔をガーゼでこすってもいいですか?」と同じですが、友達がそのような質問をしてきたら、なんて答えますか?

舌磨きは、いかなる方法も、口臭で悩みづつけた人類が2000年近く行っている、本人だけの気安目的なもので、完全に治すためのものではないです。

以下を参照してください。
舌と舌苔について
舌磨き
舌苔を取りすぎると、どうなるか
舌苔を除去するということ
舌苔を取り除くことについて
舌みがきについて
舌苔に対する考え方と取り組み方について
舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解
口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら?
HONDA流舌苔除去法
舌を磨くことの医学的・歴史的考察
舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/04(水) 00:26
      
Title: 注意・・・シャンピニオンは口臭や体臭には全く無効    
この掲示板でもしばしば、シャンピニオンは、口臭には全く効果がないことを注意してきましたが、ついに公正取引委員会が動き出し、排除命令が出されました。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.february/090203.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

asahi.com(2009年2月3日22時11分)

「体臭消える」エキスに根拠なし DHCなどに排除命令

「飲めば口臭や体臭が消える」などとうたって売られていたキノコ抽出の錠剤「シャンピニオンエキス」に表示されている消臭効果には合理的な根拠がないとして、公正取引委員会は3日、計7社の景品表示法違反(優良誤認)を認定し、排除命令を出した。

 販売業者はDHC(東京)など健康食品メーカー計7社。ここ数年で、販売数量が増えており、市場規模は年間約20億円。7社でほぼ100%のシェア(市場占有率)を占めるという。

 調べでは、各社は00年から今年初めにかけて、新聞やインターネットのサイト上で広告を掲示。体臭や口臭の原因は腸内環境にあり、「シャンピニオンエキスが腸内で作用して悪臭の成分を中和する」などと表示していた。

 しかし、公取委が専門家などに聴いたところ、口臭は口の中で細菌が、体臭は皮膚の汗腺に付着した細菌の代謝物が腐敗することによって生じることがほとんどで、腸内の環境と口臭・体臭に因果関係はないことが判明。業者に広告表示の根拠となる資料提出を求めたが、各社とも合理的な説明ができなかったという。

 各社の商品は、粒状やカプセル状で、1袋あたり2450〜5250円で販売。売り上げが最も多かった「健康の杜」は、「公取委の指摘を受け、すでに該当の表示を削除した。広告も自粛する」としている。(高田英)

////////////////////////////////////
(毎日.jp)

不当表示:消臭根拠示せず排除命令 DHCなど7社
 「シャンピニオンエキス」と呼ばれる成分で消臭効果が得られるかのように表示しながら、根拠を示せなかったとして、公正取引委員会は3日、「ディーエイチシー」(DHC、東京都港区)など健康食品の製造販売業者ら7社の景品表示法違反(優良誤認)を認定し、再発防止を求める排除命令を出した。

 他に命令を受けたのは▽健康の杜(福岡市)▽グリーンハウス(同)▽ベンチャーバンク(東京都渋谷区)▽協和(福生市)▽デイ・シー・エス(新宿区)▽原沢製薬工業(港区)。

 公取委によると、シャンピニオンエキスはマッシュルームから抽出した成分。早い業者で00年から、新聞広告などを通じて通信販売していた。錠剤かカプセル60〜200粒入りで2000〜5000円程度だった。

 7社は同じ納入業者の説明をうのみにしたらしい。公取委は実験データなどの提出を受け、合理的な根拠とは認定できないと判断した。DHCは「安全性は問題なく、健康被害などもない。返品には応じる」などとコメントした。【苅田伸宏】

//////////////////////////////////////////////////////////
排除命令とは

排除命令(2002年4月24日)公正取引委員会が事業者に対して景品表示法違反行為をやめ、今後繰り返さないよう命じる行政処分。違反となるのは、主に商品の品質や効能、価格が実際より優良、有利であると消費者に誤認させる表示行為で、排除命令は官報に告示される。事業者も新聞広告などでおわび訂正をしなければならない。

//////////////////////////////////////////////////////////

この掲示板でも、しばしば述べてきましたが、10年ほど前今ほどシャンピニオンがメジャーでなかったころ、口臭治療に対して有効かどうかを検証しましたが、全く効果がなかったために臨床には応用してきませんでした。
当時、唯一糞便臭が消失することは知られていました。糞便の臭気は減臭しても体臭や口臭には無効でした。

便の臭気=体臭・口臭ではないことは何回も、この掲示板で述べている通りです。
一般の人は、においが似ているので関連づけしたがりますが、今回の騒動は、口臭や体臭に悩む人の誤解をうまく使った、全く効果のない誇大広告だったと思います。

もしも、少しでも効果がるのであれば、口臭治療に使用されたはずですが、どこも使っていないですから・・

////////////////////////////////////////////////////////

排除命令を受けた商品

シャンピニオン(DHC)
爽臭革命(健康の杜)
消臭生活(グリーンハウス)
養蜂堂 シャンピニオンエキス800 plus ブドウ種子エキス(ベンチャーバンク)
スメルナース(デイ・シー・エス)
爽やかエチケット(原澤製薬工業株式会社 )
シャンピニオンミラクル(協和)

すでに購入している人に対してDHCでは「返品に応じる」としているので、高価な商品ですから各社の窓口で返品・返金に応じてもらえると思います。各社も同じような対応ではないかと思います。

////////////////////////////////////////////////////

関連情報URL:
シャンピニオンエキスによる口臭,体臭及び便臭を消す効果を標ぼうする商品の製造販売業者に対する排除命令について(公正取引委員会)
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.february/090203.pdf





Name: わかめ    ..ocn.ne.jp
Date: 2009/02/03(火) 21:48
      
Title: 無題    
こんにちは。一つ伺いたいのですがセラブレスやAktiv K12を使っている間に重曹を水で薄めてうがいをしても大丈夫でしょうか?重曹には殺菌作用があると聞いたのでAktiv K 12の善玉菌も殺してしまわないか不安になりました。どうぞ宜しくお願致します。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 21:24
    
Title: Re:無題    
>セラブレスやAktiv K12を使っている間に重曹を水で薄めてうがいをしても大丈夫でしょうか?

なぜ、重曹水でうがいするのかよくわかりませんが・・?
Aktiv k-12は薬ではなく、口腔内の善玉菌を移植している状態ですから、特に問題ないと思いますが・・


もしも、問題があるとすれば、口腔内のすべての菌に問題が起こるでしょう。




Name: 13230    ..odn.ad.jp
Date: 2009/02/03(火) 20:44
      
Title: ご相談です。    
約一年程度前にお世話になりました。生活習慣や口臭発生のメカニズム等の指導を頂きました。
勿論その他の事もご指導頂きました。暫く通院しておりましたが、リンス等の購入で自身のケアで
改善しなくてはならない状況となり(仕事が忙しい為)商品購入を継続してケアをしておりましたが、
口臭が治らない状態です。特に酸っぱい様な生臭い様な臭いです。舌は白くなっている状態か黄色くなっている
状態です。胃腸の調子は随分前から悪いです。
また、食事中から直後に、臭いが強くなるのです。(食事最中の会話は出来ません。周囲の人が席を離します)
このような症状の方はいらっしゃいますか?また、このような場合は胃腸が原因となっているのでしょうか?
友人との食事もいけない状態で、いつも用事があると言って断っています。職場では付き合いが悪いレッテルを
はられています。
本当に生きるのが辛いです。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 21:23
    
Title: Re:ご相談です。    
>暫く通院しておりましたが、リンス等の購入で自身のケアで
改善しなくてはならない状況となり(仕事が忙しい為)商品購入を継続してケアをしておりましたが、
口臭が治らない状態です。

ほんだ歯科では常に口臭専門医に治療を公開し、指導にあたりながら治療しています。
治療は、必ず計画的に行う必要があり、初診時での検査、及び、再診時における検査結果や状態の変化を再評価しつつ残された問題を計画的に治療していき不安をなくしていくいるようにしています。
また、根本的な解決やコントロールができなければ、ほんだ歯科などで開発されている専門の用品を使用しても、どんなものを使用しても物で無臭化は難しいです。

>特に酸っぱい様な生臭い様な臭いです。

唾液の緩衝能力(中和能力)の低下や、飲食内容の偏り、飲食後の口腔内ケアーが不十分などのいろいろな可能性が考えられます。

>胃腸の調子は随分前から悪いです。


根本的には胃腸科で治療をうけることと、合わせて食生活習慣や生活習慣の改善咀嚼習慣の改善などが不可欠になります。
このあたりは指導されていると思います。

>食事中から直後に、臭いが強くなるのです。(食事最中の会話は出来ません。周囲の人が席を離します)
このような症状の方はいらっしゃいますか?

普段どんなに臭い病的口臭者でも食事中のみ口臭は消失します。
口呼吸できないのと、唾液がいっぱ出るからです。
周囲の状況の自己判断に頼らず、周囲の人が席を離れられた理由について、一度でいいから聞いて確かめてください。そうでない限り、不安は継続するでしょう。その結果緊張の持続のよって、状況は悪化します。)

>本当に生きるのが辛いです。


カルテがあるので、再度受診してください。また、治療終了後も安定させるための、定期的な管理システム(アフターケアー)があるので不安が再発しないためには、定期管理は不可欠です。




Name: スイート    ..enjoy.ne.jp
Date: 2009/02/03(火) 09:39
      
Title: 原因    
鼻臭口臭体臭の原因がわかりません。大学の口臭クリニック歯科耳鼻科内科を行きましたが原因がわかりませんでした。口臭クリニックでは保険適用無しで高度な検査をしてもらいましたが原因が見つかりませんでした。耳鼻科で鼻が詰まっているので診てもらい、右の鼻が多少炎症があるので原因かと思いますがどうでしょうか。口臭鼻臭も毎日一日中あり、手のほどこしようがありません。生理的口臭の一時的なものでもなくて自臭症でもないんですが原因がわからずじまいです。鼻息が常に熱をおびているので胃熱も原因の一つと考えてますが違いますか。口臭がゲロや糞の臭いで体臭はおなら臭いです。鼻息は生臭い臭いです。これらの臭いはなにが原因ですか。
 編集済み



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 21:22
    
Title: Re:原因    
>臭口臭体臭の原因がわかりません。大学の口臭クリニック歯科耳鼻科内科を行きましたが原因がわかりませんでした。

大学の口臭クリニックは口臭専門治療のはずですから、原因がわからないはずがないと思います。
専門なのに、口臭の原因がわからないのであれば、専門外来として成立しないと思おいますが・・・

おそらく、口臭外来と言っても、ほんだ式口臭治療法以外の従来からの治療法や概念で治療する場合は、歯科的な病気や耳鼻科的・内科的病気の症状として発生する「病的口臭」にしか対応してもらえない。(したがって、治療は通常の歯科治療になります。)

おそらく、あなたが悩んでいる口臭は、大学などの口臭外来では「治療の必要性がない」と定義している。健康で普段口臭のない誰にでも起こる「生理的口臭」か、または、自覚する口臭ではないかと思います。

>口臭クリニックでは保険適用無しで高度な検査をしてもらいましたが原因が見つかりませんでした

大学の口臭クリニックでは、あなたの口臭はどのように評価されたのでしょうか?ただ。検査だけを受けるのみで治療がないとすれば、おかしいように思いますが・・・

「口臭はあったけど、検査をしても治療方法がなかったのか?」
「または、検査の結果口臭治療の必要性がない」と判断されたのでしょうか?
そのあたりをもう一度主治医に聞かれるべきであるように思います。
治療費も払っているのですから・・・
高額の治療費を払っておられるのに、納得できますか??

>生理的口臭の一時的なものでもなくて自臭症でもないんですが原因がわからずじまいです

あなたの口臭自体が診断できていないので、あなたにも診断できないです。
生理的口臭も人を不快にするし、非常に出やすい人と、そうでない人がいます。
通常の口臭クリニックでは「生理的口臭」は治療対象外ですが・・悩んでいる場合は、治療対象になると思います。

また、あなたの状態を自臭症と言います。あなたが、自分の口臭では悩んでいる場合のことを言います。
その場合は、本人が本人の口臭について深刻に悩みます。

自臭症についても一般的な口臭クリニックでは、治療方法を持っていないために、精神的病気(妄想)と判断されて、精神科に紹介されることが多いです。

世間一般的には、他人の口臭について周囲の人が悩みます。(通常いつも口臭のある人は、自分の口臭については悩まないので、社会では非常に迷惑になります。)

大学の口臭クリニックでは、先生たちが、鼻であなたの臭気をチェックされたと思いますが、どんな感じだったのでしょうか?

>鼻息が常に熱をおびているので胃熱も原因の一つと考えてますが違いますか。口臭がゲロや糞の臭いで体臭はおなら臭いです。鼻息は生臭い臭いです。これらの臭いはなにが原因ですか。


鼻息が熱を帯びるのは、強い精神不安などの持続によって興奮状態(自律神経交感神経支配)が続いた結果だと思います。
その場合に、同様の症状が起こります。

精神的なケアーを受けつつ、自力で口腔内や、鼻と連絡する部分の緊張を緩和するようにすればコントロールできます。
鼻息はの臭気は、口腔内に自然発生したガスが口の緊張によって鼻腔に流れ込む結果です。
同時に継続的な口腔内の緊張が持続しており、安静時での口腔内の生理機能が停止する結果、持続的な緊張時口臭が起こっていると思います。

長い間、そのような状態が続く場合は、口腔生理機能自体も低下していることが多く、専門的な治療が必要になることが多いです。
あなたと同じ訴えをする患者は非常に多いです。




Name: むう    ..ocn.ne.jp
Date: 2009/02/02(月) 22:48
      
Title:    
 私は、小学校からずっと口臭で悩んでおりましたが、大学の時にホンダ歯科系列の歯科に通って、やっと治すことができました。しかし、私が口臭のことで虐められていたことや、高校の時に臭いを気にして高校にいけなかったこと等の噂が大学で流され、大学を卒業し、社会人になった今でも、そのような噂を流され、大変に辛い思いをしています。特に男性からの目が冷ややかで、一度私に興味を持った人でもその噂を聞くと手のひらを返したように冷たくなります。バイト先を変えてもこのようなことがつづくので、私はもう県外に出て行ったほうがいいのではないかとか、名前を変えたほうがいいのではないかと思ってしまいます。後、自分のような人間はもう恋愛はできないのでしょうか?また、口臭が治ったといっても虐められたことがトラウマになっており、人と喋るのが怖くてしょうがないのですが、そのようなトラウマに打ち勝つすべはないのでしょうか?ちなみに今精神科に通っています。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/11(水) 21:21
    
Title: Re:噂    
>私が口臭のことで虐められていたことや、高校の時に臭いを気にして高校にいけなかったこと等の噂が大学で流され、大学を卒業し、社会人になった今でも、そのような噂を流され、大変に辛い思いをしています。

自臭症で深く悩むと、自分から周囲の人に対してコミュニケーション阻害を引きこし、集団から孤立することが多いです。
自分の口臭を気にするあまりに、周囲の人との会話に消極的になったり、ぶっきらぼうになったりしていないですか?
他人を避けるような雰囲気は集団では、印象が悪く、その結果嫌われたりすることがあります。

第一印象をよくして、会話するときは、相手との距離をとりすぎず、また、相手の目とアイコンタクトして会話することに努めてください。

>自分のような人間はもう恋愛はできないのでしょうか?

かつての自分自身を引きづらずに、自信を持ってください。また、待っていて恋愛はできないですから、どんどん攻めの気持ちで付き合っていけばいいと思います。
口臭がなくても恋愛が苦手な人もいますし、すべてのよくない理由を、かつての口臭のせいにするのではなく、しっかりと自分の自信を持つべきだと思います。

>口臭が治ったといっても虐められたことがトラウマになっており、人と喋るのが怖くてしょうがないのですが、そのようなトラウマに打ち勝つすべはないのでしょうか?ちなみに今精神科に通っています。


精神科でも、ここで相談した内容についてアドバイスをもらうといいでしょう。
また過剰な、不安や勝手の精神的な傷については、精神科でコントロールしてもらうと同時に、もっと自信をつけられるように、かつて、受診していた提携クリニックで、口臭についての定期的な管理をしてもらうようにしてください。

提携クリニックは、治療終了後口臭を無臭にコントロールできるようになったとしても、ふたたび過剰な不安を抱えたないために、必ず、歯周病予防を兼ねた定期的な管理体制があります。

定期管理では、精密検査は行わないものの、毎回無料で先生が鼻による臭気チェックや、簡単な相談には乗ってもらえるはずですから。

また、身近に親しい友人や家族など、あなたの、不安に対して相談に乗ってもらえる人を持つといいです。孤独にならないことが重要です。




Name: ゆん    ..bbtec.net
Date: 2009/02/02(月) 14:15
      
Title: 無題    
はじめまして。4年前くらいから誰にも相談できず悩んでいます。
私は前に友達としゃべっていたら口臭がして自分なのかも。と思い、
常に自分の口臭が気になるようになり、唾がでるようになりました。
1人でいる時も、人といる時も唾が止まることはないのでとても嫌です。

唾がでるようになって他人に「唾臭い」と言われてから唾が飲み込めない時も多々あります。
唾がでるのは緊張からなのでしょうか。
私は自分の臭いで他人に迷惑をかけたくないので、できるだけ人を避けるようになりました。
でも、それではいけないと最近思い始め相談させていただきました。
先生、私はどうしたらよいのでしょうか。




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/10(火) 00:42
    
Title: Re:無題    

>私は前に友達としゃべっていたら口臭がして自分なのかも。と思い、


自臭症(自分の口臭について悩む人)の場合、いろいろなきっかけがあります。
その中に、相手の口臭を感じて不安を覚え、その結果、自分も口臭があるんではないか?と悩みだす人が結構おられます。

一般的に本当に周囲の人にとって臭い口臭がいつもある人は、あなたが接触した口臭があった人と同じように、本人は気がつかないことが多いし、その結果、自分の口臭について悩むこともないです。

>常に自分の口臭が気になるようになり、唾がでるようになりました。
1人でいる時も、人といる時も唾が止まることはないのでとても嫌です。


それは、唾液が出過ぎているのではなくて、本来なら、常に分泌されている安静時唾液が飲み込めなくなって、口にたまり続けているのです。
専門的には、嚥下阻害です。

これは、極度の精神不安が起こった時に起こる、緊張による症状です。

>唾がでるようになって他人に「唾臭い」と言われてから唾が飲み込めない時も多々あります。


本来、無意識に常に口腔内を洗浄してうつくしてくれるはずのサラサラとした唾液の流れは、無意識に飲み込むことで口腔内を浄化していますが、飲み込めなくなると新鮮な唾液はすぐに古くなって悪臭を放つようになります。

>先生、私はどうしたらよいのでしょうか。


解決方法は非常に簡単です。
まず、強すぎる精神不安については、精神科などでコントロールを受けた方がいいでしょう。

しかし、性格的なことでもあるので、多少の不安は起こるかもしれません。そうすれば同じ現象が起こるでしょう。

したがって、そのような状況になるのは、限られたシチュエーション(緊張する場面)のはずだから、おかしいと思う時は、常に口の中で舌を丸めておくことです。
そして時々舌先で、喉の奥の方を触るようにそっと動かすようにするといいでしょう。
これは、人にばれない程度で十分です。
そうすれば、自動的に嚥下反射(飲み込み反射)が起こって、唾液を飲むことができます。その結果、口腔内にはたまりません。
そして唾液の流れが確保されるので臭気はなくなります。




Name: ルナ    ..bbtec.net
Date: 2009/01/31(土) 17:03
      
Title: 無題    
私は3年ほど口臭で悩んでいます。最近、原因はかなりのドライマウスだということに気づきました。
唾液がまったくでていなかったり、ネバネバしたりしている状態が常に続いています。
精神的ストレスが続いた時期があり、そのことが原因でなったと思われます。
その後ぐらいから口臭が自分でもわかり、人にも指摘されるようになりました。
今はそれほどのストレスは抱えていないのですがどんな時でも臭うと言われます。
そのため、いろいろホームページや対策室などを読み、
ほんだ式ガム法、保湿ジェルを使う、よくかんで食べる、唾液線のマッサージ…
などとできることはやっていますが、一時的には唾液がでていても、すぐにでなくなってしまいます。
なので一時的でなくて、もともとの機能を直す方法があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/10(火) 00:15
    
Title: Re:無題    
>精神的ストレスが続いた時期があり、そのことが原因でなったと思われます。


精神的なストレスや不安の持続は、本来なら無意識に機能しているはずの、こうっ空内のべ砂状態を維持するための安静時唾液流が確保できなくなって、緊張時口臭を引きおこします。
普段口臭のない人にも緊張時口臭は時々起りますが、不安が常にある人は継続して起こります。
でも、家族といる時や病院とかに行くと、口腔内は緊張が解けて臭いが起こりません。したがって、いくら訴えてもわかってもらえないことが多いです。
かつ悩んでいるとことから、精神的な病気による幻覚のように思われます。

>今はそれほどのストレスは抱えていないのですがどんな時でも臭うと言われます。

口腔内の持続的な緊張は、本来の機能自体の低下や、唾液そのものの悪化かを招くことが多いです。
その場合は、生理的口臭(病気がないのに起こる口臭)が、起こる頻度は非常に多くなります。

>もともとの機能を直す方法があれば教えてほしいです。


取り組み自体は、問題ないと思います。効果がない時は、並行して制御できない不安についても専門的に(心療内科など)でケアーを行ってください。(自力で不安がコントロールできないので、専門家に依頼した方がいいです。精神科では心を扱うだけであって口腔機能については専門外です、したがって、口臭自体を治そうとはせずに、取り組みを阻害してる心の制御を依頼するようにしたらいいでしょう。
また、日々の取り組みにおいては、身近な協力者必ず必要で、時々あなたが不安な時にチェックしてくれて、あなたの悩みに答えてくれる人を持つことです。




Name: ムーミン    ..nttpc.ne.jp
Date: 2009/01/31(土) 10:19
      
Title: 無題    
ほんだ先生、おはようございます。
実は、昨日、耳鼻咽喉科と歯科の両方を受診してきました。受診時の問診で口臭が気になる為と話しました。
耳鼻咽喉科では鼻炎及び内膜の検査、蓄膿症チェックの為のレントゲン、どれも異常はありませんでした。
先生の話では口腔内の問題かな?っとおっしゃっていました。
歯科では定期的に虫歯のチェックと歯の掃除をしています。
あと私が気になるのは舌の形なんですが、舌の輪郭といいますかまわりといいますか、波を描いたような形をしているのですが、口臭との関連性はありますか?
舌が白いのですが、ガーゼなどで拭いたりしても構いませんか?




Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/09(月) 23:12
    
Title: Re:無題    
>耳鼻咽喉科では鼻炎及び内膜の検査、蓄膿症チェックの為のレントゲン、どれも異常はありませんでした。
先生の話では口腔内の問題かな?っとおっしゃっていました。


先生からの感じる口臭については、どのような評価?だったのでしょうか?
先生は臭わないとか・・気にする程度ではない(先生が迷惑と思うレベルではない
・・先生も、非常に臭いにおいと感じたなど・・を聞くことも重要です。

ただ、あなたの口臭に対する悩みについては耳鼻科としては、手の打ちようがない→耳鼻科的な病気による口臭ではない。ということは間違いないです。

したがって、その場合は、歯科や内科に行ってください。ということになると思います。

>歯科では定期的に虫歯のチェックと歯の掃除をしています。


歯科でも口臭はどうのようなレベルかを聞くことは重要ですが、歯科におけるメインテナンスを十分にされている場合は、歯科的疾患を原因とする病的な口臭ではないでしょう。

以上のことから、一般的な歯科や耳鼻科ではあなたの口臭の問題は解決できないことになります。(歯科的・耳鼻科的な病気による病的口臭ではない。)

ただ、この場合は、歯科領域で開設されている多くの口臭外来でも対応が困難な可能性があります。
一般的に研究者たちが定義する「治療の必要性のない口臭」すなわち、誰にでも時々相手を不快にする生理的口臭や、あなたが自覚する口臭かもしれません。

また、悩んでいる状態(病態)からすると、「自臭症」です。

>私が気になるのは舌の形なんですが、舌の輪郭といいますかまわりといいますか、波を描いたような形をしているのですが、口臭との関連性はありますか?


自臭症(自分の口臭についてひどく悩むケース)の人の場合は、大変関係します。
舌の周辺に波のような形をしている場合は、非常に強い不安感などから日常的に口腔内を緊張状態にしていることがわかります。

実際に、ほんだ式口臭治療では、舌を診断して舌の周辺に波型があるかどうかは重要な診断の項目になります。

このような人の場合は、不安がある間中、口腔内を緊張させてしまうために、日常的に「緊張時口臭」を引きこしている疑いがあります。
このような状態が長い間続くと、本来あるはずの唾液を分泌させる能力や、唾液の持つ性能が低下して、一般の人なら時々しか起こさない生理的口臭が非常に出やすくなっている可能性が高いです。

したがって、精神状態によって口臭が起こります。

実際の治療では、どのような機能が低下しているかを調べ、精神的な緊張が起こっても自力で口の機能の緊張をコントロールする治療が行われます。

ほんだ式口臭治療法以外では、大学などでは、精神科を受診するように勧められることが多いです。




Name: FJ    ..infoweb.ne.jp
Date: 2009/01/30(金) 18:09
      
Title: トゥースジエルに付いて    
     本田 先生
  
  
  多分診察を受けてから10年は、過ぎてると思いますが、診察後からセラブレスプラスのトゥースジェルを  使っていたのですが数ヶ月前に注文をしたらプラスのトゥースジェルは無くなり、プラス商品と変わらない  からとセラブレスレギュラーのトゥースジェルをお勧めしていますと言われたので、その商品にしたのです  が何度と無く使って要るのですがどうも、プラスの時と違い周りの人達が話してると、イヤーな顔をして遠  退いて行かれるんです。プラスの時は、朝塗ったら昼食を摂るまで話をしても遠退いて行かれた事が無かっ  たんです。切実な願いなんです唯一私が普通の人になれて誰にも気兼ね無しに話せる機会を何とか取り戻し  たいのです。セラブレス プラス トゥースジェルを販売出来る様にして下さい。もう他人と話せません。  涙です。如何したら・・・・お願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/03(火) 16:31
    
Title: Re:トゥースジエルに付いて    
>多分診察を受けてから10年は、過ぎてると思いますが

10年前と言えば、まだ、私が口臭治療を試験的に行っていたころで、現在は非常に進歩しています。

>プラスの時と違い周りの人達が話してると、イヤーな顔をして遠  退いて行かれるんです。

どんな製品を使用しても精神を使用するだけで無臭化は不可能です。
当時に使用していた素材は、その後どんどん改良されており、10年前に使用していた製品は現在は使用していないか新しいものになっています。
おそらく、再び根本的な問題を抱えているのだと思います。
通常、ほんだ歯科では治療によって無臭化が維持されて不安が消失した段階で定期的な管理に移行しますが、定期的管理をしないで、かつ家族に口臭をチェックしてくれるような協力者がいない場合は、再び不安を抱え問題を抱えていきます。

>涙です。如何したら・・・・お願いします。


再度、ほんだ歯科または、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニック
を受診してください。ほんだ歯科での治療歴がある場合は、提携クリニックを受診されても連携されますので、解決も早いです。どこを受診されてもほんだ歯科には連絡が入りますから。




Name: 悩んでます30代    ..bbtec.net
Date: 2009/01/27(火) 05:37
      
Title: 無題    
はじめまして、口がおなら臭いみたいでとてもつらいです。
潰瘍性大腸炎になってもう9年位なんですが、特に食べ物を食べると息がすごく臭うみたいです。
周りの人の反応がつらいです。食べ物もあまり食べないようにしててもあまり変わりません。
通信販売でいろいろためしましたが効果があるように思えません。

食べ物は肉類などは食べないようにしてヨーグルト食べたり野菜食べたりしてますが、何か食べても食べなくても臭うみたいです。
どうすればいいんですか?ほんだ歯科にいけばなおりますか?
助けてください。もう死にたいくらいです。外に出たくないです。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/03(火) 16:30
    
Title: Re:無題    
>口がおなら臭いみたいでとてもつらいです。

「臭いみたいで・・」というのは、あなたの漠然とした思い(主観)だと思います。臭気で悩むと他人とのコミュニケーションができなくなって深刻になります。
一番の危険は、自分の思いだけで悩んでしまうことです。
まずは、身近な人に確認をしてください。または、最寄りの歯科医院で「自分の口臭が気になっていること」をはっきりと告げて、病的な口臭かどうかの診断を受けることです。
>潰瘍性大腸炎になってもう9年位なんですが、特に食べ物を食べると息がすごく臭うみたいです。

病気があれば病的口臭が起こることが普通です。潰瘍性大腸炎自体も克服が必要です。
実際の口臭治療では、根本的病気の治療中は、強制的な無臭化処理を施します。

一般的に、非常に臭い病的口臭者(病的口臭者)でも食事のあとは口臭が一時的に消えるのが普通です。おそらく、食後に自己不安が起こると思われます。その場合も、臭っていると思うときに身近な人の確認を取ってください。


もちろん、食後しばらくして口臭が起こることがあります。
その場合の原因としては、唾液の不足や唾液の質の低下(緩衝作用の著しい低下)、このような背景で行われる食後の歯磨きとうがいは、さらに状況を悪化させます。

飲食後の口腔内ケアーも見直してください。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて

>周りの人の反応がつらいです。食べ物もあまり食べないようにしててもあまり変わりません。
通信販売でいろいろためしましたが効果があるように思えません。


周囲の反応は、あなたが不安という意識で、意識的にみたからです。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性についてを読んでみてください。

>どうすればいいんですか?ほんだ歯科にいけばなおりますか?


次の手順で、確実に行えば、あなたの不安は消えるでしょう。
ステップを飛ばさずに、一つ一つの手順を順番に行うことです。手順を間違えば解決は非常に難しくかつ、精神的にも問題を抱えていく可能性が高いです。

1)身近な人に相談し、普段の口臭の状況を周囲の人がどう判断しているかを確認する。(自覚する臭気や感覚と、周囲の人の感覚は全然違うのでその違いを確実に認識する。)
2)周囲の人の判断で、常に口臭があると指摘を受けた場合は、あなたが原因と思う科を受診する。
歯科医院→耳鼻咽喉科→内科など。
ただ、受診された場合に、受診理由が「自己の口臭が気になっている」ことをしっかりと告げなければいけません。
治療は、保険で対応してもらえます。

3)それでも解決が難しい場合は、歯科系大学病院(歯学部付属病院)などの併設している「口臭外来」を受診してください。
病的口臭である場合は、保険で対応してもらえるところが多いです。一部、高度な治療をしている場合は大学病院でも自由診療になります。(非常に少ないです。)

4)1)から、3)まで試してみて、それでも、不安が消えない場合は、もよりのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。

ほんだ歯科や提携クリニックの口臭外来では、通常の歯科治療は行われずに、保険では対応できない高度な検査と専門治療が行われます。したがって、保険がきかない自由診療になります。

また、病的口臭はもちろんですが、あなたのようなケースの患者が一番多いので、大丈夫です。




Name: むーみん    ..bbtec.net
Date: 2009/01/22(木) 20:28
      
Title: 無題    
会社で紙マスクを2枚重ねて使用していますが、それでも私の口臭が臭うみたいです。
口臭で他人を鼻炎発症させることありますか?
会社で私が居るオフィス内では3人の人が鼻炎発症するのに、居ないとみんな穏やかなくらい鼻のすすり音など一切しません。
口臭は約1メートル以上離れていても臭うのでしょうか?



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/02/03(火) 16:27
    
Title: Re:無題    
>会社で紙マスクを2枚重ねて使用していますが、それでも私の口臭が臭うみたいです。
もしも、それが事実であれば、かなり重症の病気を抱えている可能性が非常に高いです。私は、おそらくアジアでは最もたくさんの口臭で悩む患者に接していますが、6000人くらいみた中で、それほどのひどい口臭を持った患者に遭遇した経験がありません。

その場合は、当たり前ですが、身近な家族などは非常に不快だと思います。家族に口臭がひどいかどうかを必ず確認してください。同時に会社の同僚などにも相談してください。

そしてすぐに、最寄りの歯科医院で口臭について相談すれば、原因となる病気を治療するだけで平均的な日本人並みの口臭にはなります。
歯医者で口臭について訴えた場合は、病的な口臭についてはどこも対応してもらえますし、原因とな歯科的な治療中にも起こる口臭に対しては専門的な口臭抑制剤が処方されると思います。

>口臭で他人を鼻炎発症させることありますか?

もしも、そのようなことがあるとすれば、身体に障害が出るガス濃度ですから、毒ガスになるでしょう。
通常、口臭ガス濃度は、相手の距離の2乗に反比例して希釈されますから、そのガスを出しているあなたは、生命が危険に去られるでしょう。
それはあり得ないです。

>会社で私が居るオフィス内では3人の人が鼻炎発症するのに、居ないとみんな穏やかなくらい鼻のすすり音など一切しません。


あなたの仮説が正しければ、オフィスにいる人すべての人が鼻炎を発症するし、あなたの家族も、接触したすべての人が鼻炎を発症するはずです。

あなたは不安のあまりに周囲のしぐさや音などに敏感になっています。
一度でいいから、鼻をすすっている人に、あなたの口臭がひどくて鼻をすすっているのかどうか勇気を出して聞いてください。
そうでない限り解決は難しいです。
または、耳鼻科で相談することです。
以下を参照してください。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について


まず、最寄りの耳鼻咽喉科で、状況を説明して臭気に悩んでいることを相談してください。医学的な確実な診断が必要で、自分の思いだけで悩まないようにすることが非常に重要です。




Name: チョコレート    ..docomo.ne.jp
Date: 2009/01/21(水) 17:30
      
Title: 無題    
自分は口臭や体臭や鼻臭症で悩んでいるうちに精神的にも病んでしまいました。対人恐怖症などほかにもいろんな精神的病気にかかり、様々な症状で悩まされているんですけどこれらの悪臭が治ったら自然に精神的病気も治ると思いますか?臭いで悩んでいるうちに精神的病気になったので臭いが無くなったら精神的病気も治るかどうかということです。


Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/01/27(火) 02:54
    
Title: Re:無題    
>悪臭が治ったら自然に精神的病気も治ると思いますか?

どんな悩みでも解決できなくなれば、同時に精神的病気なります。
悩むこと自体、精神的な問題ですから・・・
恋愛で悩んでも、解決できなければ精神的な病気になるでしょう。口臭の問題も一緒です。

でも、悩みの種が解決すれば自動的に悩みがなくなるから、精神的問題も解決します。

しかし、せっかく原因となる問題がなくなても、それまでの精神的ダメージが大きすぎた場合は、しばらくは、心の傷が残る(精神的な後遺症、トラウマなど)ことはあるかもしれません。その場合は、その部分の過剰不安は精神科で解決します。




Name: ゴッティ    ..mesh.ad.jp
Date: 2009/01/20(火) 14:27
      
Title: 実践    
提携クリニックを卒業し、不安に思う日もありつつも毎日が楽しいと思えるようになりました。
不安時に呼吸がしにくくなるときがあるのですが深井呼吸を心がけようとすると余計に苦しくなってしまいます。
相談室に書かれていたスースーハーというリズムは長くもなく短くもないような感じでしょうか??
よろしくお願いします。



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2009/01/27(火) 02:53
    
Title: Re:実践    
>スースーハーというリズムは長くもなく短くもないような感じでしょうか??

我々の呼吸しているメカニズムは、二つの方法でコントロールされています。
通常は自律神経です。
自律神経系は、自分の意思でコントロールせずにオートマチックにコントロールされています。
普通誰も、呼吸しようとしてしていないはずです。無意識に呼吸しています。
そして酸素がいっぱい必要な時は、例えば運動したりすると自動的に呼吸は激しくなりますが、リラックスしてじっとしているときは、呼吸はゆっくりになります。

この自律神経系は、状況を自動的に判断して働くのですが、その働きに最も影響を与えるのが精神状態です。

不安な状態=危機が迫った状態では、危険を感じて呼吸は速くなります。
さらに危険な状態=すごく精神不安が起こった時は、生命活動を最小限にしようとするために呼吸は最小限になります。つまり呼吸はほとんどできなくなります。
行き過ぎると、仮死状態が起こり、失神するでしょう。
しかし、不安が大きくて呼吸ができなくなって失神したとしても死亡することはないです。


このような緊急事態に対して、呼吸は、常に血液中の酸素濃度を監視していて、これ以上状態が悪くなるという限界に来ると、呼吸反射という反射が起こります。

これは、延髄というところで行われます。

吸う吸う吐く吐くという特殊な呼吸方法は、実はこの延髄反射の仕組みを利用しています。
通常、我々は呼吸するときは、呼吸能力の半分しか使っていません。
それが、吸う吐く吸う吐くという通常の呼吸方法です。

しかし、吸う吸う吐く吐くと言おう呼吸方法に変えると、いっぱい吸ってしまうので、反射が起こって吐いてしまうのです。でも、もう一度続けて吐くと、今度は逆に吸う反射が起こります。

このようにすれば、たとえ極度の緊張で呼吸が苦しくなっても、反射を利用することで呼吸が楽にできるようになります。

深呼吸も同じ効果が期待できますが、緊張が強すぎる人は2回法の呼吸方法がいいでしょう。

2回目に吸うときは、もうこれ以上吸えないところまで吸えばいいでしょう。同様に、2回目に吐く時は、これ以上息が吐き出せなくなるまで吐けば大丈夫です。

ゆっくりとやることがコツです。




Name: ことみ    ..bbtec.net
Date: 2009/01/19(月) 22:27
      
Title: 膿栓で悩んでいます。(2)    
先生、こんにちは。866で質問させていただきました者です。
ご返信ありがとうございました。
あれから暫く、喉の奥を見ない、膿栓を探さない、臭いが気になったら
先生のHPのサイトより購入した、タブレットを口に含んだりして
膿栓の臭いを気にしないように努力してみました。
臭いがあまり気にならない日が多くなり、
このまま気にしなければ、無臭になれるかもと思いながら
生活をしていましたが、最近また気になるようになり、
喉の奥の膿栓を探して取ってしましました。
膿栓は取ってもいたちごっこ、だと言う事は知りながら
臭いに耐えられなくて、取ってしまいました。(一時的に楽になれるので。。。)
こんな生理的範囲の膿栓の悩みでも、先生の提携クリニックで治りますか?
秋山歯科クリニックに行こうと思っています。
ちなみに、主人からは口の中をよく嗅げば、プラスチックのような臭いが
するけど、会話してる分には気にならないと言われています。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2009/01/27(火) 02:52
    
Title: Re:膿栓で悩んでいます。(2)    
>生活をしていましたが、最近また気になるようになり、
喉の奥の膿栓を探して取ってしましました。

膿栓は、誰にだって生理的に作られます。もしも耳鼻科的な病気であれば異常にできるでしょう。
まずは、気になれば耳鼻科に相談して診断を受けてください。
もしも、生理的な反応なのに、自分で物理的にとれば、膿栓を生み出している器官はリンパ系の器官なので、刺激によって過敏な状態になります。
したがって、もっと作られるようになるでしょう。
それでは悪循環を繰り返すばかりです。

ちょうど皮膚が過敏になって湿疹ができているときに、かゆいから掻けばもっと湿疹はひどくなるのと同じ現象です。

>こんな生理的範囲の膿栓の悩みでも、先生の提携クリニックで治りますか?

膿栓も治療対象になるし、普通の人たちが時々相手に不快感を与える生理的口臭についても、悩んでいる場合は治療対象になります。

>主人からは口の中をよく嗅げば、プラスチックのような臭いが
するけど、会話してる分には気にならないと言われています。

あなたも、一度ご主人にしてもらったと同じように、口の中をかいでみるといいでしょう。ご主人も臭いと思います。でも会話では臭いでしょうか?

あなたも、ご主人は会話では気にならないと判定していますが・・・

おそらく、自覚する生理的口臭(周囲の人は臭いを感じない)について悩んでおられるのだと思います。

少なくとも、ご主人に自分の口臭については相談されているので、深刻にはなっていかないと思いますが、ただ、ご主人の証言をどれだけ信じることができるかにかかっているでしょう。

ご主人が「気にならない」というのに、それでも、口臭があると言った場合は、ご主人の性格によっては、やがては、あなたを無視するようになるか、逆に神経的に参ってしまう可能性があります。(臭いを感じないのに、何回も聞かれるため・・・)
そのあたりを気をつけて、ご主人の証言を信じることができない場合は、専門的な治療を受けられた方がいいように思います。





 
[ 123456789101112131415 ]