サイト内検索

  • TOP
  • 口臭関連情報
  • お役立ち情報
  • 全国EBAC口臭専門クリニック
  • よくあるご質問
  • Dr.HONDAの口臭相談室
  • 医療法人ほんだ歯科
TOP > 口臭関連情報 > 口臭の種類

口臭関連情報

口臭の種類

他人を不快にする生理的口臭


気持ちの問題と、体調や生理機能は密接に関係します。「病は気から」と言いますが、口臭の場合は、精神状態は直結します。
普段、口臭がなくて、まったく健康な人でも、ちょっと不安が起こったり、精神的緊張が起こっただけで、他人を不快にしてしまう生理的口臭である「緊張時口臭」が
起こります。

これは、口臭の発現に決定的な影響を与える口腔生理機能は、自律神経の影響を受けるからです。自律神経系は、精神的不安が起こると、その瞬間からたちまち、
無意識のうちに、口腔内をそれまでの安静状態の生理機能から、緊急時の生理機能に変化させます。

したがって、誰でも不安を感じると、口腔内の感覚が悪くなると同時に、それが他人にもわかる口臭に発展してしまうのです。

口臭で悩む人たちは、常に不安を自分で持続させる結果、自分で他人に迷惑な生理的口臭を作っていきます。当然、その臭気も自覚しますから、さらに不安になって、さらに悪臭を作る⇒それが次の不安を生み、さらに口臭はひどくなり、やがては、口腔生理機能自体も病的に低下させてしまう結果になります。

しかし生理機能の低下は、見た目やレントゲンでいくら調べても認識できないから、どの歯医者に行っても、精神的問題としてしか扱われないし、従来から研究されていた口臭治療(ほんだ式口臭治療を採用しているクリニックやほんだ歯科及び提携クリニック以外の口臭外来)では、いまだに「人を不快にする生理的口臭」は「誰にでもあるから」と言う理由で、患者が死ぬくらいに悩んで受診したとしても、治療と言っても「誰にでもある」と言う説明と、意味のないスケーリングや舌磨きを推奨されるだけで、問題はより深刻化する事が多いのが現状です。現場で先生が口臭を感知しない限り、「治療の必要性がない」としてあつかわれるか、さらに不安を訴えると精神的な問題として扱われます。

ところがそれは精神的な幻覚ではないので、精神科を受診しても治る事はないし、精神科医は口腔生理を知らないので、精神科を受診しても薬を投与されるだけで、問題は解決しません。
結局、問題は解決しないばかりか、患者側に医療不信も起こります。


人を不快にしてしまう「緊張時口臭」などの生理的口臭は、最も多くの人を悩ませるものですが、その発生の仕組みを知れば、発生する前にコントロールできます。例え、精神的に緊張しても口腔内を自力で、口臭が発生しない条件を作りコントロールする事が重要です。同時に、精神的な過剰な不安を自らコントロールすれば、さらに効果を上げる事が可能です。
過剰な精神不安をコントロールする事は、自分自身の心と向き合い、自分の弱い気持ちと戦うことです。でも、過剰な不安を抱える源は、「ひょっとして、私が周囲の人に迷惑をかけているのではないか?」という周囲への優しい気持ちが原因です。

PR

本田先生に相談!

Dr.HONDAの口臭相談室

Dr.HONDA直通サポートセンター

Dr.HONDAのプロフィール

広告掲載について

EBACクリニック専用

EBAC会員専用

ページの先頭へ

TOP口臭関連情報お役立ち情報全国EBACクリニック検索よくあるご質問Dr.HONDAの口臭相談室

Dr.HONDAのプロフィールお問い合わせマスコミ取材履歴EBAC会員専用

広告掲載について運営者情報ご利用規約・推奨環境プライバシーポリシー

Copyright (C) Dr.HONDA口臭バイブル. All Rights Reserved.