- 口臭とその治療にまつわるトピック
- 欧米とアジアにおける口臭に対する考え方の違い
- 嗅覚の不思議
- Excellent Breathとは何か?
- Fresh BreathとExcellent Breathの違いについて
- キスする位置で無臭を作り出すことについて
- 唾液は臭い?
- 他人の客観的評価を受け入れられないということ
- しぐさはどうして気になってしまうのか?
- 口臭症から離脱する時。しぐさ及び人の評価をどう解釈するか?
- 口腔の乾燥と皮膚の乾燥、そして口臭
- 口の中の乾燥と喉の乾燥と安静時唾液流について
- 中学から高校生の頃の口臭問題
- 口臭と不登校・受験の悩みについて
- 面接試験と口臭
- 膿栓とは何か?
- 口臭治療における「パラパラ」
- 他人に口臭を指摘する
- 他人の口臭についての対策
- 市販口臭チェッカーについて
- 自分自身での口臭の客観的評価
- 臭気の距離
- 口臭治療における抗カンジダ薬治療に対する私の見解
- 一般歯科的問題がないのに気になる口臭
- 胃と口は連結した消化器
- 自宅でできる確実な官能検査方法について
- 欧米人との口臭に対する取り組みの差について
- 女性はなぜ口臭に悩みやすいか?
- 口臭は移るか?
- 口臭にまつわるコミュニケーション阻害はどうしておこるのか?
口臭とその治療にまつわるトピック
他人の口臭を指摘する
口臭は、本来誰にでもあるものです。特に、起床時や空腹時などは、唾液の分泌が減少するために口腔内環境が悪くなり、生理的口臭が発生します。 しかし、他人の口臭は気になるもの。
平成5年に行われた旧厚生省の調査によると、歯科に関する関心事項の中で、口臭については18.5%という結果が出ているそうです。口臭を自覚する人は、男女を併せると約80%。 一方、口臭を指摘された体験を持つ人は、男女併せて41%。これに対し、他人の口臭が気になる人は、男性で41%、女性で43%。なんだか、お互い様、という印象ですね。
しかし、指摘された後にどうするかは、その人の性格によって大きく異なるようです。全く気にしない人もいれば、密かに悩み続け、次第に他人を遠ざけて、ついには引きこもってしまう人もいます。 ですから、他人の口臭が気になったとしても、無責任にそれを指摘することは避けるべきです。ただ、本人が全く自覚していない口臭は、歯科的原因のことが多く、適切な治療を受けることによって治ります。ですから、口臭に関する正しい知識を持った上で、「自分が迷惑をこうむっている」という態度ではなく「あなたの場合は何か病気があるかも知れないから、病院へ行ってみたら?」というスタンスで指摘すべきだと思います。そして、その後、口臭が治った場合には、一緒に喜んであげるべきでしょう。 また、口臭が気になる相手が自分の家族の場合は、どうでしょうか。 もしも明らかに口臭が感じられるならば、本人の健康維持のため、そして、社会生活を健全に営むために、相手に気遣いながら、しかし率直に口臭を指摘すべきでしょう。そして、解決のための努力を一緒に行うことを約束してください。 |